log

アイコンCSSムズー(;´A`)

04月18日(Wed)*2012 | 企画::ごちゃまぜ

久々にCSSやタグいじって頭がパーーン!!なかんとくです、こんばんは!

前々からずっと思ってたんだけど、CSSをもうちょい勉強しようかなと…

HPもかなりめちゃくちゃに作ってて、見た目は一見普通に見える(と思う)んだけど実は中身がめちゃくちゃ。
でもまあ趣味で作ってるだけだし別にいいやって思ってたんですが…

練習がてらにキャラページの総合入り口などを作ってみた。
http://macaron.rejec.net/

私のパソコンからだとこう見えるんだけど、パソコンによって違うように見えたりするのかな。
レイアウトとか心配(´・ω・`)

ファイル 301-1.png

悩んだのが「font-family」の設定。
Macだとヒラギノとメイリオがどうこうとか、Windowsだと綺麗に見えるけどMacだとどうこう云々…

って悩んでも、私はMacしかないから比べようがないんだけどねっ(TωT)

だけど作ってるときむちゃくちゃ楽しかった!
難しくて頭混乱しながらも楽しくてハァハァしながら作ってました。

特に楽しかったのは背景とかワンポイントの素材作ってるとき。
背景の模様とか右上の花みたいなのとか、頭真っ白のまま何も考えず手を動かしてたらこんなん出来た。

適当って楽しい!(・∀・)

両サイドに模様があって真ん中にメニューが表示されるレイアウトも、テーブルタグ使わないで作ってみたかったんです。
やっと夢が叶いました。

このままメインサイトもデザイン変えてがっつり改装したい気分。

あと素材作るの楽しくて、そのうち素材サイト作ろうかなあと思いました。
HNも変えて。


私は最初に頭で構図考えて作ったり描いたりするよりも、頭真っ白のまま何も考えんと妄想のまま、気の向くままに手を動かす方が合ってるようです。
考えて作ってるとこだわり過ぎて、何時間もかかってしまうんだなあ…

だけどお絵描き企画とかで動かすオリキャラとかは、適当じゃダメ。
顔とか髪型を練りに練って妄想してるときの楽しさが超たまりません。
その方が愛着も沸くのでござる。

pixivのオリキャラ参加企画も参加してみたい。
pixivファンタジアってまだやってるのかなあ。

ファンタジア以外にも色々あるけど、イマイチ遊び方とかルールがわかりません。
遊び方とか読んだけど、アホなんでやっぱりよくわからん…

とりあえずキャラ作ってプロフィール投稿して、他の参加者が登録した好みのキャラを見つけてコラボ絵描いたりするんかな?(´・ω・`)


その場合、描いてから事後報告で「○○さんお借りしました!」って言えるならいいんだけど、事前に「こんな絵を描きたいので○○さんお借りします」って報告しなきゃいけないなら私はちょっと無理かもしれない…

事後報告で良い場合、気が向いた時に描き始めるとか、「やっぱり難しいから描くのやめよう」ってことが出来るじゃないですか。

でも事前報告の場合、先に「描く」って宣言しちゃってるから、後から「やっぱり難しい。やめる…」とか「他の人描きたくなった」みたいなことは出来なくなるよね(´・ω・`)

別に絶対描かなきゃいけないってルールもなければ、「すみません、やっぱり描けないのでまた今度に(略」って断る方法もあるんだけども、そういう事はあまりやりたくない…


というか、絵は気分がノッてないと描けないので、先に約束しちゃうと描くのが苦痛になってしまうんだなあ。
ノッてる時は「何でも描くぜ!難しいデザインのキャラでも何でもドーンと来い!」って感じなんだけど。

お絵描きしたいテンションの時は、キャラが難しいデザインであれば難しいほど燃えるんだっ(`・ω・´)

ただそのテンションの落差が激し過ぎる…

ちなみに人様のオリキャラやアバター描くの大好きですが、自分のキャラを描いてもらうのはもっと好きです。
お絵描き企画終わってから、めっきりそんな機会なくなって寂しい…


って思ってたら、次々と色んな企画が出て来たり、参加しようと思ってた企画が終わってたりする今日この頃でした。

Permalink [Comment:0]

タグ:キャラページ オリキャラ css

アイコン塗りかけとフォトショ

04月16日(Mon)*2012 | 企画::caravan

フォルダ整理してたら塗りかけの絵を発見して、情報見てみたら2009年6月19日から放置されてるやつでした。
うひー!

