観察レポ =ゴマダラチョウ=


08.8.10


本日の散策中、路上に糸で垂れ下がっているイモムシがいた。

てっきり蛾の幼虫と思っていた。

いつもは見ないのだが、「こんなのが付く事があるからちゃんと前を見なよ」 と

家族に教えた時によ〜く見ると…

ん? 突起がある。 子供の頃よく見かけてたので、なんの幼虫かピンと来た。


場所柄、オオムラサキもいるけど、なんとなくゴマダラっぽく思えた。 雰囲気的にだけど。

もしかしたらオオムラサキかもしれないし、ゴマダラも好きな蝶なので、持って帰って飼育してみる事に。


で、とりあえずそばにあるエノキの葉っぱを1枚だけとってよく見ると、偶然小さい幼虫が付いていた。

突起はないけど、体の作りからこれも一緒の種類だろう。

ホント、摘んでから存在に気付いたので潰さなくてよかった〜。


家に帰ってオオムラサキかゴマダラチョウか調べてみる。 やっぱりゴマダラだね。

近所のエノキから葉っぱを少しとってきて、とりあえずプリンカップへ一緒に入れて管理していく。



こんな感じにセットした


こちらが2齢


横から


初齢はなぜかティッシュへ移動… 大丈夫か?





08.8.12


現在は2匹一緒にしているが、どうやら喧嘩するらしい。

まだ大丈夫とは思うけど、一応別々に飼育していく事にする。



3齢になったようだ


心配されたが、あれからは葉っぱの上にいる事が多い





08.8.13


今日は3齢がちょうど脱皮殻の真横にいたので記念撮影。

こうやって見ると、けっこう大きくなったのがわかる。



脱皮殻の真横にいた





08.8.14


初齢も2齢に脱皮した。 お尻に見えてるのは脱皮殻、横には頭もあるね。

初齢はひ弱かったけど、これで少しは安心できそう。



脱皮したて





08.8.20


3齢の方はだいぶ大きくなった印象。 脱皮してるのかな? 正直、もう何齢かわからないや(汗)

とりあえず、2匹とも順調そう。 基本的にあまり動かないけど、夜に活動している事が多いようだ。


入れ物(プリンカップ)を少し大きくした。 3・4日おきにエノキの葉っぱを摘んできている。



大きい幼虫


小さい幼虫





08.8.23


昨晩未明からずっとこのまんま… 葉っぱがおいしくないのかい?

明日新しい葉っぱをとってきてあげるから。








08.8.30


一気に大きくなった印象を受ける。

4日ほど家を空けたから余計にそう感じるのかも。 糞も大きくなっている。

ここまではとても順調に来ている。

大きいプリンカップで管理しているけど、そろそろケースに入れてやろうかな。








08.9.2


昨日からケースに移し、食欲旺盛なことから多めに葉っぱを持ってきた。

今日、葉っぱが少ししなびてきている。

密室状態のプリンカップならば保湿できてたんだけど、ケースでは水気が飛んじゃう?

ティッシュの水分も飛び気味で、一日でこうなるとちょっと可哀想だよな…


ということで、明日にでも縦長の大きいビンへ移動させようと思う。

葉っぱを縦置きした方が、生活環境的にも合っていそうだし。








08.9.5


あれ? エサ交換した時の一コマだが… これって… まさか蛹化!?





おととい縦長の大きいビンに移し変えたのだが、小さい幼虫が枝をなかなか登らずにいた。

で、寸胴のビンに変えようとした時にこんな状態。

ゴマダラは幼虫で越冬して、年内羽化はないもんだと決め付けていたけど、

調べてみると孵化50日前後で羽化していたり。 越冬しない場合もあるんだ… 知らなかった。


この幼虫、お尻はガッチリ糸で括りつけられている。 本当は脚も枝につかまっていた。

脱皮ではこんなふうにならないよね。

なんとなく色も薄くなってきているので、蛹化で間違いなさそうなのだが…

明日になればぶら下がったのかもしれないけど、今日のうちに強制的に吊るすはめになってしまった。


蛹化するとしたら明日の遅い時間か明後日だろう。 注意深く見守りたい。

無事に行ってくれる事を願うしかない。


※ その後の調査で、ゴマダラチョウは年二化であることが判明… 恥ずかしながら知らなかった。

  ということは、もう1匹も近々蛹化するんだろうね。 楽しみが早く訪れそうだ。





08.9.6


あれ? 朝、出勤前に確認したら蛹化していた。

お尻の部分に幼虫の殻が付いたまま…(画像を撮っておけばよかったね)

殻が付いたまんまはうまくないので、取り除いてやったら落下してしまった。





木工ボンドで応急処置しようと思ったけど、やっぱりすぐにはくっつかないね。

午後に帰宅してから応急作業を施した。



乾くまでのしばらくの間、このままにしておいた


これでなんとか大丈夫だと思う  フラッシュが強すぎて色が飛び気味…


一週間位で羽化すると思われる。 バタバタした影響がなければいいけど…



で、小さい方の幼虫は、数日遅く産まれたと想像できるけど…



こちらも前蛹態勢に…  体の緑の点々は食べかす


昨日から一気に動き出した。 この幼虫は蛹化の瞬間を観察させてくれるかな?





