log

アイコンちんたろうが来て4ヶ月

01月09日(Wed)*2008 | わんこ::ちんたろう

ファイル 70-1.jpgファイル 70-2.jpgファイル 70-3.jpgファイル 70-4.jpg

ちんたろうが家に来て4ヵ月。
ガリガリ過ぎて挙動不信で、チキン過ぎていつも誰かに見つめられると俯いて「ペチャッ…クチャッ…」と舌舐めずりをしていたちんたろう。
すっかり大きくなって毛もフサフサ。

最初は私の膝に乗せてもプルプルしてて、寝る時も膝の上で小さく丸まって寝てたのに、今では縦に伸びてノビノビと爆睡してます。
「スピッスピッ」と妙に早い鼻息ってかイビキ?まで立てて。
膝に乗せてるとぬっくぬくで、シャープの猫で省エネのCM見ながら「なるほどな〜」と思いました。
犬でも省エネ出来るんだなー。

ってことで、ここから新年早々糞長いしみったれた話なんで隠しときます。

続き

毎日ちんたろうと遊んで、膝に乗せると寝てしまったりして、最近は唇とか顔舐められたりするようになって、「くぉのぉ〜〜可愛いヤツだなオイ!!(わしゃわしゃ)」って勢いで。
可愛くて可愛くて仕方ありません。

ってかもう、ちんたろうと離れるのは無理なんじゃないかってくらい可愛くて。
ちんたろうと一緒に帰って来た妹も、時々「あのボケは…」ってイラッと来ることもありますが、ネタ人生を歩んでるだけあって一緒にいるとやっぱり楽しい。

6畳もないであろう私の部屋。
多分予想では4.5畳(ばーちゃんは「あんたの部屋は6畳よ!」と言っているが絶対ない)に、私の机と箪笥と引き出しと二段ベッドがあって元々狭い場所に、ちんたろうのサークル(ってかゲージって呼ぶんですか?)と妹の箪笥とデカいキーボードのダンボール。

どこが部屋だよ!物置きだろ?!ってくらいカオスで、そこに妹は無理矢理布団敷いて寝てます。
二段ベッドの下は既に物置きになってて寝れません。
ちんたろうのサークルがあるから角度的に身体が「くの時」になってしまって寝返りも打てない状態。
「あんた狭くないの?」と言ったらシレっとして「全然平気。どこでも寝れるし」と言う妹。
だったら別にいいんだけど。

妹とちんたろうが家に来てから、家族が明るくなりました。
ぶっちゃけうちの家族、あまり明るくないんですよ。
私と弟は仲良くてよく喋るし、私とばーちゃんも仲良い時は仲良いんで一緒に買い物行ったり喋ったりマッサージし会いっこしたり。

でも祖母と弟、祖母と妹は仲があまり良くないんですよ。
で、私と父もあんまり仲良くないってか、中学の頃色々あってそっから父と大幅に距離を置くようになってました。
なのでこの歳になっても父とほとんど喋らないし、父が話し掛けて来ても何を喋って良いかわからなくて全然会話が続かない。

なのに、ちんたろうと妹がいるとどういうわけか心が安らかになるって言うのもおかしいんですが、満たされている感じになるんです。
ってか妹は元々家族なんだし、もちろんちんたろうも新しい家族だと思ってるし。
そのせいか不思議と父ともよく喋るようになったし、父もカリカリしてたのが穏やかになったし、ばーちゃんも微妙に丸くなった。
ネット廃人みたいな弟はあまり変わってないんですが(笑)

去年の夏に鬱になってしまって、それから毎日が必死だったんだけどいつの間にか治ってたのも妹とちんたろうが居てくれたからだと思います。
ってか、嫌なことや落ち込むことがあっても、ちんたろうと一緒にいるとどうでも良くなって来たりして。
これってあのドッグセラピーってやつですか?
凄いっすよ、ほんと。

相変わらずばーちゃんは妹に対してガミガミだし、妹もツンとしてるんですが、家族自体は明るくなったと思います。
このまま毎日続けばいいなあと思ってました。

父がちんたろう可愛がって、ちんたろうも父に一番忠実で、晩御飯あげるのも父だしシャンプーも父だし、おやつ買って来たりおもちゃ買って来たり、昨日はちんたろう用の風呂(大きい洗面器だけど)も買って来たし。
それ見て私も妹も「このまま家に居ていいんだ」と思ってました。

しかし今日、妹が父に「このまま居ていいの?」と聞いたら「あかん。すぐにでも引っ越せ」みたいな返事が返って来たようで…
まあ、妹が色々あって家に戻って来た時「ワンコは駄目」と言ってたのを「来年の春に落ち着くまで」って期限は一応決まってたんですが…

