log

アイコンなんという年末…

12月23日(Tue)*2014 | 日記::画像

いつの間にか年末になってました。
書くこと色々あったのに、相変らずTwitterでつぶやいてたらスッキリしちゃって日記書いた気分になってたかんとくです、こんばんは!


先月から家族が入院したり手術したりでバタバタしてたんですが、年末にドーンと来てしまって悪いことって続くんだなーと…

それまでは結構のほほんと過ごしてたんですが、今年の年末は気分がブルーだ…


簡単にまとめると、

■ 私:
ドゥケルバン腱鞘炎が再発を繰り返して、今年はずっと左手首が痛くてしんどかった。
限界来て病院でステロイド注射打ってもらってもまた再発して、今も再発してるけどステロイド打ちまくるの何か嫌で今回は自力で治そうとサポーターつけたりマッサージして粘ってる。
でも毎日痛くてツライ。

左肩が異常に痛くて、検索したら心不全の予兆だとかどうとか見たけどもういいです…
死ぬ時はコロっと逝きます。

■ ちんたろう:
2年前からなってしまったシュウ酸カルシウム結石をヒルズのu/dのフードで溶かそうと頑張ってたのに未だに溶けない。
先生曰く、周りに殻を作ってしまってフードでも溶けないようになってる状態らしい。
でも大きくはなってないのでフードはこれで正解だったとのこと。

元気なうちに手術で取ってしまいましょうという話になり、新年早々手術の予定。
でも麻酔心配だしメス入れるのも心配だし、色々心配だけど結石なくなったらちんたろうも血尿出さなくて済むし、高齢になったら手術すら難しいので今がタイミングなのかな…

■ 弟:
手術するくらい酷い気胸になってしまって入院。
現在は復活。

■ 妹:
腎臓に結石が出来てしまって、痛くて死にそうになったら救急車呼ぶから付き添いお願いと頼まれた。

■ ばーちゃん:
突然の脳梗塞で入院。

■ 父:
心労と疲労とストレスでくたくた。
特にばーちゃんの脳梗塞からは父が気の毒過ぎてこっちまでツライ。

と言った感じです。


11月末に弟が気胸で入院→手術しました。

嵐の相葉ちゃんとか、ええと誰だっけな、検索したら芸能人でもなってる人結構いたんだけどイケメンがなりそうな病気らしい。

ってのは冗談です。
弟は決してイケメンではないからな!

20〜30代の背が高くて痩せ形で猫背の男性に多いらしい。
正にドンピシャ。
弟は180cmちょっと超えてるけど上半身ガリガリだし(めちゃくちゃ食うのに)猫背だし。


かなり前から「胸が痛い」って言ってて近所の掛り付けの内科に行ってたんです。
ばーちゃんと同じ内科。

ちなみに私はばーちゃんと同じ病院は嫌なので風邪引いたら別んとこ行ってたけど。

しかもこの先生がどうも頼りない。
後にばーちゃんの病気にも関わって来るのだが、弟は毎回「風邪だね」「咳のし過ぎで筋肉痛みたいな感じになってるね」って感じで薬もらって帰って来てたんです。

それでも胸が痛くなったりは繰り返すそうで。
「本当に風邪か〜?」って感じだったんです。


今回は日曜日で、その病院は休みでした。
弟は夜勤明けで帰って来たんだけどいつになくしんどそうでした。

私は暇だったんで徒歩5分もかからない妹の家に遊びに行ってモンハンやってたんです。

そしたら夕方くらいに父から携帯に電話がかかって来て、弟が入院になったから早く帰って来いと。
いきなりだったので「どういうこと?!」と聞いたら「じきょう」だと…

父の発音が悪かったので(人のせいにしてみた)「ききょう」が「じきょう」に聞こえたんですね。

妹も来るというので「じきょうって何?!」「自分で発狂したとか?!」と意味もわからず半分パニックになりながら妹の家を出ると、そのタイミングで救急車が…

あれに乗ってるのか?!
と思って家まで猛ダッシュすると誰もいない。

やっぱりさっきの救急車か!
父は付き添いでもう行ってしまったのか!

とか思ってたら、父はトイレに入ってました。
しかも慌てるでもなく普通に出て来て、半分パニックになってた私と妹は一体…


父の話によると、夕方くらいに「胸が痛い」と弟が言ってたそうで、自転車に乗って市民病院の緊急へ行ったらしい。

そこで検査したら気胸が見つかったと。
今まで掛り付けの内科で風邪って言われてたのは気胸だったのだ。
しかもかなり悪化してるらしい。
手術が必要かもしれないので緊急入院になったとのこと。

あのおっさん…いや、先生。
ちゃんと検査しろよ…
こんなことにならないために病院行ってたのに病気見逃してるなんて。

しかもあの先生、父が血液検査したときも性別を「女」で間違えてたし。
適当だなー。

尚更あの病院には行きたくないと思いました。


私も病院行く気満々で準備してたんですが、ばーちゃんを一人に出来ないからと留守番係になりました。
病院へは父と妹が行った。

待ってる間は居ても立ってもいられなくて、ひたすら気胸を検索してました。
命に関わることはあまりなさそうだけど、手術しても再発してる人いるし心配。

結局父が帰って来たのは夜遅くで、弟は1〜2週間の入院に。


市民病院は近いので自転車でシャーッと行けるのです。
それが救い。
病院も綺麗だし。

次の日、弟の入院用の荷物を持って行きました。
暇だからゲーム持って来てとか充電器欲しいとかメールで言われて、結構ちまちま行ってた。

と言うか、入院時と手術と退院時は父が行ったけど、他は私が行ってた。
「おりゃー!ジュース奢れ!」とか言ったら弟はジュース奢ってくれたし全然いいんだけども(オイ)


弟は脇の下から穴空けて肺に管入れて、何かの装置と繋がってました。
肺からの空気が時々ゴポゴポ入って来る。
しかしそれは肺に穴が空いてる証拠なので大変よろしくない。
しかも痛々しい…

本人はいつも通りだけどちょっとしんどそうだった。
検査するとかなり悪くなってたそうで、様子見ではなく早々に内視鏡での手術になりました。
入院もちょっと延びた。


手術の日は父が行ってたんですが、手術無事に終わって麻酔で弟が寝てたとすると、私ならそのまま帰っちゃいます。

でも父は心配だったのか、弟が起きるまでいたそうな。
結構長時間病院に行ってました。
しかもうろうろしないで座ってただけっぽいし…

妹の乳がんの手術のときは私が付き添ったけど、あれも結構時間かかったんですよ。
なので私はゲームしたり寝たりしてたんだけど、父は真面目だな。
本でも持って行けば良かったのにと思ったけど、「それどころじゃない」とか言いそうだ。

弟の手術も私が付き添いだったら、待ち時間延々とモンハンやってクエスト6個くらいクリアしてたわ…


手術までは「安静に」と言われてたけど、終ってからはリハビリ兼ねて次の日から「動くように」と言われたそうな。

なので弟と病院うろうろしたり、病院内のローソンで何か買って食べたりしてました。

最近の病院はコンビニ入ってるんだね!
凄いね!


ちなみにロビーから撮った風景。

ファイル 559-1.jpg

丁度モノレール入って来るとこ撮れた。
ひゃっほう!

モノレールの駅の側だから便利な場所。
田舎だから周囲はのどか。
道路うるさいけど。


退院後は10日だったか2週間休みもらって弟は家でのんびり…

と思いきや、退院2日後に梅田まで行ってゲーセンでDDRやったとかね。
もうね、アホかと…

いや、運動した方がいいんだろうけど。
弟は音ゲーマニアだからDDRも一番難しいのをドタバタやるし、病み上がり、ましてや手術後数日であんな激しい動きをやっていいのか謎。

まあ、今はわりかし元気だし気胸も手術で治ったし良かったけど。
再発しないで元気でいて欲しいわー。


弟の手術も終ったし、今年はもうのんびり行こうと思ってた矢先。
20日にばーちゃんの体調がおかしくなって、21日に日付変わる頃救急車で運ばれて入院になりました。

夏頃から体調崩したりはしてたんです。
でもしばらくするといつもの調子に戻って来たし、週2回の訪問リハビリも頑張ってるし、月2回の訪問医療でも「腎臓が悪いかなー」と言われたくらいで先生と雑談したりしてたし。


ばーちゃんは半分ボケて来たなあとは思ってたんです。
会話が噛み合ないことも多々あるけど、普通に会話は出来ていた。

歯は全部抜けちゃったけどご飯は自分で食べれるし食欲もある。
おやつも食べる。

リハビリ以外は寝たきりだけど字も書けるから、メモ帳にその日あった出来事をメモったりもしてた。
一時期は本も読みまくってた。


だけど夏に体調崩した辺りから本も読まなくなったしテレビも見ないし、ベッドに転がって寝てたりぼけーっとしてたり。

先月くらいからはずっと携帯の待受見てた。
待受は一昨年くらいにばーちゃんの携帯で写メった、浴衣着た私とばーちゃんのツーショットなのです。

それを気に入ってばーちゃんは携帯の待受にしてます。
時々待受見せて「あんた可愛いねえ」とか言ってくれます。
私は別に可愛くないけど、ばーちゃんに言われると嬉しいです。
最近は「はいはい」って感じになってしまってたけど…


