観察レポ =謎の蛾の幼虫=


11.5.4


先日(4月28日)の散策で見つけた謎の幼虫。

パッと見はシジミ系の幼虫?と思ったけど、画像を撮って拡大して確認すると棘がいっぱい…

イラガ系か何かの蛾の幼虫っぽい。

でも、イラガの仲間ではこの容姿の幼虫は見つからなかった。

どうしようか迷ったけど、柵沿いを歩いていたのでもうすぐ蛹化するだろうと思い、

一応お持ち帰りすることにした。



散策時の画像


しばらくずっと同じ場所に留まっていた。

前蛹にでもなってるのか? 正直、あんまりチェックしていなかった。

今日見たらなんか黒くなってる。 蛹になった? それとも干からびた?



蛹になっていた


いつの間にか繭っぽいのもあったんだね

幼虫で約10mm、蛹になって少し縮んだかな?

この大きさの蛾だと、かなりの確率で地味な種類と思われる。

何に化けるかお楽しみということで、羽化まで面倒を見てみよう。





11.5.7


まだ変化はない。 蛹化翌日にはクネクネと動いていた。

何になるんだろうと思っていろいろ探してみたけど、ドンピシャなのは見つからなかった。

でも、なんとなく読めてきたかも。

マダラガ科のなんちゃらスカシクロバになりそうな予感。 さぁ、当たってるでしょうか?

羽化までのお楽しみ。





11.5.12


こんな小さい蛾だから3日くらいで羽化しちゃうんじゃない?なんて

思ってたりもしたけどまだ変化はない。

生態も正体すらもわからないので全く読めない。

そろそろかなとは思うんだけど。


11





11.5.16


午後にチェックしたら、ちょうど羽化したばかりだった。







30分ほどして固まったようで、一枚撮ってみた。





なんちゃらスカシクロバじゃなかったね。 とても小さい地味な蛾になった。

幼虫はあんなにイカつかったのに。

さて、この手の種はさっぱりわかりません。 蛾に詳しい人にご教授願おうと思います。

そのうち正体が判明するかな?





11.5.21


徹底的に蛾の画像を調べてみた。 この作業、ちょっと疲れすぎ…

で、やっとやっと、それらしきヤツを発見。 モトグロコブガ。

まだ確定ではありませんが、たぶん合ってるでしょう。


モトグロコブガで確定 (Special Thanks : 川北さん)

観察レポ トップへ