log

アイコンというかもう5月

05月02日(Wed)*2012 | 日記

こないだ「もう4月?!」って言ったばかりなのに「もう5月?!」で驚愕しているかんとくです、こんばんは。

月日が経つのが早過ぎる!

子供の頃は月日が経つのが長く感じるけど、年を取ると慣れてしまって早く感じるとかどうとか…

そうか、慣れか…
慣れって怖い(´A`)


ところで最近思うんですが、子持ちの友達と、ことごとく話が合わない。
子供好きな人は以下スルー、若しくは回れ右でお願いします。

ぼやきます。


何を隠そう、私は子供が嫌いです。

嫌いなのか苦手なのか、全く興味がないのか自分でもはっきりしないんだけど、他所の子供見ても全然可愛いと思えない。

子供見て「可愛い〜!」と言ってる人見ると「うそだろ…」「子供可愛いって言ってる自分に酔ってるんだろ…」と思ってしまうくらい。

友達と3人で歩いてたら、目の前に親とはぐれたのであろう子供がいました。
某ビルの中の話。
1人は子供好き、もう1人は興味ない、私は苦手。

子供好きの友人は「どうしたんかなー。親とはぐれたんかなあ」と言って、子供の方に行こうとしました。
興味のない友人と私は「どうしたんだろねー」と言いながら、そのまま目的地へ向かおうとしました。

結局別の女の人がその子の方へ行って対応してたけど、後から子供が好きかどうかって話になって、私が「子供は好きじゃない」と言ったら「そうだろうねえ」と返って来た。

そうだろうねえってw
そうか、そんなに苦手オーラが出てたのか…

子供の写真付き年賀状も嫌いです。
うざいのです。

最初は「子供大きくなったね。可愛いね」って書いたりしてたけど、本心じゃないしなーと思って次からは書くのやめました。
子供の内容には一切触れない事にした。

電話に子供出して来られるのもうざったい。
まず会話が出来ないし、どないせいっちうねん…

友人からの電話かと思って出たら、電話の向こうで子供の声が。
友人と喋ってたのに突然子供に「はい、電話」って代わられて、子供は「あーあ」とか何か言ってて、電話の向こうでは友人が楽しそうに「あーあ。でんわ」とかなんとかかんとか…

うざ過ぎてキレそうになったわ…
これは子供がってより、その友人に対してだけど。

こっちからしたら迷惑なんだよ。
疲れてるのに、落ち込んでるのに、あんたは何がしたいんだ…

子供の声で私が癒されると思ったのなら大間違いだ。
彼女の電話には二度と出ないと心に誓ってしまったくらい嫌だった。

娘を姫、息子を王子とかって言うのも「うげぇ…」って思うんだけど、まぁそれはいいんだよ。
ただ私の前で言うのはやめて欲しい。
イラっと来る。

HNでも「○○mama」「○○ママ」と名乗ってる人とは関わらないようにしてる。
偏見かもしれんが、このテの名前の人は痛い人が多い気がする。
自分とは合わないタイプだったり。

クックパッドのレシピでも、このテの名前の人のレシピは避けてしまう。
何か、作りたくない…

あとキラキラネームね。
私の中ではDQNネームなんですけどね。

悲しい事故でも名前が変だとそっちに目が行ってしまって、内容よりも「変な名前…」ってのしか頭に残らん。
例の法則が発動してしまったのか、というのは毎回思う。

私が可愛いと思った唯一の子供って、うちの親父の子供の頃の写真と、テレビやネットでよく見かける秋篠宮家の悠仁さんだけかもしれない。


とにかく子供に興味がなくて、自分も将来生みたいとは思わない。
それなら犬とか猫に囲まれて過ごす方がずっと幸せ。

子供は全然可愛いと思わないのに、犬や猫は他所のコでも超可愛い。
友達の家のわんこやにゃんこの写メ見ながら超ニヤニヤしてしまう。
会おうものなら全力でモフる。

私にとってちんたろうは我が子のようなもん。
天使ですよ。
ちんたろうがいたらそれで幸せ。

なのに、子供生まれた人からは「若いうちに生まないと」とか結婚や子供生むのが幸せ的な話をされる。

そんなもん、人の勝手やろ!!
私は私、あんたはあんたや!!

