湯船に浸かると無意識に「う”ーーー…」と声が出てしまうかんとくです、こんばんは!
いつもシャワー派なんですが、お湯に浸かると全然違いますね!
出てからの身体のポカポカ持続が全然違う。
シャワーだけだとすぐ身体が冷えちゃうんですが、湯船に浸かると数時間経ってもポカポカしてます。
先日「たけしの家庭の医学」でもやってたけど、41〜42度くらいのお湯に10分間浸かるのが良いらしい。
健康面やら若返り効果やら。
血管が柔らかくなるそうで。
湯船に浸かってる間は暇だからなーと思ってたけど、冬は身体が温まらないと寝る時ガクブルなんで、時々湯船に浸かろうと思いました。
弟がPS VITAを買ったんで、風呂入る前にちょっくら一緒にクエストやりました。
私が上位入ってすぐのところで止まってるんで、とりあえずロアルドロスを一緒に狩った。
最後、2人で華麗に捕獲玉を投げた瞬間!
うーむ、女の子2人だと美しい!!(何
ゆかさんとやった時も華麗に2人で捕獲玉投げる→捕獲成功の瞬間があったんですが、この瞬間は興奮するね!!
一人だと捕獲玉2回投げなきゃいけないからなー。
弟のキャラは「ぽこたぬ」。
大剣使いのロリ系女の子。
名前はメイプルストーリーでキャラ決める時に私が適当に付けた変な名前。
モンハンのキャラ作る時も「何かいい名前ない?」と聞かれて「ぽこたぬ!絶対ぽこたぬ!」と言ったら、本当に「ぽこたぬ」になってしまった…
弟はメイプルストーリーでも複数キャラ持ってますが、全部私が付けた変な名前です。
「めっちぇ」とか。
そんな意味不明な名前を渋々なのかノリノリなのか、無表情な奴なのでよくわかりませんが、使ってくれる弟は結構イイ奴なのかもしれないと思いました(おぃ
ちなみに弟が「そんな変な名前嫌や」と言ったら「絶対被らないしインパクトあるし!」と言ってゴリ押ししたりとかね…!
そういや妹と兄弟の話をしてたんですが、Kさんは3人兄弟の一番下、園児を見てても一番下は甘やかされてる子が多いわ〜と言ってました。
Kさんに関しては何度言っても聞かない(わかってない)、やってもらって当たり前、片付け掃除出来ない、我が儘とか結構ボロクソな妹。
私の周りで一番下の人ってあまり思い付かないんですが、長女の私からするとKさんは世話を焼いてあげたくなるタイプというか。
その辺は兄弟の位置づけや、人によって感じ方が違うのかも。
真ん中はしっかり者タイプが多いってのは納得。
妹はしっかり通り越して時々怖い。
職業柄モンペと呼ばれる人達を相手にしてるだけあって、年々凄みを増して来ている気がする。
Kさんはいつも妹に怒られてるそうな。
いやー気の毒だ。
Kさんのお母さんは、話聞いてるとKさんにめちゃくちゃ甘いので、一緒に住む相手としては妹とのギャップが大き過ぎるんじゃないだろうか。
でも実家に帰る度、美味しい手料理を冷凍したりしてKさんに持たせてるのは、母の愛だな〜と羨ましいです。
しかし甘えん坊タイプと反対に、我が儘言わずにパシってくれたり物わかりの良いタイプもいるんですよね。
弟は一番下だけど我が儘ではなく、姉2人に虐げられて来た性格っちゅーか。
雑用とかしょーもない用事もやってくれます。
飄々としてるんでよくわからん奴ですが、結構甘くて優しいです。
チャラ男とかヤンキーにならなくて良かった。
オタクを極めたような奴ですが。
まあ私も妹もオタクだしね。
妹は現在隠れオタクですが、今はプリキュア大好きです。
次のプリキュアは「やっと好きなプリキュアやわ!」と歓喜してました。
キュアパッション命で、キュアビートはちょっと惜しかったらしい。
オタク具合は弟>超えられない壁>私>>>>妹って感じで。
何かで読んだけど、姉がいる男の人は優しいタイプが多いとか。
確かになーと思った。
そんな訳で、一番下でも過保護or甘やかされて来たタイプと虐げられて来たタイプは性格も全然違うよなーって話でした。
ただの雑談ネタです。
あくまで自分達の周りではって話で。