ぬふふ
バトンを回した流海さんにイラストを頂いてしまいました♪わーい!
突然イラストを頂いたりするのって、めちゃくちゃ嬉しいです。
サプライズ万歳っす!
そういや、こないだ心斎橋に行った時にキャッチに捕まりました。
キャッチというか、看板持って「○○のお店に来てくださ〜い」って人。
商店街歩いてたら何か配ってる人がいて、みんな素通りしてるんだけどティッシュだったら欲しいなとか思って差し出されたものを掴んだら、「クイッ」と抵抗が。
「あり?」と思って振り返ると、ロンブー淳そっくりな人(ぶっちゃけ本人かと思った。特に口。)が、「絵、好きですか〜?」と聞いて来た。
ロンブー淳の口調で。
しまった!これは商品を渡す振りをしてキャッチするアレだ!!
と思った時にはもう遅い。
淳(仮)のマシンガントークが始まったのである。
ちなみに彼がくれた(てか配ってた)のは凄く綺麗な絵の葉書。
「これ綺麗な絵でしょー!これ油絵じゃないんですよ!版画なんです。見えないでしょ?!」
「これはね、絹で描いてるんですよ。絹の版画。あ、もう1枚どうですか?(と言ってもう1枚葉書をくれた)
「今ね、そこで展覧会やってるんですよ。見に来ません?あ、ほらね、お客さんもいるんですよ!」
「見に来てもらえると喜びますよ〜!(と言ってもう1枚葉書をくれた)」
店を予約してて時間がないので断ったら、それでも「えー!ちょっとだけでもいいんで」と食いついて来る。
そのままスルーして行けばいいんだけども、スルーできないヘタレな私…
「えーと、じゃあ後で見に来ます」
「えー!今見て下さいよう。(私の鞄を見て)…あ!ピンキー&ダイアン好きですか?僕も好きなんですよー!」
あまりに必死なので可哀想になって来て、ちょっと見て行こうかと思ったけど時間がないので逃げました。
でもあれだね。
何か配ってる振りして捕まえるって、よく考えたな。
ヨドバシのアロマの店でもやってるけど、もらっちゃったら素通りするの申し訳なくて話聞いちゃうんだよなあ。
やっぱティッシュかどうか確認してからもらわなきゃね!(もらうのかよ!)
ピンクのマシェリの限定版があったので買った。
黄色いマシェリは全く髪に合わず風呂場洗うのに使う運命になったのだけど、ピンクのはいいっすね。
CMの鈴木えみみたいにはならないけど、カシスの香が良いね。
でもちょっと臭いかもしんない。
それにしても散髪に行きたい。
最後に切った時は前髪スカスカになって「なんじゃこりゃ〜」って思ったけど、今は重い。
雑誌に「重めの前髪でフェミニン云々」って書いてたから、まぁいいやと放置してたけど、これは重い。
むしろこの重さと長さは鬼太郎だ。
後ろもばっさり切ってしまいたい。
そんな訳で、何か良い髪型載ってるかもと、いつも読んでるMOREを買って来たんだけど、何かイマイチだな。
私が男なら「TMの西川君みたいにして下さい」とか言えるけど、恥ずかしいしなあ。(男でも恥ずかしいか)
本屋のヘアカタログ大全集みたいなやるあるじゃないっすか。
あれって本ごと美容院に持って行くの?
とか思ったら、荷物多くてヤだしな〜とか思ってるうちにもう2月じゃねえか!
って思う、今日この頃です。
拍手ありがとうございました♪
2006年01月31日(Tue)
No.111
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
うっそん…
今やってるEWのゲームで、最初シーフを極めてソルジャーになろうと思い、レベルが50になった頃「TOP CLASS」の表示が出た。
やった〜!シーフマスターだ〜!
って思ってソルジャーに転職したんだけれども、極めたジョブにシーフの表示がない。
あれ、おかしいなぁと思って元になってるFFAのゲームの遊び方サイトを見ていると、なんかジョブを極めるのはレベル60くらいだとかなんとかかんとか…
うっそん…(T_T)
それでEWの方のレベルが高い方々のやつを拝見すると、マスターしたジョブの数とレベルで考えると、どうもやっぱりレベル60でマスターなの?みたいな感じで。
そう言えば「TOP CLASS」とは出たけど、どこにも「シーフを極めた」みたいな表示はなかったし、やっぱりレベル50じゃマスターしてなかったのか。
って思って画面をよく見ると、「ジョブLV」ってのもあって、まさかこれが鍵なのか?!
むが〜何て馬鹿なことをしてしまったのだ〜!
昔FFAにはまってた頃はジョブを極めまくってたのですが、やり方忘れちゃって。
でも面白くてハマってしまう。
とりあえずソルジャーを極めたらシーフをもう一度やり直そう…
夕方にまた知らない電話番号から電話がかかって来たので、出た。
「もしもし」
「もしも〜し!誰〜?」
お前、誰かわからん相手に電話かけとるんか!とムカついたので、
「お前こそ誰ですか?」
と聞いてみた。
「俺はね〜神戸の○○ってお店で働いてるんだけど…知ってる?○○って店〜」
何だこのいかにも悪徳セールスみたいな口調でうざい会話をするにーちゃんは。
まだ何か喋ってたけど切ってやったらまたかかってきたので、着信拒否にした。
しかしどこで携帯の番号が?
と考えたところ、去年の年末に懸賞を5つほど応募したときに携帯番号書いたよなあ…とか。
まぁ着信拒否にできるからいいか。
いや、良くもないけど。
********************************
拍手レス返し
>30日9時の方
そうですね、子供って相手が子供が苦手とか敏感に察するって聞いたことがあります。
私もそれなのかも(^_^;
あまり考え込まずかまってみようと思います。
2006年01月30日(Mon)
No.110
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
女の子バトン
鷹羽翌さん
から「女の子バトン」を頂きました。
早速解答してみます〜!
●HN or PN を教えてください
かんとくです。
ずっとHN変えたい変えたいと思ってるんですが、良い名前が思い付かなくてそのままっす。
●女の子を描く時に気をつけている事は
身体の線とか雰囲気とか装飾品。
特に雰囲気は、柔らかい感じとか強そうな感じとか考えて描かないと、私の場合は同じような感じになってしまうので(汗)
●女の子を描く時ここが好きだ!
身体の線と髪型と顔の中と色塗り。
ムチムチした感じとか華奢な感じとか、髪型も女の子ならバリエーションも沢山あるし、肌とか顔の中(化粧?)を塗ってる時は色々妄想しつつドキドキしながら塗ってます。
変態でごめんなさい。
●理想の女の子像とは?
