このページはIE6.0で表示確認しました。



カコノキロクtop   top

2004年02月
深い寒さ。深い夜。

20040201  20040202  20040204  20040206  20040207  20040214  20040215  20040217  20040218  20040222  20040226  20040227  20040228 

20040201

(22:03:39)
マッハで二月になりました〜。

そう言えば、この前初めて自分のアドレスからウイルスとどきました。
同じ日にkobachiさんのアドレスからもウイルスとどきました。
自分の知っている人からウイルスメールが届いたのって初めてだったので割と笑いました。

そう言えばの話そのに。
ビーフシチューリベンジしました。前回は肉が少なくて不評だったので倍の量にしたらおいしかった〜♪
ただ、暖めなおしたらこげ焦げになっちゃってぎゃふんと思いました。
最近のお料理の悩みはドレッシングです。
市販の奴ばかり使っている飽きちゃうんだよねぇ。マヨネーズに何かを足したものって言うのも大分飽きました。
何かいい手はないかなぁ。。
コールスロードレッシングを自分で作ってみたいんだよねぇ。もうコールスローサラダ、大好きで(w
キャベツもりんごも揃うこの時期だからこそ!…うちのコールスローサラダは間違ってますか(^^;

ひまわりさんバージョンアップしてます。
ver.1.84n。「n」って…。なんだかにゃぁ。
なんだか安定していないような報告もあるので、今すぐアップしましょう、とはあんまり思えないなぁ。
しっかりアップしてあるけどね。まあそんな感じです。「母艦の、閉じた時」が設定できるようになったので今までよりも終了処理設定がより容易になったと思います。気になる方はDLしましょう(^^)
あ、命令のありかとかは更新してないです。ごめんなさい。

20040202

(23:27:21)
いろいろあって元気ない―。
そういやver.1.84oですね。どこまで行くんだろう…。

20040204

(17:44:52)
にゃーん。ひまわりさん、超こっそり更新されているなぁ。。。
バージョン番号変わってないけど、ランタイムの更新日が変わってる。。
と、言うわけで、真の最新版はランタイムの最終更新日が2004/02/04のものです。
って、よーく見たらver.1.84o2だって。更新履歴に書いてないよぅ。。

昨日は節分でした。豆、まきましたか?
我が家では豆を買っていないと言う事態が発覚。
母上は「去年の豆まこうか」って…。
なんか鬼は外って言ってまいても鬼が入ってきそうだよ?
と、言うわけで豆まきしませんでした。さみしいなぁ。
そういえば、恵方巻きってなんだかわかってません。節分の日に食べる太巻きの一種らしい、ということは知ってるんだけど。。
具が特別だったりするのかしら?それとも、具は関係なく、節分の日に食べる太巻きはみんなそう呼ばれるのかな。
どこかのページで節分の日はご飯作るのが楽でいいって書いてありました。
確かに、太巻きを切りわけずに食べるなんてこの日以外ないだろうなぁ。

20040206

(09:52:55)
うがー。疲れました(TT
朝っぱらからなにを疲れているのかと言うと、プログラム掲示板ランク用のプログラムがいきなりうまく動いてくれなくなってしまって(泣)
昨日まではうまく動いてたんですよ。多分。
で、さっそく原因解明。
正規表現置換が動いてない!
なんで?!プログラムもランタイムもいじってないよ!
で、朝っぱらからメッセンジャーを立ち上げて運悪くおいでになったK氏に付き合っていただきました。感謝〜
今後のために、問題だった個所を一応載せておきます…

(使用前)『s#^(\d*),(.*)\r\n#@\t$1@$2\r\n#kmg』で、正規表現置換。
(使用後)
『s#^(\d\d+),(.*)\r\n#@\t$1@$2\r\n#kmg』で、正規表現置換。
『s#^(\d),(.*)\r\n#@\t$1@$2\r\n#kmg』で、正規表現置換。
昨日まではちゃんと動いてたのになぁ…
なんでやろ。
ああ、もう一ヶ所おかしなところがありました。
表キー合成使っているところ。なんか一列増えちゃうんだよなぁ。元のデータに不備があったのかな。

