log

アイコンこらミスド!!

03月23日(Sat)*2013 | 日記

<ミスタードーナツ>豊中駅前店の飲料水から塩素 3人軽症
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130322-00000136-mai-soci

いつも友達とダベってる駅前のミスドだ!
びっくりだよ!!\(^o^)/

ミスド好きなのに、何やっちゃってくれてるんだよ…

水も普通に飲んだのに。
あ、でも最近行ってないから大丈夫か(´A`)

専ら持ち帰って家で食べてます。
駅にも持ち帰り専用のミスド出来たから、最近はそっちでしか買ってないや。


片付けが一向に進みません。

いやあ、あのね、もうね…
片付け嫌い過ぎて、

苦 痛 の 領 域 に 達 し た !!!

じゃあ汚部屋でもいいのか?
って話なんだけど、汚部屋なのは別に良いんだ。

ただ、ちんたろうとゴロゴロしてると何か狭いなあ…みたいな。

友達来ても汚部屋過ぎて立入り禁止区域だし。
妹泊まりに来ても布団敷いたらキツキツだし。


勉強机がちょっと場所取ってんだなあ〜。

押し入れもあって色々入ってるんだけど、何を考えてるのか押し入れの前に本棚置いてるんですよ、うちの部屋…

置いたのは父なんだけど。

「何で押し入れの前にでっかい本棚置いたん?押し入れ開かへんやん」
「おねえが置けってゆーたんや」

って、知らんわそんなん!
言ってないし!!

覚えてないだけかもしれんけど…(´A`)

でもさー。
「こんな所に置いたら押し入れ開かないぞ」って止めてくれるのが親心じゃないの?
中学の頃に私が置けって言ったらしいけど、まず止めろよ…

人のせいにしてるわけじゃないんだ。
しかし私がそんな事言うわけない…ッ!

覚えてないだけかもしれないが…


更に本棚の前に、ちんたろうのケージ置いてるんです。

だからもう、部屋が狭くて狭くて、人が2人も入れないんだな…
マジで悲惨です。

だからと言ってちんたろうに文句があるわけでもなく、「ケージは私の部屋へ置こう」と言ったのは自分なんですが。

まさかこんなに狭くなるとは…

まるで物置っス。


勉強机はもう使ってないので捨てて、押し入れ前の本棚を勉強机のあった場所に移動しようって話になったんです。

なので机の中と本棚はある程度片付けたんだけど、押し入れが開かないもんだからどうにも…

開かないつっても少しは開いてるんですよ。
ただ本棚が邪魔で半分しか開かず、中もカオスなのはわかってるけど見えない。

多分ゴミでしょう。
いらんもんばっか入ってるんだ。

本棚退かして押し入れ全開出来るようになったら全部捨てたるわああっ!!!