軽過ぎず重過ぎず。
重過ぎる人より軽過ぎる人の方がイヤ。
守られてばかりだったり頼ってばかりでなく、相手を守る余裕がある女性が理想。
と言って強そうなオーラがバリバリ出てるだけでも困るけど。
●女の子を描く、今後の課題は?
頭の中で思い付いた雰囲気をそのまま描けるようになりたいです。
いつも途中で「どんな感じだっけ…」と忘れてしまい、中途半端になることもあったりして。
あと、いつも描くのが気の強そうな感じばかりなので、可憐な女の子も描けるようになりたい。
●バトンを回す3人
セクシーでお洒落な女の子を描かれるまーぼうさん
お姉様から萌え系まで描かれるアワルさん
ふんわりオーラの可愛い女の子を描かれる流海さん
もしここを見ていてお時間があれば、良かったらどうぞ〜♪
忙しかったらスルーして下さいませ(^_^;
2006年01月29日(Sun)
No.109
(バトン)
Comment(0)
Trackback(0)
テレビ電話とか
やらなきゃいけないことがいっぱいあるのに、FF5やったりmixiやったりケルト音楽のCD調べまくったりEWのゲームに夢中になったり、あれこれ手を出しては中途半端になっている。
後で困るのは自分なのに、駄目だ、駄目過ぎる。
わかってるんだけど、このEWのゲームでチョコボを育てるのが面白くて、自分のキャラが成長して行ったり憧れの人と戦えちゃったりしてハマってしまう。
いや、あかん、ホント明日こそやることちゃんとやらないと。
とか言って明日も夢中になってそうなんだけども。
夕方に相方からテレビ電話があって、ちょっと嫌な予感を感じつつ電話に出ると嫌な予感は当ってて。
相方の姉上の1歳の娘さんが来てるので、テレビ電話に出してくれたんです。
しかし私は子供が苦手というか、どう扱っていいのかわからなく、それを察したのか子供の方も私になついておらず、でも相方や母上、姉上は嬉しそうに子供を見せてくれるので、私も必死に「○○ちゃ〜ん(はぁと)」ってあやしに行くんだけれども目が笑ってないらしく…
そしたら「かんとくは○○ちゃんあやすときにビビってるから、それを感じ取ってるんやで。もっと体当たりして行けばいいねん」ってことを言われました。
そうなのか…でも他所の家の子に抱きついたりとかベタ甘な態度とか、私には無理っすよ…うううっ(涙)
そんなことがあって、○○ちゃんをテレビ電話に出してくれてもこっちに興味を持つわけでもなく、私が必死に「○○ちゃ〜ん」と笑顔を作りながら呼び掛けているだけの時間なのであります。
それが苦痛だったり虚しかったりめんどくさかったり、しまいに相方を逆恨みして「はよ電話切れや!」とか思ってしまうんです。
悶々と「そもそもなんでわざわざテレビ電話を…」とか「こっち見てないじゃないか、だったら無理して繋いでないで切ってくれよ…」とか。
なんて心が狭いんだ私は…と後から自己嫌悪になるんですが、どうすりゃいいんだって考えても仕方ないことで、私が上手く子供をあやせるようにならんといかんのかなあ…と落ち込むんですよ。
確かに、子供が苦手な私も○○ちゃんは可愛いと思うんですが、テレビ電話で映して欲しいほどってわけでもな(以下略)
うっ…前にもこんな日記を書いたような。
なので、保母をやってる妹に相談すると、「電話出なくていいやん」と返された。
そうだ、今度からは出ずに「ごめんトイレに行ってて…で、何か用?」とメールで返せばいいのだ。
好意を持って子供を見せてくれる相方には申し訳ないが。
そうだ、そうしよう。
2006年01月29日(Sun)
No.108
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
部屋が汚い
妹が一人暮らしから帰って来てから部屋が汚い。
汚いなんてもんじゃない、これは物置きだ!
部屋に入る度に途方に暮れるし、机に座れないくらいごちゃごちゃだし、片付けるといっても「どこから…?」って感じで年末も放置状態だったし。
いやでも、風水でも言うよね、部屋を綺麗にしないと運が舞い込んでこないとかなんとかかんとか。
これはヤバいっすよ。
そもそも妹が出て行ってから「もう結婚するまで一人暮らしだろう」って思ってたんで、2人部屋だった部屋を一気に改装したのです。
2段ベッドの下が空いたからそこをCDをか小物置場に改造して、棚とか通販で買って組み立てて、理想の1人部屋が完成してたんですよ。
それはもう快適で、時間すらあれば部屋にこもってるくらい綺麗になって。
しかし1年そこそこで戻って来たので、「どこに置くねん!」ってくらいの大量の荷物と、2段ベッドの下は改造してしまったから妹の寝る場所は床に布団敷いて寝ることになり、「綺麗に使ってよ」って約束で2段ベッドの下を布団入れるスペースにして、押し入れも全部妹のスペースにしたのに、この汚い使い方は何だ!ってくらい部屋が汚い。
おまけに置く場所もないのに服を大量に買って来て押し入れに詰め込んだり床に脱ぎ捨てたり、とにかく荷物だらけなんですよ。
で、現在は私の箪笥の下から2番目まで開けられなくなるくらいの有り様なんですよ。
奴の荷物を置くスペースを空けるために私の物を移動させたのが、そのスペース以上に妹が使うんで、私の物を置く場所がない。
あまりに酷いので、1年に5回くらいブチ切れてしまうんですが、片付けたと思ったら3日目にはまた散らかし…
押し入れには髪の毛のアイロンとかドライヤーとか眼鏡とか押し込んであるし、もうこの部屋イヤ…(涙)
そんな時に妹の友達が「一人暮らし始めるんだけど一緒に暮らさない?」みたいな話をして来たそうです。
そしたら妹は「お姉ちゃんと離れられないからダメ!」と断ったとか。
一瞬、ちょっと嬉しかったんだけど、凄まじく散乱した部屋に戻ると「もう友達と一緒に暮らしてくれよ!」って叫びたくなるのです。
むしろ、もう男でも女でもいいから、はよ結婚してくれ。
金曜から妹がその友人の家に遊びに行ってるので、とても快適です。
早朝から大袈裟なくらい大音量で鳴る超迷惑な目覚ましも聞こえないし。
ああ…一人部屋がいいなあ…もうホントに…(涙)
本気で憂鬱になってたところ、EWのポータルサイトに久しぶりに行きました。
そしたらFF ADVENTUREのEW版のゲームが出来てたんで、自分のキャラで遊べるし面白そうだから登録したんです。
最初の画面で「さぁ戦うぞ〜」と思ったら、真ん中に掲示板がありました。
「掲示板がついてるのか〜」と思ってたら、自分宛にメッセージが…!
