APIを利用するとできるようです。
'サンプル1
「User32」の、「DWORD GetSystemMenu(DWORD,BOOL)」を、
「?,?」の、「API_GetSystemMenu」として、DLLを利用。
「User32」の、「BOOL DeleteMenu(DWORD,int,int)」を、
「?,?,?」の、「API_DeleteMenu」として、DLLを利用。
「User32」の、「BOOL DrawMenuBar(DWORD)」を、
「?」の、「API_DrawMenuBar」として、DLLを利用。
「User32」の、「DWORD GetWindowLongA(DWORD,int)」を、
「?,?」の、「API_GetWindowLong」として、DLLを利用。
「User32」の、「BOOL SetWindowLongA(DWORD,int,int)」を、
「?,?,?」の、「API_SetWindowLong」として、DLLを利用。
最小化ボタンを、ボタンとして、作成。
その、イベントは、母艦最小化。
//システムメニューから「最小化」を削除
システムメニューのハンドル=API_GetSystemMenu((母艦の、ハンドル),0)
API_DeleteMenu(システムメニューのハンドル,$F020,0) 'ID指定で「最小化」を削除。
//右上のボタンを無効にする
モード=API_GetWindowLong((母艦の、ハンドル),(-16))
モード=AND(モード,$FFFDFFFF)
API_SetWindowLong((母艦の、ハンドル),(-16),モード)
//再描画
API_DrawMenuBar((母艦の、ハンドル))
作成日 2003/07/08 作成時のひまわりバージョン 1.77