今回はオムニバス形式で数回分をアップします



〜 散策レポ 〜  東京・山梨   16.7.10



今日は、観察レポ とリンクする感じで出歩くことになった。

9日の仕事終わりに出かけたが、最初の一枚が0時を過ぎていたのでレポは10日扱い…

2つのミッションを実行しに出かけた。


1、羽化したシンジュサンが♀だったので、フェロモンで♂を呼んじゃおうよ〜作戦。

2、我が家のイケマが萎れちゃってるので、食草をとりにいかなくちゃ。



まずは1を実行。

よく遭遇していた所へ置いて、その間に夜回りしながら2も実行する。

しかし、この辺りで見るシンジュサンは6月中旬頃なので、時期的にはもう終わっちゃってる

っぽいけど、7月は出歩いていなかったし、やることやってダメならしょうがない。


食草を探しながら外灯を見ていこう。

LEDが増えちゃったけど、水銀灯にはけっこうな虫が飛来している。






カブチン



子ダヌキ?



怒りんぼの季節到来!



一瞬ヒラタ?と思ったけど、アカアシ♀だった



イシノミもこんなところに出てきていた



アケビコノハ



無謀にも飛翔なんぞ…



オオエグリバ



プライヤエグリシャチホコ



アカスジアオリンガの方かな?



近いけど君じゃない…



ヘビトンボが狙われてると思ったけど、画像を見てわかった



2時間ほどフラフラしたけど、この山はイケマないんか!?

しかも、フェロモントラップもサッパリだし… やっぱり時期だろうね。

確実にイケマがある山まではけっこう遠いので悩む… 明日にしようか…


で、帰り際に寄ったトイレに…






大きさはオオゾウムシ程だけど、違うのは一目でわかった



フトアナアキゾウムシ? ガロアアナアキゾウムシ?



フトアナアキっぽい気がするけど似てるからね…



どっちでもいいや(笑)



そんなんじゃダメダメ!って思う人、教えてくださいね

フトアナアキゾウムシでOK1とのことでした (Special Thanks : Sodaさん)



ちょっと仕事で疲れていて眠気もありしんどい。

今日はここで終了。








↑で明日と書いたけど、0時過ぎスタートだったので今日だった…

あまり寝てないけど、幼虫が萎れた葉をモシャモシャ食べているのが可愛そうなので

無理して起きて葉っぱとりに向かう。


昔は楽しかったけど、ここ最近はすっかり終わっちゃったゾーンへ。

この時期ならまだ楽しめるかもしれないし…






ホオジロがお出迎え



いきなりよさげなのが…



初見かな? 図鑑では見たことあるぞ



ナガヒラタムシ



生きた化石と呼ばれてるようだ



いいんじゃな〜い



アップ〜



幸先の良いスタートになったけど、寝不足と暑さがジワジワ堪えてくる。






まだ動いていた カラスめ…



 アカマキガミ  アカマキバサシガメ



30メートルほど先に光る物体がボトっと落ちてモゾモゾと動いている。

ヤマトタマムシかと思ったが…






アオカナブンでした



ミスジチョウ



エグってる…



キノボリトカゲモドキダイスケ



ホソバセセリ



倒木は少し賑やか



ウスイロトラカミキリ



アオオビハエトリ



鼻くそ丸めてまんきんたん



マダラアシゾウムシ



ヒゲアカノコギリカミキリ レア種!(嘘)



カタギリキチョウ



ハキリバチのナイスポーズと思ったら…



今年はあまり悪役商会を撮影しなかったな…



人にケツ向けるなッ!



キスジはかっこいいけどね〜



チョメチョメ



エグってる…



ヒグラシ



もう一つのゾーンにも行ったけど、いつの間にかゲートが出来てる…

入れなくもないけど、体調面から歩いて登るのはきつい。

そうか… ここは今後来ることあるかな…

というか、この山もイケマないの!? これは想定外だった。

日曜なので、混む前に下道でグルっと回ってイケマのある高原に寄って帰った。








〜 散策レポ 〜  東京   16.7.25



月曜だけど、前日と休みを入れ替えたので本日は出勤。

超暇だったので、昼に抜け出してとある調査に出向いた。


昨年も抜け出して埼玉まで行ったっけ。 延々と走ってボウズだったけど…

それが今年になって東京でも発生していて、すでに大問題になっているとか。

地名はわかっているけどどの辺だろうと考えて、怪しそうな場所はリストアップしていた。

ちょうど知人が駆除(?)へ行ったと聞き、場所を聞いたらやっぱりビンゴの場所だった。

今日はどんより曇っているし、時期も遅めなので下見感覚で…



現地に到着。

さっそく木を見ていくと、何本かは派手にやられていて、あまり意味がなさそうな防御策が

してあったので一本一本じっくり見ていく。

昨年も三時間くらいガッツリ見て行ったけど見つからなかったので苦戦を覚悟。

まぁ、下見しておいて、近いから来年はもっと早くから通おうと思っていたら…



いました! やっと見れました!

ちょうど上から早足で下りてきたのだが、気配を感じたのかたまたまなのかわからんけど

Uターンしてまた上っていくのですかさずジャンプ一番!






