2009年といえば前のMacがぶっ壊れた年で、PCに詳しいお友達に助けてもらいながらファイルだけでも取り出そうと頑張ったけど、根本的な部分が壊れてて復旧するには4万だか10万かかるらしく、号泣しながら諦めたという…

フォトショ使い始めてから描いてた百個単位の絵のファイルも全部吹っ飛んでしまって、今あるのはサーバーやpixivに上げてた絵と新しいMacに買い替えてから描いた絵だけです(つA`)

だから昔の絵を編集するにも、画質悪いし縮小しちゃってるから、どうにもこうにも…

オリキャラ企画のキャラバンに参加真っ最中だったのに、キャラ絵も消滅しちゃったんで、とりあえずメインのキャラ全身図の線画スキャンして塗り直そうと頑張ってみた。

それが2009年6月くらいで、一応ここまで塗ってたっぽい。

ファイル 300-1.jpg

でも一度塗った線画だから、途中で力尽きて飽きちゃったんだね…(´・ω・`)

完成図はこうなる予定なんだけど、初描きのコレは気合い入れて塗ったから、もう同じパワーが出ないんだ…
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boyaki/diary.cgi?no=23

だッ…
誰か代わりに塗って下さい!

むしろ線画渡すんで練習用でもなんでもいいから塗って下さい…(蹴

pixivで塗りの練習用線画あるけど、あそこまで綺麗な線じゃないしなあ。
シャーペンで描いた線画スキャンしだけど、ゴミとか細かい部分修正してないし、まずそこからだな…

線画スキャンした時ってゴミ取り作業が大事らしい。

シャーペンや鉛筆の場合、描いてる時に擦っちゃってモワっとなった汚れとか、点々と散らばるゴミを消しゴムツールとかで綺麗に取ると、仕上がりが全然違うとか。

じゃあやってみよう!

と思ったけど、私の線画はゴミとか汚れってかなりあるようで。
処理してると丸一日かかりそうだから、もう適当に明るさコントラスト上げてゴミ飛ばす程度しかやってません。

線画をペンタブでPC描きしちゃえばゴミ取り作業なくて楽なんだけど、線画はやっぱりシャーペンで描いた方が線が繊細で好きだ…
描きやすいし(´・ω・`)


そんなわけで、久々にフォトショを立ち上げました。

しかし問題が。
コレのやり方を忘れた…

ファイル 300-2.png

Mac買い替えた2009年まではフォトショのバージョン5を使ってて、それだとレイヤーのグループ化とかそんなんだったハズ。

でもMac買い替えてフォトショをCS4にしたら、レイヤーのグループ化は別の機能になっていた…

ここ暫くフォトショで全くお絵描きしてなくて、これやらないと色塗れないし(はみ出すから)どうしよう!!

って思いながらCS4のレイヤーとかイラスト講座、pixivに飛んで塗り方タグ検索してみたけど全然わからんかった。

これはレイヤーのグループ化じゃなくて、なんだっけ。
マスクだっけ。
チャンネル…いや、なんだっけ……

CS4の分厚い本読んだりしたけど、それでもわからん。
もう諦めようと思った時に、もっかい気になるキーワード入れてググってみた。

そしたらヤフーの知恵袋で私みたいな状態の人がいて、CS4でレイヤーのグループ化が出来ないとかどうとか…

その回答に、「CS4ではグループ化は別の機能になっていて、以前のグループ化の機能は『クリッピングマスク』になっています」とのこと。

よく見たらクリッピングマスクってのがあって、それ使ってみたらやっと出来た!
知恵袋まじぱねー!!
ありがとう知恵袋!!!

