log

アイコンマサルが来たぞー!

07月27日(Sat)*2013 | わんこ::サクラ・モモ

本日2本目の日記。

結局妹が来たのは4時過ぎでした。

3時って言ったじゃん!
ホットケーキ焼こうと思ってたのに4時からじゃ晩ご飯の時間近くて微妙じゃん!

うわーん!。・゚・(ノД`)・゚・。


でも「お腹減った」「おやつは〜?」と言われ、何かちょこちょこ食べてたんですが、結局ホットケーキを焼きました。
特大サイズの2枚。

それを妹は1人で1.5枚食べて、晩ご飯に作ってた炊き込み御飯も「美味しい!」と茶碗3杯おかわりして、その食べっぷりが気持ち良かった。

やっぱり美味しいと言って食べてもらえるのは嬉しいっス!
妹とばーちゃんしか言ってくれないから…!!


妹の晩ご飯は午後5時〜6時がジャストで、午後9時に寝て朝5時に起きるのがベストらしい。

老人の生活サイクルでは…
いや、健康的なのか。

幼稚園で仕事する時はお迎えがあるので、午前7時とか8時には到着してたりする。
だから早寝早起きになったそうです。

私も見習おうと思ったけど、午後9時ってドラマ見てるかネットパラダイスの時間だから、まず無理だな(ゴフ


たらふく食べた妹が、

「ヨーグルトとヤクルトないから買いに行かなきゃ。一緒にお散歩行こ〜」
「デブになるから一緒にお散歩行する〜?」

と言うので、私も慢性的運動不足だし一緒に行くか〜って感じで、近所のスーパーまで行って来ました。

モロ家着で。
それも変な家着で。

でも近所のスーパーには「海人」と背中にデカデカと書いた蛍光イエローのTシャツ着た人とか、私達よりモロ家着な人も普通にいるので気が楽です。

やっぱね、田舎はいいね!

そういや私、顔も洗ってなかったわ…(最低


ちなみに妹に部屋見てもらって、押入れの襖外してカーテン付けるなら何色が良いか聞いてみたら、薄くて綺麗な緑系と言われました。

緑は考えてなかったわー。
でも部屋を見渡してから「うちなら絶対グリーンにする」と言ってたし、部屋の入口ののれんはグリーン系だから案外合うかも…

それか茶色が良いそうです。
茶色は私も考えてた。

しかしあの古くて暗くて、グレーのザラザラ壁の部屋に茶色持って来たら余計地味にならないか心配。

地味なのを脱出したいので、グリーン系の派手なやつ探そうかなあ。


買い物に行く途中、マンションの横の公園でこんなの見つけました。

ファイル 532-1.png

緑の木にオレンジの花。
可愛い!

これ何ですか?
不思議な生え方。

植物とか全然わかんなくて、色がホオズキに似てるから「ホオズキ?これが成長してホオズキになるの?」と妹に聞いたんだけど、「ホオズキはもっと背が低いから違うやろ〜」と言われ、結局わからずなんですが…

可愛かったので気になるなー。


買い物して、雑談で盛り上がりながら歩いてたんですが、流れで妹の家へ行くことに。

妹と出掛けると、何故か毎回妹の家に行く流れになってるような…
まあ暇だったし晩ご飯まで時間あったから良いんですが。


ちなみにモモちは今日から8月末までKさんの実家の鳥取にバカンスです。

ファイル 532-2.jpg

今年5月のモモち。

すっかり大きくなりました。
お尻がキュートだ(*´∀`)

物凄い悪ガキっぷりで、おもちゃで遊んで大はしゃぎするわ、ソファーに飛び乗って暴れるわ、ケージに入れたら忍者みたいに三角飛びして破壊しようとするわ…

パワフルにも程があるぜ…(;´A`)


そんなモモちですが、妹とKさんが来週友人達と別荘に行って、泊まりで夏を満喫するそうなので、Kさんの実家に預けることになったそうです。

本当は1週間くらいで帰って来るはずだったんだけど、今日鳥取に帰ったらモモちがあまりに悪ガキ過ぎるので、Kさんのお母さんが知り合いのブリーダーさんに相談したところ、1ヶ月躾け教室に通うことになったらしい。

8月末までモモちは躾け教室でレディーのたしなみを身に付ける事になりました。

すげえー。
まさかこんな展開になるとは思わんかった。

1週間後にまた会えると思ってたんで、ちょっと寂しい…
でも、あの悪ガキのモモちがどれだけおりこうさんになって帰って来るか楽しみでもある。

なんせかじり癖が中々直らなくて、だいぶんマシにはなったんだけど、結構手をガジられて痛いし…(;´A`)

とか言いつつ、躾け教室の先生も音を上げるくらいパワフルなモモちで通して欲しいという期待もあり(おぃ

いやあ、帰って来るのが楽しみです!