妹は一人暮らしの時に強盗に入られたトラウマがあって、一人で暮らすことに凄く抵抗があるのです。
反対押切って勝手に出て行ったのも妹だし、妹も悪いっちゃあ悪いんですが…
一人になると不安で不安でパニクってしまうそうです。
精神的ストレスで体調もめちゃくちゃ。

そんなんなのに、何で追い出すかな。
ばーちゃんもばーちゃんでそんな妹に嫌味ばかり言ってるし。
まあ聞かない妹も妹なんですけどね。

時々妹がお土産買って帰って来たり、「めんどくせーなー」と思いつつも妹のお弁当作ってやったら嬉しそうに写メって日記に載せてるの見てコノヤローな気分になったり。
ちんたろう連れて一緒に出掛けて、散歩の練習させたりとても楽しかったのに。
相談相手にもなってくれるから私もやっと立ち直れたのに。

そんなんが嫌で、平和な家族のまま続いて欲しかったから私も仲裁に入ったり、ここはあんたが悪いと妹に注意したり、ばーちゃんにガツンと言ってみたりしてたんですけど。
なんかもう、平和な空気が乱れるのが嫌なんです。

思えば妹が「このまま居ていいの?」って一言を父に言わなければ、ズルズル〜っとこのままの生活が続けられたんじゃないかと思ったりもしたり。
でもそのズルズル〜がいけないってわかっているので、妹も「いつかちんたろうが居なくなるってわかっといてな」と言いに来ました。

妹も家族とちんたろうが居たから、鬱だったけど頑張れたそうです。
このままずっと家に居たいって日記にも書いてたし。
父の様子見てたら私だって妹はこのまま家に居てもいいんじゃないかって思ったし、部屋狭くても全然いいし。

父も妹から色々相談受けてたはずなのに、そう突き放すのがよくわからん。
何か色々あるのかもしれんけど。

でも一番辛いのはちんたろうが居なくなってしまう事かもしれません。
ぬいぐるみかじるとブニッとなるゴムパッキンみたいな口とか、耳を後ろにペタンとさせて遊んで〜と来る姿とか、もう膝に乗せて寝させたり出来ないのかなとか思ったら凄く寂しくて。
まさかここまでワンコを可愛く思ってしまうとは。

晩御飯食べながらそんな事を考えてたら涙がボロボロ出て来てしまって、家族に見られるのが嫌だから部屋に戻ったら妹とちんたろうが居て。
ちんたろうが耳を後ろにペタンとさせてまとわりついて来て。

「ちんたろうと離れるの嫌やなあ…」とボソッと言ったつもりが泣いてしまいました。
そんな私を見てびっくりした妹が「うそ?!泣いてるの?かわいちょー」とか言ってたんですけど、妹も泣いてるっぽくて。
転がって泣いてたらちんたろうが顔の前に来て、目から出る涙をペロペロ舐めるんですよ。
それがもう、なんつーか…

「泣かないで」って言ってるの?!

みたいな妄想が…

ってかこれ、ペット依存症ですか?
何か「ペットロス」って単語で検索かけまくっちゃってるんですけど。
極端過ぎるにも程があるのは百も承知だけど…

去年の夏から大事な人との別れが続き過ぎてもうしんどいです。
ほんとしんどい。
なんなのこれ。
蟹座とか火星人マイナスとか動物占いヒツジとか、大殺界続いてるんスか?
孤独運が続くとか。

その後、ちんたろうが私に駆け寄って来たりしたんですが、ちんたろう見ると涙が止まらんので敢えて見ず、遊ばずを貫き通…そうと思ったんですが、夜中になって遊んでしまった。
もの投げたらシャカシャカ走ってって、くわえて戻って来て、私の手に戻すんです。
その姿がむちゃくちゃかわいい。

「お座り」「取って来い」「ちょーだい」を躾けて、最近はモフモフクッションにひっくり返してコチョコチョすると悶える姿が可愛くてハマってたのに。

やっぱり居なくなると寂しいなあ…
嫌だなあ…

前向きに考えたとして、私が家出て妹と暮らすしかないんかな。
どんだけちんたろうと一緒にいたいんだよって話ですよね。
と言うか、単に家族みんな揃って仲良く過ごしたいだけなんですけどね。
家族なのに出て行けなきゃいけないとか、何なんだよくそったれ。

…って、今も私の膝で縦に伸びながら寝てるちんたろうを見て思いました。
ネガティブ過ぎっすかね。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう

comment