うちは家族で自宅介護してますが、最初はばーちゃんが介護状態になったりしてみんなで構ったり積極的に話しかけたりしてたけど、それが日常になって慣れて来ると適当になってしまっていた。

ここ一週間、私はばーちゃんに冷たかったかもしれない。
何かやってるときに呼ぶから聞こえないふりしてしまったり。

そういやご飯の時も、ここ一週間は食べるまでに時間がかかってた。
いつもはご飯持って行くと薬飲んでご飯が冷めないうちに食べるし、ちょっとでも冷めたら温め直せとうるさかった。

でも最近はご飯持ってってもぐてーっと後ろに倒れてたり、ご飯の前まで寝てたり中々起き上がらなかったり、ご飯もう冷めてるんじゃない?ってくらい時間経っても何も言わずに食べていた。

調子悪いのかな?とは思ってたけど、あまり気にしなかった。
寝過ぎてポケーっとなってるのかなーとか思ってました。

そういや先月くらいから話噛み合ないこと増えたし呂律回ってない気がしたこともあった。
思い返せば色々出て来るんですが…


父もばーちゃんの介護のことで、色んな本読みまくって自分なりに勉強してました。
嚥下障害の本とか噛めない人の食事の本とか色々読んでた。

最近はココナッツオイルが認知症や心臓病の予防になるとかで、父は色々とココナッツオイル食べ比べたりしてました。
本当の目的はばーちゃんのボケ防止だけど。

ばーちゃんのご飯にもココナッツオイル混ぜてます。
私もコーヒーに入れたりして。
犬にも大丈夫みたいで、ちんたろうもちょびっと。


最初は「えええ?!高いじゃん」「ココナッツの匂い苦手やわ!」と私も文句言ってたんですが、慣れたら美味しいし良い香り。
好きになってしまった。

寒いのでこの季節は固まってて、スプーンでゴリッとほじり出して使ってます。
夏だと普通のオイルみたいにサラサラらしい。

父は塊のままヨーグルト入れてるけど、私は溶けないとちょっと…

なのでコーヒーに入れるのです。
最初は油浮いたコーヒーなんてキモいとか思ってたけど、慣れたら美味しい。
抵抗があるのは最初だけだ!

一番美味しいのはドレッシングにするのとパンに塗るの。
特に焼いた食パンに塗るとバターみたいで美味しい。

ドレッシングはココナッツオイルにマヨネーズ、豆乳、粉チーズ、すりおろしにんにく、塩胡椒を適当に入れて混ぜて使ってます。
ブロッコリーによく合う。


その矢先、ばーちゃんが脳梗塞になってしまった。

予防でココナッツオイルを使い始めたのが2〜3週間くらい前かな。
もうちょっと早かったらな…

父はココナッツオイルを盲信してるけど、私は気休めにしか思ってない。
美味しいから食べてるって感じなんですが…

そもそも、そんなんで病気しないなら医者いらんやん。
父は「医者なんて病気治さんしいらん」とか言ってるけど、どんなに健康関係の色んな本を読んで知識をつけても素人判断は危険だと思うんだ…

って話も、ばーちゃんが入院してから父に話したけどね。

今まではそんな話をしても「医者なんて〜」って言ってた父ですが、ばーちゃんの脳梗塞は時間との戦いで、最初の判断が大事だったのです。
それでやっと話を聞いてくれた感じなんだと思う。


と言うのも、金曜日に例の内科の先生が訪問医療に来たときは、ばーちゃんと普通に話してたらしい。
先生も別に体調がおかしいとも言わずに帰ったのです。

つってもあの先生、ちゃんと看てるのかよくわからん。
血圧計って雑談して、あんなくらいでわかるのかなあ。
検査する訳でもないし、身体の異常とかわかるのか?

ずっと疑問に思ってたんだけど、インフルエンザの注射しに来たりもするし、一応診察みたいなことはやってるのかなあ。


でも弟の気胸も見落としてたし、父の性別を「女」にしてしまうくらい注意不足だし。
その矢先、ばーちゃんの薬を間違えて出しおった。

ばーちゃんは血圧下げる薬飲んでたんだけど、こないだ先生が来て血圧計ったとき「血圧低いなー。こんなに下げる必要ないから薬変えとくわ」って言ったんです。
ばーちゃんがボケーっとし始めたのも血圧下がり過ぎてるせいかなと思ったし。

なのに、薬もらいに行ったら薬変わってない。
血圧下げる薬を2錠飲んでたのが下がり過ぎの原因で、そこは父の判断で1錠にしてました。

んで、そこを先生に聞いたら「俺のミスや」と。
薬の変更忘れてたって…

薬間違えると怖いよ?
大丈夫なのかよ、この先生。

今までのことも合せて不信感が一気に募りましたよ。


そして21日の土曜日。
ばーちゃんが水飲んでむせました。

中々むせるのが止まらなくて心配になりました。
そういや左目と口の左端が下がっている。
顔がおかしい。

父は嚥下障害かと思ってその本見ながらなんやかんやしてました。
私はばーちゃんの顔がおかしいのが気になって検索かけてたら脳梗塞の前兆とか。

父にそれ見せながら「救急車呼んだ方がいいんちゃう?」「先生に電話するとか」って言ったんです。
でも父は心配しながらも「むせてるくらいで?」って感じで。

私はビビりだし素人判断は怖いと思うし、何かあってすぐ専門の人に相談しないと怖いし心配だし不安になるから、自分が父の立場だったら即行で先生に連絡するか救急車呼ぶと思う。


でも一旦ばーちゃんが落ち着いてから父はばーちゃんに食べさせる果物剥いたり、落ち着いて良かったみたいな感じになってたし。

まあ、ばーちゃんは父の母親だから私がギャーギャー言うのもな。
父のやりたいようにさせる方がいいのかな。
と思って、私もうるさく言わないようにしました。

ばーちゃんも昨日までは普通だったし。


ただ気になるのは、土曜日の朝、洗濯物干そうと思ってばーちゃんの部屋の前通ると、ばーちゃんはベッドの上で起き上がってたのです。
上半身起こして俯いてて、洗濯物干し終わってもそのポーズだった。

何してるんだろ?と思ったけど、声かけずに私は部屋へ戻ってしまった。
ちょっと寝てしまって、ばーちゃんがむせてる声で起きて部屋から出たらこんなことに…って感じです。

もしかして朝の時点で、ばーちゃんに「どうしたの?」って言っておけば良かったのかもしれない。
その時に顔を見てたら左側がおかしいとわかったかもしれない。

父が言うにはむせ始めてから左側が下がって来たそうなんだけど、父も疲れてるのでそこまで詳しく顔の様子は見てなかったのかもしれない。
ばーちゃんがゲホゲホして吐いてるときに顔覗き込んだときに気付いたのかもしれない。

今思えば色々思い当たることがある…


夜は妹が晩ご飯食べに来てました。

ばーちゃんは昼ご飯食べれなかったけど夜は食べれるだろうと思って、ご飯持ってったんです。
薬を飲み始めてホッとしたと思いきや、やはりむせました。
一回むせると1時間くらいむせてしまう。
やっぱりおかしい。

遂に父が例の内科の先生に電話しました。
緊急連絡先に携帯番号書いてたし。

なのに、出たのは奥さんで、先生は会合に出掛けたとのこと。
携 帯 を 持 た ず に 。


うおおおおおい!!!!
何のための携帯だよ?!
何のための緊急連絡先だよ?!

つーか携帯持って行けよ、こんな時に連絡つかないってどういうことだよ!!!!!

会合つっても飲み会みたいなもんでしょ。
奥さんは折り返し電話すると言ってたけど、午後8時頃に電話して、先生から電話あったのは午後11時過ぎだよ。

3時間のロスだよ!!!
脳梗塞は最初の3時間がキモなんだよ!!!

しかもちょろっと話して結局「救急車呼んで」と言われたそうで、すぐ救急車呼んだけど、こんなことなら昼過ぎにばーちゃんがむせてた時点でさっさと救急車呼べば良かったんだよ!

私がもっと父にうるさく「救急車呼ばないと大変だよ!!素人が判断しちゃダメだよ!!」って言っておけば良かったんだよ。

後悔が止まらないよ!!!!!!

しかも脳梗塞で検索してたら、脳に血栓出来たら身体が血圧上げて血栓吹っ飛ばそうとするのに、血圧下げすぎるとそれが出来ず脳卒中になるとか書いてあって、それって血圧下げる薬2錠指定で出してたあの先生が血圧低過ぎるから薬変えるっつってそれ忘れてたのも原因じゃねーか!!!

あのおっさんへの不信感が止まらない!