無事に解決したので色塗りの続きやろうと思ったんだけど、肌に覆い焼きちょっとしてから結局やめた…(おぃ

もう、あれなのよ!
同じ線画に二度も気合いを入れられないのよ…!!(涙

また気が向いた時にでも塗ろう。
いつになるかわからないけど、生きてるうちに完成させよう…(気長過ぎ)


ちょっと独り言。
全然関係ないのでスルーして下さいw

もうね、私のことが気に入らないのはよくわかった。
否定するのは自由なので、反論する気もないし何も言うまい。
考えを押し付ける気も全くない。

合わないのは仕方ない。
合わない者同士、無理に接する必要もないと思うんだ。

「もしかして喧嘩売られてるのか?」「ディスられてる?」と時々思うわけだが、被害妄想強いからそう思うだけなのかもしれん。

Permalink [Comment:0]

タグ:CV キャラ絵 Photshop CS4

アイコンポッキーの日!

11月11日(Fri)*2011 | 企画::Falatoria Story

ポッキーよりプリッツ派のかんとくです、こんばんは!
二本目の日記。

今日は111111なポッキーの日ってことで、ポッキーネタ描きました。
前々から描きたかった幼馴染みちゃんとのネタを、やっと達成出来たー!

ファイル 221-1.jpg

企画の方の絵板でネタにしてますが、スローペース過ぎるキルクに痺れを切らせた傍観者が幼馴染みちゃんにポッキーの正しい食べ方なるものを吹き込みつつ、素直にそれを(略

描いててむちゃくちゃ楽しかったです!
もーどうしようかってくらい楽しくて、ウヒッとかウハッとか言いながら描いてました(ゴフゴフ

うちの子に付き合ってくれたフェンネルちゃん、ありがとう!!

フォトショ使うのも2年振りくらいだし、絵板でネタ描いてても「もう絵の描き方忘れちゃったかなー」って思ってたんですが、意外にスイスイ描けた。
こないだのCS4のブラシのカスタマイズのお陰もあるけど、一番はニヤニヤでウキウキな妄想パワーの後押しに違いない。

あまりに頭がお花畑状態だったんで、勢いのままpixivに投稿してみた。
ポッキーの日ネタが多いこと多いこと。

時間帯なのか速度が280psくらい出てる時に投稿したら、一瞬で流れちゃいました(´A`)

が、しかし!

暫くして見たらマイピクの某さんがブクマにヒャッフウウウ!!してくれてて(謎)、嬉しかったのと面白かったのでPCの前で爆笑しながら机バンバン叩いちゃったよ!

ありがとう、某さん!!

そんな訳で未だに頭の中がお花畑な私です。
多分キルクとフェンネルちゃんを見守ってるジェーナ=自分みたいなアレなのかもしれない。

それにしても恋愛ネタが楽し過ぎる。
いや、恋愛っていうか恋愛一歩手前なの?恋愛なの?どうなの?
みたいな感じが楽しいのです。

これは漫画でもドラマでも現実世界でも同じで、そういうの見てると「もーっ頑張れよ!」とジリジリしつつ、何かくすぐったいというかむず痒いというか、ニヤニヤしてしまうんだなあ…

ましてやキルク以外のEWやCVのキャラなんて恋愛とは程遠いんで、これは楽しい!


話変わって、髪の毛のカラー放置してたら、まだらできちゃなくなって来ました。

夏にオレンジブラウンに染めたんですが、時間置き過ぎたのかめちゃくちゃ明るいオレンジになったんですよ。
私の顔だとアホにしか見えない。

妹にすら「これはアホに見える」って言われたくらい明るいオレンジブラウンで、自分でも「これはちょっと…」って思ったんですが、見慣れると案外似合ってるような気もしたりしなかったり…

で、暫く経った今、黒い部分が結構伸びて来たんですよ。
染めて明るくなった毛に黒い部分が混ざって、きちゃないし老けて見えるし…

色抜けて来た髪の1本1本がギラギラしてるんですよ。
なんじゃこのギラギラは…

冬だし落ち着いたオレンジブラウンにしようと思ってロレアルやミルクジャムヘアカラー見てるんですが、ミルクジャムの…
なんだっけ。
オレジブラウンが結構落ち着いてた。

そのオレンジブラウンと、一個明るさ上げてイエロー混ぜたようなナチュラルブラウンと迷ったんですよ。
オレンジブラウンは「もうちょっと明るい方がいいなー」って感じで、ナチュラルブラウンは「ちょっと黄色いなー」って感じ。

