観察レポ =クスサン= |
||
21.4.13 昨日の散策の際、コンビニの壁にクスサンの卵が固まっていた。 ペキっと剥がしてみると、2つだけ取れたのでお持ち帰り。 2015年に一度挑戦したが、孵化してから全く食わずでダメだった。 今回はそのリベンジも込みでやってみたい。 で、早速本日、1個体が孵化した。 |
||
![]() |
||
コナラの新芽を入れておいたけど、食いつく様子はない。 なんでだろう? 自然下では若齢幼虫は集団でいるので、1個体だけだとダメなのかな? とりあえず、クスノキとウメの新芽があったので追加しておいた。 前回のことがあるので自信なくなってきた… |
||
21.4.14 やっぱり食わないね… ネットで調べると、クリが食いつき良いらしいので、未明にとってきた。 一応、クスノキはそのまま入れておく。 これでもダメならお手上げだ… |
||
![]() |
||
夕方… 食ってなさそうだなぁ。 もう1個体も孵化したようだけど、両方とも歩き回っている。 |
||
![]() |
||
21.4.18 |