log

アイコン去勢して来ました

03月27日(Thurs)*2008 | わんこ::病院

ちんたろうの去勢手術行って来ました。
無事に終って良かったです。

ちんたろうを某動物病院に預けている間、駅まで足を伸ばして妹とぶらぶらしてました。
薬局で化粧品みたり駅前のカラオケ行ったりとか。

時間になってちんたろうを迎えに行ったら、「ヴェルテ元気よ〜。御飯も食べたしおしっこもしたし(略^^」と先生が言うので一安心!
てっきり寝てるのかと思ったら、起きてました。
先生が御飯食べるの見て横で「クゥン」と言ったり、ひたすら後ろをついて歩いてたそうです。
そういや家でも、父の後を背後霊のようについて歩いてるなあ。
甘えん坊なんだなあ…

預けた時は、注射打ったら遠い目をしてたちんたろう。
私と妹が去って行く時も振り向きもせずボーっとしてたんでちょっと心配だったんですが、迎えに行ったら尻尾降って甘えて来ました。
いつもみたく飛びつかないのは手術後だからかなあ。
大きな絆創膏みたいなのが貼ってありました。

家に帰ったら、暫く家の中をトテトテ歩いてたんですが、30分くらいしたら私の横で寝てました。
お疲れさん、ちんたろう。

続き

で、家に帰って来た父は患部を見て「ひいいい、かわいそうやああ〜」と言ってました。
祖母も最初は去勢した方が良いと言ってたのに「かわいそやね〜」と言っていて、周りが可哀想可哀想と言うのを聞いて妹が「私が悪いみたいやん」と凹み始めました。
凹むってかスネて泣いてやがりました。

でもそれは妹に対して言っているのではなくて、手術したちんたろうの姿を見て可哀想だと言ってるんだと思うんだけど…
それだったら去勢に賛成だった私も同じやんって感じで。
発情したり老後の病気の事を考えると、去勢した方がちんたろうも楽なんじゃないかと思ったしガンになるリスクが減るなら私は去勢して良かったと思うし。

妹は元々去勢はしなくても良い派だったんですが、去勢しなくて病気になった時に高い治療費が払えるかとか、色々迷いもあったそうです。
なので去勢した方が良いのかな?とは思ってたそうなんですが、どちらかと言うと去勢しなくてもいいかなって感じだったそうです。
私もどっちか良いのかわからないけど、病院の先生の話聞いたりネットで調べたり、ちんたろうの事を考えたら去勢した方が良いんじゃないかとは言ったけど、結局は妹がちんたろうの親なので、妹のしたいようにすればいいと思ってました。

先週、「去勢するから病院に予約入れておいて」と言われ、去勢することに決めたんか〜と思って予約入れて今日に至る訳なんですが…
泣きそうな顔でスネている妹に「何スネてるの?」と聞いたら最初に書いたように皆がちんたろうを可哀想がるのは自分が悪いみたいで嫌ってことらしく。
しかも去勢は妹も良く考えて決断したのだと思ったら、「私は元々せんでええと思っててん。でもおねーちゃんが色々言うから、した方がいいのかなと思って」と。

えええええっ…
そんなに去勢去勢って言ったつもりはないんだけど、私が言った言葉がそんなにプレッシャーになってたなんて、自己嫌悪…
でも何となくちょっとムっとしてしまうのは何なんだろう…

妹曰く、全部私が悪いのではないけど私が去勢の話をするので自分も焦ってすることにした、みたいな感じらしい。
じゃあ私が悪いのかなあ。
焦らせたつもりはないんだけど、何だかショックです。
皆がちんたろうを可哀想って言うと妹は言ってるけど、父と祖母が言ってるだけだし、確かに私も可哀想だと思うけど老後病気になって手術出来なくて苦しい方が可哀想だと思うし…

てことは、結局去勢した方が良いと思ってたのは私だけなんだろうか。
そう言われると私が一番悪い気がして来てなりません。
父がちんたろうに餌をやりながら「可哀想」と言った時に、妹が父に「私が悪いみたいな言い方せんといて」と言ってるのが聞こえたんですが、それから家の空気が何とも言えん感じになってます。

妹の様子見て父に「あまり可哀想と言ったら気にしやるから、言わんといたって」と言ったんですが、よくよく考えると私がそうフォローするのも何か変な感じがするし…
妹も考え過ぎだと思うんだけど。

何かもう、どうしたらええんかわからんようになって来ました。
私が強制的に去勢を勧めたみたいな感じなのかなあ…
本当にこれで良かったのかなあ、と思ってしまいます。

Permalink

タグ:ちんたろう 去勢 病院

comment

post your comment

投稿フォーム
name
mail
url
comment
color
icon
アイコン一覧
del key