医療ミスじゃないの?って思ってしまうくらいなのだが、ギャーギャー言ってる場合じゃないので訪問医療の先生変えようって話になってます。

私も父も「あのときああしておけば…」「昼過ぎに救急車呼んでたら…結局8時間以上過ぎてしまったし」と後悔しました。

特に私はばーちゃんの様子見て「あれ?」って思うことは度々あったけど、スルーしてしまった。
ばーちゃんがいるのが当たり前だと思ってたし、呼ばれても結構スルーしてしまったし、冷たい孫になっていた…

ばーちゃんが部屋からいなくなってから色々気付きました。
後悔することがいっぱいです。
ああしておけば良かったとか、しょーもないことで怒らずばーちゃんともっと喋っておけば良かったとか、いっぱいあります。

洗面所や台所に行くとき、ご飯食べるときはばーちゃんの部屋丸見えなんだけど、今はベッドしか残ってないし電気もついてないし寂しいです。
朝起きて洗面所行くときもばーちゃんが見えてたのに、今は誰もいなくて寂しいです。

あの部屋にばーちゃんいないと寂しいです。


脳梗塞は突然やって来るってのは本当です。
今までは「へー」ってくらいにしか思ってなかったけど、自分の家族が実際そうなってからズッシリ来る。

人はいつどうなるかわからない。
父と喧嘩して1ヶ月口聞かないとかめんどくさいから話しかけられても相手しないとかやってたけど、突然どうにかなって後悔すると猛烈に落ち込む。

日常がいつも同じとは限らないので、多少喧嘩したとかイライラする時でも家族は大事にしなきゃいかんと思いました。

父もちゃんと相手してやらんとな…
ぼやき聞いてくれたり喋る相手いなかったらストレス発散出来ないだろうしな。


ばーちゃんが救急車で運ばれたのが午後11時過ぎで、救急車がここから出発したのが日付変わる前くらいです。

あたふたしてたのは父と私で、弟はゲームして寝てしまったし、妹はモンハンに夢中だったし。
あの2人、冷たいというかドライなのかな。
心配にならないのかな。
疑問だわ…

まあ妹は一緒に住んでないから情がそんなにないのかもしれないし、昔は精神追い詰められるくらいばーちゃんにイビられてたし、仕方ないのかもしれない。
弟もイビられてたしな…

介護状態になってからはばーちゃんも性格丸くなったけど、あの2人は昔のことがあるからな。
私もばーちゃんと随分喧嘩したけど、一番可愛がってもらったのは私だし。

それにしてもだよ?
もうちょっと心配してやってもいいと思うんだが…


でも妹はばーちゃん運ばれてから泣いてました。

と言うか、ばーちゃんのベッドの横に突っ立ってたから何してるのかと思ったら、ばーちゃんが書いてたメモ帳見て泣いてたのです。

家族の誕生日には「○○ちゃん、誕生日おめでとう。いつまでも元気でいてね」とか書いてるし、何かあったときは「ケーキおいしかった」「楽しかったです。ありがとう」とか書いてあるし、私も結構前にそのメモ見て泣いたことがある。

ばーちゃんいるときはメモ帳見れないけど、2008年から毎年そのメモ帳使ってるから6冊くらいある。
どれを見ても感謝の言葉が書いてあったりして見てると泣けて来るので、滅多に見ないんですが…

しかも所々にラクガキしてあって、それはばーちゃんと「ここにお絵描きしとくわー」「描いて描いて^^」みたいな感じで、そのときは楽しくラクガキしたのに、後から見ると泣きそうになってしまう。


そんなんで22日の夜、父に引っ付いてばーちゃんのお見舞いに行ったのです。

吹田の循環器の病院です。
家から近そうに見えて結構遠い。
たまに行くならいい距離だけど、毎日はキツい距離。

NCUってとこに入ってて、面会時間が家族2人で30分。
夕方から夜って時間も決まってるので、一般病棟に移れたら面会時間気にしなくて行けるのに…

まあ仕方ない。


この集中治療室系の部屋、小さい頃からトラウマでどうもダメなんです。

母が亡くなる前に病院行った時もICUだったし、母方のじーちゃん最後に見たのもICUだったし、それが最後になったからああいう部屋は怖くて行くのが嫌なのです。
怖いのです。

ばーちゃんが入ってるNCUもそんな感じなのかなあと思ってたんですが、脳梗塞のお年寄りが何人もベッドで寝てました。

ドア開いてるから顔が見えてしまうんだけど、みんな土気色して細くなってベッドでぐったり横になってて、それだけでもう…

ばーちゃんの顔見るまでは心臓バクバクだったんですが、ばーちゃんは顔色良かったです。
いつもの調子で寝てました。

隣とはカーテンで仕切られてるだけなので、声が丸聞こえ。
隣のお爺さんが何度も絶叫というか雄叫び上げてて怖かった…


看護師さん曰く、ばーちゃんは深夜結構手足をバタバタ動かしてたそうで、ご飯は食べれなかったそうです。

高齢になると病院に入院したってのが理解出来ず、周りの風景も人も違うから錯乱してしまうことがあるらしい。

ばーちゃんは点滴が痒くて外そうとしたのか、行った時は足に点滴してました。

父と「寝てるなー」「起こしてええんかなー」とか言ってたら看護師さんが、「○○さーん。御家族さんがお見えですよ〜」とばーちゃんに声を掛けてくれました。
そしたらばーちゃんが「知ってる。声聞こえてた」と。

で、目を覚ましたっぽいんですが、呂律が回ってなくてちゃんと喋れません。
言葉が聞き取れたり聞き取れなかったり。
聞き取れない方が多いかも。

左半分の顔の麻痺は残ったままでした。
ちょっとマシになった気もするけど…


病院でのご飯を食べれないと言うか口に入れても出してしまったり食べないそうで、このままではダメなのでいつもの食事はどうしてたか聞かれました。

良かったら晩ご飯の様子も見て行かれますか?と言われたので、ばーちゃんがちゃんと食べるか見ておこうってことに。

ご飯は原型留めてないゼリー状のものばかりでした。
でもいい匂いしたし食べたら美味しいのかも。
口に入れたら溶けるらしい。

ちなみに今まで例の内科の先生に処方されてた薬は「うちでは使わないので」と丸ごと返されました。
薬が変わったからってのもあるけど、まさか全然関係ない薬を処方されてたのでは…

あの先生には不信感しかなくなってしまった。
何か適当なんだよなあ…
人の命に関わる仕事してるのに注意不足っつーか。


ばーちゃんは晩ご飯も中々食べようとせず、私や父に「みんなで食べる」と言うので「もう食べてるよ、ばーちゃんも早く食べよう」と言ったらやっと食べ始めました。

どうもちょっとおかしいので、もしかして病院にいるってわかってないのか、病院のご飯ってこともわかってないのか…

左半分を認識出来てない様子です。
私はばーちゃんの右側にいたんですが、お膳が目の前にあるのに「もっとこっち」とお膳を右側に持って来てと言うし、右側に置いても位置がわかってない。

そして身体を右にいる私の方へグーッと向けて、スプーンを私の方へ持って来るのです。
え、私に食べさせようとしてる?と思ったんだけど、何度やってもこっちにスプーン向けて来るから私は場所を移動しました。

看護師さんが言うには、車椅子に乗せても身体が右に向いてしまったらしい。
右に意識が集中しているというか。
左が認識出来てないのは確かみたいで…


目も開いてなくて、左は完全に閉じてしまってます。
元々目は細いんですか?と聞かれたけど、いつもは普通に開いてるのです。
でも左目が見えにくいとか開けにくいってのは、だいぶん前から言ってました。
それは予兆だったのかなあ…

父がばーちゃんの右瞼をグッと持ち上げると、ばーちゃんは目の前のお膳を認識しました。
見えてなかっただけなのか?

位置がずれたりこぼしたりはするけど、その後はスプーンでご飯すくって口に運んでました。
土曜日からほぼ食べてない状態で点滴してたからお腹減ってたんだと思います。

口に次から次へ入れるんだけど、噛んで飲み込むことを忘れてるっぽい。
口にあるのに口に詰め込もうとするからボタッと落ちる。

看護師さんも付いててくれたので、「噛んで」「飲み込んで」と声をかけるとやってくれるんだけど、左側が麻痺してるせいか口の左側にご飯が溜ったままだったり。
左側からボタボタ落ちてしまったり。


リハビリもして行くそうだけど、元に戻るんだろうか…

今までも介護は大変だったけど、退院したらもっと大変になりそうです。
ご飯自分で食べてくれたら大丈夫だけど、食べれなかったらご飯のときは付きっきりです。
喉に詰めないようにも今まで以上に気をつけないといけないし、お茶もとろみつけないと飲めないかも。

脳梗塞は再発もあるそうなので、それが怖い。
ばーちゃんが救急車で行ってから気付けば脳梗塞を検索してしまっている…
知恵袋とか読んでると凄い参考になるけど、知れば知るほど心配と不安が。


今年のクリスマスケーキは、カタログ見ながらばーちゃんともどれにしようか選んだりしてたんです。

お見舞い行ったとき「去年のクリスマスケーキ美味しかったね」とばーちゃんが言うのです。
今年のも楽しみにしてたんだと思います。
なのに、クリスマス直前でこんなことになってしまうとは…

正月のお餅も食べれないし。
今年までは焼いたお餅を細かくしてお雑煮に入れてたけど、次からはお餅なんて怖くて出せない。
もうお餅無理だろなあ…


本当は面会30分だけど、今回は特別で長いこと滞在させてもらえました。
面会時間は午後7時までだけど、午後8時過ぎくらいまでいたかもしれない。

ばーちゃんに「もう帰るね」って声かけたら「私も帰る」と言い出すので困った。
帰るとずっと言うもんだから。

1週間くらい入院だよ、明日もちゃんとご飯食べてねって言ったらその時はわかってるみたいなんだけど、じゃあねって挨拶すると帰ると言い出すから最後はコソっと抜けて来ました。
ばーちゃんがブツブツ言ってたけど仕方ない…

