金曜ロードショーの「ヱヴァンゲリオン・序」の熱が冷め止まず、エヴァ関連のコミュやらトピやら謎解き考察サイトを夢中で読みあさってたかんとくです、こんばんは!
ダメだ、エヴァは奥が深過ぎて面白過ぎる!!
でも奥が深いだけに、頭の悪い私は色々ごっちゃになって来た!
公式の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 劇場版予告』の動画。
http://www.evangelion.co.jp/trailer.html
もももも、もう、ナニナニナニ?!
金曜ロードショーの後でピンク髪の新キャラは見たけど茶髪の新キャラは知らんかった!
以下スクショ。
眼帯アスカ。
ちょっと様子がおかしい気がするけど、予告動画の一瞬だけではよくわからず…
ゼーレに洗脳されてるとの予想あり。
あの温厚なカヲルくんが、珍しく激怒してるような表情。
何故?!
何故何故?!
気になるよカヲルくん!!!
しっかし、怒ってる顔のギャップが更にかっこええ…!!!(*´m`*)
噂のピンクエヴァ。
目が8つもあるわ〜。
4つ目の弐号機の上を行ってるぜ!
新キャラの茶髪少女とピンク髪のタラコ唇ちゃん。
タラコちゃんは服装からして、パイロットじゃなくてオペレーターなのかな。
とりあえず「Q」のピンクなエヴァはマリが乗ってて、シンジはレイとハッピーエンドになるんじゃないかと予想。
いや、妄想。
アスカも好きなんだけど、私はどーしてもシンジはレイと引っ付いて欲しいんだよ!
アスカとバカップル路線でもいいんだけど、やっぱりね!
やっぱりレイと引っ付いて欲しいんだ!!
結末はループ説とパラレル説が出てるけど、自分はループ説派。
でも今回の結末はマリ達の登場によって分岐点で流れが変わり、アスカが悲惨な目に遭うのではなくマリが身代わりに、結末も最終的には皆助かってハッピーエンドになるんじゃないかと。
マリがアスカの弐号機に乗って使徒と戦ってたのが気になる。
予告の眼帯アスカは量産型エヴァに喰われて復活したって事なんじゃないだろうか。
眼帯は左目、量産型に貫かれたのも弐号機の左目。
ボロボロになったのは弐号機だけど、弐号機との神経接続が切れてなかったからアスカもダメージを受けた。
てか精神汚染されたり喰われたり、これ以上アスカをいじめないでくれ!
今回は絶対幸せになって欲しい、もうホントにお願い…(´;ω;`)
まあ、旧劇場版が悲惨な鬱展開だったのは、庵野監督の心境が反映された結果らしいけど…
新劇場版には期待してるんだぜ!
レイもアスカもミサトさんも好きなんだああっ!!
以下、頭の悪い自分用メモ。
【BGM】
これぞエヴァなお気に入りマイベスト。
■Decisive Battle(有名なバトル曲)
http://youtu.be/Y5Qo9iAB9q0
■BORDERLINE CASE(ワイドショーでたまに流れる)
■Mother is the First Other(不思議な感じの)
http://youtu.be/BlnVqNoPwBU
■Separation Anxeity(ドキドキして来る)
http://youtu.be/6swG7GU5oLk
【歌】
■魂のルフラン(Eng Ver.)
(arlie Rayって人の。初めて聴いたけどかっこいい)
http://youtu.be/q4Qk4gMxvWg
■集結の園へ
(パチンコのやつらしい。元気な綾波レイが歌ってます。むしろリナ・インバース。映像はエヴァ「破」)
http://youtu.be/Hu0ipRz6pfM
【映像】
■カヲルくんまとめ(*´A`*)
http://youtu.be/QyOPql2-UTM
■アスカvs量産型エヴァ(後半グロ注意)
http://youtu.be/FWD6C-Xc8Sg
■【MAD】新劇場版エヴァンゲリヲン 序×破 ~Beautiful World~
(歌は英語ver.&映像がマッチしてて良かった)
http://youtu.be/Nt5VOwAyC3E
【コピペとか色々】
■エヴァのあらすじ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140366021
■時間系列
『エヴァンゲリオン』
TV版→旧劇場版(完結)
『ヱヴァンゲリオン』
新劇場版=序→破→Q→(作り直し?旧のパラレル?)
※旧→「エ」、新→「ヱ」
■エヴァパイロット(コピペ)
第1の少女=綾波レイ
第2の少女=式波・アスカ・ラングレー
第3の少年=碇シンジ
第4の少年少女=??