そんな訳で、片付ける気力が湧かないのは、本棚を退かして押し入れ開けないと次のステップに進めないからなのかもしれません。

昨日は30分片付け頑張った。

しかし今日は30秒でやめた…
うんざりして…

いやーもう、片付け上手い人尊敬するわ。


と言っても、何でもかんでも捨てりゃいいってのは尊敬しない。

うちの父は「捨てるの大好き」ってボカスカ捨てるけど、まだ使えるのとか買ったばかりで気に入らんのとか、「それ捨てるの?」っての片っ端から捨てるんです。

本人は気持ちいいかもしれんが、こっちからすりゃー「うわもったいねー」ですよ。

まあね、片付け方なんて人それぞれだから私とはフィーリングが合ないって事でしょう。

父が「片付けたろか。どんどん捨てたるで」と言うんですが、部屋に入るな!って全力拒否したわ…


尊敬するのは収納上手い人。

ゴミは捨てて、使えそうな物は綺麗に収納、使いやすい配置、物は多いのに見た目スッキリみたいなの。

センスあるなーと思います。

しかも私はインテリアに全く興味なくて、部屋のレイアウト考えるのも苦痛。
インテリアのセンス良い人も羨ましいわー。


まあね、私も部屋の壁紙が白とか爽やかな色なら、部屋を可愛くするべく色々考えたかもしれない。

でもなー。
ザラザラのグレーの壁だから。
どうやったら可愛くなるんだ。

しかもカーペットまでグレーですよ?
何この灰色の空間。
何色足したら可愛くなるの。

私は明るくて爽やかでジューシーな空間が好きなので、自分の部屋が嫌いだ…
色が地味…


照明も白いんですよ。
私が好きなのはちょっと黄色っぽいやつ。

あれって電気変えたらいいの?
黄色くしたいんですよ。
むしろ黄色とオレンジの間のあったかそうな色。
あれしにたい。

中の電気は輪っか状のやつなんだけど、父が「あの形はオレンジない」って言うんです。
私は電気全然詳しくなくて。
検索したら出て来るんかなー。

しかもほとんどリビングを私物化していて私の部屋状態なんで、自分の部屋は寝るかちんたろうとゴロゴロする時しか入らないんです。

だから電気使わないし、中々切れないんだよな…


と思って探したら、あった。
パナソニック。
http://panasonic.jp/everleds/

うちの部屋、これの「すっきり」かと思ったけど、もしかして「勉強」の色かも。

黄色っぽくしたいっつっても「くつろぎ」ってこれ、豆電球の色やん…
もうちょい明るいのないのか…

パルックなら黄色いのあったんだけど、もーちょいオレンジっぽいのがいい。
http://panasonic.jp/lamp/p_frs/pp_twin/recommend/p01.html#p04

うちの部屋は多分パルックだからナチュラルかクールなんだろうけど、どっちかわからん。
部屋がグレー過ぎてどっちにしてもくすんだ空間なんだぜ…

今から買うならLEDがいいしなー。
しかし理想の色がナス…


観葉植物も置きたいけど場所がないのね。
棚に小さいの置くにしても既に色々乗ってるから邪魔になるという。

棚も自分で組み立てるやつ買っちゃって、組み立てたはいいけどボンドがしっかり付いてなかったのか崩壊しつつあるしな…

終ってるぜ。

要するに、やっぱり自分の部屋が好きじゃないんだなー。

好きな雰囲気に改装しようとカーテンを薄くて明るい黄色にしたり、部屋の入口に明るいカーテン付けてみたけど、やはり部屋の中がグレーで地味で暗いのよ…

せめてカーペットだけでも明るい色に変えれたら良いんだけど、箪笥、二段ベッド、棚を退かさなきゃいかんので完全に無理。

出すにも業者呼ばんと無理なレベル。

いやーもう、参ったわ…


なんてことを考えながら、何故か押し入れの中にある小さい本棚の整理をしてました。
隙間から。

いらんの捨てたろーと思って中の本出したんだけど、紙のブックカバーに何かが…

押し花状態になった小粒のエビみたいな虫が、ひからびて…


ぬおおおおおおおおおおお!!!!!
きもい!!!!くっそきもいいいいいい!!!!!!

ぎゃはああああああ!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。


調べたら「シミ」って虫でしたよ。

古本とか、紙を好んで付いて来るやつ。
シミムシ。

これはアカンやつや。

ググっちゃダメだよ!!
画像が一緒に出て来るからね!!

でもみんな絶対知ってる虫だから!!!

はーキモい。

害虫は死滅するべき。


押し入れの防虫も考えんとなあ。
本棚もさー、虫出たりするよね。

弟の部屋がビブリア古書堂並みの本まみれなんだけど、「俺の部屋にもよく出るわー」と言ってました。
シミ虫。

本の防虫対策ってどうしたらいいの?
本棚に防虫シート敷けばいい?

一応防虫シート色々見てるんだけど、押し入れの分と合せて3畳分くらい欲しいわ…

本棚には小さく切ったのを1段ずつ敷いて、その上に本並べればいいのかな。

あとダニスプレーとゲル状のもあった。
こっちのがええんじゃろか。

とにかく虫が死ぬ程嫌いなので、防虫対策徹底せんといかん。

ホントにもうね、何度も言うけど害虫は死滅しる!!


