自転車乗ったら風が強過ぎて全然前に進まず必死だったかんとくです、こんばんは!
昨日も同じく風が強過ぎて自転車が前に進まんかった。
いつも自転車な私は強風と雨が敵だ…(´A`)
ちんたろうをトリミングに連れてった日、妹の家行ったら画用紙で工作してました。
幼稚園の先生なんですが、今年は空組らしいです。
空組とか緑組とか紫組とか色んな色で組分けしてるらしいんだけど、先生達は卒園式にその組のカラーの袴を着るのが暗黙の了解になってるようで。
今年卒業した組は紫組で、袴も紫でした。
そんな訳で毎年違う色、色んなデザインの袴を着てる妹がちょっと羨ましくなってしまった。
幼稚園の先生って職業はやりたくないけどw
先日梅田に出た時は卒業式だったのか、袴の女子がいっぱいいました。
袴ええな〜可愛いな〜と思って見てたんだけど、私がロックオンするのって柄が華やか、若しくは派手なやつか、黄色+緑とか紫、赤紫、鮮やかな青などなど。
赤とかピンクには全然目が行かなかったw
袴の赤とかピンクも可愛いんだけど、その人口多過ぎて見飽きたのかも。
黒も。
特に「おおー!」って思ったのは、上が鮮やかな濃い緑に白い花が散ってる柄に、下が渋いけど鮮やかな紫の袴の人。
同じく下が紫で、上は鮮やかな青の袴の人。
上が鮮やかな赤紫で下が白の袴だった人。
めっちゃ綺麗だった!
上が黄色〜からし色で下が緑のカボチャや人参みたいな色合いの袴も可愛かった。
私が着たのもそうだったw
黄色と緑の組合せが好きなだけかも。
妹が毎年卒園式で着る袴を見るのも何気に楽しみで、妹はバリバリに気合いを入れるのでセットもビシっとしてました。
浴衣もそうだけど、着物の柄ってホント綺麗。
眺めてるだけで幸せ。
そんなん見てると私も袴着たくてウズウズして来るw
もう着る機会なんてないけど。
それ考えると先生って職業ええな〜と思いました。(絶対やりたくないけど)
妹の担当が空組ってことは、次回は水色の袴かー。
そんなこんなで、新学期に向けて画用紙で色々作ってるみたいです。
私は工作大好きだけど、そういうレベルでは太刀打ち出来ない作業だった。
ピコロって幼稚園の先生向けの本があるんだけど、画用紙で動物とか色んなものを作る型紙付きの本なのです。
型紙をコンビニで超拡大コピーして、画用紙をそれに合わせて切ったり貼ったりして、人数分のヒヨコ作ったりとか。
1月〜12月の予定書くために動物+木とかフルーツの、めっちゃ凝ってるのを作ったりとか。
毎月何か作ってるんですが、私だと発狂しそうなレベルでめんどくさそうw
まず量がはんぱない。
年賀状なんて200枚とか300枚とかの量なんだけど、1枚1枚画用紙で干支作って飾りも作って超手作りの年賀状頑張ってて、宛名も手書きで、手書きのコメントもつけて…
って、私なら間違いなく発狂してるw
家の中も画用紙と年賀状でカオス状態。
「もうプリントでやりなよ。パソコンでやったげるから」と言って、去年くらいからやっと一部パソコン使ったりするようになったけど、それでも画用紙と手書きにこだわってるので、見てるだけで「うへあ…」ってなります。
なんでパソコン使わないのかって聞いたら、パソコンでもいいけど手作りの方が園児も親も喜ぶし、気持ちが入ってるからと。
こだわりらしい。
それ以前に妹は、パソコン使えない超アナログ人間だからってものあるんだけど。
私から見ると「カオスだ!!」って思うけど、何年もやってる妹はそれが普通になってるので「別に今更…」って感じらしい。
私だと30分かかりそうなものも、妹は5分くらいで作ってしまう。
「適当でええねん」って言ってるけど、適当には見えんのだが…
完全にパソコン頼りの私には真似できないわ…(´A`)
で、妹の家に行った時に「あ!これ見て見てー!!^^」と見せられたのがコレ。
私にそっくりらしいw
確かに似てる!
もしかして私に似せて作ってくれたの?!
と思って感動してたら、そうではないらしい…
本見て作ってたらたまたまこうなったんだって(´・ω・`)
ピコロって本見てたら画用紙の動物とか本当に可愛くて萌え萌えでした。
あまりに可愛いので「ちんたろうが破った襖に貼るから何か作って」とお願いしてみた。
そしたら「いいよ!」って言うんで、可愛い豚とネズミをお願いして来ましたw
その時はやる気満々だった妹ですが、時間経つと「やっぱりめんどくさい」ってオチになりそうだ…
まあ、いつものパターンなんだけど;
そーいや昨日ヨドバシで買わなきゃいけないもんがあったんですが、ついでにペットパラダイスに寄ろうと思ったら場所がわからなくなっていた!
最後に行ったのは2月の始めなんだけど、その時改装してたんですよ。
改装途中のせいもあってか消えたお店とか場所変わってるお店があって、5階行けば一目でわかる位置にあったペットパラダイスが見つからなくなってた…
5階だったはず…
いや、5階だっけ?!
もしかしてなくなった?!
と思いながらヨドバシの4〜7階を何度も何週もうろうろして、もう疲れた諦めよう…って頃にやっと見つけた。
店、ちょっと小さくなったのね…
そこでちんたろうに苺のおもちゃを買いました。
中に鈴が入ってるので、転がすとチリンチリン♪って音が鳴ります。
前来た時に見つけて「可愛い!欲しい!!><」って妹と言ってたんだけど、「でもすぐ飽きそうやしな〜」ってことで散々悩んだ結果買うのやめたんです。
でもやっぱり私は気になってて、昨日は「今日行ってもし残ってたら買おうかなー」って感じで。
お店行ったら3つだけありました。
即買った!
ちなみにコレです。
関係ないけど右はキャリーの中で「エヘエヘww」してるちんたろう(´ω`)
最初は超ハイテンションで苺追っ掛け回して遊んでたちんたろうですが、5分くらいで飽きやがったw
くそうww
でもいいんだ、苺可愛いし!
自己満足なのよっ!(`・ω・´)
そういやちんたろうを初めてのペットサロン連れて行く時、予約の電話して名前聞かれて「ちんたろうです」と伝えたら、電話の向こうの人は100%の確率で「ハイ、ち、ちんたろう…ちゃんですねw」と笑いを堪えたような喋り方になる。
わからんでもないが、ちんたろうっていい名前じゃん!
むきー! ヽ(`Д´)ノ
ある人には「最初の『ちん』に抵抗がある」と言われたんだが、変なこと考えるなよ…w