観察レポ =オナガアゲハ=


13.9.11


昨日の散策で、イヌザンショウと思われる木にアゲハの幼虫が付いていた。

画像は、昨日現地で撮影したもの。

パッと見でクロアゲハではなさそう… オナガかモンキじゃない?って思った。

モンキは現地で見たことがないとのことだったので、オナガかな〜と期待してお持ち帰り。






帰宅して調べたら、オナガアゲハで確定の模様。 やったね!

できれば卵からやりたかったけど、昨日もよく探したがこの幼虫しかいなかったので、

来年以降のお楽しみにしてとりあえずこの子を無事に羽化させたい。


我が家のカラスザンショウを与えてみたけど、問題ないというかよく食うわ。

昨日から一日経っただけでずいぶんと大きくなった。

朝見た時は顔の色が薄かったので、もしかしたら脱皮したかもしれない。










13.9.14


12日から動かなくなり、昨日脱皮した。 4齢と思われる。 画像は本日未明に撮影。

これからはバリバリ食って、4〜5日ほどで終齢になるだろう。










13.9.15


今日は一日ここでジッとしていた。

ほんのりと緑っぽく見えることから、明日には終齢に脱皮するものと思われる。








13.9.16


夜、無事終齢になりました。

明日辺りからはガッツリ食い始めるだろう。 このまま順調にいってほしい。










13.9.20


すくすくと成長している。 たぶんもっと大きくなるはずなので、蛹化は3〜4日後くらいかな?








13.9.22


昨晩、容器の中を忙しなく歩き回っていた。

そういえば昨日は全く葉を食べなかった。

もうちょっと大きくなるんじゃないかと思っていたのでちょっと予定外。

これは完全に蛹化態勢と感じ、別室に蛹化ルームを作成。

移動前に数枚いろんな角度から撮ってみた。











今朝起きると無事に前蛹となっていた。

せっかく苦労して作ったオブジェを無駄にしやがって… 土台にて前蛹。







あっ、怒らせて角を出してるところを写すの忘れた… ま、しゃーない。





13.9.23


無事に蛹化した。 画像は本日未明。 スーっとして曲りが強い印象。

だいぶ涼しくなってきたので、羽化は9〜12日後と予想。 楽しみにしたい。








13.9.26


蛹はすっかり地味な色に変化。 あとは羽化を待つのみだ。








13.10.2


蛹化から9日が経過。 予想ではそろそろ羽化するのではと思っているが、今のところは変化なし。

褐色だから、変化がわかりづらいというのもある。 あと2〜3日かな?










13.10.4


家族には、ちょうちょになるのは春かもよ〜なんて冗談っぽく言っていたけど、

どうやらジョークではない可能性が出てきた。

変化がないのでちょっと不安に思い調べてみると、基本的に年二化という記述を見かける。

越冬蛹はほぼ褐色型とか。

暑ければ三化もあるようなのだが、最近めっきり涼しいので… 楽しみは来春になるかもしれない。

そうなると、管理場所を屋外に移さなければいけないね。





13.10.5


昨日、午後から屋外に管理場所を移した。

一応チェックは毎日しようと思って今日見てみたらだいぶ黒ずんできた。 あれ? これは出るぞ。







明日には出そうだ。 もしかしたら今晩?

夜9時過ぎ、仕事から帰宅してチェックするとまだ出てきていないけど、腹の線が太くなってきたような…

11時頃にカミさんに見てきてもらうと 「まだ出てないよ〜」 と。

んじゃ、腹の線が伸びた写真でも撮ろうかと見に行くと… おいっ、出てんじゃん!





白いのが見えるから♂のようだ。

しかし、翅を伸ばす際にうまくいかなかったのか、本来は越冬蛹だったはずが出てきちゃったからか…

翅が伸びきらなかった。 原因はたぶん前者だろう。

寝る前に完璧装備にしておこうと思っていたけど遅かった。













羽化はしたけど、成功といえるレベルにはもっていけなかった。

来年以降にできれば卵で確保して、オナガアゲハはもう一度チャレンジしてみたい。



観察レポ トップへ