私のように、子供嫌いだけど犬や猫が好きって人は結構いるはず。
ペット飼ってたら子供いらんって人もいるはず。

だけどそういう人に「動物と人間の子供を一緒にするな」って言う人がいるわけですが、私らからすると我が子同然なわけよ。
自分の子供のように愛を注いでいるのだよ。

もーなんやねんこいつらって思います。
価値観が根本的に違うんだよ。

そっちがこっちを理解出来ないように、こっちもそっちが理解出来ないんだよ。
だったら別にそれでいいじゃん。
無理に考え変えろったって、無理なもんは無理でしょ。
理解しようと思わないなら関わって来るなよ。

ネットだと、こういう価値観の違いでモメてるのをよく見かけます。
子供子供って考え押し付けてくる人が本当にキモい。

そもそも考え方なんて人それぞれなのに、考え押し付ける奴ってなんなの?
「ペットが子供のように可愛いというのは頭がおかしい。目を覚まして!」とでも言いたいの?
もしかして親切のつもりで言ってんの?

で、子供が苦手とか嫌い、子供は生みたくないって言うと「あなたも昔は子供だったんです」とか「親が悲しみますよ」って言う人がいるけどさー。

嫌いなもんは嫌いなんだからしかたないでしょ?
どうしろというの?
無理好きになれって言うの?

本心は子供嫌いでも「子供大好きです!生みたいです!」って言ってればいいの?
なんやねんそれ。
エゴの押しつけはやめてくれ。

考え方や感じ方は人それぞれ違うんだよ。
発言するのも自由ですよ。
何で自分と違う考えだと頭から押さえつけようとするんだよ。

自分と違う考えの相手が理解出来ないなら、いちいち関わるなよ。
「お節介かもしれませんが〜」って、ほんと余計なお世話だわ。

結婚してても子供がいないのはおかしいとか、子供生まない選択は少子化に繋がるとかなんとか五月蝿い人もいるけどさー、結婚してて子供いない人もちゃんと理由があるんだよ。

経済的な問題とか、子供が出来にくいとか。
自分の時間を大事にしたい人だっているわけよ。

子供いないなんて可哀想って煽ってる人もいるけど、お前の頭の方が可哀想だわ。

私の友達は結婚してすぐ子供が出来ない身体だとわかったんだけど、今は夫婦でうさぎを我が子のように愛でてるよ。
子供のように可愛がってる。
というか、そのうさぎは2人にとって子供なんだよ。

毎年年賀状にも夫婦の名前とうさぎの名前が連盟で書いてある。
うさぎの写真もプリントしてある。
そういう夫婦もいるわけですよ。

子供の写真付き年賀状はイラネーって思うけど、動物の写真は本当に心の底から和む。
バンバン送って欲しいとさえ思う。

仮に私が結婚したとしても、子供より犬を飼いたい。
でも子供を産んで犬も飼って、川の字で寝たいという願望もある。

とか言いつつ、やっぱり子供いらんわーと思うわけですけどね。
もう根っから興味がないんだと思う。


某所見てたら色々思い出してイライラした。
私が何かされたわけでもないんだが、やり取り見てるとね。

痛い人と思われるのは百も承知なので、ああだこうだって意見はいりません。
自分の考えを変えるつもりもありません。

だってこれが自分の考えなんだからしょうがない。
何をどうしろというのか。

考えを改めた方がいいとか、そんな事言ったら格が下がるとか、そんなん余計なお世話。

私の考えを押し付ける気も全くありません。
理解してくれとも思わない。
一個人の意見ってことで。

ああ、ぼやいたらちょっとすっきりした。

Permalink