08.9.7


もう1匹の幼虫の蛹化シーンを見ようと、夜中まで粘ってみた。

2時までは起きてよう… 3時までは起きてよう…

3時を過ぎても変化はなし。 もう少し頑張ろうと思って、ようやく3時半で動きが。

クネクネと動き出し、カメラを片手に見守った。



体がシワシワになってきた


背中が割れた


少しずつ割れ目が広がる


上下に体を揺する


皮がお尻の方へ移動していく


あと少し








完全に脱ぎきった


さらに体を揺すって皮を下に落とそうとする


なかなか落ちない 必死で落とそうと頑張る


クネクネ…


クネクネ…


クネクネ…


クネクネ…


もう少し…


ポトッ


幼虫時代の皮


小さめも、立派な蛹になりました


皮を下に落とすまでが手間取ったけど、10分足らずの出来事だった。

約一週間で綺麗な姿を見せてくれるだろう。



 -------------------------------------------------------------------------------------------------



夜、二つの蛹を撮ってみた。



小さい方


蛹化してまだ24時間経っていないが、透き通るような色をしている。 とっても綺麗だ。



大きい方


そんなに経験は多くないけど、少ない経験からして… ヤバいかも?

お腹の部分が違和感あるのは気付いていた。 色的にもなんか怪しいような…

蛹化してまだ丸2日経っていないよね。


持ち帰った時が1cm位だった。 寄生バエってことはないと思う。 あるとしたらハチか?

ウチに来てからは寄生されてないはず。

とってきた葉っぱもちゃんと水洗いをして与えていたし、もしこれで寄生だったとしたらかなりショックだ。

さっき刺激を与えたら、ピクピクしたような気がしたけど… 無事ならばいいんだけど、正直不安で一杯。





08.9.12


大きい方の幼虫、もうダメかもしれない。 画像に撮ろうか迷ったけど、ちょっと控えさせていただく。

上の写真はまだ緑色が残っていたが、全体的に黒くなって腹の辺りが伸びている感じ。

現在までにエイリアンの出現はない。

おそらく、蛹化前の件がダメージとなったのであろう。 これは人為的なミスですね…


小さい方の幼虫は順調そうです。 ほんの少しだけ色づき始めているような気がする。 あと数日か?

知人とのお話で、「12・13・15・16日が休みだから、14日に羽化したりして」 と言って、「間違いない!」

と言われていた(笑)

なんか予言が当たりそうな気がする… 日頃の行いが悪いからね〜(汗)







    ---------------------------------------------------------------------------------------



↑から3時間後、翅が色づいてきた。 ゴマダラ模様がなんとなくわかる。

起きたら羽化してたとかも有り得る? 本当に14日早朝に?

羽化の瞬間は見られなさそうな雰囲気になってきた…








08.9.13


本日は朝から散策に出かける。 今朝の様子を見てみたら…





これは明らかに羽化直前… ですよね?

9時に出かけ、夕方に帰ってくるけど、それまで持ってくれればいいな…



10時過ぎ、散策を開始したと同時にカミさんから電話が…


「蛹がバタバタしてるよ」 ←お約束(笑)

やっぱりか… 10時前に羽化なんて、絶好の観察チャンスだったのに…

残念だがしょうがない。 帰って、数枚写真を撮った。











無事に羽化してくれた事を喜びたい。 明日はケースから出して少し遊んでみる。

とりあえず、昆虫ゼリーを入れてみて、15日に故郷へリリースしに行く予定。


大きい方はダメでした。 勉強不足もあり、可哀想なことをしてしまった。





08.9.14


昨日の帰宅は暗くなってからだったので、ケースから出したらどこに飛んでいくかわからない。

昼間なら窓に向かって飛んでいくので一日待ってみた。 本日午後にケースから出して撮影した。







いやぁ、とっても元気。 明るいとおとなしくしてくれない。 カーテンを閉めて撮影に変更。













その後、昆虫ゼリーを入れておいたら、しばらくしてちゃんと食べている。

お腹がすいてたみたいね、ゼリーから離れない。










08.9.15


いよいよお別れの時…

本日、捕獲した現場へリリースしに行ってきた。 小さめながらも元気に羽化してくれてよかった。

いつかまた、君の子孫に会えるのを楽しみにしている。 いい出会いがあればいいね!



ケースから出してすぐに飛んでいってしまうと思っていたけど… 可愛いやつ


元気でね!  このあと飛び立っていきました



観察レポ トップへ