そして妹の家に家族が増えました。

マサルです!

ファイル 532-3.jpg

妹が通勤中に、駅で拾ったらしい。


電車から降りたらマサルが転がっていて、誰かと「カブトムシですかねー」と話しつつ、素手で持って行くのは無理なので、お弁当箱の袋に入れて幼稚園まで連れて行ったらしい。

で、幼稚園にあった虫かごに入れて帰って、駅の100均で蜜(?)とかカブトムシの飼育に必要なもの揃えて帰って来たそうです。

箕面方面なんですが、あの辺は自然が多いからカブトムシとか結構いるのかなあ。

てか、通勤中に転がってたカブトムシを連れて帰って育てようと思ったのが凄いわ…


マサルの虫かごはテレビの前に置かれています。

テレビの前にはジブリとウン○のフィギュアが飾ってあるので、コラボってみた。

ファイル 532-4.jpg

マサルwithジブリ&ウン○。
中々絵になるね!


てか、何でウン○のフィギュアがあるんだよw

って聞いたら、今度一緒に別荘行く友人(別荘の持ち主)がウン○好きで、プレゼントで貰ったそうです。
そんな妹もウン○が好きで、2人は生年月日も年齢も血液型も同じだという…

10月9日生まれのB型はウン○が好きなんだろうか。


名前の由来を聞いたら「みんなが『マサル』がいいって言うから」だそうです。

みんなって誰だ。
園児達だろうか。

まあいいや。


妹が「マサルが死んじゃったらサクラの時みたいに『マサルー!』って泣くんやろなあ…」と言うので、カブトムシの寿命を調べてみた。

そしたら2〜3ヶ月とか、長くて10ヶ月とか、短くてびっくりしました。
どこぞの書込みでは夏休み前に子供が捕って来たカブトムシが9月には全滅してたとか。

マサルを育てる気満々だった妹も「えー…」って感じで。

しかもマサルは、変な位置に移動してしまってエサを食べれない状態だったり、結構おマヌケです。
妹が霧吹きで水をあげたら一生懸命飲んでました。


私は虫が超絶苦手で、とにかく死ぬ程苦手で、丸まったダンゴムシをやっと指の先でつつけるレベルなのです。

ましてやカブトムシなんて目の前にいたら、背筋がゾワッとして猛ダッシュで逃げます。
飛んで来たらどうしよう!怖い!とか思って。

この季節はセミが洗濯物についてたり、ベランダの網戸に止まってたりで、発見した時は悲鳴を上げて家に飛び込みます。

もう本当に虫がダメで…

セミの鳴き声は夏らしくて大好きなんだけど、セミの本体は嫌いなんだ(何それ


なので、カブトムシを間近でこんなに長く凝視したのは生まれて初めてです。
目はどこかなーとか、モグモグしてるなーとか観察してしまった。

見てたら結構可愛いかも…

でも妹が虫かごから出そうとしたので、やっぱりゾワッと来て玄関まで逃げました。

見るのは出来ても、触るのはまだまだ無理みたいです(´A`)


カブトムシといえば、弟がまだ小さい時にカブトムシとクワガタを捕まえて同じ虫かごに入れてました。

そしたら次の日、クワガタがカブトムシを惨殺していたという恐ろしい思い出が…

妹と「何で一緒の虫かごに入れたんだろねー」と言ってたんですが、小さい頃なら虫同士の相性とかもわからないだろうしなあ…

私も後から知ったけど、クワガタとカブトムシを一緒の虫かごに入れたらバトルするんですね。

ちなみに私は未だに、カブトムシとクワガタの区別がつきません。
虫が怖くて凝視したことないからな…


妹はプリキュアが好きで、好きなキャラのフィギュアを集めてます。

キュアパッションが一番好きで、一時期本気でコスプレしようと思ってた程に愛を感じるらしい。

キュアパッションとミルキーローズの2人が壁に掛かってたんですが、最近1人増えました。

ファイル 532-5.jpg

キュアソードです。
うーむ、可愛い!

