観察レポ =アカボシゴマダラ=


09.8.1


仕事中、目の前でエノキに産卵するアカボシゴマダラ。

残念ながら、デジカメはなかったので撮影できず。

産みたてホヤホヤの卵を拉致して、我が家で観察飼育してみる。 寄生の心配は無いしね。


羽化は来春なので長期戦になる。 しっかり越冬させなきゃいけないね…

どうせなら夏型の羽化を見たかったけどしょうがない。

また真っ白なアカボシゴマダラだけど、無事に羽化させてあげたい。








09.8.9


旅行から帰り、昨晩確認したら卵が見当たらない。

すでに孵化しているようだが幼虫は未確認。

本日朝確認すると、入れてあったプリンカップ上を歩いていた。

空気穴が大きくて脱走したようだ…

エノキの葉は萎れていたので、新しい葉っぱをとってきて小さいカップに移動。

2・3日ごとにエサは取り替えていく。










09.8.13


本日2齢になっていた。

エサもそこそこ食っているようだ。 寄生の心配はないので無事な成長を祈るだけ。








09.8.14


そういえば、昨年初齢から羽化させたゴマダラチョウは、8月10日頃捕獲して約1ヶ月で羽化したっけ。

そのことを思い出して調べてみたら、どうやらアカボシも3化するようだ。

ということは、無事ならば9月には羽化する事になる。

越冬するもんだと思っていてなかなかテンションが上がらなかったけど、ちょっと楽しみになってきた。





09.8.16


3日で加齢… 早いな。

今朝、3齢になっていた。 まだ小さいけど、これからはたくさん食って一気に大きくなるだろう。








09.8.23


エサはそんなに食っていないが、なんか大きくなってきた。 このまま一気に大きくなっていきそう。








09.8.26


エサの減りが急激に早くなってきた。 食欲旺盛。

まだ小さいプリンカップでの管理なので、そろそろミニケースに移して葉っぱも多めに入れようと思う。





09.8.27


昨晩から、↓画像の態勢で固まった。 ♂だとしても、蛹化するには全然小さいよね…

結局脱皮だった。 角が透明に近い白で、下には脱いだ皮のようなものがある(画像は脱皮前)。

こいつ、何回脱皮するんだろ?








09.8.29


だいぶ大きくなってきた。

去年のゴマダラが約一ヶ月で蛹化したので、こいつも数日ガッツリ食ってそろそろっぽい。

もう一回は脱皮するだろう。 来週中には蛹化してるかも。 九州遠征で見れない可能性も…


昨日、プリンカップからミニケースへ移動した。 葉っぱも多めに入れてある。









09.9.7


9月4日から今日まで散策旅行に出かけていたが、予想通りの展開になっていた。

出る時くらいには、体がパンパンになっていて、帰ってきた時には蛹になっているだろうなと思っていた。

5日に前蛹となり、6日に蛹化したらしい。 羽化するのは14〜16日くらいか?








09.9.11


朝、仕事に出勤する前にチェックすると、やけに蛹が黒っぽくなってるなと思った。

予想より早く羽化するの? 万全なはずなのに寄生?

それとも、何かの理由でダメになっちゃったの?



昼休みで帰宅してみると…
















マジっすか!? 蛹化から5日で羽化するとは思ってもみなかった。

夜、ゆっくり撮影した。 明日の朝に自然に帰してやろう。
















09.9.12


今朝、外に飛び立っていった。 元気でね…






観察レポ トップへ