log

アイコンびょういんとびよういん

04月12日(Sun)*2009 | わんこ::トリミング

ファイル 140-1.png

ちんたろうの爪と毛が伸びて来たので、千里中央のペットショップ兼美容院でカットして来ました!

その日トリミングに来たわんこをデジカメで撮ってブログに載せて、トリミングの時の様子を書いてくれるのです。
これが楽しみで、行った日は妹と「更新まだかな〜」と言いながら携帯からポチポチブログを見に行ってます。
いつも変な顔で写ってるブログですが、今回は普通に撮れてて良かった(笑

本当はシャンプーコースだったんですが、午前中に病院で注射をしたのでシャンプーなしになっちゃいました。
毛のカットはシャンプーコースのみだったので「どうしよう」と妹と言ってたら、今回は特別にカットのみでやってもらえました。
や、やったあ!
ありがとうトリマーのおねえさん!!

いつも濡らしてから切ってるらしく、今回はドライカットなので毛が綺麗にそろわないかもしれないとのことでしたが、綺麗にカットされてました。
尻尾のカットがぱっつんぱっつんな切り方になってましたが、可愛いからイイ!(笑
お尻の毛もスッキリして、お尻の穴も丸見えです。
お腹の毛はカット無理でしたが。
次はお腹もスッキリしてもらおう。

暑かったせいか広場でヤマハのイベントやってて騒がしかったからか、相変わらず外でハアハア言ってるちんたろうでしたが、ベンチで妹と昼ご飯食べてたら通りすがりの人や横に座ってたおばあちゃんが声をかけてくれたりで、ちょっとエヘヘな気分でした。
ちんたろうは外に行くと結構人に声かけてもらったりするんですが、本人が「犬ではありませんお(´-ω -`)」と見えない振りをするので中々コミュニケーションが…
もうちょっと愛想良くならんかね(涙

そういや病院を変えました。
ちんたろうの後ろ足がちょっとおかしかったので病院連れて行こうと思ったら、いつも行ってた動物病院が休みだったのです。
なので近くにある、前からちょっと気になってた別の病院へ行ってみた。
アンケート答えたら初めての人は割引になるってのにつられたのもあるけど(笑

入ってみたら思ったよりも綺麗な病院で、なんとなんと待合室に給茶器があるではないですか!
ドッグフードの試供品も「ご自由にお取り下さい」とあって、ちゃっかり3つくらいもらってみた。
待合室も広くてテレビもあって、いつもの病院とえらい違いにびっくりしました。

と言うか、いつもの病院。
ちんたろうがこっちに来た時からずっとそこだったんで、同じ病院に行く方が良いかなあと思って通ってたんですが…
なんかね、料金が高いんですよ。
それも予想外に高い。

個人経営の小さな病院だからかもしれないけど(先生とお母さんが2人でやってる)、会計の時に毎回「え?!」って思う金額で、ついつい財布の中身が心配になってしまうんです。
フィラリアの薬やペットの診察内容もネットのペット関係掲示板で下調べして「この薬の相場はだいたいこのくらいか〜」って感じで行くんですけど。
でも先生もフレンドリーだし助手やってる先生のお母さんも可愛らしい方で、いつもドッグフードの試供品を山盛りくれたり世間話したりで良い方達なんですよ。
それがあって「料金高いなー」と思っても通ってたってのもあるんですが…
ペットはお金かかるって言うし割り切ってたのもあり。

ちなみにちんたろうが飲んでるフィラリアの薬はカルドメックチュアブルの小さいサイズのやつなんです。
よく行くわんこの掲示板ではその薬の相場が380〜1500円のようで、だいたいそれくらいかなーと思ってたんですよ。
で、初めてフィラリアの薬もらって3ヶ月分で4500円くらいでした。
薬の値段は先生が好きに決めれるらしいので、「高く設定してるんだなあ。でもこんなもんなのかなあ」と思ってたんです。

