「置換」「単置換」「バイト数」「注目」を利用すればできます。
'サンプル1
テストエディタを、Tエディタとして、作成。
その、幅は、500。
その、高さは、300
その、テキストは、「これはサンプルです\n
これはサンプルです\nこれはサンプルです
これはサンプルです\nこれはサンプルです
これはサンプルです\nこれはサンプルです
これはサンプルです\nこれはサンプルです
これはサンプルです\nこれはサンプルです
」
移動ボタンを、作る。
その、イベントは、移動イベント。
テストエディタに、注目。
待機。
*移動イベント
「何行目に移動しますか?」と、尋ねる。
n=それ
数字か。
もし、それ=0なら、戻る。
n=n-1//好みで。
テストエディタの、「\n」を、「@_n」に、置換。
n個目の、「@_n」を、「\n」に、単置換
「{それ#0}\n」の、「@_n」を、「\n」に、置換
バイト数
テストエディタの、選択位置は、それ。
テストエディタに、注目。
戻る。
作成日 2003/09/01 作成時のひまわりバージョン 1.77