観察レポ =コムラサキ=


14.9.29


9月23日の熊本散策中、産卵行動をしているコムラサキがいた。

なかなか近くで産まないので待っていて、ようやく見える所で産卵をした。

1つは葉に、2つはミノムシに産んで、計3つ持ち帰った。



親蝶






持ち帰った卵、翌日にはどれも真っ黒に変色してしまった。 無精卵だったのかな…

ミノムシの枝を剥いで持ち帰ったのは、カビが生えてきたので処分し、

葉の卵はなんとなくそのまま放置していた。


今日、午後にふと見ると… あれれ?





うっそー… 生きてたの? 孵化してるじゃないですかっ!

急いでヤナギの若葉をとりに行ってきた。





あ〜ぁ、処分した2つの卵… ごめんよ。 カビが生えてたけど、孵化したのかな?


1つだけど、無事に羽化させられるように面倒をみていく。

3齢で越冬だと思うので、もうしばらくは観察できるね。





14.10.1


孵化から3日、ちょびっとずつだけどちゃんと食べているようだ。

明後日くらいには2齢になるかな?








14.10.3


ちっとも大きくならないけど、チビチビながらもちゃんと葉を食っている。

2齢になるのはもう少し先になりそう。

葉を取り換える際に撮影。 画像は古い葉で。

少し濃い緑の葉に切り替えたけど、しっかり食っているのでこのままいってみよう。








14.10.5


本日未明、寝る前のチェックをしたらちょうど脱皮していた。

突起が現れ、いよいよらしくなってきた。





午後、頭部は黒く色付いた。

ここまではとても順調だ。








14.10.8


初齢から2齢までは一週間かかったが、3齢への脱皮は3日だった。 本日午後加齢。

3齢で越冬すると思われるので、そろそろ夜は外へ置いて外気に慣れさせていく。










14.10.10


少し大きくなってきた。

3齢で越冬だろうけど、もう少し大きくなってからじゃないかと感じている。





14.10.13


この三日で、スラっとしてはいるがけっこう大きくなった。

そろそろ完全に外で管理して、越冬モードに入ってもらった方がよさそうだ。

しかし、顔が可愛いなぁ…








14.10.15


だいぶ冷え込んできたので、本日より完全に外で管理することにした。

なんか4齢になっちゃいそうな予感がするのは気のせい? なったとしても大丈夫とは思うけど…

大きさは3cmほどで、だいぶ大きくなってきた。








14.10.17


あらら… 脱皮しちゃった。







よくよく調べると、2〜4齢で越冬とあったので大丈夫だろう。

夜を中心にだいぶ冷えてきたので、もうしばらくしたら眠ってくれるだろう。





14.10.24


葉っぱを食った形跡があるなぁ…

ちょっと向きは悪いけど、ここで越冬態勢に入る?





一応葉をとってきて夜見てみると移動してる。

う〜ん、もう少し様子を見るけど、最悪の場合は室内に持ってって羽化させちゃおうかな…








14.10.30


あやや? 4齢なの? もしかして、もう終齢なんじゃないの!?

なんか透けてきちゃって、蛹化しそうな気配が感じられる。

九州では、11月でも成虫はいるのだろうか?


蛹化しちゃったら、もうしょうがないから室内に持ってきて羽化させるしかない。










14.11.2


やっぱり〜やっぱり〜やっぱり〜〜〜







昨日はまだぶら下がってもいなかったけど、本日午後には蛹化していた。

昨日の段階で、もう蛹化確実な雰囲気だった。


調べてみると、基本は年3化のようだけど、九州の暖地では10〜11月に4化が発生するとあった。

こいつは熊本の暑い辺りにいるので、そう考えれば不思議ではないのかな? ちょっと遅い気もするけど…


こうなったらもう羽化を楽しみにするしかない。

遠征の予定があるので、屋外に置いて羽化を少し遅らせたい。





14.11.13


遠征中に羽化せずホッとした。

画像は本日未明、若干色付いてきた。 撮影の際にブルブルと揺れたので順調だ。

近々羽化すると思われる。 ♂であることを望みたい。





夕方前に帰宅した際に撮影。

翅の部分が色付いてきた。 今晩か明日には出るだろう。





上の写真を撮ってから20分後、パッと見たら…







あっ、♂だ〜


一瞬で出た










羽化から40分後、仕事に戻る前に外で撮影。









夜帰宅して再度撮影。 寝ているところを起こしてごめんね…









せっかくなので開いてもらおうか。

角度によって色が出たり出なかったりなので難しい。











これが精一杯だった。

太陽光の方が色が綺麗に出るので、明日時間があったら挑戦してみる。

元の位置に戻して寝てもらった。










14.11.14


午後、一旦帰ってこれたので、太陽光に当てて撮ってみた。

さすがに外には出せないので、バックは部屋の感じがバレバレだけど…









日光浴をさせると開いてくれた。

両翅ともそこそこ綺麗に色が出たのでこれでいいかな。



観察レポ トップへ