観察レポ =何アゲハ?→クロアゲハ=


13.7.17


昨日の散策中、サンショウに付いていたアゲハの卵があったので持ち帰った。





たくさんのサンショウを見たけど、これ一個しか卵がなかったので、孵化できなかったパターンかもしれないと思っていた。

今朝は孵化していなかったが、昼に見てみると初齢幼虫が這いつくばっていた。









とりあえず、無事に孵化できたことを喜びたい。


さてさて、捕獲した場所は東京都だが、場所的にナミアゲハはちょっと考えづらい。

現地でよく見かけるのは、カラスアゲハ、ミヤマカラスアゲハ、オナガアゲハ。 クロアゲハもいたっけかな?

モンキアゲハも見たことがあった気がするけど違うだろうと思っていたが、

昨日撮った幼虫がモンキだったので可能性はある。

ミヤマカラスは普通のサンショウに付かないので、カラス・オナガ・クロ・モンキの4種に絞られそうだ。

ナミアゲハだったりして(笑)

2齢になれば、おおよその判別はできるだろう。 とりあえず、我が家のカラスザンショウを与えて観察してみる。


※ 幼虫の図鑑を参照してみたところ、現段階ではクロアゲハが一番似ている気がする。

  できれば違う種がいいんだけどなぁ…





13.7.18


想像以上に葉を食っている。 カラスザンショウうまいか?

う〜ん、やっぱりクロアゲハが有力かなぁ… 場所的に、違うアゲハ類を希望していたけど。








13.7.20


本日2齢に脱皮した。 一枚目は昼過ぎに、二枚目は夜に撮影。 なんか成長が早いなぁ。

オナガとカラスの可能性はなくなった。 やっぱりクロ?

でもね、クロアゲハにしては色が黒っぽいし大きさもなんとなく違うような…

一応、モンキならいいな〜と望みを託してみる。










13.7.23


遠征から帰ってきたら3齢になっていた。 2日で脱皮か、早いな。 急激に大きくなってきている。

色的にモンキではなさそうだ。 そっか、クロアゲハか… 捕獲した場所が場所だけにちょっと残念。

でも、クロアゲハはウチで成功したことがないので、今回は無事に羽化させてあげたい。


一枚目は本日未明、二枚目は午後に撮影。










13.7.24


っていうかさー…  孵化して一週間なんだけどさー…







今日の昼に見た時、大きくて緑が強くなったんだよね。 昨日の段階で4齢だったんだね。

んじゃ、3齢は?となるわけだけど、20日の画像が怪しいよね。

昼が2齢で夜のが3齢っぽいような… 一日で2度脱皮するもんか?

21日の夜から遠征に出かけたけど、その間で加齢したのかもしれない。 しかし、成長が早すぎだよ〜


やっぱりクロアゲハみたいね。 タイトルを修正しなきゃ。





13.7.26


孵化して一週間で終齢まで成長しちゃったので、蛹化する前に葉にいる姿も撮っておこう。










13.7.29


いつ蛹化してもいいように、大きな枝を入れるなど準備しておいた。

今朝、カミさんが慌てて 「幼虫がペッチャンコに潰れてる」 と… なんだと!?





遠目から見たらそう見えなくもないか。


大きな枝をセッティングしていたので、容器の蓋は開けてあった。 昨晩は枝にくっついていたんだけど…

さて、どこで蛹化態勢に入ってるんだろ? 探しても見当たらない。 他の部屋も隈なく探すが…

捜索から15分、ようやく発見できて一安心。





ずいぶんと撮影しづらい場所でなっちゃったね(苦笑)

今晩か明日には蛹化し、今は暑いので一週間ちょっとで羽化すると思われる。

あと少しだ、無事に羽化してほしい。





13.7.30


早朝に目が覚めたので様子を見に行くと蛹になっていた。

クロアゲハは過去に羽化までいったことがなかったっけ。 無事に羽化することを祈りたい。

できれば、8月6日以降に羽化してくれたら都合がいいんだけどなぁ…








13.8.6


昨日まで長距離遠征していたけど、蛹はまだ羽化していなかった。 よかったよかった…

画像は本日未明に撮影。 もう2〜3日は羽化しなさそうかな?








13.8.10


昨晩寝る前の様子。 明日起きたら出てるかもしれない。





起床と同時に蛹を見に行くと、まだ出ていなかった。 但し、いつ出てもおかしくないような雰囲気。

カミさんには、「あと5分で出るかも〜」 なんて言っていた。





部屋に戻り、一服したりして10分程して再度見に行った。





5分どころか、部屋に戻ってすぐに出たんじゃないの? すっかり翅が伸びてるし…

もう数分、蛹の前にいたら、羽化の瞬間を見られただろうね。


でも、無事に羽化してくれてよかった。 謎の卵から、綺麗なクロアゲハが羽化しました。












観察レポ トップへ