いつもと様子が違うので戸惑ってしまい、私は気分が凄く沈んでしまった…

でも一番キツいのは父だろうし、父は毎日ばーちゃんの様子見に行ってるし、介護も頑張ってたのになあ。
私まで暗くなってしまうとどうしょもないので、私はなるべく明るく…いや、普通にしといて父をフォローするの頑張ろう。


思えば父も可哀想なんだ。
奥さんは早くに死んじゃうし長女はゴミカスだし長男は病気や怪我や入院多いし、癒しと言えばちんたろうくらいだろう…

父も胸痛いってたまに言ってるけど心労とかストレスなのかもしれない。
不調あったら「病院行っても治らんし」なんて言わずに、ちゃんと検査して欲しいわ…


そんなんで、今年の年末は猛烈にブルーです。
気分が落ち込むわー。

まあね、弟も手術になったけど運良くあの内科が休みで市民病院行ったのが病気発覚のきっかけになって治療出来たし、ちんたろうも今のうちに結石取っちゃった方が安心だし。

ばーちゃんは車椅子で出掛けるの嫌がるから家から出るなら介護タクシー呼ぶか救急車乗らないともう無理だし、検査するきっかけになったし脳梗塞も小さかったから早いうちにわかって良かったのかも。

と、無理矢理思うことにした。
そうでもしないとやってられん。


変な話なんですが、今月始めに変な夢を見たんです。
夢の内容は強烈な悪夢。

病院で怖いことがあったり白い布団に白い仏像7体があって、そのうち1体が折れてて血まみれに…みたいな、意味不明な怖い夢。

今までも悪夢は度々見たけど、久々に、いや、こんな強烈に怖い夢は始めてだ!ってくらい怖かった。

夢占いなんて全然当たらないから遊び半分でしかやらないのに、この時は必死で夢占いして結果が縁起悪過ぎて無理矢理気にしないようにしたくらい。
家族に不幸があるとか病気の前兆とか、そんなんばっか書いてるの。


しかも目が覚めた瞬間左上の壁に黒いもじゃもじゃが見えた。
お化けなんて今まで一度も見たことないのに、生まれて初めて変なものが見えた。
ボールペンで紙にガーッとぐちゃぐちゃ書いたみたいなやつ。
髪の毛の塊?

目をこすっても瞬きしてもガン見しても黒い塊がもじゃもじゃしてて、あまりの恐怖に電気つけたら消えた。
その瞬間救急車のサイレンの音が聞こえたりして最悪だった。
時間は午前4時40分。

黒いもじゃもじゃも検索したら悪霊だとか変なこと書いてあって、とにかく夢ももじゃもじゃも気持ち悪かったから自分の部屋で線香炊いた。
悪夢ごときで線香炊くなんて初めてだよ?!

まさかあの悪夢がこの前兆だったのだろうか。
マジで怖かった。
線香炊いたのにばーちゃんは脳梗塞になってしまった。

いや、悪霊のせいとか電波なことを言うつもりではないのだが…

未だに黒いもじゃもじゃが気になっている。
もしかして私も脳に異常があって変なものが見えたのではないのかと…


今年といえば人との縁も切れたなー。
先に私と約束してたのにやっぱり彼氏と行くってこっちの約束ドタキャンした元同級生とか。

淀川花火の話先に振って来たのに音信不通になった友達とか。
こっちから連絡しても返事はないしでもういいわ!こいつとは行かん!と思って、めっちー誘って行く約束して準備してたけど台風で中止になり。

その翌日、その人からメールの返事があった。
「返事遅くなってしまってごめんなさい。実はプチ鬱で(略)さぞかし怒ってることでしょう(略)これからも仲良くしてね」と…

いや、プチ鬱だろうと何だろうと、メールで一言「無理になった」と言えばいいだけじゃん?
花火翌日を見計らってメールして来るのもあざといし。
サラッと返信したけど、もう会うことはないだろう。

その他も色々なんやかんや。


自分と環境違うリア充な人とも相手に気を遣わせちゃうからきっと会うことなさそうだ。
向こうも私なんかに会いたくないだろう。
負のオーラを受けてしまうだろうからむしろ避けられると思うわ!

「あの人と会うとこんなこと言ったら気分害しちゃうだろうし」なんて気を遣われるのも嫌だしね。
どんだけ性格暗いと思われてるんでしょうね。
まあ確かに性格暗くて悪いですけどね…


それでも声かけてくれたり遊んでくれたり付き合ってくれる友達は大事にしなきゃね!

私が自分から声かけるの苦手と知ってか知らずか、声をかけてくれたり遊びに誘ってくれる人達、本当にありがとうありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

Permalink [Comment:2]

タグ:入院 脳梗塞

アイコンリラコいいね!

06月25日(Wed)*2014 | 日記::画像

きゃりーぱみゅぱみゅのアイスの実のCMの「濃い〜の〜」が本気でイライラして来たかんとくです、こんばんは!

結構な確率で遭遇するのでどうにかして下さい!
まじでキモいんです!(ギリリッ)


きゃりーぱみゅぱみゅって最初は「変な名前だなー」「声加工するなら初音ミクでよくね?」って思うくらいでどうでも良かったんだけど、むしろあんま好きじゃなかったんだけど、頭にう○こ(記憶違いかもしれない)乗せたりオマルに跨がっても私可愛いのよ♪って感じがうざったいし「可愛くないから!」って思うし、そんな時にテレビでCMやらのゴリ押しでauとかその他でテロ並に変な声の変な歌が流れ始めて超絶アレルギー。

大嫌いな韓流は最近見なくなって来たけど、AKB、きゃりー、ゴーリキさんのゴリ押しが本気で不快。


ブチ切れたところでどうにもならないので、この人達が出てるCMの商品は絶対買わない。
ドコモユーザーなのにドコモのCMでAKBが出て来た時は絶望した。

つーかもうホントにウザいのでどうにかして下さい!!!
うわあああん!!!!ヽ(゚`Д´゚)ノ


ユニクロのリラコが中々良いです。

リラコは去年妹にショート丈のをプレゼントで貰ったんですが、履き心地が良かったのです。
なので長いサイズの買おうと思ってユニクロ行ったら既に売り切れていた…


なので今年は「売り切れる前に!」と、今月頭に妹と梅田行った時、ユニクロへ寄りました。

期間限定値下げでもなく定価だったけど、全種類あったし柄も可愛いし、今年のはポケット付いてるってんで便利だし。

妹はムーミン柄オススメだったんだけど、柄見てて一目惚れした「アトリエLZC」のリラコをゲット♪

ファイル 552-1.jpg

左)後日買った「アンディ・ウォーホル」のリラコ
中)一番最初に買った「アトリエLZC」のリラコ
右)後日買った「ヴェラ・ブラッドリー」のチュニック

後日買ったリラコとチュニックも一目惚れで、特に「ヴェラ・ブラッドリー」のチュニックは最初にリラコ買った日に買おうか物凄い悩みに悩んで結局買わなかったんだけど、諦め切れずに結局買った…!\(^o^)/


「ヴェラ・ブラッドリー」のはミッドナイトブルーって柄らしい。

鞄作ってるところみたいなのでどんな鞄があるのか検索してみたら、これまた私好みの派手可愛い感じで…

いつかヴェラの鞄を買うんだっ!!(`・ω・´)


ヴェラのチュニックとアトリエのリラコの柄が同じに見えたので今日まで上下セットで着てたんですが、よく見ると違う柄だしデザインしてるところも違ってるので同じ柄なわけないよね…

でも上下で着てるとパジャマみたいなんだけど、家着だし柄可愛いし別にいいよね!

妹に「派手やな〜」と突っ込まれたけど、派手なのが好きなんだ…!!


妹といえば安室奈美恵に憧れて何年も髪を伸ばしてるんですが、腰くらいまで伸びてるけどパーマかけたり髪アレンジしたりカラーしたり酷使しているので結構な傷みっぷり。

美容院でトリートメントしたり良質なシャンプー使ったり、髪の手入れも頑張ってるんだけどなんせ長くて栄養が行き渡ってないのかパサパサ。
人形の髪みたいなパリパリと言うかビニールっぽさと言うか。

仕事中はてっぺんでお団子にしてて、トレードマークみたいになってるそうです。

お団子も似合ってるんだけど、髪ほどいたら茶髪の貞子だからなー(´・ω・`)


それでも「安室ちゃんを目指してるから絶対切らない!」って言ってたのに、昨日今日くらいから「肩くらいか肩上までバッサリ切ろうかなー」と言い出したのです。

これは良い兆候だ!
私、髪短い女子好きだから!(笑)

肩より長い人がバッサリ切っても、肩より下だと正面から見たら全然変わらないじゃないですか。
切って肩より上だと「おっ!」てなるけど。

妹がそのくらい短く髪を切るのは高校以来なので、イメチェンも含めてそれを期待!(*゜∀゜)=3


ちんたろうもサマーカットの予約を入れました。
今週の日曜日にライオンカットにして来ます♪

今は毛がふわふわして可愛いんだけど、抜ける季節なのか、何かの拍子でちんたろうの毛が鼻に入ってモゾモゾする…(つA`)

妹や弟もちんたろうといちゃいちゃした後、「毛が!毛がああっ!」と言いながら顔をパタパタしています。

それでもちんたろうといちゃいちゃする私達。

サマーカットにしたら毛を気にせず思う存分もしゃもしゃしてやるうううっ!


