観察レポ =ルリタテハ=


10.9.1


本日の仕事中、配達先でルリタテハがちょこまか飛んでいた。

ずっとゆっくり行ったり来たりなので、卵を産みたいのかと思い近くを見ると、

ユリ系の葉っぱがすぐそこにあった。

しゃがんで様子を見ていたら案の定すぐに卵を産み始めた。

門の目の前にあるこのユリ、幼虫が付いたら間違いなく駆除されるんだろうな。

可哀想だけどしょうがない。


産みたて卵を2ついただいてきた。

ちょっと葉っぱにアブラムシやらがたくさん付いていたけど…

先日、ルリタテハの幼虫がいないかと自宅近辺を探していたら、ホトトギスがけっこうあることが判明。

エサには苦労しないと思う。

昨年は幼虫からだったけど、今年は卵からじっくりと観察したい。

ゴージャスになっていく様を楽しみたい。










10.9.3


寝る前にチェックすると、2つの卵とも動いてるように見える。

下写真で見ると、中から卵の殻を食ってるのか?

明日起きたら孵化しているかもしれない。

やっぱり暑い時期は3日目くらいが孵化日なのかも。








10.9.4


朝はまだ出ていなかったが、昼休みに帰ると2匹とも孵化していた。

水分が欲しいのかティッシュの周辺にいる。 新しい葉っぱをとってきて与えた。


明日から北海道に行くが、帰ってきたら2齢になってるかな?

その間カミさんに管理をお願いするので、負担軽減のため1匹は元の場所へリリースしてきた。

タテハ系は孵化さえすれば丈夫なイメージがあるから1匹で大丈夫だろう。










10.9.10


北海道遠征中はカミさんに管理をお願いしていた。

下の画像は7日撮影で、ちょうど2齢に脱皮したばかりのようだ。







しかし、8日のエサ換えの際に幼虫が下に落下したと…

その日はまだ動いていたものの、9日夜にダメかもしれないと連絡が。

様子を見ていたが残念ながらダメだった。

落としたのが原因かは不明だけど影響はあったのかな。

こんなことならもう一匹を残しておけばよかった。

そのもう一匹をリリース場所へ探しに行ったが見つからない。

どこかに隠れてればいいけど…

まだ人に見つかるような大きさではないので駆除は考えづらい。

テントウムシの幼虫がいくつかいたので食われたかも。


管理をお願いしていたわけだから、カミさんを責めるわけにはいかない。

可哀想だけどしょうがない。

今年の観察は事故続きだけど、機会があれば何かしらまた挑戦してみたい。



観察レポ トップへ