log

アイコン箕面の夜とお泊まり

08月25日(Sat)*2012 | 日記::旅行・お出掛け

24日金曜日の夜、ちょーじんたんと箕面の滝のライトアップ見て来ました!
綺麗だったー!!

去年はちんたろう連れて行ったんだけど、ガラガラで貸し切り状態でした。
マイナーなイベントだし、みんな知らないんだろう…

と思ってたら、今年は結構人がいて賑やかで良かった!


午後7時前に豊中駅でちょーじんたんと合流して箕面へ向かったら、いい具合に暗くなって来た。
箕面の駅にはこんな胸キュンが。

ファイル 374-1.jpg

箕面のゆるキャラ「滝ノ道ゆずる」くん。
箕面といったら紅葉の天婦羅しか思い付かなかったけど、柚子も名物になるんだろうか。

検索したら今年の6月に設置されたらしい。
ナイスタイミングに来たぜ!
http://www.kanshin.com/diary/10096660


滝までは駅から歩いて40分くらいなんだけど、夜の箕面の山道は初めて。
去年は友人の車で行ったけど、あの道も真っ暗だったわ〜。

女2人なんで、暗闇で変態出たらどうしようとか、道真っ暗だったらどうしようとか、道に迷ったらどうしようとか、色々心配してたけど案外どうにかなった(笑

心配とは裏腹に滝までの道は綺麗に整備されていて、ちょいちょい人ともすれ違った。
夜の照明で浮かび上がる自然も幻想的で綺麗でした。
川床で飲み会してる人達とか、提灯まみれのトイレとかw

夜の散歩が新鮮で妙にテンション上がって楽しくなってたら、途中から照明が急に減って薄暗くなって行ったのにはビビったけど。

後ろから外人さんのグループが来てて、途中で記念撮影したり賑やかだったのが救い。
しかし記念撮影しまくってたせいか、外人さん達の進むペースが遅くて、いつの間にか見えなくなっていた…


滝に近付くにつれて真っ暗になって行くんですが、途中から真っ暗闇の中に鮮やかな青や緑の明かりがポツポツと…

うおーーー綺麗だ!!
なんだこれは!!!

綺麗なんだけど超不気味だ!!!

真っ暗なお化け屋敷に青や緑の火の玉がぼんやり浮かんでる感じか。
お化け屋敷は嫌いだけど、箕面のその光景は神秘的だった…

けど、やっぱりちょっと不気味でゾワゾワしつつワクワクしつつ、よくわからん気分になりましたw


そして滝!
暗闇の中、ライトアップされてぼんやり浮かぶ滝がホント綺麗だーー!!

ファイル 374-2.jpg

マイナスイオン出まくりです。
夜空を見上げたら流石、山。
星がたくさん見えました。
空気も気持ちイイ。

滝の前にはベンチが何個も並んでいて、既に人がいっぱい。
とりあえず前から2列目のベンチを確保。
暫くそこに座ってお菓子食べたり写メったり、雑談しながらのんびりしてました。

滝の前には座って足をぶらぶら出来るスペース(ていうか崖)があって、みんなそこで写真撮ったり、足ぶらぶらして楽しんでました。

なので私も足をぶらぶらさせに行ってみた。
滝に近いから水しぶきも飛んで来て、涼しくていい感じの開放感…!


記念撮影する人が多くて、私もカップルにデジカメ渡してちょーじんたんとのツーショット撮ってもらいました。
うへへ。

デジカメや携帯カメラのシャッター押して下さいってのも結構頼まれて、「任せとけ!」って思ったのに夜だから上手く撮れず申し訳なかった…

真っ暗だからデジカメとかの画面見てても、どこに誰がいるのかわからんのです。
薄暗い風景に人形の黒い影が微妙に見えるみたいな。
そしてブレる…

まぁ仕方ない(´・ω・`)

そんな感じで、滝をたっぷり堪能しました。
楽しかった!