父にどっちが似合いそうか聞いてみたらオレンジブラウンだって言うんで、そっちにしようかと思ってるんだけど…
なんかもう一つなんだよなあ。

そういやパーソナルカラーやった時に、私はイエローベースの春だったんですよ。

ベージュとかイエローベージュとか、とにかく明るい髪色が似合いますよ〜って教えてもらったんだけど、イエロー系にすると下品に見えるんだよなあ。
自分で似合ってないって思ってるだけかもしれないけど、イエロー系は下品になるんだよ…

去年、カラー失敗してかなり明るいベージュになった時があったんですが、それは好評だったんです。
自分では「えー?!」って感じで、即日美容院で染め直そうと思ってたくらいなのに。
やっぱり自分で思うのと周りが思うのでは違うのかなあ。

でも、そのベージュも見慣れたら良い感じだった気がする。
雰囲気が女の子らしくて柔らかくなったとも言われました。
そりゃーもう、嬉しい言葉です。

とか言いつつ私はあんまり女の子らしい格好すると微妙なので、こう、キリッとした感じを目指そうかと…

で、昔から髪染めて一番似合ってたのはオレンジブラウンだったなぁと思い出し、夏にオレンジブラウンにしたのです。
失敗したけど確かにオレンジ系が一番顔色良く見えた。

だけどオレンジブラウンて、メーカーによって微妙に赤かったり黄色かったりしますよね。
美容院で染めるのが一番失敗しないんだけど、高いんだよなー。
今はセルフでも結構綺麗に染まるし、髪の毛短いからやっぱりセルフがいい。

まぁ妹にやってもらってるんだけどね。
自分でやったら頭がまだらになるんだよ…(´・ω・`)

Permalink [Comment:0]

タグ:FS キルク フェンネルちゃん ポッキーの日

アイコンオリキャラの話

11月07日(Mon)*2011 | 企画::ごちゃまぜ

お好み焼きは日清のお好み焼き粉を使うんじゃなくて、日清の小麦粉に出汁と山芋入れて生地作った方が絶対美味しいと断言出来るかんとくです、こんばんは!

晩ご飯はホットプレートで座布団みたいなお好み焼きを焼きました。
キャベツはたっぷり入れるのが好き。
豚肉は必須。
イカとかタコ入れても美味しい。

お好み焼きって何入れても美味しいと思うんだけど、いざ入れるとなったらあんまり思い付かなかったりする。
貝割れ入れるとちょっとピリ辛になって、これも好き。


10周年とか5年後企画でEWやFSのキャラページ見て回ってたら、今もキャラページ残ってる人が結構いて嬉しくなりました。
絵板が動いてる人もいて、キャラへの愛を感じました。

企画終わってるから、私も今は気が向いた時に絵板でネタ絵描くくらいなんだけど、同じような人がいるってのは嬉しい事この上ない。
更新してる人を発見しては、思わずガーっと一気に見てしまった!(*´∀`)

その後のキャラ描いてる人がちらほらいたので自分も便乗。

ファイル 216-1.jpg

EWのヴェルテは今年で三十路なんだけど、「適当に切ってほったらかしの髪」って設定だったからボサボサにしてみた。
気が向いたら切るんだろうと思う。

久々に参加当時の絵を見たら、もう見てらんないくらい恥ずかしかった。
でも10年前の絵のほうが、イイ筋肉してたと思う。
三十路の男ならもうちょっと筋肉質がいい。

今度リベンジする予定。

FSのキルクは参加当時18歳って書いてて、今年5周年なら23歳のハズ…

ファイル 216-2.jpg
ファイル 216-3.jpg

5年後は髪を切るか伸ばすか迷いました。
イメチェンしてる人結構いたから。

伸ばしたら伸ばしたであんまり変わらないんだけど、切ったら切ったで何だかめちゃくちゃ違和感が…

短いのが何だか気持ち悪かったので、結局伸ばす方向なんですが、心境の変化があったらバッサリ行くんじゃないかと思います。
と言うか、口では言わないけど密かにフェンネルちゃんの好みに合わせてそうだ…


ところでpixivでずっと気になってる企画が。

ピクテイル(?)っての参加したい!
かも。(あくまで「かも」)

pixivファンタジーはEWやFSみたいに、ファンタジーなキャラ作ってファンタジーなテーマ絵を描くんだろうなーと思ってたんですが、ピクテイルってなんじゃい?
って思ってたんですよ。

そしたら「テイル=尻尾」なのかな?
獣人キャラ作ってテーマ絵描くみたい。

獣人、いいよね!!

