観察レポ =ゴマダラチョウ=


15.3.22


本日の散策中、オオムラサキの幼虫を探していたら、ゴマダラチョウの幼虫が見つかったので

一緒にお持ち帰りしてきた。

芽吹いてきたら成長はオオムラサキよりも早いので、あと数週間先を楽しみに待ちたい。








15.3.28


少し移動はしているみたい。

最近は暖かい日が増えてきたけど、芽吹きはまだ先なのでもうしばらく我慢してほしい。





15.4.17


先日からようやく動き始め、今日は元気に活動していた。

まだあまり食欲はないようだけど、脱皮したらバリバリ食うだろう。










15.4.26


20日頃までは元気にしていたけど、その後動かなくなり脱皮態勢に入ったかと思われた。

しかし、そのまま落ちてしまった… 原因は全くわからず。

寄生ではなさそうだし、他の幼虫も同じ葉っぱを食っているので問題はないはず。

脱皮がうまくいかずということだったのかな?


せっかく可愛い顔を撮ったばかりだったのに、とっても残念だ。



観察レポ トップへ