こ、これはまさかチャット?!
画面をよく見たら、喋ったことはないけど名前とキャラはしっかりと知っている絵師さん達が…!!
仲良くして下さってる方や同じ陣営だった方、企画等で気になってた方等、全部名前と顔だけは知ってる方々で、その人達と会話しているのが何だか不思議な気分だったりして。
「あれ?あれッ?!」と焦りつつ、会話出来て良かったです。
EW参加中にチャット1回行って、なりチャが難しくて終了までチャットに参加せず「とうとう交流できなかったな〜」と、ちょっと寂しい思いで凹んでたんですが、まさかこんなきっかけでEWの人達とチャットができるなんて…(涙)
チャットなんて数年振りなんで心臓はドキバクでしたが、もう嬉しくて嬉しくて。
EW終了後にEWの絵師さん達と話せて感激です。
ゲーム作って下さった方には感謝の気持ちでいっぱいです。
ううう、良かったよう。
2006年01月28日(Sat)
No.107
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
巻いたり塗ったり
私は化粧にけっこう時間がかかるんですが、塗り込んでるわけでもなくガッツリやってるわけでもなく、単に下手なんで時間がかかります。
そのわりに何か変だったり、全然キマってなかったり、挙げ句の果てに「目、描き過ぎ?」と言われる始末。
口紅塗ると歯についたり唇がガサガサするからリップ塗るだけだし。
雑誌とか見てやってみるんだけど、頑張ってるのか適当なのかわからないうえに、下手なので救いようがありません。
そんで、髪の毛とかワックスつけてブローして必死にそれっぽくしてみるんですが、常に行動は自転車と共にあり、自転車乗ってると駅に着いた頃には当然セットもぐちゃぐちゃで、スプレーで固めてしまえばいいんだけどシャンプ−する時に固まった髪を戻すのが面倒なのと香りが嫌でやらないんだけれども。
それで昨日と一昨日は心斎橋に用があったので、ちょっといつもより気合いを入れるかと思い、妹の雑誌を拝借して本見ながらやってみたんです。
CanCamはちょっと自分とは系統が違うんだけど、アイシャドウの塗り方見て気になったのと、モデル別髪の巻き方が載ってたのとで「やってみるか〜」って気持ちでやってみました。
アイシャドウはいつも薄い色から下に向けて濃い色に〜と、わりと適当にやってたんですが、「目尻側に『く』の字型に中間色を入れる」みたいなことが書いてたんで、「研ナオコみたいな感じ?」と思いながら塗ってみた。
そしたら確かにいつもと何かが微妙に違う感じに。
調子に乗ってアイラインをがっつり描いてみました。
いつもは睫毛の隙間を埋める程度だったけど、一周囲みつつ太めに。
マスカラもバシバシに。
そしたら目だけケバくなってしまい、化粧落してやり直す時間もなかったので、「髪も巻いてみるか…」と妹のコテを拝借。
髪なんて巻かないし、巻き方すらよくわからないんだけど、雑誌見ながら適当に。
前髪は挟んで引っ張って先だけ巻くとか、しまいには内巻きも外巻きもごちゃまぜ状態で、頭までえらいことに…
と思ったら、手ぐしでワシャワシャやったら一応それっぽくなりました。
よ、よかった…
妙にケバくなってしまったんですが、そのまま出掛けました。
そして用事が終ってマツキヨとか商店街をうろうろしていたら、新発売のマスカラが。
CMでやってたVISEのラメ入りマスカラ。
ちょっと気になってたけど高いんだよな〜と思いながらテスターのやつを塗ってみたら睫毛がキラキラになりました。
これは凄い。
横を見ると他のメーカーでも超ロングとか睫毛ボリュームアップとか新商品が色々あったので、片っ端から塗ってしまいました。
そしたら当然のごとく、マスカラは重ね塗りされ続け、気がつけばマスカラ塗りたくったみたいな目になってました。
そういえばこんなギャルいるよな…凄いな、10回くらい重ね塗りしてるのかな。
なんて思いながら帰りました。
帰って鏡を見て、ぶっとくなった睫毛を爪の先でつかんでみると「ボロッ」と折れました。
「ポロッ」じゃなくて「ボロッ」。
妙に感動したけど、がっつり塗り過ぎるのはビジュアル的にもいかんな、と思いました。
そういえば今日、遂にFF5(SFC版)をクリアしました。
発売日当初はレベル55まで上げてアビリティもジョブもマスターさせまくって、「これで完璧!」とラスボスに挑んでも全滅して、何度やってもクリアできなくて放置していたゲーム。
今では攻略サイトという非常に有り難いものがあるので、そこを見ながら進めていると嘘のように手際良くゲームが進むんです。
瞬殺されて放置してた神竜なんて30秒くらいで倒せちゃったし。
ラスボス倒すのなんか3分もかからないし。
吟遊詩人なんて役に立たねーよとか思ってたのが、クリアの鍵は吟遊詩人の「英雄の歌」だった。
ファリスに延々と歌わせて、9999ダメージの銭投げかましてたらあっと言う間。
むはあ〜スゴイ!
当時もそんな攻略法聞いてたけど、よくわかんなかったんだよなあ。
そしてマルチエンディングを見るために、全員でクリアした後はククルだけ殺たり、レナとファリス殺したり、ファリスのみ生き残るようにしてラスボス倒したりやってました。
全種類見たかったけど、あんまり内容かわらないから6回くらいでやめました。
全員生還エンディングでククルが「ひとりぼっちになっちゃった」みたいなことを言った時、「ひとりじゃないよ」みたいなこと言いながらバッツ達3人が出て来るシーンは泣ける。
そういやバッツとファリスがカップルにならないかな〜とか思いながらバッツとファリスだけ生き残るようにしてクリアしたけど、別に何もなかったので残念です。
FFはPSになってからグラフィック凄いけど、表情とか完璧にわかるから自分で想像する部分がない。
SFCみたいなチビキャラだと、セリフとちょっとした動きで「今こんな心境なんだろな〜」とか想像出来るからキャラに愛着がわくし凄く楽しい。
感情移入しやすいし。
そんなことを思っていると、FF8とかFF10-2とかが糞みたいに思えてなりませんな。
別にアンチじゃないけど、野村氏が出しゃばるFFはどうも好かん。
2006年01月27日(Fri)
No.106
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
拍手レス
日記で拍手レスを返してみようってことで♪
>23日10時40分のTさん
おお〜っつり目キャラ好き仲間ですね!