届いた〜



おっ、すげー!



全体像 けっこうでかい



どんよりな空なので、ストロボ使用しました



大問題中の クロジャコウカミキリ



♂でした



さっそくクンカクンカ… 超良いニオイ!

北海道でクンカクンカしたジャコウカミキリと同じニオイかな? あれもよかった。

けど、こいつは外来種で各地で問題になっている種なのでリリースはできない。

捕まえたら殺してくれとよく見るけど、とりあえず標本をやる人へ送るためにお持ち帰り。

まだまだ木はたくさんあるので、今日は全部見ていこうと思う。






ニイニイゼミ 鳴いてます



ヤマカガシ



アカボシゴマダラ



全部見たけど、こいつ1個体だった。

ちょうど下りてきてた時だったので、タイミングの問題なんだろうね。

3分早かったり遅かったりしたら、こいつとも会えなかったかも。

被害に遭っている木はけっこうあるので、こりゃ今後大変なことになるかもしれない。

そういう事情は分かっているけど、不謹慎なことを言っていいのなら…

大きい声で言えないけど…  
こいつ、良い虫だ!

虫に責任はないのだけど、ここにいてはいけないヤツだし、大きな被害が出ている現状、

見つけたら逃がさずに、厳重な保管体制で持って帰ることにする。








〜 散策レポ 〜  東京   16.7.29



先日は1個体駆除(確保)できた。 家でまだ生きてるけど。

来年の6月下旬辺りから何回か来てみようとは考えているけど、

前回があの展開だったので生態写真が撮れていないし♀も確保したい。

今日は休みだけど体調の関係で遠征をやめた。

昼前までしっかり休養してもう一度行ってみようか。

晴れて暑いので条件は良いだろうけど、時期的にはもう終盤と思われる。

いなきゃまた来年ということで行くだけ行こう。


昼過ぎに現地到着。

さっそく歩くけど、しばらく歩くも気配がない。






ウラギンシジミ



ミンミンゼミ



20分くらい歩いたところで…








いきなり出くわした



止まってる



あれ、歩き始めた



とりあえず確保してさらに歩く。

しばらく行くと、今度は少し上の方で歩いている。

届くかな…と思いつつも、上に行っちゃうのでジャンプ!






届いた〜



これも♂か



クロジャコウカミキリ(クビアカツヤカミキリ)



裏は真っ黒



とりあえず最後の木まで見て、♀はいなさそうなので終了。

けっこうバシバシ撮ったけど、カメラのレンズが汚れていて使えない写真が

多かったので撮り直し。






被害現場(幼虫の食痕)をバックに



かっこいいのは確かだが…






♀は来年かな…

とても野放しにできる現状ではないので、少しでも捕獲して駆除に協力したいと思う。

とはいえ、全滅させるのは見た限りでは不可能に近いと思われるけど…



せっかくなので、春のサナエポイントへ寄ってみる。

別種のサナエがいてくれればと思っていたけど…






これは?



カジカとか?



すぐ下にいるのだが、ひっくり返ったりしている。

産卵なの?と思ったけど、どうも弱ってるっぽい感じ。

手で捕れるかと掬ってみたら、抵抗はしなかった。






クロヨシノボリ?



魚はわからん



ハゼ系なのは確か






おなか〜



何度か水に浸けて撮影しています



リリース後は泳いだけど、底でまたひっくり返ってる… 無事を祈る。






ミヤマアカネ おハグロをバックに…



この後は買い物に行くが、その途中で寄ってみたいところがあった。

行ってみたけど、路駐が気になるのでちょこっとだけ…






エビちゃん



おまえらじゃないんだよね…



さーっと見たけどいなかった。

帰り際に駐車場を発見したので、今度ゆっくり歩いてみよう。



帰宅後、クロジャコウを再度撮影。

数日だけ家に置き、標本用に友人宅へ送る予定。






ゼリー食います



飼育もできそうだね



良い虫なんだけどね…








〜 散策レポ 〜  東京   16.8.1



時期も終盤だし、クロジャコウ調査はまた来年かなと考えていたけど、

標本として送るのに♀を送れないのは申し訳ないかなと感じていた。

今日は雨予報で散策予定がなく、昼前の段階ではまだ降っていなかったので

これだけの予定でちょこっと見に行った。

しかし、現地に到着する頃にはどんよりの空で、今にも雨が落ちてきそうなほど暗い。

天気も時期も厳しいので、いなきゃしょうがないということでラスト調査。






ミンミンゼミ



ムラサキシジミ



この後スコール。 終了の予感…






幼虫の被害も撮っておかなきゃね あちこちでこんな光景が見られているのでかなり深刻…



コスカシバ♀



産卵中 こいつくらいの害なら可愛いもんだけどね



コスカシバ♂



ホントこいつらは、今じゃどこにでもいる



雨上がりにもう一往復してきたけど、もう無理と判断して帰った。

来年は6月中旬以降から何度か通って、駆除のお手伝いができればと考えている。


= ☆ コメントは こちら から ☆=



散策レポTOPへ戻る