log

アイコン琵琶湖花火大会

08月08日(Wed)*2012 | 日記::旅行・お出掛け

先月誕生日だったんですが、ちょーじんたんが誕生日プレゼントに琵琶湖花火大会へ連れてってくれました!

初・琵琶湖花火!!
そしてTMRの西川君が住んでた滋賀!!
滋賀万歳!!(何


偶然、同じ日にヨココ友達のジョニーが徳島から突然大阪に来ることになったらしく、待ち合わせまでの時間に会うことになりました。
ジョニーに会うのも久しぶりじゃ〜。

軽くおにぎり作って行って、花火の前にちょーじんたんと食べようと思ってたんだけど、花火大会って聞くと気合いが入ってお弁当もどきを作ってしまった。

梅田でジョニーと合流して、化粧品のサンプルやら何やら色々もらっちゃいました。
サナのスキニューとか松山油脂のお試しセットとか、暑い時に塗ったらスーッとするクリームとか色々。

これで美を磨くぜ…!!(拳


阪急電車しか使わない私はJR大阪駅の構造が全然わからないので、「エスコートするわv」と言ってくれたジョニーに待ち合わせ場所まで連れてってもらいました。
JRに詳しいだけあって、すんなり着いた。

てか、私が思ってた中央改札と違ってて、危ない所だった。
私の頭の中の中央改札は多分あっち側だったんだろう…(どこだよ)

ちょーじんたんらしき人が見つからなかったので、

「どんな子?」
「きゃりーぱみゅぱみゅみたいな髪型した眼鏡掛けた子」

等と言いながら一緒に探してもらいました。

きゃりーぱみゅぱみゅみたいな髪型つっても、レヴールのCMのアレですよ!
テレビ用の奇抜な頭じゃないからねっ。

ちなみに私は、何度頑張っても「きゃりーぱみゅぱみゅ」って言えません。

どこぞで「ドラえもんがポケットから道具出す時の口調で言えば言える」って見たんで試してみたら、確かに言えたけど違う人の名前みたいに聞こえる発音だ…

改札付近をうろうろしてたら、無事にちょーじんたんを発見出来ました。

ジョニーとちょーじんたんは初対面だったので、

「この人ジョニーっていうねん」
「あ、ジョニーです」

みたいな自己紹介をサラっとしつつ、ジョニーとはそこで別れました。

ふと思ったけど、私の友達は変なニックネームの人が多い気がする。
女子であっても女子らしくなかったり、性別判明不能だったり意味不明だったり。

しかし変なもの好きな私は、変なニックネームだと萌える(エ


JRに無事座れてホッとしつつ、ちょーじんたんは「ホンマにこの電車でええんかなぁ…」と心配しつつ、浴衣の人達が乗って来ると「大丈夫っぽい」って感じでホッとしつつ、なんやかんや喋ってたら結構すぐでした。

大阪から大津まで2時間くらいかかるもんだと思ってたら、1時間もかからんかったっぽい。
以外と近いのか…!

スーパーでちょっと買い物して、ちょーじんたんの抜け道ルートで会場へ向かいました。

お爺ちゃんの家が近くらしく、地元民並にルートを知ってる予感。
ほとんど混雑に巻き込まれることなく会場へ着きました。

席は結構埋まってたけど、いい感じの隙間を確保。
今回は浴衣じゃないから狭い隙間でも余裕なのさっ!

前に座ってるグループがフワフワ飛ぶ風船を固定してて邪魔だったんで、話しやすそうな女の人に「すみません、花火始まったら風船退けてもらえますか?」と言ったら、横にいたイカつそうなおっちゃんが「はい、わかりました!」と気持ち良く対応してくれました。

このおっちゃん怖そうだから女の人に話しかけたけど、以外と男の人の方があっさりしてるのかもしれん。

そう思ったら花火中に横の女の人がチカチカ光る団扇で扇いでて、めっちゃ目障りだったんですよ。
その人に団扇のこと言ったらやめてくれたけど、後で「わざと聞こえるように言ってるんか?」って声で自分の子供に「団扇やめてやって〜」と言っていた。

うっぜええええーーーーーーー(´A`)

注意されるとわざとらしくこういう事する母親いるけど、ガキかよって思うわ。


ちなみに花火始まる前の風景。
夕暮れが美しい…

ファイル 365-1.jpg

明るい時は清々しい湖と建物の風景だったんで、着いたタイミングで写メっておけば良かった(´・ω・`)

着いてすぐにお弁当食べたんだけど、ちょーじんたんが「卵焼き作るの上手い」とか「美味しい」って誉めてくれたんで、デレデレしてしまったw

自分の味飽きたわ〜とか言ってるけど、誉めてもらうと作った甲斐あるし嬉しい。
また機会があったら今度は本気出す!(*´∀`)

そして花火。

ファイル 365-2.jpg ファイル 365-3.jpg

超ワイドビュー!!

最初はのんびりペースで打ち上がってたけど、突然左から右へ横にダーーッと花火が上がったというか並んだというか。

目が2つじゃ足りないくらいのワイドっぷり。
エヴァ2号機の目があっても全部視界におさまらない勢い。

花火が横にも飛ぶんですよ。
上じゃなくて、横だよ横!

淀川花火でもあったけど、今年はひまわりの花火がキてますね!

横にひまわり花火がダーーッと並んだ時の美しさといったらもう!!
写メろうとしたけど遅かった。
ひまわり花火好き!

あと空中に浮いて停止する花火があった。
どうなってるんだアレ。
花火が散ったと思ったら、拡散されたみたいにキラキラしたのが空中で停止してるんです。
不思議な花火!

そして花火がめっちゃデカい。
淀川もデカかったけど、琵琶湖もデカい。
巨大花火が降って来そうな感覚がテンション上がって好きなんだーー!!

キノコ、タコ、ブタ、サカナとかも淀川で上がってたけど、サカナの花火が妙に多かったのは琵琶湖だからに違いない。

そういや琵琶湖花火のつぶやきを投稿したら、「琵琶湖は水面にも花火が映って綺麗」ってコメントが…

水面まで見てなかったーーーー!!。・゚・(ノД`)・゚・。

でもいいんだ!
巨大ワイドな花火を堪能したから満足だ!

そして夜景。

ファイル 365-4.jpg

もっと綺麗でキラキラしてたんだけど、私の携帯じゃこれが限界か…!


花火終ってから、現地に来てたちょーじんたんの友人さんと合流して一緒に帰りました。

どんな人かとドキドキしてたけど、礼儀正しくて可愛い感じの良い人だった。
ちょーじんたんの友人と聞いて納得な感じだったのは、醸し出す何かが似ていたのだろう。

帰りの駅は混雑でカオスだったけど、花火大会に混雑はつきものなので問題ない。
それがカオスであっても、だ!

と思ったら、カップルの手繋ぎブロック等の妨害により、3人がバラバラになりそうな危機に。
カップルめ(´A`)

電車でギューギューになりつつ無事に帰れました。
帰るまでが花火大会なんだ!(キリッ


そんな訳で、今年は淀川と琵琶湖の派手系花火大会2つも行けて良かった!
夏は花火見ないと生きてる気がしない(笑

ちょーじんたん、ホントにありがとー!!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ

Permalink [Comment:0]

タグ:花火大会 滋賀 琵琶湖

comment