観察レポ =アカボシゴマダラ= |
||
7月18日 家の近所を歩いていたら、アカボシゴマダラが産卵していたのでスマホで撮影。 |
||
![]() |
||
この卵1個だけ持ち帰って観察してみる。 |
||
![]() ![]() |
||
7月22日 お昼ごろに撮影、孵化間近な感じ。 若いエノキの葉っぱを用意して孵化に備える。 |
||
![]() |
||
7月23日 本日未明、孵化しているのを確認。 22日の夕方はまだ卵だったけど、おそらく夜に孵化したと思われる。 |
||
![]() ![]() |
||
7月24日 順調に成長中。 食いが良いので、心配はなさそうだ。 |
||
![]() |
||
7月25日 2齢に脱皮した。 |
||
![]() |
||
7月31日 ちょっとサボってる間に3齢に… 順調に成長している。 |
||
![]() |
||
8月2日 35度を超えるような暑さが続いているので成長が早くなってきたか、 4齢に脱皮した。 |
||
![]() |
||
8月3日 4齢になってから成長が急加速。 一気に大きくなってきた。 なんか、2番目の突起が一つないね。 見返してみると、少なくとも前回からないみたい… |
||
![]() |
||
8月10日 思いのほか、4齢期間が長かった。 昨日からジッとして、本日午前に終齢になっていた。 |
||
![]() |
||
8月14日 たくさん食いまくってグングン大きくなってきた。 |
||
![]() ![]() |
||
8月15日 そろそろ蛹化が近いと思われる。 可愛いお顔を拝見しておこう。 |
||
![]() ![]() ![]() |
||
8月18日 あれ、いつの間にか蛹になっていた。 前蛹状態も撮りたかったけど… 油断した。 幼虫の殻を落とせなかったみたいね。 |
||
![]() |
||
観察レポ トップへ |