何と言うか、目尻が上がってる人はワイルドな感じが好きなんですよ。
でも垂れ目に上がり眉も好きだったりv(要するに眉毛が上がっていれば良いのかも/汗)
EW企画、お互い頑張りましょうね♪
夜中の電話は、ほんと気持ち悪いです。
あんな時間にカラオケボックスにいる男の人…むう…(−−;
バトンキャッチ、ありがとうございました〜♪
>24日10時15分のUさん
こちらこそ、度々足を運んで下さってありがとうございます!
今年こそはお題イラストを完結できるように頑張ります!(^_^;
またいらして下さいね。
メッセージなしの拍手して下さった方も、ありがとうございました!
励まされます。
2006年01月27日(Fri)
No.105
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
夜中の電話
深夜1時半くらいに携帯が鳴った。
番号を見ると登録してない番号だったので、知らない人からだなとかワン切りじゃないのかとか思ったんだけど、悔しいので即効で出た。
これであっちは電話代取られると思うと、ちょっと勝った気分。(何十円かだけど)
「もしもし」と言おうと思ったら、小声で「出た出たッ」て話す複数の男の声。
大音量でカラオケを熱唱する男の歌声。
何だこれは!と思ったら反射的に電話を切ってしまいました。
誰だよ、こんな深夜に電話して来る奴!
数年前の同窓会で、紙に携帯番号書いてゲームの最中幹事がその紙をランダムに選び電話をかけ、かかった人がゲームに参加するみたいなのがあったけど、まさかその紙がまだ残ってて片っ端から電話かけてるとかそんなんじゃ…
ないよね。
しかもその後お風呂に入ったんだけど、出て来て携帯見たら午前2時過ぎとかに2回もその番号から電話があった。
33秒とか40秒とか鳴らしてるのでワン切りではないのはわかったけど、誰なんだろう。
そんで気になったから、今日は非通知でその番号に数回電話をかけました。(やめろよ!)
出ませんでした。
妹が温泉から帰って来てキティちゃんのクッキーを買って来てくれました。
何故温泉土産にキティちゃん…と思ったけど、嬉しいです。
明日食べよっと。
2006年01月22日(Sun)
No.104
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
今バトン
いつの間にかHPを作ってた、よっしーさんから「今バトン」が回って来ました。
「HPのアドレスは秘密で☆」ってことなので載せてません。
面白そうなので解答してみます〜。
■今ドコにいる?
家の中のパソコンの前。
■今一番近くに誰がいる?
祖母。後ろで通販カタログ読んでます。
■今どんな服装?
上:通販で買った3枚○円の安いババシャツ、結構前に出たユニクロ×nonnoの水玉フリース
下:ユニクロのヒートテックのズボン、むくまない靴下
ユニクロだらけだ〜(笑)
■今何食べたい?
キュウリの漬け物、焼肉、エフラットのロールケーキ
エフラットは歩いて15分くらいで行けるけど、ロールケーキはすぐ売り切れるので予約せんと買えんらしいです。
たからよけいに食べたい。
■今何飲みたい?
湯飲みの底が見えないくらい濃い緑茶。
■今ドコ行きたい?
ディズニーランド、温泉、沖縄、マッサージ。
特にディズニーランドとマッサージ。
■今真後ろには何がある?
骨盤歪み強制クッション。
最近使わなくなったからちょっと邪魔。
■今まわりを見渡して、いちばん目に付いたものは?
本棚の上で埃をかぶってるターンAガンダムのビデオ4本。
多分弟のだろう。
■今誰に会いたい?
BON JOVI
■その人に今伝えたいことは?
ファンです!大好きです!頑張って下さい!!(と英語で)
■今一番歌いたい曲は?
SIAM SHADEの「1/3の純情な感情」
氣志團の「愛羅武勇」
■今頭の中でパッと思い浮かんだ言葉もしくは台詞は?
・チェッチェッコリー
・たと〜えぇば〜スト〜オォリ〜(多分紅白で歌ってたNANAの中島じゃない方の歌)
■今の体調は?
風邪
■今どんな気持ち?
鼻詰まって息できねえ〜うぜぇ〜
■今すぐこのバトンをやってもらいたい人、何人でもどーぞ!
ううっ…いつも回してしまってる方々なのですが、
まーぼぅさん、鷹羽さん、粟さん、流海さん、山村さん、
モエコさん、わんころさん、めがねさん
ぬは〜、す、すみません!