オリキャラ考えるの好きなんですが、そういやメインで登録してるのって男キャラばっかりだ。
女キャラ作りたい。

アライグマの獣人とかどうかなー。
でもフォトショ開くのめんどいなあ(ダメ過ぎ

Permalink [Comment:0]

タグ:FS EW その後 pixiv

アイコン兄妹っていいよね

11月05日(Sat)*2011 | 企画::Elemental World

朝洗濯物干して、何となくまだ布団に入っていたかったので二度寝して、起きたら午後4時前だったかんとくです、こんばんは!

寝たのが遅かったとはいえ、夕方まで寝てしまうとは…
寝ても寝てもまだまだ寝れるって、どうなってんの。

深夜に納豆ご飯食べたせいか、渋い緑茶飲んだせいか、布団に入っても全然寝付けなかったんですよ。

なので、布団で携帯ポチポチいじってました。
気になるキーワード入れて小説サイト徘徊したり。

まぁ今回は「兄と妹」的なキーワードなんですけどね!

そしたら友人の影響でちょっと気になってたFE聖戦のセリユリ小説なるものが検索で出て来たではないですかっ。
一瞬「ちょーじんたんのHPか?!」って思ったんだけど違ってたw

そう、セリユリ。
兄妹と聞いて「ムッハー!!(*`∀´)=3」って思って、こないだFE聖戦をWikiで調べてみたんですよ。

そしたらセリスとユリアって実の兄弟じゃなくて、異母兄弟だったか異父兄弟だったんですね。
別の攻略サイトか何か見たら、

「ゲームではそれっぽい場面はあるが、絶対に恋愛には発展しない云々」

って書いてたんだけど、そこが妄想を掻き立てるっちゅーか。
こんなん書かれたら「じゃあ私が2人引っ付けた妄想小説書いてやるわ!」って思うもん。

いや、小説は書けないんですけどね。
文章力ないからね…(´A`)

しかし実の兄妹なジャンルってのも割とあるんですね!
切ない系、妹が兄に恋をしている系(又はその逆)、恋愛に発展、18禁寸前、18禁、それ以上(何)等々…

恋愛に発展〜18禁寸前辺りが個人的に萌えr(殴

うちのEWキャラだと、

ヴェルテ→シスコンだけど恋愛感情ではない(と思う)
サチャ→気付いてないけど恋愛感情があるようなないような

って感じです。
そこに、

ルピス→サチャが好き。ヴェルテが邪魔。

ってのが入って来るけど、どう考えてもサチャとルピスは釣り合わないんだよなー。
ルピスが身長伸びて美青年になればアリかもしれないけど、そんな予定もないというか。

結局ヴェルテは生涯独身(彼女がいるとか想像出来ない)、ルピスも配属されてる城のメイドさんとか可愛い感じの女の子と引っ付いたりするのかなーと。

サチャはエシュタリア関係のヴェルテの友人や知り合いが美形だらけなので、あれこれ目移りしてキラキラしつつ、結局幼馴染みと引っ付くかお見合い結婚しつつ、兄の世話を焼いているって感じなんだと思います。

上手く行かんもんですなあ…
行ってもアレなんだけど。


EWといえば、滑り込みセーフで「勝手にエンドロール企画」に参加して来ました!

締め切り、まだ大丈夫だったんだろうか…ドキドキ。
もうすっかり締め切り過ぎてると思ってたのに、ひょんなことでサイト覗いたらまだ募集中だったんです。
思わず突撃しちゃった。

FSの5年後計画、EWの10周年参戦絵の締め切りとか企画概要がごっちゃになってて、エンドロール企画も絵を提出するんかと思ってました。

でも文章だけでOKだったんですね。
もっとしっかり読んでおくんだった。
そしたらもっと早く参加出来たのにいいっ…!

展示始まってたけど、結婚してる人が割といて「いいなー」と思いました。
でも結婚しないで趣味に没頭したり気ままに生活してる人見てると、無性にホッとした(笑

参戦絵も見て来ました。
地陣営、よう頑張った!