第5の少女=真希波・マリ・イラストリアス
第6の少年=渚カヲル
■エヴァンゲリオンのコアについて
零号機:赤木ナオコ(リツコの母)
初号機:碇ユイ(シンジの母)
弐号機:惣流・キョウコ・ツェッペリン(アスカの母)
参号機:不明(有力説はトウジの妹)
量産型:カヲル(のクローン)
・コアにはパイロットの母親の魂が入っている。
エヴァが暴走すると子供を守ろうとする母性本能がコア。
・パイロットの操縦席であるエントリープラグは母親の子宮。
操縦の際に満たされる赤い液体(LCL)は羊水なので、息が出来る。
・零号機のパイロットはレイ。(母親は存在しない)
ナオコはレイを憎んでいたため、レイと零号機がシンクロするのに7ヶ月かかった。(相性が悪い)
・ナオコとリツコは親子でゲンドウを取り合うが、ゲンドウはレイを愛でるため三角関係(四角関係?)的なドロドロ。
・初号機は実験の失敗で、搭乗していたユイが取り込まれてしまった。
・弐号機はアスカの母親の魂ではなく「精神部分」を吸われた説。
・参号機のトウジの妹は回復のメドが立たず、トウジがエヴァのパイロットになるのが条件でネルフ関係の病院に搬送。
いつ死んでもおかしくない状態なので、それをいい事に魂を抜かれる。
・ユイは事故死。
自殺とされているナオコやキョウコ、怪我の回復の見込みがないトウジの妹は人為的に殺された説。
■カヲルとレイについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039189670
南極大陸 白い月 渚カヲル=アダム ゼーレ
日本箱根 黒い月 綾波レイ=リリス ネルフ
■カヲルくんの名前(コピペ)
最後の使者 『渚カヲル』
この名前を分解、変更すると
渚 → シ者
カヲル:一文字づつ、五十音順で戻す。
あいうえ『お』【か】きくけ
りるれろ『わ』【を】ん
やゆよら『り』【る】れろ
『シ者 おわり』 → 『シシャ 終り』 → 『使者 終り』 →『最後の使者』
となっている。
『カオル』ではなく『カヲル』になっているためほぼ確定。
■うろ覚えな話
・白い月から生まれたアダムがターミナルドグマのリリスと接触して生まれたのがカヲル。
黒い月から生まれたリリスから生まれたのがレイ。(違うかも)
・カヲルがシンジを好きなのは、カヲルが一度レイに入ったときにレイの心がカヲルに残ったため。
・カヲルはゼーレ側(敵)だが、シンジの幸せを願う味方。
■エヴァンゲリオンとは
使徒をコピーして作られた人造人間。
正式名称は「汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン」。
使徒と同じく「ATフィールド」を展開出来るので、使徒に対抗しうる、唯一の存在です。
■使徒とは
人類とは違う進化を遂げた、「別の可能性の人類」であり、現人類の天敵。
アダムと呼ばれる生命の祖から生まれたのが「使徒」。
アダムとは別の、リリスという生命の祖から生まれたのが、我々人類です。
アダムとリリスは相容れない存在なので、アダム側の使徒は、リリスの使徒である人類を滅ぼし、地球の生命をリセットしようとしているのです。
ただし、これは旧作の設定。
新劇場版では設定が変わっている可能性があります。
■使徒はなぜ破壊をしにやって来るのか
ターミナルドグマにいるリリスと接触し、サードインパクトを起こして人類を滅亡させるため。
■エヴァンゲリオンが使徒に腕をへし折られた時に、シンジまで苦しんだのは何故か
エヴァは、パイロットとの神経接続を行い、思考をシンクロさせる事で動いています。
劇中でも、最初にシンジが初号機で出動した時に、リツコが「まずは歩く事だけを考えて。」とアドバイスしていましたが、パイロットが「自分が歩いている状態」をイメージすれば、エヴァも歩く訳です。
つまり、神経接続でシンクロしている為に、エヴァがダメージを受ければ、パイロットにもその苦痛が伝わるのです。
ミサトさんも、「つかまれたのは、あなたの腕じゃないのよ!」と言っていましたよね?実際にシンジの腕が折られた訳じゃなくても、シンジには腕を折られたのと同じ苦痛が感じられているのです。
や、やべえ!
後で読み返すためにメモってたのに書き切れねえ!!
とりあえず一番興味あったカヲルくんとレイ、エヴァのコアについては、読みあさっててとても楽しかった。
てか、エヴァ関連の話題が盛り上がり過ぎて、読んでも読んでも更新されて追い付けない。
しかも適当に流し読みくらいにしておこうって思っても、内容が濃過ぎて夢中で読んでしまうという…
みんな凄いわ!
謎解きや深読みしてる人の書込みは特に興味深くて面白い。
エヴァQも観に行こうとチケット予約しようと思ってたんだけど、こんな調子だからQ観たら次は続きが気になって気になって我慢出来なくなると思うんだ。
来年公開するのが完結編でしょ?
てことは、今回のQは完結に向けて話も謎や線状がいっぱい練り込まれるわけですよ。
そしたら映画観たテンションと続きを妄想する頭でいっぱいになって、ムギャーー!!!!ってなるのが目に見えてるんだよな。
なので、今回はネットでQのネタバレ見てウキウキしながら、来年の完結編を映画で見る。
そしてテンションがMAXの状態で、序→破→QのDVDを一気に見る。
これが一番いいのかもしれない。
だって絶対続きが気になって発狂してしまうんだもの!!!
NHKの朝の連続小説ですら、毎日録画して日曜日に一気に見てるくらいなんだぜ!
「純と愛」面白くて続きが気になって困るんだよ毎日!!
でもQのパンフレットは買いに行こうかな。
1000円デーに梅田の美容院行って、帰りに映画館行ってパンフレット買って、席空いてたらそのまま一人映画に突入するかもしれん。
エヴァ…
ここまでハマって何年経つんだよ。
恐ろしいアニメだ…
つか、今回から出て来るカヲルくんのためにもパンフは買わなきゃ!!