モエコたんと万博記念公園でお花見して来ました!
食べまくってだらだらして滑り台滑って、ムッシュマキノに突入して更にスイーツ食べた、予想通りの花より団子なお花見デートでした。
ムフフ〜(*´∀`)
土曜日は寒くなるって言うんで心配だったけど、外に出てみるとそうでもなかった。
むしろダウンジャケットじゃ暑い気がしたので、厚手のアウター着て行きました。
待ち合わせはモノレールの万博記念公園駅。
ここ来たの何年振りだろ。
最後に来たのはエキスポランドがまだまだ賑やかな頃だったけど、エキスポランドは跡形もなく消えてました。
観覧車もジェットコースターも消えておった…(涙
そしてモエコたんと合流して、キャッキャウフフしながら公園へ向かいました(*´▽`*)
桜は五分咲き。
混んでると思ったけど、余裕だった!
久々の太陽の塔は、やっぱりデカかった!
こないだのDQ風グーグルマップで太陽の塔見てから無性に太陽の塔が気になってたんだけど、グーグルマップの太陽の塔は上手いこと作ってるなーと思いました。
思わず見比べちゃったよ。
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boyaki/diary.cgi?mode=image&upfile=285-1.png
入り口でゲットした地図見ながら時計回りにぐるっと回ってみた。
万博記念公園来るのが本当に久々過ぎて、懐かしくてちょっと感動してしまった。
小学校の時に見たパビリオンとか建物があってまた感動…!
大阪城公園もいいんだけど、やっぱり私は人がごった返してなくてのんびり出来る万博記念公園が好きだ!と、しみじみ思いました。
もうね〜年を取ると、のんびりしてる場所の方がいいのよ〜。
途中で梅とか竹があったりして、池にはでっかい鯉がいた。
近付いて鯉見てたら、横にいた小さい子供が池にドボンした。
はしゃいでたから、あんまりはしゃぐとドボンするぞ〜と思ってたら本当にドボンするとは…
まあ、池は浅いから助けたりする必要もなく、その子はムクッと立ち上がってたけど。
「どうしよう」って顔でこっち見てたけど、知らんがな…(´・ω・`)
ちなみに少し離れた所にお母さんがいて、お母さんはドボンしたの知らない様子。
でも後から気付いたのか、その子は怒られてました。
あらあら…(´▽`)
って感じでしたw
少し行くと川(と言っても小さくて細くて浅い)があって、石の上通りながら向こうへ渡りました。
そしたらイベントやってるみたいで、子供向けの遊び場と屋台が見えて来た。
屋台の美味しそうな匂いに負けそうになったw
私とモエコたんは屋台の誘惑を振り切りながら、陶器や食器売ってる屋台通りを物色。
安くて可愛い器がてんこ盛りですよ、奥さん!
そこで一目惚れしたコーヒーカップが凄く可愛かった。
中が綺麗なブルーなんだけど、スワロフスキーのバミューダブルーとかカリブブルーみたいな鮮やかで綺麗なブルー。
うわー綺麗だなー!!
って思ったんだけど、うちの家、マグカップとかコップ類いっぱいあるんだよね(´・ω・`)
置くとこないから諦めた…
他にも可愛い食器がいっぱいあって、見てるだけで楽しかった。
そこを抜けるとまた屋台があって、菊正宗の屋台が試飲のお酒配ってました。
もちろん貰ったさ!
アルコール度3%の「にごりん」。
味はカルピスウォーターっぽくて、後口がほんのり日本酒な感じ。
美味しかった。
http://www.kikumasamune.co.jp/products/nigorin/index.html
漫画が置いてあったんで、ついでに貰ってみた。
地味に面白かった。
webでも読めますた。
http://www.kikumasamune.co.jp/kimoto/manga/index.html
そろそろ腹が減ったので、どこかいい場所見つけてシート敷こうと辺り見回してたら、結構桜が咲いてました。
桜って可愛いなあ…!(*´A`)
満開じゃなくてもピンクで可愛いし、桜の木が集まると視界がピンクになるからろまんちっくな気分になるね!
いい場所発見したので、その場所をゲット。
横でカップルがいちゃいちゃしてたけど気にしないw
そしてお弁当。
一見少なく見えるけど、ガッツリなんだぜ!
私が唐揚げ&卵焼き担当、モエコたんがご飯担当だったんだけど、お弁当4つのうち3つがモエコたん。
お肉の佃煮とポテトサラダも作って来てくれたんだよ、わっほい!!ヾ(*´∀`*)ノ
おにぎりは鮭と塩なんだけど、塩は桜の塩だったかそんな感じで、桜ちっくな味がしました。
おにぎりもポテトサラダも美味しかった!