妹のイメチェンいいなーと思って私も3ヶ月放置してた髪を更にもう1ヶ月放置して、ベリーショートからの伸び掛けボブみたいなのを狙おうと思ったんですが(何それ)、前髪アレンジしたら全然行けそうなんだけど暑いし頭皮痒いし我慢出来なくなってしまった…

なので、私もごっそり切ってスッキリするぞー!
夏に向けてみんなでスッキリするんだ!\(^o^)/


今年入ったくらいから無性に献血行きたい…
と言うか、献血ルームに行きたい。

なので、近々献血も行ってきます!

ぐふふ(*´∀`)


そういや島根の叔父が趣味で四柱推命の勉強始めたそうで、私や妹と弟のも見てくれるそうな。

ネットで簡単なのは出来るけど、あんまピンと来なかったんだよね〜。
叔父がやってくれるなら細かく教えてくれそうだ!

夏くらいには結果教えてもらえるようなので楽しみです♪

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう リラコ

アイコンこれは老化現象か

08月01日(Thurs)*2013 | 日記::画像

昨日テーブルでドカーン!!とコケた時は右ひざ擦りむいただけだったのに、今日の夜に足を見たら左ひざから太腿にかけて痣、右ひざに痣が出来てたかんとくです、こんばんは!

何で今頃!
1日近く遅れて痣が出来たってことなのか?!


ちなみに誰も助けてくれなかったとキレてましたが、父は既に部屋に戻っていて、私が起き上がって板を直してる時に部屋から出て来たそうです。

何だよ、コケたの見てなかったのか…(父は)


つか、ショートパンツ履きたいがためにこの1週間毎日お風呂で足マッサージしたり、寝る時と家にいる時はメディキュット履いたりしてたのに、メディキュット履いてなかった時に限ってコケるとか、もうね!

やはり呪いだとしか思えない!

擦りむけ&痣&虫刺されで生足ショーパンなんて履けるわけないじゃないか!
頑張って来たのが水の泡だああああ!!。・゚・(ノД`)・゚・。


でも足は全然細くならないし太くてブヨっとしてるし、膝にセルライト乗ってるし太腿の隙間が開いてないし、マッサージもメディキュットも効いてないような…

生理前だからか…
むくみが頑固過ぎて泣ける…
贅肉かもしれないけど…(`;ω;´)

敢えて乗らなかった体重計に、久々に乗ってみた。
4kgも増えてた。

死ねる…(´A`)


てか、そんなに食べてないと思うんだけどなあ。

最近はエレベーターじゃなくて階段使ってるし、近くまでなら自転車じゃなくて歩くようにしてるのに。

生理前だからだと思いたい…orz

そして足太いのも痣も、開き直ってショーパン履く事にした。
どうしょもないからもういい!\(^o^)/


今日は久々に、夢に母が出て来ました。

でっかいお皿にかぼちゃを山盛りにして持って出て来た。
かぼちゃを4等分にしてイチョウ切りにスライスしたのを山盛り。

場所は何もない真っ白な空間。

私は母に話しかけるんだけど、母は無表情で何も言わないまま私にかぼちゃ山盛りの大皿を渡しました。

私はそれを受け取って、母が生き返ったってことは家事は母がやるから、私はどうしよう、でも家事しなきゃみたいな事を考えていて、最終的に「まあいいや、一緒にやればいいし、なるようになれ」と思ったら目が覚めました。


何故、母は山盛りのかぼちゃを持ってたんだろう。

目が覚めた瞬間、母が生き返ったと本気で思ってました。
そんで、「ああ夢か」と気付いたという…

でも悲しい気持ちとかではなく、変な夢〜って感じで。


気になったら即夢占いしてしまう私ですが(全然当たった試しがないけど)、かぼちゃは人間関係の運気が上がるとか。

母親、亡くなった人でも調べてみたけど、「中々良さそう」と思える感じでした。
占いの内容はもう覚えてないけど(エ

人間関係の運気上がるなら嬉しいわ…!!


Googleに天気予報設定してるんだけど、こないだコレが血迷った予報を出していた。

ファイル 537-1.png

7月24日の水曜日は雪とかw
32度で雪ってどうなんだよww

思わずmixiにアップしてしまったわ!

楽しみにしてる人いたけど、結局雪は降らんかった。
天気予報当たんねえええ!\(^o^)/


心霊番組に飢え過ぎて、ゴーリキさんになってから完全に見なくなったアンビリバボーを遂に見てしまった。

フジテレビ嫌いだけど唯一ショムニだけ見てる。
でもショムニが微妙過ぎて(ry

昔のアンビリバボーは心霊番組のクオリティが高くて大好きだったのに、アンビリバボーまでもが昨日の心霊番組と同じくヤラセと呪いのビデオ流すだけだったという。

心霊写真も明らかにフォトショでコピペした画像だろ?

ってわかるレベルで、父と「しょーもなー」と突っ込みつつ、それでも「次こそは」と思って期待してみたけど、最後の最後までしょーもなかった。

昨日の心霊番組と何が違うのか…
昨日のもしょーもなかったわ。


昔の心霊番組は呪いのビデオ&Youtube動画の垂れ流しなんかじゃなくて、心霊スポット行ったりガチっぽい心霊写真出たり、見てて凄くワクワクしたのになあ。

それもこれも「子供が怖がるからやめろ」などとクレームした親達のせいだと本気で思ってます。
だったら見るなよマジで…

一部では、ガチなスポット行くとスタッフが霊障にあうから危険でやらなくなったとか言われてるけど。

あなたの知らない世界、復活して欲しいなあ…
面白かったなあ。

でも今の時代だとやっぱりしょぼくなっちゃうんだろうか。


明日はジョニーが泊まりに来るのに、遂に片付けが終りませんでした(おぃ

片付けてたんだけど、物が多過ぎて置くとこなくて、結局積みっ放しの乗せっぱなしで…
でもまあ、ジョニーは昔、何度かうちに来たことあるから散らかってるのは覚えてるかも。

謝っておこう(´A`)

Permalink [Comment:0]

タグ:変な夢 Google 天気予報 心霊番組

アイコンモンハン4同梱版が欲しいんだけど

06月09日(Sun)*2013 | 日記::画像

久々にグロい悪夢で目が覚めたかんとくです、こんばんは!

血まみれの日本人形みたいな女の子が目を見開いて「ぼじゅのきはとどこおる」と私に言って来て、そこで「ひいいっ」と目が覚めたという…

リアル過ぎて鬱…(つA`)

ぼじゅのきってなんやねん。
菩提樹ならわかるけど。

寝る前に怖いテレビ見たとかならわかるけど、携帯でモンハンの情報ぽちぽち見ながら寝落ちしただけなのにっ!

ちんたろう抱っこして三度寝してやったわ!
きいいっ!


昨日も書きましたが、モンハン4が出るので3DS LLを買おうと思うのです。

でも今出てる無地の3DS LLにイマイチ魅力を感じない…
欲しいとも思えないのです(´・ω・`)

モンハンのために無理して買うほどでもないし、めちゃくちゃモンハン4やりたいってわけでもないから新色出てからでもいいかなーと思ってました。


オンライン無料ってのが今回の目玉なんですが、友達と朝から晩まで出来るとしても、家でやってると晩ご飯作ったり人が来たら対応したり、結局なんやかんややること出て来て落ち着かないのです。

結局晩ご飯終ってから寝るまでの数時間しかのんびりオンライン出来ないってパターンになりそう。

いつもみたいにマクドに立て篭ってモンハンしてるなら、店員さん以外の邪魔は一切入って来ないから良いんだけど。
友達が家に来てモンハンするなら、何かやること出て来ても「ちょっと待っててね」でサクッと行けるし。


だったら攻略情報出回ってる来年の夏くらいに1年遅れでやってもいいかなと。

軽くコミュ障なんで、オンライン突撃して知らん人と一緒にクエストやる度胸もあるかどうか。
結局オフ&ソロでのんびり遊んでそうだしね(´・ω・`)


そしたらモンハンデザインの本体同梱版が出るとのこと。

ゴア・マガラブラックとアイルーホワイト。

ファイル 514-1.jpg

一瞬「かっけえええーー!!!!ゴア・マガラブラック一択だわ!!!絶対買う!!!」ってテンションになったんですが、ネットの情報見てると同梱版の予約自体が難しいらしい。

ネット予約は瞬殺だとか。
地元の家電店やゲーム屋の店舗行って予約した方がいいとか。


うちの近所には小さいツタヤがあって、自転車で40〜50分の距離に古本市場とゲオがあります。

狙い目はツタヤだ!
と思って、ちょくちょく予約の確認をしてました。
電話したり店員さんに聞いたり。

ソフトの予約が始まった頃にはmixiやツイッター見てると同梱版の予約したって人が時々いて、「そろそろ同梱版の予約も出来るかな」とツタヤに確認したら「本社と相談中で、どのくらい入荷するとか詳細が決まってないんですよー」と言われました。

まぁカプコンもまだ同梱版の値段と詳細発表してないし、しゃーないか。

と思ったら、ヤマダ電機で仮予約出来るとかツタヤで予約したとか…
なので日を改めてツタヤに電話してみた。

そしたらツタヤでは同梱版の予約自体をしないそうで…

えええええ?!(;´A`)

って感じですよ。
唯一の希望の星、地元のツタヤが終った瞬間。

ちょっと行ったらヤマダもあるから電話で確認したけど、同梱版の仮予約なんか受け付けてなかったし。
でもネットではヤマダで仮予約出来たって人ちらほらいるんだけど…

この差は何なんだ?!


