log

アイコン流れ星見えた

12月13日(Thurs)*2012 | 日記

夜にmixiログインしたらTちゃんやマイミクさんが「ふたご座流星群」についてつぶやいてて、しまった今日か!と慌ててベランダに飛び出したかんとくです、こんばんは!

田舎だから星はくっきり沢山見えるんだけど、肉眼じゃ流れ星見えないかもと眼鏡取りに行ってベランダ出たら、そのタイミングで1個流れました。

ナイスタイミング!

その後、半纏にブランケット羽織って眼鏡掛けて20分くらいベランダで空見てたら、合計3個見れた。
写メるどことか、一瞬過ぎて願い事すら出来なかったよ…

でも見れて良かったです!

Tちゃんは都会の方に住んでるから、空が明るくて星も見えにくいと言ってました。
半分諦めてるっぽかったけど、さっき「寝る前にもっかいベランダ出たら流れ星見えた!」ってつぶやいてたから、無事に見れたみたいで良かった。


今日はじーちゃんの命日でした。

じーちゃんが死んだのは13日の金曜日。
キリストと一緒です。

ってのは、昨日父から聞いて知りました。
当時は小さかったのとショックだったので、曜日なんか覚えてなかったわ…(´A`)

ばーちゃんはばーちゃんで「今日はお爺ちゃんの命日だからご馳走やね」と張り切ってるし。

じーちゃんの命日を喜んでるわけじゃなくて、ばーちゃんの中ではひとつのイベントになってるらしく、盛大に命日をしようって意味らしい。

寿司を取るとかどうとか言ってたけど、ガストの出前になりました。
ご馳走かどうかは微妙だけど、晩ご飯作らんで済んだので私は楽だった…!(おぃ

弟はケーキ買って返って来たけど、私は食べ損ねた。
置いててくれたら後で食べたのに、弟が私の分も食ってました。

気が利かんやっちゃな。
ホンマに気が利かん。


以下ぼやき。
長いんで隠しときます。


続きを読む

Permalink [Comment:5]

comment

CHOJIN 2012.12.14-21:45(Fri) Edit

弟さんが返事しないのは腹立つねえ~;
あんた余所でもそうなんか!?って聞きたくなるね。
私だったら、弟さんがヘソ曲げる前に自分がヘソ曲げてるから、ヘソ曲げたらどうしようとか心配しないタイプだから、かんとくさんは本当に気を遣うタイプなんだなあと思ったよ。
あといつも思うんだけど、かんとくさんは家族のことが大好きなんやねえ。
私も母が生きてた頃は、なんでそんなこと言うのとか、なんでわかってくれへんのとか思って嫌いになったり幻滅したりしたもんだけど、それって「わかってほしい」という気持ちが強すぎるのかもしれないね…。
親子でも、家族でも、近くに居すぎるからわからないこともあるもんで。
いなくなった時に、自分のこととか相手のこととかがわかってきたりする。
気安くなんでも言えるから、余計なことまで言っちゃったり、お互いに言っても許されると思ったり、言わなくてもわかってほしいと期待したり、そういうのは親しいから、家族だから感じることなのかもしれないね。
「相手に期待してしまう」のが辛くなる原因なんじゃないかと自分の場合は思ったよ。
期待しなくなったらお終いだっていう意見もあるけど、期待ってのはある意味で幻想なのかもしれない。
理想のこういう人物であってほしいと願うことは叶わないから、苦しいのかもしれない。
好きだから期待しちゃうんだけど、人ってなかなか変えられないもんだから、かんとくさんが「我慢する」んじゃなくて、許すっていうのかなぁ、自分が求めてる人物像じゃなくてもいいかって手放すっていうのか、そういうことが必要なのかもしれない。
弟さんが無視するのが辛かったら、楽しく喋ってる時とか機嫌良さそうな時に、それとなく「無視されたら悲しい、聞いてるなら返事してほしい」と伝えるとか、手紙でも書いてみるとか…。
我慢することはないんだけど、上手く家族と付き合っていけるようになれるといいね。
家族はきっとかんとくさんが好きだと思うよ。でもそんなに悩んでるとは知らないと思うから。
長くなってごめんね;

かんとく 2012.12.15-00:51(Sat) Edit

アイコン

そうなんよね〜;
外でもそんな調子なのか?!と思ったけど流石にそれはないと思いたい…

家族が好きってのはどうかなあ;
ちょっとピンと来ないけど、他人とは違うし一生切れない縁なんだから、一緒に住んでる限りはお互い協力し合って行きたいって感じやねん。
うちが実家出てたら、家族に対してもっとドライだったと思う。
自分の周りの空気が悪い方向に乱れるのが嫌とか、倒れられたら困るわって感じで、それを避けたくて気を遣ってるのがほとんどなんだけど、家族が凹んでると支えたり励ましたくなるのは好意なのかもしれん…

家族に期待するのはちょっと違うねん。
なんやろな、上手く言えんけど、何か欠けてるねん。
例えばご飯の場合やと、作ってる側に何のありがたみもなく、味わってるのかなんなんかもわからんし、機械的に食べてるだけやし。
他にも色々あるねんけど。
うちの家族って「ありがとう」って言葉がないねんな。
家族でも労いの言葉とかお礼を言うって当たり前やん。
そういうのがないねんな。
見返りを求めてるわけじゃないけど、普通にしてたら出て来るような言葉がないねんな。
お父さんに関してはお歳暮届いてもお礼の連絡せんし、相手から「届いた?」って連絡来るもんやから、毎回「お礼言った?」って聞くねんけど「言うてない」で放置するし。
書き出すとキリがないけど、流石に外ではそんなことしてないと思いつつ、そういう人やからどうしょもないわ、もう放っとこうって感じやねんけどな…