よーし。すっきり。
よい一日を。

(12:26:41)
昨日作った煮物が劇的においしくなっている…
小松菜の煮浸しも…
しあわせ…。きゅん。

20040207

(15:21:29)
昨日、今日はいいことがいっぱいあったような気がします。
嫌なこともあるんだけど…。
ぽじてぃぶしんきんぐ。

20040214

(13:41:18)
気付いたら午後。
今日は祖母と叔父夫婦と共に病院へ。
病院って所はどうして待ってるばっかりなのに疲労してしまうんだろう…

ここんとこ、ヒビノキロクをサッパリ書いてないけれど、鬱々→気分転換にプログラム作成→いつのまにかプログラムモードといういつものコンボです。
そういや、メーリングリストでひまわりコンテストをやろう、的な話が出ていましたが、「(yukさんを)驚かせるプログラム」というお題はどうだろ。審査員→私。部門→100行部門・サイズ無制限部門。(私に)「えーっ!ひまわりでこんなんできるの?!」と思わせた人が優勝。
やる気でないよねぇ(笑)

20040215

(00:34:36)
そういやこの前、久しぶりにアクセス解析見てみたら、「二重になりたい」で来た人がいました。
ごめんねぇ。
私自身は多分二重です。自分が美形だとはとても思えないけど、整形ってなんか恐いのできっと一生しないと思う。
当然、ピアスホールもないです。だって恐いんだもん。

20040217

(14:57:35)
アメリカ人の食生活を大バッシング!!
なんか気になったのでリンク。
食事は家族の健康を維持するために必要不可欠なもの、と昔から母に言われてきたせいで栄養バランスには気をつけて料理します。
父は目で食べる人で見た目がきれいじゃないと必ず嫌な顔をする。確かにきれいな料理って食欲をそそられる、と思うからそれなりに見栄えにも気を配ります。
ただ、致命的にセンスがない。
料理の組み合わせも盛り付けもうまくない。さらに、味のセンスもイマイチらしく、結果「食べておいしい料理」ではなく「健康維持のための餌」を毎日作ってしまっています。
ここのところ、人の作ったうまい飯を食べてないんだもん。
おいしいもの、たべたい。。。

20040218

(17:01:17)
お料理のページを見ていたら「耐熱容器」が「秘密兵器」に見えた。
きっと、疲れてるんだと思います。

20040222

(16:43:34)
子機にカレーこぼした…
だめな時は何をやってもダメらしい…

20040226

(23:19:38)
疲労。ついでに恋人分が激しく足りない。
ぎすぎすしてても許してください。

そういや、最近スパムがすごいんだよなぁ…
すごいって言っても10通程度だからまだ処理できるレベルだけど。なんとかしないとそのうち処理できないレベルになりそうで嫌や。。。

20040227

(10:34:05)
あんまりぐちぐち言っているのはよろしくないので更新。
とは言えネタがない。
あるにはあるけど愚痴だし。
むぅ。

20040228

(05:11:26)
ようやく昨日、悩みの種が1つ消えました。
悩みの種って一昨日のストレスの原因なんだけど。まぁよかったよかった。

ひまわりトップページでひまわり本の告知が出ましたね。
発売が楽しみ。

先日、某氏からいただいたメールの中に「プログラムを育てる」という言い方が使われていて、非常に好感を覚えました。
ひまわりを使っている人の中で育てるつもりでプログラムを作っている人はどの程度いるのでしょう?
もともと使い捨てプログラムを作りやすいようになっているので、通常の言語よりも育てるつもりでプログラムを作っている人の割合は更に低いと踏んでいます。

あーー、なんだったかなぁ。。何か書こうと思ったんだけど忘却。
そうそう、みじんこ杯。いつのまにやら結果が出てますね。
aris-α氏adas氏U-GEN氏海老三昧)、おめでとう〜。
会ったことのある人はついつい応援してしまいます。
皆さんお上手&私のツボをついているので、会ったことがなくても応援しちゃうに決まってるんだけど。
みじんこ杯の結果ページってサクラトップへのリンクがないのね(泣)
個人的には応募曲リストもほしいです。


200401

このページの先頭へ

200403

せつめい。 おえかき。 Link 仮掲示板 mail