来るときは登りだったんで、途中から疲れてヒーヒー言ってたんだけど、帰りは下りなので楽でした。

途中の風景を写メる余裕すらあった。

ファイル 374-3.png

自然の緑と赤い橋のコントラストが綺麗。
下の画像は川。
透明感のある水とゴツゴツした石の密集感が何かイイ。

暗闇に赤い光が超綺麗と思って近付いたら梅屋敷。
誰もいないのがまた素敵。

ファイル 374-4.jpg

中に入れるかと思ったらドアに鍵かかかってました。
残念〜。

更に行くと宿。
右端にあるのは人力車。

ファイル 374-5.jpg

でっかい門があるんだけど、あちこちに散らばる庭の照明も綺麗なんだなー。


そして箕面の駅が見えるくらいまで行くと、ライオンの置物が。
小さい公園か何かだろうか。

ちょーじんたんが、「ライオンに跨がった写真撮ったろか?」って言ってくれたので、ライオンに跨がって撮ってもらったw
いい記念写真が撮れて良かったw

そんな訳で、夜の箕面は楽しかったです。
私は夜に出歩くってことが滅多にないから、余計に楽しかった(笑


箕面から豊中へ戻ったら午後11時半で、行こうと思ってた駅前ビルの食堂街の店は閉まってました。
アウチ!

そう、今回はお泊まりなのです。
ちょーじんたんが我が家に泊まりに来るのです!

友達泊めるの初めてでウキウキだったんですが、弟の友達が遥か昔に何度かうちに泊まったらしく、しかしそんな事は全く覚えていない…

というか、私の友達を泊めるのが初めてなのだ!


駅前ビルが全滅なら、駅付近の深夜まで開いてる店で食べればいいさと、豊中で人気のラーメン屋へ行ってみた。

麺哲ってとこなんだけど、何年も前から気になってたんです。
友人が行って「ウマかった!」とオススメされたり、口コミで見かけたり。
やっと念願が叶った。

店はカウンター席のみで、作ってる姿が丸見え。
見てると結構面白い。
もう午前0時近くなのに満席で、外にも人が並んでいるという…

醤油ラーメンと塩ラーメンで迷ったけど、とりあえず醤油を注文。
初めてのラーメン屋さんは何故か醤油を頼んでしまう癖が。

味は鶏ベースで、今までのラーメンとはちょっと違った感じでした。
美味しい。

ちょーじんたんは塩ラーメン頼んでて、スープだけちょっともらった。
こっちも美味しかった。

てか、この醤油ラーメンの味、どこかで食べた味だと思ったら、うちのお雑煮に味が似てるんだよ…!!

うちのお雑煮は鶏とネギで出汁を取って、人参と大根入れて、醤油や塩で適当に味付けするんだけど、そのせいか…

てことは、正月のお雑煮に飽きたら中華そば入れたらいいんだな!
と思ったw


帰りの夜道を自転車押しながら歩いている私とちょーじんたんの姿は、カップルのようn(ゴフ

家に着いたら午前1時前。
ちんたろうがワンワン言いながら迎えてくれましたw

ちょーじんたんは前にも遊びに来たことあって、その時は懐いてたのにもう忘れたとは…

友達が来た時に毎回やるのが、わんこ用クッキーを渡してちんたろうに食べさせてもらうのです。
おやつを貰ったちんたろうは、あっと言う間に懐くという…
餌付けに弱いのは私に似たのか。

その後はちょーじんたんの膝に乗ったり、お尻引っ付けたりペロペロ舐めたり、えらい懐いてました。
弟の友達には懐かないのに私の友達に懐くのは、やっぱり女の子が好きってことなんだな(笑

ちょーじんたん用に布団敷いたら掘り始めたり、明らかに一緒に寝ようとしていた。
というか、朝洗濯物干し終わって家の中に入ったら、ちょーじんたんの布団で一緒に寝ていた…(´A`;)