もしここ見ててお時間があって気が向いたらで良いので、良かったら暇つぶしにやってみて下さい〜(^_^;
2006年01月22日(Sun)
No.103
(バトン)
Comment(0)
Trackback(0)
無条件バトン
「X-HAWK」の
鷹羽翌さん
の所から「無条件バトン」をお持ち帰りして来ました。
面白そうなので解答してみます〜。
●無条件でトキメク○○な人を3人
・目つきが悪くて知的でちょっとワルそうな眼鏡の人
(ガリ勉風味ではなく)
・目、眉が上がりパーツな人
(口元がニヤリとしていたら更に良し)
・外見と中身にギャップがある人
(ヤンキーなのに良い人とか優等生なのにヤンキーとか)
●無条件で嫌いな○○を3つ(ジャンルはどんなものでも)
・オレンジレ○ジ
(パクり過ぎ、調子乗り過ぎ、歌もわけわからん)
・ジャニーズ
(生理的に駄目なのと、何か勘違いしてる人が多い)
・ハ○ープロジェクト
(歌い方が全員つんくコピー、徹底したブリッコ、今では誰が誰だか)
●無条件でお金をかけられる○○を5つ
・ジーンズ
(ジーンズは何本あっても病的に次から次へと欲しくなる…)
・マッサージ
(足裏、アロマ、全身マッサージは大好きです)
・ライブ
(TMRとか氣志團とか、いつかはBON JOVIのライブも行ってみたい)
・シャンプー
(少し高いのから安いのまで片っ端から使ったけど、カネボウから出てるのが一番合ってました。
海のうるおい藻とサラ、後はベーネクリスタル)
・文庫版になった昔の漫画
(北斗の拳、ベルばら、摩利と信吾、ブラックジャック、キャッツアイetc…
父や母が集めてたのを小さい頃読んで、今になって懐かしくてどうしても読みたくて衝動買い。
昔の漫画ってホント面白い。絵も濃いし(笑))
●無条件で好きな○○を3つ(どんなものでも‥)
・ラーメン
(食べ歩きしても結局サッポロ一番が一番美味しい気がする)
・餃子
(上に同じく、味の素の冷凍餃子が一番美味しい気がする)
・幾何学模様
(見てると何故か楽しくなってドキドキする)
●無条件でバトンを受け取らせる5人。
むう…
今回は答えたい方がいらっしゃったらどうぞ☆
2006年01月21日(Sat)
No.102
(バトン)
Comment(0)
Trackback(0)
現実逃避してました
HPがほったらかしになってしまって申し訳ありません。
ちょっと人間関係とか妙な焦りとか意味もなくイライラしたりとか、情緒不安定になってました。
イライラしてると思ったら、ひょんなことで機嫌が良くなり、良くなったと思ったら徐々にイライラして来たり。
「荒んでるね」とか言われて凹んだり。
年に何度かある気分の波みたいなもんなんでしょうか。
こんな時には豆乳だ、豆乳飲んで落ち着かなくては。
それはそうと、友人が結婚したそうです。
でも結婚式は挙げないそうで、入籍してウエディングドレス着て記念写真撮って新婚旅行行く予定らしいです。
東京に引っ越したから大阪にいる友達呼ぶのもあれだし、お金もかかるし、来てくれそうな友達少ないしって話になって、「かんとくは結婚式するの?」と言われました。
「まだそんな予定は全くない」と答えたんですが、仮に私が結婚するとして呼んだら確実に来てくれそうな人は2、3人しか…
学生時代には仲良かったけど、今となってはメールや年賀状だけの付き合いになってしまった人は呼んで良いのか悪いのか、たまに会って飲みに行く人達も呼んで迷惑じゃないだろうか、お金かかるし…とか。
テレビで結婚ネタを見る度に、思ったりして。
まぁそれ以前に結婚出来るかが問題なわけで、今付き合ってる人がいても結婚するかなんてわからないしなあ。
2006年01月20日(Fri)
No.101
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
納豆美味しい
こないだ納豆を100回混ぜて食べたら美味しかったので、今日は納豆を220回混ぜて食べました。
100回も混ぜると色も白っぽくなってネバネバ感が少なくなって、ネバネバしてる方が好きなんだけど200回混ぜるよち100回で押さえた方が好みの味でした。
納豆にネギを大量+玉子入れて食べるのも好きなんですが、納豆単品で食べたりマヨネーズで食べるのも好き。
おやつが納豆でも良いくらい好き。
こないだ売り切れてたmissEDWINのRude zeroのジーンズのSサイズのRAW BLUEの色。
未だに諦め切れずネットで探し回ってるのだけど、Sサイズだけ売り切れてました。
別のサイトでは「取り寄せ可能」って書いてたので「希望はあり?」と思って問い合わせたところ、10日にEDWIN本社と連絡を取って入荷の時期がわかり次第メールします、と返って来ました。
諦めの悪い私は更にJOINTにも問い合わせたところ、「店鋪に問い合わせたところ、どの店鋪も在庫切れでした。EDWIN本社でも在庫がない状態です。入荷は未定です。」みたいなメールが返って来ました。
JOINTの人、各店鋪に問い合わせてくれたなんて!
何て親切な対応なんだ…感動です、ありがとう。
結局見つからないので凹んでるんですが、「そんなにいいか?」って突っ込みが入りました。
腰で履くダボ履きで、バックスタイルがフラップ部分等ガチャガチャしてて、私はそこがツボだったんですが、そんなこと言われると微妙になってくるじゃないか!
ジーンズはブーツカットばかりだったんですが、よく考えると身長158cmあるかないかの私はジーンズの裾を切らなくてはならず、ブーツカット買っても裾が短くなるからブーツカットの足長効果も微妙なんだよね。
しかも控えめなブーツカットのジーンズ、履いて改めて鏡を見るとストレートなんだかブーツカットなんだか微妙なんだよね。
てことはブーツカット履くより切ってもシルエットが変わらないストレートのがかっこいいんじゃないか、と。
で、寝る前に読んだ、妹が買って来た「Pinky」の雑誌で体型別似合うジーンズ特集なるものが載ってたんですが、160cm以上はブーツカットが綺麗に見えて、160cm以下はストレートのが綺麗に見えるそうな。
そういや2年前も某雑誌でそんな特集を見たなあ…
これからストレートに乗り換えよう。
2006年01月08日(Sun)
No.99
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
映画バトン
「X-HAWK」の
鷹羽翌さん
から「映画バトン」が回って来ました。
しかと受け取りましたよ〜!
そんな訳で解答。
●過去1年間で一番笑った映画
【キャプテン・ウルフ】
CMで見て面白そう!ってことで観に行きました。
根っからの軍人ウルフさんが、お騒がせ一家と醸し出すコメディ映画。
ベビ−シッタ−(家政婦)を頼まれたウルフさんが、不良の長女、ヘタレな次男、おませな次女、赤ちゃんの末っ子達と関わる笑えて心温まる話。
軍人気質な子供達に振り回されつつ嫌がらせつつ、おしめもどうやって代えるの?みたいなギャップが笑えます。
どんなことされても困った時には絶対に助けてくれて、最後には子供達と信頼関係が出来、悪役を倒して、せっかく仲良くなったのに仕事が終ったからお別れだ、みたいな。
ディズニー映画だけあって、笑いもたっぷり、でもちょくちょく感動させてくれるストーリーでした。
リアルネタなのか、悪役が北朝鮮人だったのに爆笑。
●過去1年間で一番泣いた映画
過去1年で泣ける映画は観てないなあ…
今まで観た中ではベタだけど「タイタニック」と「黄泉がえり」。
悲恋ものに弱くて鼻水垂らすくらい泣いた。(汚いな〜)
●心の中の5つの映画
【ネバーエンディングストーリー】
1、2、3と全部観に行ってDVDも集めた一番好きな映画。
1を観た時はまだ小さくて話がよくわかってなかったんですが、アトレーユがただひたすら美形過ぎてアトレーユに萌えてただけでしたが…
今改めてみると、全シリーズでバスチアンは苛められているわけですが、1では本を読むことによって、2では悪を倒すことによって、3では妹を守ることによって克服るす姿に「よくやった!」って爽快な気分になりました。
ファルコンやロックバイター、小人の人達もそれぞれ強烈な個性があって好き。
幼心の君はどのシリーズも凄く綺麗なんですが、「バスチアン…バスチアン助けて!」みたいな姿に「王女なんだからなんとかしろよ!」と心の中で突っ込んだこともしばしば…
2でアトレーユが黒くなってて、3では登場なしなのには顎が外れましたが。
ちなみに苛めっ子の中では、3のヤンキー3人組(4人だったかな?)が好きでした。
そして何より音楽とテーマソングが最高に良いです。
2で羽賀健二がカバーしたのは「えええええッ」て思いました。
【パイレーツ・オブ・カリビアン】
私の中で1位2位を争う大好きな映画。
ジョニー・デップのスパロウ船長はハマリ過ぎ!
