最近(てか結構前からかも)夜になると、ちんたろうはこうやってカーテンから顔を覗かせ外を眺めてます。
まるで月に帰りたいかのごとく、この体勢でじーっと外を見てるんですが。
暗くて見えにくい画像ですが、下の方に闇と一体化したちんたろうが写ってるはず…
そんなちんたろうの毛に悩まされる私であります。
なんかもう、ちんたろうの毛が鼻に入ってむずがゆいったらありゃしない!(涙)
くしゃみばっかしてます。
むずむずするし。
こうやって私の布団で爆睡してるんですけど、よく見たら布団(てか上に敷いてるマット)にもちょくちょく毛がついてたりして、ガムテープでバリバリ毛を取ってました。
でも布団はそんなに気にならないんだよなあ。
父もちんたろうと新しい遊びを編み出したようで、3秒くらいの逆立ちごっこと間抜けなポーズごっこをしながら遊んでます。
私や弟だとバタバタするのに、父と遊ぶ時はされるがままです。
と言うかちんたろうは父が大好きらしく、父にべったりです。
ちんたろうの洗える布団とかクッションとかも洗濯機で洗うんですが(もちろん人間用と分けて洗うけど)、その後洗濯機を使うと衣類やタオルにちんたろうの毛が絡まってたりして。
風呂上がりにバスタオル使っても顔に毛がついたり…
化粧水つけてて肌がゴロゴロすると思ったら、顔のあちこちに毛が絡まってたり…
む、むぎゃあああああ!!(涙)
そんな訳で、わんこ飼ってる人は洗濯とかどうしてるのかなーと思って検索かけてみました。
そしたら私と同じような悩みの人が結構いて、解決法は「毛を取ってから洗濯する」「一度手洗いしてから洗濯機へ」と。
ご、ごもっとも…!!
後はわんこの物を洗濯機で洗ったら洗濯機を洗うというのも。
丁度洗濯機を洗浄するやつ買ったんで、明日やろう。
考えてみれば解決法は結構単純なもんでした。
検索してる時に見つけたんですが、わんこのマッサージも試してみました。
マッサージすると良いってのは聞いたことあったけど、やり方がよくわからんかったので曖昧な感じでしかやってなかったんですよ。
どうもちんたろうは首の後ろが弱点らしく、首の後ろから頭のてっぺんにかけて優しくもみもみしてるとクタっと半分寝そうになってました。
むふふ、達成感(笑)
背中と前足も気持ち良いらしく、うっとりしてました。
でもお腹はやっぱり足でボコボコ蹴られました。
眠い時はされるがままなのに…!
でもマッサージ面白いなあ。
わんこのツボとか研究してみたくなりました。