1:コスモスクエア駅から見えた観覧車を撮ったつもりが…
2:ZEPP OSAKA
3:戦利品
4:記念品
行って来ましたTMRのイヤカン!!
前日は大雨と風で、行った人はびしょ濡れ&寒さに耐えて大変だったみたいです。
お疲れさまです。
今日も天気が心配だったんですが、何とか晴れてくれました。
よ、良かった!
箱ライブだから始まると上着とか持ってると邪魔なうえに踏まれてぐちゃぐちゃになってしまうくらい激しいライブなんですよ。
だから今回は荷物と上着をロッカーに預けて、何も羽織らないで半袖Tシャツのまま、マフラータオルでも巻いて寒さに耐えつつ並ぼう!
と思ってたんです。
半袖ツアーTシャツで耐えてる人も結構いるし、始まったら寒いどころか汗だくだし。
で、荷物を預けようとロッカーまで行ったんですが、今回から使い方が変わったみたいで、入場してからロッカーに荷物預けて各ブロックへ行くそうな。
だから既に駅とかで荷物預けてる人は入場したら即行で自分のブロックへ走って良い場所確保出来るけど、他の人は入場して荷物預けてる間に良い場所を取られてしまいつつブロックへ移動ってわけです。
いくらBブロック1番とかでも10番の人に良い場所取られてしまうこともあるわけで…
い、いやだそんなの!!!
せっかく10番台だったのに!!!
Jブロックだけど…(涙)
しかもロッカーに荷物預けた時に「もうチケットいらんかな」と一緒に入れてJブロックの入口行ったら、「チケットないと入れません」と…
もうチケット切ったから使わんと思ってたわあああ!!!(涙)
ブチ切れる妹に謝りながらロッカーへ走り、300円入れ直してたらどんどんJブロックに人が入って行きました。
そんな私達を見てかどうか知らんけど、「チケットはロッカーに入れないでくださーい。入口で使いまーす」とメガホンで係の人が言い始めました。
どこかからか「あーチケット出して出して!」の声が。
つか、もっと早く言ってくれよ!!(って自分の不注意なんだけど)
このJブロックってのが一番後ろのブロックなんですよ。
モニターついててステージで歌う西川君は見えるんですが、やっぱりモニタ−通してじゃなくて肉眼で見たいじゃないですか。
でも豆粒なんですよ!
しかも前にいちゃつくカップルがいて、彼氏の方が大きくて見えん。
いや、そんなことよりも、こんな所で後ろから抱き締めたりイチャイチャしてんじゃね(略
明らかに周りは戦闘体勢でメラメラしてるんですが、ここだけは変なオーラが漂ってました。
午後2時開始なんですが、5分くらい前から恒例のターボコール。
「ターボッターボッターボッター(略)」。
手拍子と共にコールされるんですが、流れてた音楽が一瞬止まって会場全体が「来るーーー!!!」って空気になったのにまた音楽が流れ始め、またターボコールが。
毎度ながら出て来るの遅いなーと思うんですが、今回は15分後に出て来ました。
2時15分。
こんなけ文句垂れてても照明が消えた瞬間に「にしかわあああああああああああ!!!」ってなるんで、そっからはもう振ったり飛んだり叫んだり歌ったり踊ったり燃え尽きるのみ!
会場も真っ暗になった瞬間、歓声とも悲鳴ともつかん声と共に前にドッと押して来る。
ここでもみくちゃになったり窒息しそうになったり、汗と汗とのぶつかり合いとか何かイロイロとにかく熱いんですよ!
左にいた妹がいつの間にか右にいたり、ブロックの後ろの方だったのに押されて流されてるうちにブロックの前から2列目くらいにいたり。
肘張って位置守ろうとする人もいるけど、痛いんだよ!!
って言ってる間もなく後ろの人が振ってる手が頭に直撃して来たりとにかくみんな必死なんですが、ヘドバンしてる人の汗が滴る髪の毛が自分の顔に当たるのが一番イヤなんだぜ!
なんて言ってられないんですが…
セットリストはもううろ覚えなんですが、今回のアレンジはトランスやロックの味が強かった気が。
なんかもう、イントロ聴いても何の曲かわからんくらい。
曲始まったら会場の人達も歌うんですけど、アルビレオの出だしの「うかばれな〜い♪」の部分も「(数秒の間)…ぅぅううかばれなああああああああああいい♪」って感じだったような。(会場が)
西川君も「ッオッオッヨゥ(に聞こえた)」とか言っちゃってるし、ラップみたいなノリっすかソレ?!
WHITE BREATHも原曲とかなり違ってたけど、でも全部カッコ良かったです。
「SHAKEIN' LOVE」が来たのは特に良かった!
この曲、間奏部分に会場みんなで飛ぶんですよ。
それが楽しい。
曲も好き!
西川君のトークも相変わらず面白くて、串揚げと串かつの違い、フグ食べる空気なのにお好み焼きを食べた話、後は織田裕二の話がおもろかった。
世界陸上は織田裕二のテンション見ただけで結果がわかるとか。
会場から何か言われると「うっさいわボケ!」を連発してたのに爆笑ってか、それが言いたかっただけちゃうんかみたいな(笑)
ライブ中動き過ぎて汗まみれだったんですが、とにかく流れる汗が目に入る目に入る。
首に巻いてたマフラータオルで拭こうと思ったらない!
そ…そういやさっきから足元で何か踏んでるけど…
と思って「踏んでた物」を拾ったら、買ったばっかのイヤカンのマフラータオルでした。
自分で踏みまくった(多分隣の人と前の人も)タオルで顔を拭く悲しさ…!
最後は「Zips」「LOVE SAVER」とかのハイテンポの曲が続いて、燃え尽きて終了。
1年分の運動を一気にしたくらい凄かった。
この季節にこの汗だくっぷり?!ってくらいみんな汗だくで、ロッカーの荷物取るのに一度外に出されるんですけど、寒かった外が心地良いくらい…
って、すぐ汗が冷えて寒くなりましたけど。
ガツガツに描いたアイラインも消えてました。
うひ〜。
そういやパーマ頭でライブに行ったのは初めてです。
会場ざっと見てても西川ウルフ率は激しく高いけど、西川パーマ率は2、3人しか見てません。
やったー、今回はあんまり髪型かぶってないぞー。
会場でもらったイヤカン記念の袋の中身見たら、西川君がデザインされた携帯が出るそうな。
いや、でもこれ、ぶっちゃけ恥ずかしくて使えんでしょ。
西川ファンでも買うか微妙なのに、売れるんだろうか…
後は記念品が入ってました。
妹が「いらん」と言うので2個持ってます。
私も2個もいらんけど、ヤ○オ○にでも出そうかと企んでます。
帰りに梅田でワンコ用品見て、HEPの下のクレープ屋さんでクレープ買って食べて、東通商店街のジャンカラでカラオケ2時間半。
相手が妹なので、ここぞとばかりアニソンとかマニアックな歌を歌いまくり。
あれも歌いましたよ、アクエリオン。
もう、こんな恥ずかしい歌うたえるの妹の前だけっすよ。
それもちょっとキーが高いから、私が歌うとオカマが歌ってるみたいな裏声で。
それでも頑張って歌ってたんですよ、キモいのを承知で!
そしたら隣の部屋から壁を「ドカン!」と叩かれたのかどうかはわからんけど…わからんけど!!
全部歌い切ったさ!
そんな感じのクリスマスイブイブでした。
いやっほーい。