一番美味しかったのは牛肉の佃煮。
野菜も入ってて甘辛くて美味しいんだ〜!
いかにも私が好きな味で嬉しかったw
やっぱり人が作ったご飯って美味しいなあと思いました。
自分で作った料理って、美味しく作れたと思っても、毎日食べてるから特に感動とかもないんだよね。
人が作った料理食べる機会って滅多にないから、手作り弁当持参のお花見万歳だぜ!
私は唐揚げ詰め込み過ぎて「食べきれるかなあ…」と心配だったのに、卵焼きまでデカいの作ってしまったという;
最後にはお腹が結構苦しくなって来て、自分のおかずもういらんわ…ってなりました(おぃ
でもモエコたんの佃煮とポテトサラダは美味しかったんで全部食べたw
んで、私が作ったのはモエコたんが完食してくれました(*´ω`*)
唐揚げも冷えて味が微妙だったかもしれないのに、完食してくれてありがとう、モエコたん!
ちなみにご飯のお供はモエコたんが持って来てくれた、アルコール3%の「ほろよい」。
カルピスウォーターみたいな味で美味しかった。
「アルコール3%じゃ足りないぜ!」とか言いながら飲み食いしてましたw
ご飯の後はスイーツが!
何とモエコたんが、お花見の前に松竹堂(だったと思う)「フルーツ餅」買って来てくれたのです!
しかもお土産に6個入りのフルーツ餅までいただいてしまったでござる。
嬉し過ぎる、モエコたんありがとう!!(ノ´∀`*)
モエコたん曰く、上沼恵美子と島田紳介が絶賛したお菓子らしく、確かにこれが美味しいんだな〜。
しかも美味しいだけじゃなく、見た目も可愛いんだ!
ベースは苺大福みたいな感じで、メロンとかみかんとかパイナップルが中に入ってます。
餅の形もメロンになってたりみかんになってたり、色も形も可愛いのです。
苺とみかんの食べたけど美味しかった〜!
食べてる途中で風が強くなり、最初はアウター脱いでたんだけど結局着直した。
色々飛びそうになったり飛んでったりでしたが、もぐもぐ食べてましたw
それにしても今日のモエコたんは女子力がハンパなかったw
私は言われた通りにしか持って来なかったのに(おかずの内容とか敷物とか)、モエコたんはブランケットとホットな紅茶、桜の咲いてるポイント調べてくれてたりで、抜かりなしだった。
寒かったからブランケット貸してくれて、温かい紅茶入れてくれて、お弁当のおにぎりも大きかったしおかずも美味しかったし酒もあったし、フルーツ餅もあったし!
まるで今日のモエコたんは、彼女のごとく尽くしてくれまくりんぐ…!!(*´A`*)
やっぱり尽くすより尽くされる方が好きだわっ!
と思いながら、モエコたんの温かい紅茶をすすっておりました。
女子力アップしたのに喋る内容は(略
しかし我々は変態仲間だから仕方ない。
うたのプリンスさまの話を聞いて、相変わらずで良かったw
お腹いっぱいになったので変態話に花を咲かせながらだらだらしてたら、いつの間にか横にいたカップルがいなくなってました。
家族連れが乱入していちゃいちゃ出来なくなったから撤退したのね…
お腹も落ち着いて来たし風も冷たくなって来たので、温かい所行きてぇ〜などと言いながら私達も撤退しました。
食後やっと真面目に桜を見つつ、一輪車とかボールで芸をする人達をちょっと見ながら歩いてたら、来る時に気になってたものが見えて来た。
この滑り台、ちょー気になってたんですよ!
最初は見るだけにしようと思ったけど、なんやかんやで「お尻抜けなくなるからイヤ」と言ってたモエコたんも付いて来てくれて、結局滑ったw
大満足w
滑り台が二本あって、長さはどっちも同じ。
お尻で滑る部分がローラーみたいになってるやつで、滑ってると結構お尻が痛いのねん…
しかしローラー効果でお尻の血行が良くなった気がしたw
そしてまた歩いてると、公園の入り口の太陽の塔に戻りました。
万博公園一周したどー!
【後半】
『そして更にスイーツへ…』へ続く。
http://www.isonly.net/~henyo_ru/cgi-bin/boyaki/diary.cgi?no=291