あのメイク、あの酔っ払ってるのかラリってるのかわからない動き、抜けてるのにカッコ良くて剣を使わせるとこれが強い、このギャップ。
登場時は「カッコエエ!」って思ったのに、カメラが引いて行くと船が沈んでる最中で間抜けだったにもかかわらず(しかも何食わぬ顔で)、ナイスタイミングで華麗に船着き場に着地する動きが素敵。
すっかり有名になった「He's A Pirate」を始め、力強くて勇ましい音楽も大好きです。
ホント最高。
【スパイダーマン】
これも主人公が苛められっ子の設定。
苛められっ子でトロくてオタクな少年が、蜘蛛に刺されてスパイダーマンになって大活躍する姿が素敵。
主人公のピーターは心がとても純粋で優しくて、おばさんや大好きなMJを一途に想い続け、ピンチになればスパイダーマンになって助けるのに、彼女にはそれは秘密で誤解され続けて苦悩する姿が切ないっす。
2ではおばさんや親友やMJに誤解誤解の誤解されまくりで、一時期スパイダーマンの力を失ってしまったり。
スパイダーマンの衣装をコインランドリーで洗濯して、他の洗濯物に色移りしてたり、高い所から飛び降りれなくてスパイダーマンの姿のままエレベーターに乗ったら一緒に乗った人に不信がられたりする場面は笑えました。
蜘蛛糸使って空中を自由に飛ぶ姿が爽快で羨ましいっす。
正体ばれちゃったけどMJと幸せになれてホント良かった。
ピーターを演じるトビー・マグワイアの表情が非常に好きです。
【ミせス・ダウト】
離婚して親権が母親に行き、子供に会いたい父親が家政婦に女装して元妻の家へ行く話。
やんちゃな子供達にもひるまず、しつける家政婦に化けた父が面白い。
途中で子供達に正体がばれるんですが、元褄が再婚しそうになると食事会で再婚相手に毒舌ふるったりする姿も面白い。
おばあさんに化けてるんだけど、たまに素に戻って男らしい言動を取ってしまい、相手が「え?」みたいな反応するシーンは爆笑。
ロビン・ウイリアムズの演技はホント面白かった。
何回見ても笑えるし、最後はハッピーエンドで感動です。
【シザー・ハンズ】
両手がハサミだから相手を傷つけてしまうとか、好きな人を抱き締められないとか(でもキムを傷つけないように優しく抱き締めるシーンは萌え)、あらぬ疑いを着せられてしまうとか、主人公のエドが切なかったです。
エドを演じるジョニー・デップの表情がこれまた最高で、やっぱり凄い。
最後の雪が降ってキムがくるくる回るシーンは綺麗だったけど切なかったです。
以上、何度観ても飽きなくて大好きな映画♪
●観たい映画
「パイレーツ・オブ・カリビアン2,3」「悪魔の棲む家」「ナルニア国物語」
●バトンをまわしたい方
見て下さってるかわからないけど、まーぼぅさん、粟さん、山村さん、流海さん。
お時間があればどうぞ〜!(^▽^)/
2006年01月07日(Sat)
No.98
(バトン)
Comment(0)
Trackback(0)
七草がゆ
七日なので七草がゆを作りました。
おかゆだけでは物足りないんで、鯖のホイル焼きと卵焼きとほうれん草のおひたしと吸物。
作り過ぎてしまった…
ホイル焼きは、鯖にレモン汁振って塩胡椒して、ニラとシイタケと玉葱とエノキを乗せてオリーブオイル振って焼いたんですが(結構適当)、意外と美味しく出来て良かったです。
でもオーブン兼電子レンジの中が焦げてしまったとです。
どうしよう、焦げが取れん!
何で焦げるんだ!
妹が携帯をdocomoからvodafoneに変えてました。
vodaはテレビも見れてラジオも聴けて凄い!
ここ数年、「docomoって大手のくせにテレビ搭載とか色々遅れてるよなあ」とか言ってたんですが、割引きとか機能でも他社より遅れてるなあ。
もはやブランド名だけだ。
私も頃合を見てvodafoneに乗り換えようかと検討中。
でも携帯のデザイン(むしろ見た目)だけはdocomoの方が好き。
今、去年お誘い頂いた某所に提出用の作品を描いているのですが、絵を描くペースが遅いので去年からやってるのにまだ数枚だったりして、必死です。
もっとスラスラ絵を描ける腕が欲しい…
2006年01月07日(Sat)
No.97
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
HEPのバーゲンは凄かった
梅田HEPのバーゲンに行きました。
地元の駅から電車に乗ったら、やたらと満員だったのですが、梅田に着くと一斉に降りて(まぁそりゃ終点だしなあ)、向かう方向はみんな一緒。
今日から始まるHEP FIVEのバーゲン。
信号辺から行列が出来てて、ぞろぞろHEPへ入って行く集団を見てると面白かった。
中に入ると既に大混雑で、BEAMS入るのもOZOC入るのも行列だったので、とりあえず後回し。
セシルマクビーを見たかったので大乱闘の中飛び込んだところ、一緒に行った妹とはぐれてしまい、そんな広いスペースでもないのに見つけられない。
電話しても「現在電話に出ることができません」「電波が(以下略)」ってアナウンスがかかっちゃって繋がらず。
奴は背が高いのと頭が明るい茶色なので、何とか見つけることが出来たのですが、そんな欲しいもんはありませんでした。
というか、セシルマクビーの客は「バーゲンは体当たりでぶつかってなんぼ」みたいな態度なので喧嘩になりそうになりました。
まぁ私も突撃したけど。
しかしその隣にあったNICE CLAUPのお店の客層は感じが良くて品物を見やすかった。
「ギャル店の客層、痛いよなあ」とか言いつつ(偏見)、MISCH MASCHとJAYROを見て、GAPへ行くと妹がスボンを買うとかで長い行列の試着室を待ち、長い行列のレジを待ち、EAST BOYでも同じく(以下略)
私はこれと言って欲しいものがみつからず、最後に行った地下の服売場で結構ツボなニットを買ったのですが、改めてみると結構普通…
そしてOZOCへ行きそびれてショックであります。
OZOC好きなのに。
今日の真の目的はEDWINのジーンズ。
昨日の夜から、503RVのストレートにするかRude ZEROにするかBluetoripにするか散々悩み、結局頭がぐるぐるして眠れず徹夜しちゃったんですが、
Rude ZERO
のRAW BLUEが一番かっこいいかなぁと。
ボーイッシュにゆるめに履きたいので、だぼっとしたシルエットとノンストレッチ、後ろのガチャガチャした感じがツボだったんです。
ESTが閉店セールで、2階のJOINTへ行ったら、Rude ZEROが一着だけ残ってるではありませんか!しかもM!