そんな訳で、カプコンのオンラインショップをマメにチェックして予約開始したら即行で注文しようと思ってたんですが、この1週間待っても待っても予約開始しないし価格の発表もないし、もう疲れたぜ…

同梱版欲しい人は結構いるみたいで、私みたいにマメにチェックしてる人も多いようで、「予約早くして」とか「予約出来るまで落ち着かない…」みたいな。

数量限定だから、予約出来なかったら終わりなんだよなー(´・ω・`)


私も3DS LL買うなら限定デザインのが良くて、普通の無地のはちょっと嫌なんですよ。
ミント×ホワイト可愛いいなーと思ってたけど、やっぱり何か模様入ってないと欲しいと思えない…

散々迷って応募しなかったイーブイエディションの3DS LLもあったんですよ。

ファイル 514-2.jpg

いかにも私が好きそうな色合い!
イーブイ可愛いし、ちんたろうっぽいし!

モンハン同梱無理だったらイーブイもいいなーと思ってたんですが、散々迷った挙げ句応募しなかった。

オレンジかと思ったら茶色っぽいし…
でも今よく見たら茶色オレンジ黄色のストライプなのかも。

って感じで、応募しなかったのを激しく後悔。

てか、当選するかもわからんので、応募するだけしておけば良かったよ!!。・゚・(ノД`)・゚・。


かと言って、モンハンデザインのが好きなのかと言われると、これも微妙なんだな…

ゴア・マガラってのは黒×紫な色合いの、今回の目玉モンスターなんですが、3DS LLの本体の色が黒にゴールドなんだなあ。

黒×ゴールドはカッコイイから良いんだけど、自分で持つのに黒はちょっと…
黒って一番避けてる色なのに;;

両端のモンスターのアイコンはカッコイイし、真ん中の紋章もガンダムっぽいし、これはこれで良いんだけど、黒ってのが…


アイルーホワイトの方が人気っぽいんですが、私の中でのアイルーはコレなんだなあ。

ファイル 514-3.jpg

だけどアイルーホワイトのアイルーは、アイルーというよりただの猫。
全然アイルーに見えない(´A`)

これが↑のアイルーだったら多分こっち選んでた。
アイルーはおにぎりみたいな輪郭が愛くるしいんだ!

アイルーホワイトの普通な猫のデザインは、猫好きな人にはたまらないかもしれませんが、犬派の私はあんまり…


せめてプーギーピンクを出して欲しかった…

可愛い豚のプーギー。
可愛過ぎて辛い。

ファイル 514-4.jpg

プーギー柄だったら迷うことなくプーギー柄選んだのにっ!


しかし噂ではアイルーホワイトの裏側のデザインがプーギー2匹だそうで、だったらアイルーホワイトにしようかなとか…

でもゴア・マガラブラックの裏側がリオレウス柄とか素敵モンスターだったらそっちも捨て難い。
しかし黒本体は何か嫌だ…

Kさんとかぶるし(´A`)

しかも弟もゴア・マガラブラック狙ってるから、更にかぶっちゃうんだよな。
まあ奴は予約しないで買おうとしてるから、入手出来るかは知らんけど。
いや、古本市場で予約するとか言ってたかな。

私も一緒に行ってアイルーホワイト予約して来よかな(´・ω・`)

店舗で予約出来るかすらわからないですけどね…


って感じで悶々としてるんですが、やっぱり予約自体が難しそうです。

万が一モンハン同梱版予約出来なかったら、モンハン4自体買わないで様子見することにしました。
買うのはやっぱり欲しい色出るか限定版の本体買ってから。

3DS LL自体持ってないからなあ。

と言っても、今すぐ欲しいとかめちゃくちゃ欲しいとか、モンハン4楽しみで待ち切れない!ってほどでもないから、来年でも再来年でもいいんだよね。

もちろんモンハン4の本体同梱版がゲット出来たら、その瞬間テンションはMAXまで上がるから嬉しいんだけどね!!


つか、PSPで出してくれよ、もうっ!

やっぱりイーブイエディション予約しとけば良かったよーーー!!!。・゚・(ノД`)・゚・。


【拍手レス返し】

******************************

>るびさん
更新しました♪
長らく心配かけてしまってすみませんー!(T_T)ノ

ちんたろうのお祝い、ありがとです!!(*´∀`)
あっという間に6年です。
でもまだまだ元気に長生きしてもらわねばっ!(笑

そうそう、メルちゃんが1つお姉さんなんですよね〜!
7月生まれの7歳ですよね(*^_^*)

ちんたろうが不調になると私もつられてガクっと来てしまうパターンばかりですが、無理しないで元気に一緒に頑張ります〜!(ぐっ

******************************

拍手ありがとうございました!

Permalink [Comment:0]

タグ:モンハン MH4 3DSLL

アイコンドコモダケよ、元気でな〜

04月18日(Thurs)*2013 | 日記::画像

2005〜2006年くらいにゲーセンで取ったドコモダケが、この度北海道の札幌まで旅立ちました。

ファイル 506-1.jpg

スーパーDXぬいぐるみ。
約30cmのビッグサイズ。

後ろ姿も上から見ても可愛いんだっ!

ファイル 506-2.jpg ファイル 506-3.jpg

札幌の可愛いおねーさんに可愛がってもらうんだぞー!!\(^o^)/


いやあ、どーしても欲しくて百円玉注ぎ込んで必死で取ったわりに、二段ベッドの下段(物置状態)に置きっぱなしだし、何か可哀想かなあと思って。

ぬいぐるみの里親探す、どこぞの某所に強気のお値段で出してたら、札幌にお住まいのおねーさんが立候補して下さったのです。

定形外で390円で送る予定だったんだけど、追跡出来る発送方法でお願いしますと言われて、ゆうパックや宅急便で送料調べてたら大阪から北海道まで余裕の千円越え…

た、たけえ!!

合計金額が結構なお値段になってしまって、おねーさんに「もうちょっとお安くなりませんか…?」と値下げ交渉を持ちかけられてしまった。

まあね…
送料がネックなんだよね。


おねーさんはドコモダケ大好きみたいで、アイコンもドコモダケだし「めっちゃ可愛がる予定です!!」って言ってくれてるし、対応丁寧だし良い人そうだし、めっちゃ可愛がってくれるなら…

と、大幅に値下げしてしまった…

正直、後からちょっと後悔して「ああああ、値下げし過ぎたーーー!!」って思ったんだけど、おねーさん喜んでるし、可愛がってくれるならまあいいか…と。

送料やドコモダケの状態とか、詳細聞かれて細かく説明してたら結構長文になってしまって「うざかったかなあー」と心配になったんだけど、「細かく教えて下さって安心します!ありがとうございます!^^」と言ってくれるんで、きっと良い人に違いない。

とか言いつつ、未だに「ぬああ〜〜」ってなるんだけど、終った事はしゃーない…

私も気分屋なもんだから、その場で調子の良い返事しといて後から後悔するなんて事がしょっちゅうあって、いい加減学習しろよって自分でも思うんですけどね(´A`)

喜んでもらったし、良しとしよう。
うむ。


本日、ドコモダケはゆうパックにて運ばれて行きました。

自分で言うのも何だけど、迅速な対応だったお!


モエコたんと変態仮面観に行ってから、今この瞬間も変態仮面で胸がいっぱいです。

困った。
マジで困った。

完全に恋。

千円デーならもっかい観てもいいくらい、変態仮面に会いたい…
ゴフ…


変態仮面役の鈴木君の動画を色々見てたんですが、ほんとーに普通のにーちゃんなんですね。

ふつーにお洒落してて、狂介みたいな素朴な青年っちゅーより金持ちのにーちゃん的な感じで。
まあ、そりゃそうか。

マッチョになる前の細マッチョな鈴木君も発見したけど、マッチョの時の方がかっこええー。

186cmもあるとか、本業はモデルっぽいとか、水着のモデルだったとか、色々情報収集しまくってました。

186cmの長身とあの肉体美。
カッコ良過ぎるわーーーー!!(*´A`*)

しかし変態仮面じゃない鈴木君には興味なくて、変態仮面やってる鈴木君が好きなのです。

学ラン着てる鈴木君も「愛子ちゃああん!!」と声がひっくり返ってる鈴木君も、アホ可愛くて大変宜しい。

しかしほぼ全裸でぱんつかぶってる鈴木君が一番カッコいいと思いました!!(*´A`*)


んで、ヒロインの愛子ちゃんも変態なことに気が付いた。

ほぼ全裸でぱんつ被ってる変態仮面を見て「きゃー変態!」ではなく「変異仮面…(はぁと)」と憧れちゃってる辺り、間違いなく変態。

しかし愛子ちゃんの気持ちはよくわかる。

私も変態仮面と結婚したいとか思ったし!


