今までちんたろうが使ってた、リンゴ味の歯磨きジェル。
よく見たら賞味期限が書いてあって、2月24日でした。
気付いた日が20日。
歯磨き粉に賞味期限ってあったのか…!
以前は歯磨きガム噛んでたら大丈夫と思って、歯磨きは時々でした。
でもわんこにゃんこの歯磨きは絶対した方がいいですよっ!!
前も書いたけど、歯石溜ったり歯周病になるとそこから細菌が入って心臓病になったりするみたいです。
ちんたろうもやっぱり、あのグラついた乳歯早く抜かなかったからストレスになったり菌が心臓まで行っちゃったのかな…と死ぬ程後悔してます。
歯磨き頑張る!!
そんな訳で楽天やAmazonの口コミみながら買った、ビルバックの歯磨きペースト。
ちなみにチキン味。
他にも味があったけど、チキンフレーバーが一番人気だったのでチキンにしてみた。
個人的にはモルトフレーバーという謎の味が気になったんだけど、モルトって何かよくわからんので無難にチキン。
届いたのは昨日。
箱から出してると、寝てたちんたろうが反応したので見せてみた。
興味を持ったのかクンクンしてました。
食欲が戻って来たようなので、結石の療法食ヒルズのu/dを細かくしてお湯でふやかして、ささみスライスふりかけをかけたら完食してくれました。
良かった!(T▽T)
歯磨き粉も気に入ってくれたみたいで、おやつと間違えて舐めてました。
歯ブラシとガーゼ使ってやってるんですが、ちんたろうが舐めるんで歯磨き粉が取れる;;
でも舐めるだけでも唾液と融合してどうこうって効果があるらしく(超うろ覚え)、とりあえず歯が白くなるのを目標に頑張ります。
本日のちんたろう。
久々にキリッとしたのが撮れた。
嬉しい!
ちんたろうは、こうじゃなきゃね!
とか言いつつ、やっぱりよく寝ます。
一日のほとんど寝てるんじゃないかってくらい、よく寝ます。
私のPCの椅子でまどろむちんたろう。
椅子の前半分は私のお尻、後ろ半分はちんたろう。
背もたれ使えなくて若干しんどいですが、背もたれ使わず姿勢を正しくするってのをテレビでやってたんで実践中。(でもすぐ姿勢が悪くなる)
病院でも言われたけど、寝てばかりなのは薬のせいみたいです。
果たしてこのまま毎日寝てばかりで良いのか…
起きてうろうろしたり遊んだり、楽しいことに時間使わせてあげたいなあ。
人生ほとんど睡眠じゃ悲しくなる…
ちんたろうといちゃいちゃしたいけど、寝てるのを起こすのもアレだし。
飲んでるのはアピナックとニトロールなんですが、検索かけてたらやっぱりわんこが寝てばかりってのを見かけました。
心臓の動きをゆっくりにする薬です。
人間で言う低血圧みたいな感じになるらしい。
とても効くので最初は寝てばかりになってしまうけど、慣れたらまた元気になるって話も読みました。
ちんたろうもそうであってくれ…!
この心臓の薬、行きつけの病院では「3月半ば頃まで続けてみて、良くなってたらやめてみましょう」と言われたんです。
でも検索してたら「心臓の動きをゆっくりにして進行を抑えるので、やめたら意味がない」「一生飲ませないとダメ」ってのばかりで…
おいおい、先生大丈夫か?!
