今年入ってから布団を干してなかった事に気付いたかんとくです、こんばんは!
こないだ干そうと思ったけど天気悪くて干しそびれたんだよなあ…
そーいや年末大掃除しなかったから、汚部屋も続行中(ゴフ
ちんたろうがヒルズのu/d(結石用フード)にしてから数ヶ月経ちますが、最初は普通に食べてたけど飽きたのか、年末くらいから食いつきが良くありません。
ちょっと食べて放置して、続きは夕方みたいな。
一気に食べる時もあるけど、食べては遊んで、寝て起きてまた食べて遊んで(略
最近はホントに食いつき悪くて、こうなったらわんこ用ふりかけでも買うか!と、父と一緒にAmazonで物色したりとか。
Amazonも送料無料だったのが、抱き合わせ購入じゃないと買えない商品があったりして、お目当てのふりかけが正にソレだったんで、父が買い物する時ついでに一緒に注文する事に。
ちんたろうのu/dフードの食いっぷりを見てると、多分美味しくないとか飽きたとか、食べたくないオーラがムンムン…
今日も食べずに遊んでて、晩ご飯前に私と父があんパン食べてたら「ちょーだいちょーだい!」って来るから「だめっ!ご飯食べなさいっ」と言いつつ、ちんたろうが食べるの見守ったり。
ちんたろうは半分くらい食べたけど、やっぱ残して寝たり遊んだりしてました。
「さあ晩ご飯でも作るか」と台所へ。
いつもは私が台所へ行くと光の速さで飛んで来て、料理してるのをジーっと見てるちんたろうなんですが、今日は来ない。
寝てるのかなーと思って野菜切ったりしてたんですが、おかしいなあと思って部屋を覗きに行きました。
そしたら床に吐いた形跡が…
しかも、朝食べたのと夜食べたのが、大きい塊になって2カ所に嘔吐されてた。
ドロドロになってるんだけど、フードの粒がデカいので、そのまま未消化で出て来たやつもところどころあったりして。
ベッドの下覗いたらちんたろうがひっそり身を隠していて、怒られると思ったのか出て来ない。
「怒ってないよ〜おいで〜」と言ってベッドをコンコンとノックしたら、ソロ〜っと出て来たんですが…
何かその姿にキュンとしてしまった。
ううう…
吐いたくらいで怒らないのに。
むしろ心配なのに。
たまーに吐く事があるんですが、暫くすると復活するんです。
だから今回もすぐ復活するだろうと思ってたんだけど、私達が晩ご飯食べてるときはプルプル震えてるし、深夜になっても元気ないし。
「あれ?いない」と思ったら何故かベッドの下。
お気に入りの電気座布団に寝るでもなく。
歩き方も超スローだし、目もトロンとしてるし、いつもはクッキー見せたら飛びつくのに知らん顔。
父も「こんなベジベジ見た事ない…」と心配してました。
ベジベジってのは、ちんたろうの事です。
最初はヴェルテで、ちんたろうに改名したんですが、父はヴェルテの方がカッコイイから気に入ってて「ヴェルテ→ベル→ベジ→ベジベジ」の進化系(エ
ちんたろうは父が大好きなので、父が心配して顔を覗き込むと尻尾をフリフリするんですが、やっぱり元気がない。
でも晩ご飯の前に私があんパン食べてる時までは元気だったんですよ。
飛びついたり暴れたりしてたし。
フード食べて吐いてからなんだけど、あんパンから吐くまで30分も経ってないし、潔癖性の父が掃除した後なので何も落ちてなかったし。
何で突然。
何があったんだ…
んで、今深夜なんですが、やっぱり元気がありません。
私よりも父が心配してる様子で、「深夜やってる病院にタクシーで行くか?」と言うんですが、とりあえず少し様子見て、おかしかったら夜に病院行く事にします。
寝て起きて復活してたらいいんだけど…
ネットで症状検索したら、カゼの症状と似てました。
でも素人判断なのでカゼとは限らないし。
どっちにしろ、結石の検査で月末には病院行かなきゃいけなかったし。
結石治ってたら元のフードに戻せます。
そっちはよく食べるんで、治ってるといいなあ。
ちんたろうも今年で6歳になるし、不調が出て来る年なのかなあ。
人間で言うとおっさんだし。