log

アイコンアートセラピー

10月29日(Sat)*2011 | 趣味::占い・診断

先日、友人ちょーじんたんが我が家に遊びに来てくれました!

友達を家に読んだのって何年振りだろう。
最後に来たのはモエコたんだった気がする。

私が連日病みまくってたのを心配してくれて、アートセラピーなるものをやってもらいました。

凄いんだよ!
ちょーじんたんはアートセラピーの資格持ってるんだよ!(*´∀`)

そしてやり方。
山、川、田んぼ、人等々、それぞれ1分で描いて行くんです。
最初はスペースとか配置気にしてたんだけど、1分って長かったり短かったりするんですね。

パッと描いて時間余っちゃうのと、描いてる途中で時間足りなくなっちゃうのとあって、最後は配置を考えるどころではなかったw

そしてまさかの「何分かかってもいいから絵を仕上げて下さい」というオチが…!

そんな訳で、私が描いたやつ。

ファイル 201-1.jpg

クレヨン使うのなんて何年振りだろう!
幼稚園のお絵描きの時間みたいだった(笑

ちなみにこの絵は、

・季節は春と夏の間くらい
・時間は昼
・雲はちょっと出てるけど天気は良い

って感じです。

以下、自分用メモ含めてそれぞれの意味。

・春…人生の新しいスタートの時
・夏…人生の半ば、成功、あたたかさ
・昼…人生の真ん中
・天気…好天なら健康、喜び、充実、エネルギー
・川…人生を意味。上流なら過去、中流なら現在、下流なら未来
・山…目標やゴール
・田んぼ…自分の成長。枠があると成長の自覚がある(?)
・道…自分の進むべき方向
・家…家族間。大きかったり立体的だと家族が重要。エントツがあるとストレス。
・人…本人。複数だと願望。
・花…愛情や達成感
・動物…自分の本能。犬は男性的。
・石…障害物
・太陽…エネルギー
・木…エネルギーの源

絵を見ながらこれはどうとか、エントツ描き忘れたとか言いながら、自分の心理とか気持ちを教えてもらってました。

病んでた原因は、やっぱり中々目標が達成されないからだなーと思った。
今は目標に向かって進んでいて、成長してるって自覚があるらしい。

ただ家のことや家族が障害になってることもあり、障害と思いきや「守りたい」という気持ちもあるようです。
家や家族のことで悩んでこれも病んでた原因なのに、守りたいと思ってるとは…

いや、でもピンと来た。
遊びに行っても「晩ご飯作らなきゃ」とか思ってしまうのがソレなのか!

あまりに誰もご飯作らないし、私が作らんと出前だし。
それが嫌だから「私がやらなきゃ」ってなってるんだけど、それが「守る」ってことでもあるのかなあ。

犬を描いたのは、自分の横にはちんたろうって思ったのもあるんだけど、そうでなくても犬しか思い付かなかった。
男性的なのかー。

ちょっと嬉しい(*´A`*)

何でかって、中性的なのが好きだから。
服もメンズ物の方が好きなくらいなんだけど、これはサイズが合わんことにはな…

「可愛い」より「カッコいい」が好きなのです。

あと、うさぎも追加しようと思ったけど時間切れでした。
ちなみにうさぎは自己アピールが苦手って意味だそうです。

そうなんだよ、自己アピール苦手なんだよ。
日記とかでは好き嫌いバンバン描けるけど、リアル世界じゃアピールするのが苦手と言うか、めんどくさい…(ゴフ

結論は、目標や家族に思いがあるけど障害がある。
だけど目標に進んで行く状況は良い。

って感じなのかなー。
文章にすると意味わからんけど、頭の中では「こんな感じなのかなー」ってのが浮かんでます。

頭がいっぱいいっぱいの時って自分がどういう状況なのか、何をどうしたいのか、わからなくなることがあるんですよ。
こうやって深層心理を見ると「ほほーっ!」ってなる。
面白いわー。

ちょーじんたん、ありがとう!

マーフィーの本と姓名判断の本も借りちゃいました。
ゆっくり読もう。

私とちょーじんたんの共通点は、

・占いや心理テストが好き
・オカルトや不思議が好き
・お絵描きが好き

ってとこなんですが、心理の部分はちょーじんたんの方が更に上を行ってる気がするw

そんな感じで、おやつ食べながらテレビ見て喋って、超楽しかったです!
あれだけ病んでたのに気分がだいぶん軽くなった。

やっぱり人と喋ると全然違いますね。
相手によるんだけどね!

不思議といえば、ちんたろう。
ビビりで人見知りなのに、何故かちょーじんたんにはすぐ懐いてました。

しかも勝手に膝乗ったりピタッと引っ付いて寝てたり、これは一体どういうことなんだよ(´ω`)

Permalink

タグ:アートセラピー 心理

comment

よっしー 2011.10.29-16:48(Sat) Edit

アイコン

おひさ!
日記見てるけどコメントのタイミング逃してた!

自分で心理テストするのも楽しいけど、
人にやってもらえばまた違うんやろねぇ。
深層心理興味あるわぁ(笑)

かんとく 2011.10.29-17:29(Sat) Edit

アイコン

>よっすぃー
おひさー!
日記見てくれてたのか、ありがとー♪

そうやねん、自分でやると先入観みたいなのがあるから、「自分は○○だから△△ってことか」と解釈してしまい勝ちなんだけど、人にやってもらうと客観的に見れるというか…

深層心理は奥が深くて面白いよ〜(´ω`)
自分は何を考えているのか、とか追求したくなって来る(笑

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
color
icon
アイコン一覧
del key