って状態です。
何か不安が…
でも最近の書込みで、必ずしもそうではない的な獣医さんの書込みもありました。
自分用メモなんですが…
http://www01.pets.vip.ogk.yahoo.co.jp/hiroba/question/detail/14101397739/
私も「心臓」って聞いてパニックになったので、質問者さんの気持ちが痛い程わかる。
と思ったけど、この人のわんこは心臓肥大がないのか…
何かもう、考えれば考える程、頭が痛くなります。
考え過ぎて自己判断で変な方向へ走ってしまってもいけないので、今は先生に任せようと思うけど…
うーん…
しかしまだ1ヶ月経ってなくて結果もわからないので、その時改めて聞いてみようと思います。
ところで、また変な夢を見ました。
今までにないタイプだった。
自分用メモ的にサラッと書いておきます。
夢の中で私は、心霊写真を撮ってしまいました。
起きた時は鮮明に覚えてたのに、もうどんなのか忘れてしまった…
人物が一人写ってた気がする。
食卓の自分の席に座って「うわっ」と言いながらゾーッとしてました。
それでも写真から目が離せない。
何となく顔を上げた瞬間、電話が置いてある目の前の棚の引き出しの真ん中が「ガタッ」と開きました。
びっくりして固まってたら、飛び出すようにその引き出しが更に出て来た。
リビングを見たら父がベランダから家の中に戻って来たので「ちょ、ちょっと!!これ!!」と言ったら、父が「なんや〜?」とこっちへ来ました。
父が向かって来た瞬間、勢い良く引き出しが閉じました。
ここで終わり。
起きてから「うわー…」と思ってたんですが、弟とテレビ見て焼きそば食べてたら夢の事は忘れてました。
でもさっきまた突然思い出して、「そーいやあの引き出し何が入ってたんだろう」と。
夢の中で飛び出して来た引き出しを開けてみた。
そしたら中には、「御念珠」と書いた木箱、数珠、香典袋が…
ノオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!(絶叫
怖過ぎるぜ!!!!
何だこれは!!!!!!
あまりにビビったんで、父に夢の話をして「何が言いたかったんやと思う?何かの警告?」と言ったら「さぁ〜…おもろい夢見るなあ」で終了しました。
しかしその引き出しの中が数珠やらアレ系なものだったのには、父も「ええええ…」って反応してました。
めっちゃ怖いんですけど…
縁起でもない…;;
気になったので夢占いで調べてみた。
【心霊写真】
・霊魂などに対する興味。目に見えない力の存在を感じている。
・不鮮明な認識等に対する不安や恐れ。
・何かハッキリしないことがあって事実を知りたい・確かめたいと思っているのかもしれません。
・援助者を求めたり、トラブルが勝手に解決して欲しいといった強い気持ちの表れになります。
ちんたろうの病気で悩んでたから、それの事かも…
見えない力の存在を信じてるってのも、母が守ってくれてると信じてるし。
その事かなあ。
【引き出し】
・あなた自身の心の暗示。引き出しの中に入っているものは、あなたの秘密や思い出を暗示しています。
引き出しの件は検索しても「これか!」ってのが出て来ず…
引き出しが勝手に飛び出して、勝手に元に戻ったんだもん…
父が来たら戻ったって事は、父が見てない時に発揮して、父が見てると引っ込めてしまうとかっていうアレなんでしょうか。
それってチャットしてたり日記やお絵描きしてる時の私の行動なんだけど、何の意味が…
やはりわからない。
その引き出しには数珠が入ってたので、一応数珠も調べてみた。
【数珠】
・あなたが何らかの問題を抱えている場合、今を乗り切れば事態は好転していくでしょう。また、あなたが平穏な生活を送っているのであれば、体調不良の兆しがあります。健康面に注意した方がよさそうです。
と書いてました。
今は明らかにダメダメな感じなので、今を乗り切ればちんたろうが元気に復活って事なのかな。
私の身体はどうでもいいんだけど、とにかくちんたろうが元気になってくれたらそれでいい。
最後に「香典袋」で検索かけたら嫌な事書いてたから、これは見なかった事にする。
でも夢の中に実際、数珠や香典袋が出て来たわけではなく、起きてから確認したら入ってただけだからな。
いや、もうあんまり追求しない方がいいのかな。
どれかの占いで「守護霊が守ってくれている」ってのあったから、それを信じる事にした。
部屋を改装する計画を立ててます。
勉強机捨てて二段ベッドをどうにかして、色々捨てて部屋を快適にしたい。
そしてちたろうとのんびりまったりするんだ…!
勉強机は一人じゃ捨てれないんで、粗大ゴミの日に父に手伝ってもらおうかと。
手伝ってもらわんと7階からゴミ置き場なんて無理だわ…
市の粗大ゴミの日チェックしたら第一火曜日でした。
今月は5日。
計画立てたばっかで間に合わないんで、来月2日を目標に部屋をどうするか考えようと思います。
しかし私の場合、片付け関係になると計画だけで終ってしまうという法則が…
暖かくなったら気力わくかなあ。
昨日くらいから胃が痛過ぎて身体がくの字になってしまいます。
鳩尾から胃にかけてキリキリ痛い…
こんな時こそストレスから来る胃痛の薬を飲むべきなのか。
ちなみにセントジョーンズワントは効いてない気がするんだけど、効くと信じて飲んでるけど…