懐かしい人達の参戦姿が見れてそれも良かったです。
うおー私も参加したかった!
でもフォトショ開くと拒絶反応が!!


晩ご飯にキノコ、ツナ、ウインナーを具にした塩系パスタ作ったんだけど、ニンニク入れ過ぎて、今口がすっごいニンニク臭いです。
もう胃の中からニンニク!!って感じ。

でもオリーブオイルでじわじわ炒めたニンニクって美味しいんだよなー。
ぐふっ。

Permalink [Comment:2]

タグ:EW 兄妹 FE聖戦

アイコン掘り出した。

11月04日(Fri)*2011 | 企画::ごちゃまぜ

ファイル 212-1.jpg

数年前に10年くらい使ってたPCがぶっ壊れてデータも全部吹っ飛んで、昔の絵なんかHPやpixivに上げてるやつ以外1枚も残ってないと思ってたらこんなん出て来た。

2006年だって!
古っ!!

サーバーに上げてたのかなあ。
しかしなんでカレンダー…

PCの壁紙用に作ったのかなんだったのか忘れたけど、昔の絵の生き残りがあってちょっと感動してしまった。
名前が違うのは気にしないで下さい(´・ω・`)

新しいPCにしてからはバックアップ取ってなかったから真っ白で、絵のデータというかフォトショファイルなんて1つもなくて「ウヘァ…orz」って感じだったんだけど。

ファイル 212-2.jpg

あとFSのキャラページ整理しようと思ってたらこれも出て来た。
3年前にニヤニヤドキドキしながら描いたFSのお友達です。

あれは楽しかった!!

人がデザインしたオリキャラって、配色も雰囲気も自分が作ったキャラと全然違うから、見てて楽しいし描いても凄い楽しいのです。

自分のオリキャラって何人作っても、結局好みが強く入ってしまうから似たり寄ったりなんだよなあ。
色合いとか変えてみても、何かどれも似てしまうというか…

その点、他の人のオリキャラってなると、自分では使わない配色だったり顔の感じだったり体型だったり、そりゃーもう新鮮です。
人のキャラ描いてる方が楽しいくらい。

特に服と髪型描くのが楽しい。
私がキャラを考えると、服はゴテゴテ着せないと落ち着かないんだけど、人のキャラはシンプルな服でも装飾が凝ってるとか色の組み合わせが素敵とか、やっぱり自分が考えないようなデザインなんですよね。

あと女の子だと、肌の露出部分描くのが妙にワクワクするのは何故だろうw
これは自分のキャラも人のキャラもなんだけど。
女の子は描いてて超楽しい。


話変わって、絵板変えたついでにキャラページも整頓しようと思ってタグとかCSS弄ってたら、また夜中になっちゃいました。
うげえ…

しかも思ったような感じに出来なくて、CSSのサイト覗いてサンプル通りにタグ打ったのにレイアウト崩壊して、消して打ち直してを繰り返してたら疲れて投げちゃったよ!
もういいよ!!

気付いたら5日の1時過ぎ。
急いでお風呂入って歯磨きして、気晴らしにHP巡回しようと思ったらお腹が減ってぶっ倒れそうに…

ここで寝れば良かったんだけど父が部屋から出て来て、
「お腹減ったわー」
「そうやなー」
って会話をした結果、納豆ご飯を食べてしまった。

深夜2時に納豆ご飯。
渋い緑茶5杯。

いつもは「深夜に食べたら太る!」って我慢してたんだけど、遂に誘惑に負けてしまった。
納豆ご飯の美味しさは罪…


それにしても絵板が楽しい。
フォトショで気合い入れて描くのが最近激しく面倒なんだけど、絵板はお手軽だし描き心地がイイ。

Macであんな描き心地のソフトないのかなあ。
Winでしぃペインターか何かをローカルで使ってる人がいるらしいけど、羨ましい〜。


以下自分用メモ。
兄妹ネタでお題探してたら気になるのが色々出て来た。

「兄から10題」「妹から10題」
http://akatuki.under.jp/s-d/index.html

面白そうなのが大量に!
http://kiss.freespace.jp/yggdrasil_xxx/index.html

兄妹ネタ大好物なんですが、18禁になりそうな兄妹お題も別サイトで発見して「うおおお!しかしこれは…無理だ!」って思いつつも変な妄想g(略

お題サイト見てると楽しい…

Permalink [Comment:0]