冷静に喋ったら一応話は聞くようやから、感情的になるの抑えようって感じやってん。
でもこっちの気持ち何も考えんと無神経なことばっかズケズケ言うし、流石に限界があるしさ。
感情抑えてたのが結局我慢してたってことになるんかもしれん。
でも相手はもうガチガチに固まってる人やから、こっちが変わるしかないしな。
とか言いつつ、感情はちょいちょい出さんとこっちがダメになるから、逆切れさせない程度に感情出して行こうと思ったりもして。

弟には普通に喋ってる時に散々言ってるねん。
10年くらいは言ってるのに、効果なしやからどーしょもなくて。
あんま口煩く言うとヘソ曲げたら余計ややこしくなるし、変な方に突っ走るから難しいねんなあ…
人に注意するってホンマ難しいなあって思うわ。

うん、うちが深刻に悩んでるってわかってないと思う。
その辺のことは言って来たけど、ヘラヘラ笑ってまともに聞いてくれないし真面目に向き合うのを避けてるような感じがするわ。
そこも言ったけど逆切れしそうやったから話にならず。
言う事は一応言ったけどな…

多分、男の脳と女の脳は思考が違うから、相手の気持ちを考えるとか感情的な部分は理解出来へんのかなーと思ったりもする。
にしても、無神経なのは困るけどな。

どうにかなってからじゃにと慌てない人達やから、私がどうにかなって数ヶ月消えてしまいたいとか思うわ。
存在意義がわからんようになった。
でもそういう家やからしゃーないよな。

いやいや、気にかけてくれてありがとー(´;ω;`)

かんとく 2012.12.15-17:45(Sat) Edit

アイコン

うちもお母さんが死ぬまではちょーじんたんと全く同じだったんだけど、いなくなって自分が家の事するようになってからはお母さんが言ってた事がやっとわかったんよね;
私は「ありがとう」や「ごめんなさい」や、挨拶は家でも外でもちゃんとしなさいって厳しく言われて来たからこうなんだと思う。
お母さんの後はばーちゃんにも言われてて、ばーちゃんの時は反発ばかりしてたけど、今はちょっと反省してる。
育った環境とか家庭環境ってその人の性格や思考に与える影響も大きいし、人それぞれ違うから私の言う事がわからないって人がいるのも当たり前なんだよね。

あれが食べたい、こんなの食べたい、これは食べたくない、この肉は嫌だと文句を言う割に、言う通りにしてもやってもらって当然みたいなのが引っ掛かったのね。
いつも反応して欲しいってわけじゃないよ。
料理以外でも、勝手な事言うだけ言うて、リクエストするだけしといて、その通りにならなかったら怒ったり文句言うのに、やったらやってもらって当然て態度が何だかなーと思うのね。
だから年に数回でも反応あったら嬉しいなと思ったの。
ああだこうだ言って来るのに自分も同じ事やってて棚に上げてるし、それ指摘すると逆切れするのも腹立つし。

お母さんの立場が私ってのは、よく思うわ;
それがしんどくて「お母さん欲しい」とか「誰か代わってよ!」って思う事なんてしょっちゅうだよ。

怒られるのが嫌ってのは誰でもそうだと思うよ。
私なんか負けず嫌いだから、口論になろうと殴り合いになろうと絶対折れないくらい頑固だもん。
その性格は自分が一番知ってるから、お父さんみたいにどうにもならない相手にはどうしたら対応出来るかなと考えてん。
似たようなタイプだから、注意するにも意見言うにも自分がされてイラッと来なくてちゃんと話を聞ける話し方ってどんなんかなって考えた。
いつまでも自分は頑固だからって開き直って同じように自己主張したり喧嘩ばかりしてちゃ、自分も周りもいつまで経っても何も変わらんからね。
何よりうちの家は喧嘩が多かったから、そういうのはもう少しずつ減らして行きたいのね。
物に当たられる音も五月蝿いし壊れるし、八つ当たりされるのも疲れるし。
ある程度の我慢は必要だなと思ったけど、まあ私の場合は定期的にブチ切れるだろうけどねw
それも仕方ない。

あ、家族のために行きてるつもりなんてさららさないよ。
ただ私がいてもいなくても、この人達は気ままにやって行くだろうから何も関係ないよなと思ったの。
鬱憤溜ったら吐き出せばマシになるし、またボヤいてるわ〜って感じでそんな気にせんといて〜^^;
いやいや、色々とありがとね^^

CHOJIN 2012.12.15-22:08(Sat) Edit

ご、ごめん…なんか自分のコメントが恥ずかしくなってきて消してしまったよ;
なんか私 的外れなこと言ってたみたいやね;
申し訳ない;;
次からもう黙っとくわ~><

かんとく 2012.12.15-22:33(Sat) Edit

アイコン

うおお、何も消さんでも;
いやいや、気にしないで〜^^
いつもありがとなぁ><