「やった〜!」と思って試着すると、なんか妙にばかでかい。
腰で履くからでかいのはわかってるんだけど、腰で履いてもずって来そうな…
店員のお兄さんに「ちょっとでかくないですか?」と聞くと、「それねえ、ちょっとサイズがおかしいんですよー。大きめに作ってるんですけど、今までジャストサイズで履かれてる方見たことないです」と言われました。
要するに、ばかでかいのでみんなSサイズを買い、そのSサイズが既にどこ行っても完売or入荷待ち…
Mでも一応履けるけど、お尻が余り過ぎてなんかカッコ悪い。
お兄さんがまた親切な人で、売ってそうなお店とか履き方のアドバイスをしてくれました。
ただただ、そのお兄さんの優しさに感動。
ありがとう、お兄さん!
「しんど〜い」とか言う妹を引っ張って、阪神百貨店、ジーンズメイト、ヨドバシのライトオンとメソッドとジーンズ売場、知る限り回ってもSサイズは完売。
もう泣きそうになって「ネットで買おうかなぁ…」とか思った時に試着したBlurtoripのフラップが、ボーイッシュにカッコ良かったのです。
これにしようかな〜とか思ったけど値段が14700円。
悩む…カッコ良いけど普通にカッコ良くて無難なカッコ良さ、それに14700円か…
ライトオンのお姉さんに相談して、土屋アンナモデルのヴィーナスジーンズやら色々試着させてもらったのですが、結局EDWIN503RVのストレートに決定。
ブーツカットばかり履いてて、ブーツカットが一番ライン綺麗で足が長く見えると思い込出たんですが、ストレートはストレートでボーイッシュにカッコ良かったのです。
しかも微妙なクラッシュが入ってて、これが中々イイ。
足は長く見えないけど…
14000円だったけど悔いはなし!
そんな訳で、念願のジーンズが手に入ってウホホ♪な感じです。
でもやっぱりRude ZEROが諦められず、この際ネットで買おうかな…とか思ったり。
ああ、ジーンズばっかり買ってどうするんだろう…
もうユニクロじゃ満足できん。
買うぞ!入荷したら買うぞ〜!(独り言)
2006年01月06日(Fri)
No.96
(画像あり::写真)
Comment(0)
Trackback(0)
紅白良かった
年末に録画してもらってた紅白のビデオ。
T.M.Revolutionも氣志團も出てるのが嬉しいです。
氣志團は去年、演歌歌ってる時に屋台で演技とかサービス満載だったけど今年は目立ってるのか目立ってないのか。
子供にヅラ取られた團長を心配そうに振り返りながら踊る早乙女光と、画面の隅っこでチラチラ映る團長のヅラが笑えた。
子供がヅラ投げて遊んでるよ。ヅラが飛んでるよ。
ユッキが黒くなってたり銅像になってたり、あれは一体…(笑)
そしてT.M.Revolutionこと西川君。
年末のライブで「アレンジバージョンのWHITE BREATH歌ってたら小さくガッツポ−ズして下さい!」って言ってたけど、念願のアレンジバージョンだったのでガッツポーズ!
しかもクレーンに乗って登場するわ、衣装も派手だわ、ダースベイダーは登場するわ、なんか小林幸子より視聴率良かったそうで。
審査員席の薬師丸ひろ子の「な、なに…?」みたいに唖然とした顔が笑えました。
歌い切った時のあの「やってやったぜ!」みたいな表情とか最高っす!
でもアレンジバージョンはちょっと音が足りない感じ。
西川君の声量があるから聴けたけど、伴奏の音が物足りないような気もした。
通常バージョンのWHITE BREATHの方が一般受けしそう。
西川君と言えば、和田明子と北島三郎の間に挟まれる、ごっつう美味しいポジションで感動っす。
世界にひとつだけの花の時のガッツポーズと笑顔にもクラッv
西川君、美味しかった。
そんなこんなで、正月に届いたT.M.Revolutionのニューアルバム、「UNDER COVER」の初回限定なんですが、投票した人の名前が全部乗ってるポスター見て顎が外れました。
ものすごいちっこい字で、ポスター一面に白字でぎっしり、約4万人分の名前が書いてあるんすよ。
「こんなの見つけられね〜!!」と妹と一緒に探すも、字が小さくぎっしり過ぎてダウン。
でもよく見ると50音順でした。
無事、私の「ヘ○ョール3世」のニックネームを発見することが出来て良かったです。
しかしゲストが豪華。
thunderbirdのアレンジに、あの菅野よう子さんが!
なんで菅野さん!凄い!
菅野さんは大好きなのでわくわくして聴いたら、このアレンジがまた良い。
AQUALOVERが一番良かった。
全体的に通常バージョンよりロックで、シンセサイザーとかの柔らかい音もピコピコした感じもなく、ちょっと音足りない?でも何度も聴くとかっこいい!って感じのアルバムでした。
リクエストした魔弾は通常バージョンのが良かったけど。
Jorkerも。
今年最初のお買い物は、「いらないわ」とか思ってた西川貴教のエッセイ写真集。
ぶっちゃけ西川君のお料理レシピがついてるとかで、それを見るのが目的だったんですが、表紙を見て顎が外れました。
な、なんてイイ身体…!ちょっと肩幅狭いけど…!!
そして表紙をめくって衝撃。
女優さんかモデルさんかわからないけど、キス寸前ちっくな写真が。
西川君の半開きの口が何ともエロイ!
くは〜ッ羨ましい!!
ドルガバのTシャツ可愛い!!