でも時々ふと疑問に思う事があって、ちんたろうが口に棒状のおかし詰めてしまった時にピンセットで抜いてもらった時(5秒で終わった)の料金が1200円、爪切りが800円でバチンバチンと結構雑に切ってヤスリをかけるわけでもなくチクチクな感じの仕上がり。
肛門線絞りも絞った後に拭いてくれるわけでもなく、キュっとして終わり。

これだったら美容院でやってもらった方が同じ値段かもうちょい安い値段でも、もっと綺麗に切ってヤスリもかけてくれるだろうし、肛門線絞っても拭いてくれるしなー。
と思って、病院でやってもらうのやめようかなと思ってたんですが、連れてった時にそのままの流れで「あら爪伸びてるね、切っておこか」「お尻もやっとくわね」と「あ、いいです」と言う間もなく風の早さでやっちゃうんですよ。
だから最近は美容院で爪切ってから病院連れて行くようになってたんですけど…

検査も薬も前もって値段を教えてくれるわけでもなく、「血液検査もやっとくわね」「○○の薬もこれくらい出しておくわね」と流れでササっとやって会計の時に料金言われて「えええ?!」となるのが毎度の事。
でも可愛いちんたろうのためなので、いちいち値段なんか気にしてられんし、しゃーないなと思ってました。
先に値段聞いてお金が心配なら「次で良いです」って言えば良いだけの話なんだけど、作業が早いのでうっかり言いそびれてしまったりで私もダメなんですけどね。

去年はフィラリアの血液検査、フィラリアの薬2ヶ月か3ヶ月分、爪と肛門で2万円くらいだったんですよ。
てっきり1万もあれば十分だと思ってたから「ぎゃああああ!」と心で叫びながら財布を確認したりして。

それが今回行った病院では、血液検査にフィラリアの薬9ヶ月分+ちんたろうの足の診察で11000円くらい。
あまりの安さにびっくりですよ!
妹も横でびっくりしてました。
だって前の病院ではその分だと3万くらいかかってますもん。

下手すると前の病院の3分の1、4分の1くらいの値段で済みそうな勢いです。
定休日も水曜日だけだし最新技術が揃ってて診察室も待合室も綺麗で、先生の診察も丁寧で。
これはかなりの衝撃。
前の病院の待合室は狭いスペースにパイプ椅子が4つあっただけなのに。

妹と「なんでこんなに値段違うんやろ」と不思議に思いながらも、これからはこの病院でお世話になる事に決めました。
どう考えてもこっちだよ。
フィラリアの薬もちゃんと他に種類があってどれにするか選べたし、味のサンプルまでもらっちゃったし。
結局いつものやつにしたんですが、それでも1粒900円だったので600円くらい安いわけです。

HP見たら地域密着型の適正価格がウリの病院みたいで前から気になってたんですが、試しに来てみて本当に良かった!
いつもの病院が休みじゃなければ来てなかったかもしれないし、これは運が良かったってことなんでしょうか。
診察も値段も先生も助手のお姉さん達にも満足です。
いやあ、良かった。

そういや待合室も結構混んでて、横にダックス連れたおっちゃんが座ってたんですよ。
そのダックスが人懐っこくて可愛くてヨシヨシしてたんですが、膝に乗せてたちんたろうがガクブルで。
ダックスはちんたろうに尻尾振ってくれてるのに、ちんたろうはまた見えない振りを…(汗

はっ!と気付けば、ダックスが私の膝の上のちんたろうのお尻をクンクンしているではありませんか!
か、可愛いなあ!
ちんたろうは何が何でも見えない振りをしてましたが…

隣にはシーズーの女の子がいて、「るびさんとこのメルちゃんみたい」と思いつつ飼い主のおばちゃんと微笑み合ってたんですけど、シーズーちゃんが尻尾振ってちんたろうの方へ来てくれたのにちんたろうは見えない(略

なんでこんなに犬見知りなんだろう。
私に似てチキンなんだろうか…

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 千里中央 トリミング 病院

comment