襖も張り替えたいんですよ。
ちんたろうが襖パンチしまくって破いちゃったんですわ…

自分で張り替えれるみたいだけど、業者に頼んだ方が良いのかなあ。

私の部屋の襖なんて、やっすいのでいいんだけど。
安過ぎても長持ちせんか。


そんな訳で、自分の部屋に頭を悩ませてる一日でした。
ぶへ…

Permalink [Comment:3]

タグ:ミスド 片付け 部屋 防虫

comment

CHOJIN 2013.03.26-00:37(Tue) Edit

グレーの空間はアカン!あかんやつや!おねえさん!
小さいマット敷くとか、なんとかして壁隠すとかできそうにない?
グレーは、疲れてる人が好む色らしいけど、カラーセラピー的にはいいところがあんまりない色みたいなのよ。
照明も、私の部屋も白いけど、真っ白すぎると勉強とか仕事モードで緊張する色らしいよ。
くつろぎの色はやっぱり黄色。本読んだりパソコンしたり携帯長時間見たりしない限りは、黄色の方がむしろいいかもしれない。
スタンドライトがあればそれと併用するのもおすすめ!
もし部屋に長時間いるとかだったら、色の影響も考えてちょっと変えるのをオススメしたい!
色は心身に与える影響が大きいらしいから、大きい面積の色から考えてみておくれ~。
自分が求めてる効果を期待できる色を部屋に持ってくるのも楽しいかもしれないよ!

CHOJIN 2013.03.26-00:46(Tue) Edit

おすすめは壁の色はクリーム色とかベージュ。
肌の色に近い色が落ち着くらしい。
大きい布とか、大きめの紙貼ってみるのもいいかもしれない。

ビビッドなオレンジが好きなら、アクセント的に使って、基本的には白が多い優しい色をおすすめするよ。
寝る部屋を兼ねてるなら特に、強い色より優しい色がいいと思う。
よく眠れるのは薄い青の布団カバーとか。
個人的には、ピンクが嫌いでなければピンクをおすすめしたい。女性のホルモンバランスを整える色だから。
気に入ってない部屋より、気に入る部屋にいる方が、気持ちも明るくなるんじゃないかな?
気が向いた時に試してみてね!

かんとく 2013.03.26-01:13(Tue) Edit

アイコン

うへええ、やっぱりグレーあかんやつか!
あのグレーの空間いると廃墟っぽいっつーか「灰」「埃」「古」って感じでさあ〜;

うちの目にはどー頑張ってもグレーに見えるんだけど、お父さんは「壁もカーペットも紫や」って言うねんけど、やっぱりどー頑張っても「紫がかったグレー」にしか見えんと言うか、「灰」やわ…
和室によくあるザラザラの壁やし。
京壁ってやつやねん。
疲れた人の色か…わかるわ(´A`)

テンションも上がらんし疲れてる時に部屋いると気分落ちるし、あの薄暗い空間はやっぱアカンなあ;;
癒されるわけでもなく、昔からあんまり自分の部屋に居たいとも思わんし…
やはり色の力だったか…

小さいマット敷くの検討したんだけど、カーペットの上にマット敷くとダニわくとか、それ以前にスペースが狭過ぎてマット敷くと邪魔になりそうなんよね;;
照明も昨夜パナソニックのサイトでくつろぎとか勉強の色とか見ててんけど、グレーに白照明やから緊張状態になるのかなあ。
と言ってLEDで見つけたオレンジの電気はちょっと暗いし;
うん、片付けてライト置くスペースが空けば、スタンドライトとか考えてみる!照明重要よね(´・ω・`)

大きい面積はやっぱりグレーの壁とカーペットなんだけど、狭い部屋にベッドや箪笥や本棚置いてて動かすの無理やから、壁と床のグレーはどうにもならんのよ〜;;
だからカーテンと布団カバーを薄い黄色の可愛いやつにして、布団の中は割と落ち着くんだけど、部屋全体がアカンねんなあ…orz

うむ、ピンクは好きだ!
次布団カバー変える時はピンク系にするわ〜!
青系はあんま好きじゃなくてのう;;
とりあえず部屋を明るく快適にする計画なんで、机捨てて本棚の位置変えたら好きな色のキラキラしたもの置いてみるとか考えてみる!
あの部屋はアカンわホンマに!
ありがとーん☆