そういや寝る前に電気消して、ちょーじんたんとベランダに出て夜景見てたんです。

この辺は田舎だから星がよく見えて、梅田方面見ると深夜2時過ぎなのに空は明るかった。
普段はあんまり気にしないんだけど、改めて夜空見ると綺麗だなあと思いました。

箕面の滝でも思ったけど、暗闇に浮かぶ光って超癒される。
部屋を真っ暗にしてアロマキャンドル置きまくりたい。

そうか、だから私は花火が好きなのか…!
花火は癒されるってよりテンションが上がるけど。


今日は起きてからだらだらしてました。
途中で半分寝たりとかw

ちょーじんたんがタロット持って来てくれたので、日頃の悩みや思うことをタロットに聞いてみた。
ここぞとばかり聞きまくった。
疲れるくらいやったw

私が引くと「ベジタリアン」のカードばっか出たんだけど、「どういう意味ですか?」って聞いてもベジタリアンが出た。

別の質問でもベジタリアンのカード出たりして、カードの切り方が足りないのかと徹底的に切ったのにベジタリアンが(略

そういや今回、夏野菜カレー作ってたんですよ。
朝ご飯に出したんだけど、夏野菜カレーは何か関係あったんだろうか…

それとも私が野菜不足とか、草食系人間になれってことなのか、家族の誰かが野菜不足なのか。
でも私は草食系人間だし野菜も摂ってるはず…

しかしこんなにベジタリアンのカードばっか出るってことは、ベジタリアンがキーワードなんだろう。
ベジタリアン的なことを意識してみようと思った。

他にも色々カードは出たけど、「癒し」「このままでオッケー」みたいなのも結構引いた。
人生について悩んでたけど、とりあえず暫く何も考えずに今のままでいよう…
と思いました。

まあね、悩んでも考えても今すぐどうにかなるでもないし、なるようにしかならないからね…


あと、アロママッサージもしてもらったんだけど、気持ちよ過ぎて半分寝た!

デコルテ!
デコルテが気持ち良過ぎた!!
もっとやって欲しいw

お風呂入った時にボディソープで足をマッサージしたりは、時々やってたんですよ。
しかしアロマオイルの方が遥かに気持ちイイ。
比べ物にならん。

オイルたっぷりでふくらはぎを自分でマッサージしても気持ち良かったんだけど、ちょーじんたんにやってもらった方が遥かに気持ち良かった。
二の腕とか最高。
デコルテはもっと最高w

夜にちょーじんたんを駅まで送ったんだけど、歩いたせいか足の血行が良くなってたんだと思う。

帰ってからテレビ見てたら足裏がジワジワぬくぬくしてて、それが気持ち良くて座ったまま寝てたw
おそるべしアロママッサージw

マカデミアンナッツオイルとグレープフルーツの精油も頂いてしまった!
これから自分でやっちゃうぜ、うへへ。


そんな訳で、リア充な週末でした。

学生気分で楽しかった〜!
ちょーじんたん、色々とどうもありがとー!!(*´∀`)

Permalink [Comment:2]

タグ:箕面 ライトアップ オラクルカード アロマ

comment

CHOJIN 2012.09.07-23:07(Fri) Edit

こちらこそお世話になりましたー!
ライオンにまたがるのは冗談で言ったのに
ホントにまたがったから笑ったw
なんて無邪気な…!

あとオラクルカードのベジタリアン出すぎw
私もあれから何度か引くことあったけど、
やっぱ意味わからんねあれ;
ちょっと調べてみたら、他の人の解釈にこんなのがあったよ。

「どの食材を食べるか=つまり、どんな分野のどのようなことのために何を集めるか…それ自体を今、模索している時期ですよ、と。取り入れる情報や分野の知識というのは、自分の精神に与える「栄養」ですから、読書や音楽を聴くことはダイレクトに、食事と同じ行為だと思います。そういう意味で、その摂取の仕方自体が変わってるところだから焦らないように、というアドバイス」

ちょっと参考になったねw
また聞きたいことあればいつでもどぞー^^

かんとく 2012.09.08-00:26(Sat) Edit

アイコン

おうおう〜♪
また遊びに来てちょ☆
泊まりでもおっけーよw

ライオンに跨がれたのは良かった!
なんかね、跨がる系とか、顔出して写真撮るやつとか結構やってしまうタイプなんだけど、引かれたら恥ずかしいから「よし、行って来いw」みたいなノリで言ってもらえると行きやすいw(←「やりたいの?どうぞ」くらいのノリでは無理w)

ちょーじんたんもベジタリアン引いたのか〜;
あのカード、地味に女の人の顔が面白いから、何度も引くと吹いてしまう…
意味わからんよね〜;

他人の解釈は参考になるね!
分野についての情報集めしてる状態って感じなんじゃろか…
と言っても、今はすっかりゲームに夢中になってしまってモンハンの攻略情報ばっか検索してるんだけど、これも精神的な栄養になってるってことなんだろうか;
勉強でもないし、生活に役立つわけでもないけど、何も手につかないほど病んでた時と比べたら精神的に良いのかもしれないってか、遊ぶ言い訳みたいだなー(^^;
まあいいかw

うん、またカードやって欲しい!
むしろ許されるものならマクドに入り浸ってカードしたいわw