変態仮面てあの格好じゃないとカッコ良くないんですよ。

悪役に捕まって学ラン着せられちゃうシーンがあるんだけど、学ラン着てぱんつ被ってる彼はぬいぐるみみたいで変だった…

ちなみに服を着せると弱くなるらしい。


映画観てて思ったけど、劇中に流れる曲も結構カッコいいんですよ。

誰が作曲してるんだろう、サントラ出るのかなーと思って検索してたけど、作曲者わからんかった。

テーマソングも何気にカッコ良くて、つべにあったから延々とリピートしてました。

■MAN WITH A MISSION「Emotions」
http://youtu.be/HIRfc3ybbPg

サビ直前が好きだ!

予告でもこの曲が流れてたけど、変態仮面に合ってるわ〜。
これ聞きながら変態仮面見てると更にカッコ良く見える!


そして今は変態仮面のDVDいつ出るんだろうとワクテカです。

レンタルでいいや〜と思ってたけど、変態仮面に本気で恋し(略

なので買うかもしれない!

でも高かったらレンタルにする…


ところで今気付いたけど、漫画にスト2の春麗とドラゴンボールのヤムチャみたいな姉弟いた気がするんだけど、あの2人は映画に出てなかったなあ。

も…
もしかして続編で出す?
続編あるの??

あったら絶対観に行く!!!

だからその時は絶対パンフレット出してくれえええっ!!!

パンフレット買って、寝る前に変態仮面眺めてから安眠する予定だったのに、作ってないなんてホント酷いよ…(´;ω;`)


そして注文した変態仮面のコミック全5巻。

楽天ブックスで注文したら今日届いて今頃夢中で読んでたはずなのに、楽天の別の店で買っちゃったんだよなー…

単に「変態仮面 全5巻」てのが楽天ブックスでは売り切れてて、別の店で発見したからそこでポチッたんです。
ポイント5倍だったし。

でも後から気付いたけど「あす楽」じゃなかったんだなあ…
楽天ブックスは「あす楽」対応だったと思うんだ。

しかも別に「全5巻」にこだわらなくても、普通にバラで1〜5巻まで買えば良かったんだよね。
一刻も早く漫画読みたかったから、今日はソワソワして困ったわ〜。

佐川急便で追跡したら、もうそこの宅配所まで来てるから間違いなく明日届くし、まあ良いんだけどね〜。


変態仮面に続いて、T.M.Revolutionと水樹奈々がコラボした「Preserved Roses」がカッコ良過ぎて血圧上がりっぱなしです。

アニメのヴァルヴレイヴの主題歌。
「ヴ」が多いタイトルだなあ。

サンライズでロボットもんだから、ガンダムみたいに土日の夕方枠かと思ってたら、まさかの深夜アニメだった。
録画するしかねえ…!

ちなみに1話は見逃しました。


「Preserved Roses」は勢いあって、正に私が一番好きなTMRの感じ。
超嬉しい!

ここ数年、戦国BASARA関連ばっかで、歌詞も和でBASRA的な感じだったけど、曲調はめちゃくちゃカッコ良かった。

しかしやっぱりガンダム系の曲の方が燃えるね!
今回はガンダムSEEDの「INVOKE」よりもスピード感があって更に燃える。

正直、水樹いらんわ〜って思ったんだけど、聴いてると結構歌上手いんですね。
サビの高音ビブラートが綺麗だ。

西川君もバリバリのビブラートだから、ダブルビブラートでブルブルしてるぜ…!(何


来月発売なんですが、早くフルで聴きたいです!

待ち遠しい!
待ち遠しいったら待ち遠しい!!

そしてカラオケで歌いまくるんだ!
2人で歌う曲だけど、一人で歌い切ってみせる!!

ヒトカラだしねッ!!(`・ω・´)


今回のライブのアルバム、「UNDER:COVER2」があまりにもウンコ過ぎたので「ライブ申し込まんかったら良かったわ〜」と若干後悔してたんですが、絶対ライブで「Preserved Roses」歌うはずなんで、楽しみが出来たー!

ちなみに何でウンコかって、アルバム名を略すとUNCOになるから。
ファンの間ではウンコで通ってます。

しかし前回のウンコは神アルバムだったのに、今回は浅倉大介の音を別のアーティストが変なラップや無駄なロックでめちゃくちゃにアレンジしてくれやがって、聴くに耐えられない…

はっきり言って嫌いだ。
ラップうるせー。
西川君の変な呪文いらねー。

西川君は何がしたいんだ。
浅倉大介の音をディスってるって話はガチなのか。

ファンの間でも不評で、アレンジがウンコな真のウンコアルバムになったわけです。

私は買ったの後悔したよ。
レンタルで良かった、マジで。


ウンコウンコ連発してすみません(´A`)

でもさあ、みんな結構普通に言うよね?
モエコたんも普通に言ってたし。

私の周りだけ…なのか?!

Permalink [Comment:0]

タグ:ドコモダケ 変態仮面 TMR

アイコンカヲルくんの怒った表情に萌え死んだ

11月10日(Sat)*2012 | 日記::画像

金曜ロードショーの「ヱヴァンゲリオン・序」の熱が冷め止まず、エヴァ関連のコミュやらトピやら謎解き考察サイトを夢中で読みあさってたかんとくです、こんばんは!

ダメだ、エヴァは奥が深過ぎて面白過ぎる!!

でも奥が深いだけに、頭の悪い私は色々ごっちゃになって来た!


公式の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q 劇場版予告』の動画。
http://www.evangelion.co.jp/trailer.html

もももも、もう、ナニナニナニ?!
金曜ロードショーの後でピンク髪の新キャラは見たけど茶髪の新キャラは知らんかった!

以下スクショ。


眼帯アスカ。

ファイル 416-1.png

ちょっと様子がおかしい気がするけど、予告動画の一瞬だけではよくわからず…
ゼーレに洗脳されてるとの予想あり。


あの温厚なカヲルくんが、珍しく激怒してるような表情。

ファイル 416-2.png

何故?!
何故何故?!
気になるよカヲルくん!!!

しっかし、怒ってる顔のギャップが更にかっこええ…!!!(*´m`*)


噂のピンクエヴァ。

ファイル 416-3.png

目が8つもあるわ〜。
4つ目の弐号機の上を行ってるぜ!


新キャラの茶髪少女とピンク髪のタラコ唇ちゃん。

ファイル 416-4.png ファイル 416-5.png

タラコちゃんは服装からして、パイロットじゃなくてオペレーターなのかな。


とりあえず「Q」のピンクなエヴァはマリが乗ってて、シンジはレイとハッピーエンドになるんじゃないかと予想。

いや、妄想。

アスカも好きなんだけど、私はどーしてもシンジはレイと引っ付いて欲しいんだよ!

アスカとバカップル路線でもいいんだけど、やっぱりね!
やっぱりレイと引っ付いて欲しいんだ!!


結末はループ説とパラレル説が出てるけど、自分はループ説派。

でも今回の結末はマリ達の登場によって分岐点で流れが変わり、アスカが悲惨な目に遭うのではなくマリが身代わりに、結末も最終的には皆助かってハッピーエンドになるんじゃないかと。

マリがアスカの弐号機に乗って使徒と戦ってたのが気になる。
予告の眼帯アスカは量産型エヴァに喰われて復活したって事なんじゃないだろうか。

眼帯は左目、量産型に貫かれたのも弐号機の左目。
ボロボロになったのは弐号機だけど、弐号機との神経接続が切れてなかったからアスカもダメージを受けた。

てか精神汚染されたり喰われたり、これ以上アスカをいじめないでくれ!

今回は絶対幸せになって欲しい、もうホントにお願い…(´;ω;`)


まあ、旧劇場版が悲惨な鬱展開だったのは、庵野監督の心境が反映された結果らしいけど…
新劇場版には期待してるんだぜ!

レイもアスカもミサトさんも好きなんだああっ!!

以下、頭の悪い自分用メモ。


【BGM】
これぞエヴァなお気に入りマイベスト。

■Decisive Battle(有名なバトル曲)
http://youtu.be/Y5Qo9iAB9q0

■BORDERLINE CASE(ワイドショーでたまに流れる)

■Mother is the First Other(不思議な感じの)
http://youtu.be/BlnVqNoPwBU

■Separation Anxeity(ドキドキして来る)
http://youtu.be/6swG7GU5oLk


【歌】
■魂のルフラン(Eng Ver.)
(arlie Rayって人の。初めて聴いたけどかっこいい)
http://youtu.be/q4Qk4gMxvWg

■集結の園へ
(パチンコのやつらしい。元気な綾波レイが歌ってます。むしろリナ・インバース。映像はエヴァ「破」)
http://youtu.be/Hu0ipRz6pfM


【映像】

■カヲルくんまとめ(*´A`*)
http://youtu.be/QyOPql2-UTM

■アスカvs量産型エヴァ(後半グロ注意)
http://youtu.be/FWD6C-Xc8Sg

■【MAD】新劇場版エヴァンゲリヲン 序×破 ~Beautiful World~
(歌は英語ver.&映像がマッチしてて良かった)
http://youtu.be/Nt5VOwAyC3E


【コピペとか色々】

■エヴァのあらすじ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1140366021

■時間系列

『エヴァンゲリオン』
TV版→旧劇場版(完結)
『ヱヴァンゲリオン』
新劇場版=序→破→Q→(作り直し?旧のパラレル?)