でも私はプリキュアよくわからんくて、キュアパッションとキュアビートしか知りません。

何かめっちゃツボなプリキュアが3人程いたんだけど、忘れてしまった…


しかしモモちがいない妹の家は静かだ…

モモちが今朝まで遊んでたおもちゃが転がってたり、モモちがいない空っぽのケージを見ると、ちょっと寂しくなったりして。


そういや私、生理前に体重が3〜4キロ増えるんです。
正に今がデブの絶頂期。

終ったら浮腫も取れてスッキリするんだけど(それでも太い)、月の半分は全身浮腫っぱなしです。
PMSが酷い体質なので色々ツライ…

服着てるとブヨっとしてるんだけど、脱ぐとブヨブヨです。
特にお腹と太腿が超絶ヤバくて、もうどうしようかと…

くそ暑いので素足でショートパンツ履きたいのに、足がパンパンに太すぎてトレンカやレギンス履かないと人を不快にさせてしまうレベル。


でもこの時期、黒のトレンカって見た目も暑いし履いてても暑いんですよね。
だから正直履きたくないんだけど、ショートパンツ履く時は太い生足を晒す勇気がなくて履いてしまう…

思い切ってレースのトレンカにしてみよう!
と思ってネットで色々見てたら、理想のやつがありましたよ!
即買いですよ!!

それが今日届いたんですが、思った以上に可愛かった。
これなら暑くないし、ショートパンツも履けるぜ!


と思ってたのに、ファッションショーしてる最中に妹が来て、「えー!それ変!普通の黒いのはないの?」と…

いや、可愛いだろ?!
どこが変だよ!!

だけど、あまりに変だと言われると自信なくなりますよねえ…

「脱いだ方がマシ」って言われて脱いでみたら、「足太くない?太った?」と、足の太さに突っ込まれまくったという…

わかってる、わかってるんだよ太いのは。
膝にセルライト乗っかってるしね?

だからトレンカ履いてたんじゃねーか。


ボロクソに言われたので「じゃあ自分も履いてみなよ!」とショートパンツを渡したら、妹は太腿でつっかえてました。

しかし妹の場合、運動で鍛えた足と、身長高いからLサイズなのです。
時々Mも着てるけど。
Sサイズが入らないのは仕方ないのかも…

何でデブの私がSサイズなんか履いてたかって言うと、デニムは伸びるからSサイズがいいですよと店員さんに勧められ、試着したら履けたんでSサイズばっか買ってたんですよ。

でもあの頃は今よりマシだったし、今は太ってしまったので今まで履いてたスボンとかどうすんの状態で…

マジで困った。
全部買い直しとか死ねる…

デニム以外はMサイズなんですが、持ってるのほとんどデニムなんだよ…


なので、妹に「履かないショートパンツ貸して〜」と言ったら、イマージュで買ったやつを貸してくれました。

履いてみてびっくり。
太腿がゆったりしたデザインで、太腿の一番太い部分が隠れるんです。

目の錯覚で若干足が細く見えるという奇跡!

要するにそういうデザインを選べばいいんだ!
カボチャパンツ的な!

と思ったら、サイズがLでした。
普段Mで背も低い私が履いたら、そりゃゆったりしてるわ…

でも私自身が太ったことで、横幅がLサイズになってるのかもしれない。
去年着てた服も何かキツいし…

こりゃーヤバい。
本気で何とかせんといかん。

しかも妹が貸してくれたの、ボタン取れかかってビョーンてなってるし。
縫えよ…


毎日水を多めに飲んでデトックスや、生理前の7日間に豆乳飲むとどうこうでダイエット(理屈は忘れた)っての見て試してみたり、色々やってみるけどあまり効果がないような。

まあ結局は運動するのが一番なんだろうな。

運動嫌いだからな…

Permalink

タグ:モモ マサル プリキュア

comment

るび 2013.07.28-22:23(Sun) Edit

ノウゼンカズラかなっと(*^^*)

ヤフってみた!

http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=ノウゼンカズラ


虫は育てるの難しいですよね。
子どもの頃スイカとか砂糖水とかあげてましたが、すぐお星様に。。
もっとちゃんとした栄養が必要なんですよね。
全然育て方わからないのでとりあえず応援だけ(フレー!)

かんとく 2013.07.28-22:35(Sun) Edit

アイコン

あー!!これだこれだ!!
ヤフってもらったURLに即行で飛んでみた!(笑
ノウゼンカズラっていうんですね、わかって良かったー!
ありがとですーっ♪♪ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

この不思議な形と花が可愛くて、さっき友人のフェイスブックにも同じ花がアップされてて気になってたのです〜。
可愛いな〜ノウゼンカズラ好きっ(*´∀`)

むむむ、やっぱり素人が育てるのは難しいのかなあ;
スイカと砂糖水もご飯になるんですね〜。
妹に教えておこう(ぐっ
今んとこ100均で買った蜜と棒状のエサ(何かはよくわからなかった)があるみたいなんですが、どうなんだろなあ…;
私もちょっくらググってみます〜!
応援ありがとです♪(^▽^)v

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
color
icon
アイコン一覧
del key