タグ:EW FS

アイコン写メとベラ

10月29日(Sat)*2011 | 企画::caravan

携帯の画像が一杯になったので、いらん写メ削除してました。
気付いたんだけど私の携帯、

ち ん た ろ う 画 像 ま み れ だ っ た w

どんだけちんたろう撮ってるんだよ!!
ってくらい、ちんたろう画像が入ってました。

親バカもいいところだ(´A`)

懐かしい画像とか、ずっと前に撮ったアクセサリー画像もありました。
去年作ったやつも何枚かあったんで、何となく何件か日記に載せてみた。

日付は去年の夏頃になってるので、「ちょっと見てやるか!」って方がいましたら「モノ作り」カテゴリからどうぞ〜^^

あとアナログで描いた年賀状写メも出て来た。
アナログで描くことなんて滅多にないから、記念に写メったんだと思う(笑

絵からして多分、2008年の年末に描いた2009年の年賀状のやつ。

ファイル 206-1.jpg

お絵描き企画のcaravanのキャラ。
水色の髪がうちのコで、ピンクの髪が友人のコ。
オリキャラツーショット年賀状。

うちのコは何か違和感あるなーって思ったら、顔に模様描くの忘れてた。

ファイル 206-2.jpg

こっちはモバゲーのモバ友さんに送ったやつ。
右の王冠のコがうちのアバターで、左の眼帯のがモバ友さんのアバター。
最近めっきり連絡取らなくなったけど、元気にしてるんだろうか(´・ω・`)

ちなみにアナログ絵は苦手です。
誤摩化しきかないし失敗しても修正がむずい。

PCで失敗修正したりレイヤー使ったりするのに慣れてしまうと、まじでアナログ描けなくなるわ…

年賀状といえばPCで作るのがデフォになってて、来るのも出すのもPCで作った年賀状です。
でも今や貴重過ぎるくらい貴重なお絵描き仲間さんの年賀状は、手描きで頑張ってます。

つっても、手描きでやり取りするのはもう2人いるかいないかなんだけど。


話変わって、『妖怪人間ベム』のドラマ見てました。

前の『ドンキホーテ』が面白かったんで、ベムの予告見た時は、

「かめなしぃいいいいーーー???!!!」

って思って1話は見なかったんですよ。

杏は演技上手いから好きなんだけど、福くんて子はサンゲツの壁紙のCMの歌がイラッとするからあんまり好きじゃないなーとか思って。

でも父が見てて、音声が聞こえて来るわけですよ。
杏の演技が上手いわけですよ!

杏は声優でも行けるんじゃないだろうか。

それで今回何となく見てたんですが、なにこれ結構面白い!
予想通り杏がハマり役過ぎるというか、美しい(*´A`)

あと亀梨も結構イイ。
演技はよくわからんけど、上半身裸体になってるの見てうかつにも鼻血が出そうに…(ゴフ

銀髪とメイクも合ってるせいか、やたらと美形に見えてしまった。
亀梨ってそんな美形なイメージなかったんだけど。
アイラインが結構がっつりだった。

福くんも意外と良かった。
お茶目な男の子って感じで。
ウキウキしながら涙で実験するシーンも可愛かった。

しかしサンゲツのCMの歌は嫌いだ。
「壁紙にぃ〜」の声がひっくり返る所が…(´A`)←まだ言う

一番良かったのは、今回の話で出て来たコンビニの店員役の風間俊介でしょう!

風間くんは金八先生のドラマで、教師をノイローゼに陥れたり母親刺したり狂気じみた生徒の役をやってたんだけど、あの頃から凄かった。
もう狂気じみた役っつったら風間くんだよ!

風間くんがジャニーズだってのもびっくりしたけど。

今回も笑顔の裏で殺意を抱いてるキャラでした。
ニコニコしながら裏でメモ帳に恨みを書き、「死ね」とか言っちゃってたり。
変な武装して殺人未遂やったり、正に狂気なキャラだった(笑

それにしても杏のベラなメイク素敵。
流石モデル。
私もベラとお友達になりたいわー。

Permalink [Comment:0]

タグ:CV イルビー モバゲー アバター 妖怪人間ベム