※旧→「エ」、新→「ヱ」


■エヴァパイロット(コピペ)

第1の少女=綾波レイ
第2の少女=式波・アスカ・ラングレー
第3の少年=碇シンジ
第4の少年少女=??
第5の少女=真希波・マリ・イラストリアス
第6の少年=渚カヲル


■エヴァンゲリオンのコアについて

零号機:赤木ナオコ(リツコの母)
初号機:碇ユイ(シンジの母)
弐号機:惣流・キョウコ・ツェッペリン(アスカの母)
参号機:不明(有力説はトウジの妹)
量産型:カヲル(のクローン)

・コアにはパイロットの母親の魂が入っている。
エヴァが暴走すると子供を守ろうとする母性本能がコア。

・パイロットの操縦席であるエントリープラグは母親の子宮。
操縦の際に満たされる赤い液体(LCL)は羊水なので、息が出来る。

・零号機のパイロットはレイ。(母親は存在しない)
ナオコはレイを憎んでいたため、レイと零号機がシンクロするのに7ヶ月かかった。(相性が悪い)

・ナオコとリツコは親子でゲンドウを取り合うが、ゲンドウはレイを愛でるため三角関係(四角関係?)的なドロドロ。

・初号機は実験の失敗で、搭乗していたユイが取り込まれてしまった。

・弐号機はアスカの母親の魂ではなく「精神部分」を吸われた説。

・参号機のトウジの妹は回復のメドが立たず、トウジがエヴァのパイロットになるのが条件でネルフ関係の病院に搬送。
いつ死んでもおかしくない状態なので、それをいい事に魂を抜かれる。

・ユイは事故死。
自殺とされているナオコやキョウコ、怪我の回復の見込みがないトウジの妹は人為的に殺された説。


■カヲルとレイについて
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1039189670

南極大陸  白い月   渚カヲル=アダム  ゼーレ
日本箱根  黒い月   綾波レイ=リリス  ネルフ

■カヲルくんの名前(コピペ)

最後の使者 『渚カヲル』
この名前を分解、変更すると

渚 → シ者
カヲル:一文字づつ、五十音順で戻す。
あいうえ『お』【か】きくけ
りるれろ『わ』【を】ん
やゆよら『り』【る】れろ

『シ者 おわり』 → 『シシャ 終り』 → 『使者 終り』 →『最後の使者』
となっている。
『カオル』ではなく『カヲル』になっているためほぼ確定。

■うろ覚えな話

・白い月から生まれたアダムがターミナルドグマのリリスと接触して生まれたのがカヲル。
黒い月から生まれたリリスから生まれたのがレイ。(違うかも)

・カヲルがシンジを好きなのは、カヲルが一度レイに入ったときにレイの心がカヲルに残ったため。

・カヲルはゼーレ側(敵)だが、シンジの幸せを願う味方。


■エヴァンゲリオンとは

使徒をコピーして作られた人造人間。
正式名称は「汎用人型決戦兵器 人造人間エヴァンゲリオン」。
使徒と同じく「ATフィールド」を展開出来るので、使徒に対抗しうる、唯一の存在です。


■使徒とは

人類とは違う進化を遂げた、「別の可能性の人類」であり、現人類の天敵。
アダムと呼ばれる生命の祖から生まれたのが「使徒」。
アダムとは別の、リリスという生命の祖から生まれたのが、我々人類です。

アダムとリリスは相容れない存在なので、アダム側の使徒は、リリスの使徒である人類を滅ぼし、地球の生命をリセットしようとしているのです。

ただし、これは旧作の設定。
新劇場版では設定が変わっている可能性があります。


■使徒はなぜ破壊をしにやって来るのか

ターミナルドグマにいるリリスと接触し、サードインパクトを起こして人類を滅亡させるため。


■エヴァンゲリオンが使徒に腕をへし折られた時に、シンジまで苦しんだのは何故か

エヴァは、パイロットとの神経接続を行い、思考をシンクロさせる事で動いています。

劇中でも、最初にシンジが初号機で出動した時に、リツコが「まずは歩く事だけを考えて。」とアドバイスしていましたが、パイロットが「自分が歩いている状態」をイメージすれば、エヴァも歩く訳です。

つまり、神経接続でシンクロしている為に、エヴァがダメージを受ければ、パイロットにもその苦痛が伝わるのです。

ミサトさんも、「つかまれたのは、あなたの腕じゃないのよ!」と言っていましたよね?実際にシンジの腕が折られた訳じゃなくても、シンジには腕を折られたのと同じ苦痛が感じられているのです。


や、やべえ!
後で読み返すためにメモってたのに書き切れねえ!!

とりあえず一番興味あったカヲルくんとレイ、エヴァのコアについては、読みあさっててとても楽しかった。

てか、エヴァ関連の話題が盛り上がり過ぎて、読んでも読んでも更新されて追い付けない。
しかも適当に流し読みくらいにしておこうって思っても、内容が濃過ぎて夢中で読んでしまうという…

みんな凄いわ!
謎解きや深読みしてる人の書込みは特に興味深くて面白い。


エヴァQも観に行こうとチケット予約しようと思ってたんだけど、こんな調子だからQ観たら次は続きが気になって気になって我慢出来なくなると思うんだ。

来年公開するのが完結編でしょ?
てことは、今回のQは完結に向けて話も謎や線状がいっぱい練り込まれるわけですよ。

そしたら映画観たテンションと続きを妄想する頭でいっぱいになって、ムギャーー!!!!ってなるのが目に見えてるんだよな。


なので、今回はネットでQのネタバレ見てウキウキしながら、来年の完結編を映画で見る。
そしてテンションがMAXの状態で、序→破→QのDVDを一気に見る。

これが一番いいのかもしれない。

だって絶対続きが気になって発狂してしまうんだもの!!!

NHKの朝の連続小説ですら、毎日録画して日曜日に一気に見てるくらいなんだぜ!
「純と愛」面白くて続きが気になって困るんだよ毎日!!


でもQのパンフレットは買いに行こうかな。

1000円デーに梅田の美容院行って、帰りに映画館行ってパンフレット買って、席空いてたらそのまま一人映画に突入するかもしれん。

エヴァ…

ここまでハマって何年経つんだよ。
恐ろしいアニメだ…

つか、今回から出て来るカヲルくんのためにもパンフは買わなきゃ!!

Permalink [Comment:0]

タグ:エヴァンゲリオン ヱヴァンゲリヲン新劇場版 自分用メモ

アイコンモンハン眼鏡だと?!

09月20日(Thurs)*2012 | 日記::画像

めっちーがモンハン眼鏡についてつぶやいてたから、気になって検索したらALOOKから出てたのか…!
http://www.alook.jp/feature/monsterhunter/

超 欲 し い !!!!!

モンハンの大型モンスターをイメージした眼鏡。
何種類か出るっぽい。

以下、自分用メモ。


【ジンオウガ model】
ファイル 388-1.jpg

愛しのジンオウガ眼鏡もあるんだけど、このフレームというか形は絶対似合わん予感がするので諦めた(´・ω・`)

しかしこの南国の海のような水色には引き込まれた。
流石ジンオウガ、ずっと眺めていたい色!


めちゃめちゃツボったのが、ナルガ亜種眼鏡。

【ナルガクルガ亜種 model】
ファイル 388-2.jpg

これ!
何がツボかって、まず色がドストライクなんですよっ。

クリアな黄緑+オレンジのライン。
正に私の好み直球ストレート!

何故もっと早く出会わなかったのか!!
って嘆きたくなるくらい好みなんだなあ。
眼鏡買う気満々で行ったら間違いなく選ぶカラー。

ただ、下にフレーム来てるのは、前に試着したとき似合わんかったような気が…
せめてフレームが上なら良かったのに…(´;ω;`)


第二候補がリオレウス眼鏡。

【リオレウス model】
ファイル 388-3.jpg

眼鏡屋さん行ったら真っ先に手に取ってしまう色。
でも今持ってる眼鏡がよく似てるので、これもないかなー。

しかもこの赤、私の顔だと色がキツくて眼鏡が浮くんだよな…
好きな色なんだけど…


うむ!
やっぱりナルガ亜種眼鏡最高だよ!!

茶屋町にALOOKあった気がするから、あの辺行くことあったら試着してみよう。
丁度眼鏡欲しかったし、似合ってたら予約してしまうかもしれない。

ただ私は死ぬほど眼鏡が似合わない。
顔の幅がデカいので、眼鏡掛けたら、

c(\0-0/)3

↑こうなっちゃうんだよね!


普段は裸眼でも平気なんだけど、映画や遠くの文字見る時は眼鏡ないと見えないんです。

でも眼鏡掛けると顔がおかしいので、あんまり人前では掛けないんだな。
学校とかなら仕方なく掛けるけど、顔見えてるのなんて正面から見てる先生くらいだし、それくらいならまあいい…(´ω`)


そーいや去年もテレビで見たけど、イルカと泊まれるイベントいいなあ。
女性限定の。

【女性限定、イルカとお泊まり 海中遊泳を疑似体験】
http://www.asahi.com/national/update/0915/TKY201209150116.html
【Dolphin Fantasy】
http://www.seaparadise.co.jp/news/001808.php

この蒼い空間で、イルカ見ながらぼけーっとしたら癒されそう。
イルカ可愛いし。

しかし横浜か…
遠いから無理だなorz


以下、重い話。
というか、独り言。

しんどい人はスルーでお願いします。
ちょっとアレなんで隠しときます。

【続き】

Permalink [Comment:2]

タグ:自分用メモ MH モンハン眼鏡 ALOOK イルカ 介護