観察レポ =シロオビアゲハ=


17.10.22


沖縄でシロオビアゲハ(たぶん)の卵を一つだけ見つけたのでお持ち帰り。

今年二度目になるけど、ベニモン型が出るのを期待したい。

現地で撮るのを忘れたので本日撮影。





19日に見つけたが、産みたての雰囲気ではなかった。

明日か明後日には出てきそうな感じだ。





17.10.23


午後、まだ出ていないけど、そろそろかなといった雰囲気だ。





夜、孵化しているのを確認。

産んでいたのはシークヮーサーだったと思うけど、いつものようにカラスザンショウでやってみる。








17.10.25


食ってるか心配していたけど、食痕がいくつかあるので大丈夫そうだ。








17.10.26


食痕が大きくなっていた。

体つきから、そろそろ加齢しそうな雰囲気だ。








17.10.28


昨日はジッとしていたけど、今日は葉っぱを食べだした。

↓画像左側に頭部の殻が見える。 2齢になった。








17.10.30


順調に成長中。

少し大きくなってガッシリしてきた印象。








17.10.31


昨晩3齢に脱皮した。 撮影は本日お昼。

色が黒っぽくなってきた。








17.11.2


まだ小さいながらも、少し逞しくなってきた印象。

食う量も増えてきた。








17.11.4


まだ3齢かな?

室内でも南国よりかは涼しい影響か、成長は遅めかも。










17.11.7


4日に時点で4齢になっていたようだ。

本日未明、終齢に脱皮した。

ずっと怒ってたな…










17.11.8


一日半で急成長。

だいぶらしい姿になってきた。

昨年の子は温和でなかなか怒ってくれなかったけど、この子はめっちゃ短気だ。

葉っぱ交換や撮影のために蓋を開けようとした時点で…

今回は赤いのが見れるので楽しいけど。








17.11.10


さらに大きくなった。

今日も怒っていたけど、落ち着いたところで夕陽を浴びて…








17.11.11


食欲旺盛。

だいぶ大きくなってきたので、そろそろ蛹化態勢に入りそうな気配。








17.11.13


昨日から葉を食べずジッとしていて、軟便をしているのでそろそろだなと感じていた。

今日の午後に動き始めたので、最後に手乗せして撮影。







広いケースに移したけど、何度か滑って落下しているので元のプリンカップへ戻した。

枝を入れてカップを傾けて、枝で蛹になりなさい作戦を実行。





しばらくすると、思惑通りに枝で落ち着いて糸吐きも終了。

あとは蛹化を待つのみ。








17.11.15


昨日は蛹化せず、本日起きたら蛹になっていた。

幼虫期がけっこう大きかったので、♀の可能性が高そう。

月末には羽化すると思うけど、最近はけっこう寒いので12月になるかも。










17.11.26


濃い感じになっているけど、まだ変化はない。

あと2〜3日で色付き始めると思うけど…








17.12.3


ゆっくり薄く黒くなってきていたけど、ようやく羽化しそうな雰囲気になってきた。

本日朝の撮影。





午後3時頃、まだ羽化していない。

透けてる感が出ているので、今日中には出てきそう。

5時まで待っていたけど羽化せず…







夜に帰宅すると、出て10分くらいの雰囲気だった。

ちょっと遅かったね。







翅が完全に伸び切ってしばらくすると、部屋をヒラヒラと飛び始めた。











おなかの感じからやっぱり♀っぽい。

ベニモン型にはならなかったけど、無事に羽化したことを喜びたい。





17.12.7


仕事が多忙な時期なので、昼に帰ることができない。

夜、帰宅すると我が部屋は蝶々館状態。

普通に撮るとブレる(1枚目)ので、少し暗いけどシャッタースピードを上げて撮影。











暖房の影響で高い位置の方が暖かい。

天井のここがお気に入りのようだ。

ツマベニチョウと仲良く…






観察レポ トップへ