そんな訳で、ニヤニヤしながら読んでたんですが、読む度に「西川は可愛いな〜」って思う1冊でした。
笑顔が可愛いのと文章から読み取れる彼の性格が可愛いかったり男前だったり、良い買物をした。
あとは、正月の八犬伝が面白かったです。
菅野美穂の悪女っぷりが特に良かった。
演技も全部、菅野美穂がとにかく良かった。
仲間幸恵も美しくて、綾瀬遥ちょっと大根だった。
山田優の毛野もCMで見てから気になってたんですが、あずみの上戸より全然殺陣が迫力あって。
あずみは山田優がやればよかったのに。
八犬伝は漫画から入ったのですが、漫画の美麗なイメージそのままで感動でした。
現八の切れ長な目とか。
ただCG使い過ぎて、肝心な場面が凄く嘘臭くて萎え萎えだったりして。
別に無理してCG使わんでも…
大河ドラマの義経最終回の、義経が死ぬシーンくらい萎えました。
あとは良かった。
CMで8人並んで自分の名前を名乗るシーンがあったじゃないっすか。
中心の背の低い2人がタッキーと山田優かと思ってたんです。
タッキーは主役だから真ん中だろうと。
そしたら左端の一番ちっこいのがタッキーで、「ちっさ!」と思って笑ってしまっった。
かっこ良かったけど…
画像は、1日に神戸から帰る時に撮った初日の出もどき。
電車に乗った時は外は暗かったのに、電車でうとうとしてるうちに明るくなってきて、「はっ!降りなきゃ!」と思った時には日が昇ってました…
2006年01月04日(Wed)
No.95
(画像あり::写真)
Comment(0)
Trackback(0)
明けましておめでとうございます
正月は家で年賀状やりながらテレビ見てお餅食べてだらだらしてました。
今年も宜しくお願いします!
年末は神戸ポートピアランドにカウントダウンに行きました。
今年で潰れちゃうので、最後に今年も行かなくては!って気持ちで行ったんですが、小さい頃に祖父がよく連れて来てくれた遊園地なので思い出深いのです。
むう…悲しい。
ここが潰れたら近所にあるエキスポランドくらいしか絶叫できる遊園地がなくなってしまう。
しかも家から20分で行けるわりに、全然行かないんだけど。
一番人気の絶叫マシーン、ババリアン(だったと思う)のジェットコースターには「先頭に乗れるまで乗り続けよう」ってことで12月31日の時点で5、6回乗りました。
でも立続けに一番後ろか、後ろから二番目。
あと1組ずれてたら先頭だったのに!
でもカウントダウンが終って年を越して花火が上がり、集まってた人が一斉にババリアンへ向かい、その行列に並んで乗った今年最初のババリアンでは先頭の席に座れました。
やったあ!運が良いのかなんなのか、良い年になりそうな予感!
とか勝手に思ってたら、一番前ってあんまり怖くない。
レールがもろに見えるのは怖いけど、急降下中の内臓が浮く感覚がゆるいのです。
一番後ろに乗った時は、前は見えないし内臓が激しく浮いてる感じで「ギャ〜!」って感じで、それがまた良かったんだけど。
絶叫系と言えば、めっちーがいるはずの「ぐるぐる回ったり斜になったりする乗り物」を探してみたところ、めっちーを発見。
無事に再会できたものの会話もろくにできず、しかも相方が「怖い」と言って一緒に乗ってくれなかったのでデジカメを渡し、「じゃあ乗ってるとこ撮っといて」と写真を頼み、1人で乗りました。
左はカップル、右はグループ、その間に私。
ちょっと悲しいかったっす。
最後の最後に飛ぼうと思ってたクリフハンガー、むしろバンジージャンプなんですが、今年は最後なのでそれをやろうと思ってたのに、なくなってました。
ありえん!飛びたかった!
ポートピアランドでなかったら他にどこで飛べばいいんだ…
相方が一緒に飛んでくれないので「じゃあ1人で飛ぶから記念に正面から写真撮って」と言うと「恥ずかしいから嫌」と断られ、仕方ないから写真は我慢するか…と思ってた矢先。
むは〜残念です。
その後、湊川神社へ初詣に行きました。
おみくじコーナーが3つくらいあって、それぞれ巫女さんが6人くらいいて、1つだけ列が出来てる場所が。
「なんで?」と思ったら巫女さんが可愛い。
「可愛い巫女さんのおみくじを引こう」って話になり、相方はその列に、私は隣の巫女さんの方が好みだったのでそっちでおみくじを引くと小吉。
相方は大吉だったらしく、「やっぱり可愛い巫女さんの所がいいねんで」と喜んでました。
そしたら近くにいた家族連れも、「どの巫女さんが可愛い?ここの子が可愛いからここにしよか」と列に並び始めました。
しかもまた別のグループが、「俺ここの巫女さんがいい〜」と言ってその列に並んだり。
みんな考えることは同じなんだねえ。
お参りが終って屋台を物色開始。
去年は不味いイカ焼きに当って吐いてしまったので、今年は順調に…と思ってたら、また外れでした。
年期の入ったおっちゃんがいる屋台が美味しいっぽい。
なので、おっちゃんが焼いてる神戸ビーフ黒毛和牛の串焼き、塩とタレを食べたら、これがめちゃめちゃ美味しい!大当たり!!
続いて唐揚げ。
一番小さいサイズのを頼んだのに、お兄さんが大サービスで山盛りに入れてくれました。ひゃっほう♪
あれやこれや食べて、最後のシメはやっぱりベビーカステラ。
去年テクってたおっちゃんの屋台探してたら、その弟子みたいな人が同じ華麗な手さばきでベビーカステラを焼いてるんです。
ベビーカステラの屋台で一番テクってる集団ではないかと思い、やはりそんな屋台は行列に。
行列の人達は、おっちゃんの華麗な手さばきに見とれて並んでました。
ただ、ベビーカステラを袋につめるおねーさんが素手なんですよ。
衛生的ではない!手袋とかしてくれよ!
まぁいいや、と思って一番大きい1000円のやつを買ったら、中が生焼けでした。
小麦粉の生焼けってヤバいんじゃあ…
そんなこんなで、神社から三宮へ戻ったのが午前4時前。
相方の始発がないから「カラオケでも行くか〜」とか言いつつジャンカラ行くと正月料金で30分380円。
ぼったくり過ぎやろ!
諦めて「じゃあ漫画喫茶で漫画読むか〜」と言いながら行くと、外まで客が溢れるくらい満席。
5つくらい漫画喫茶を回ったけど、どこも同じ。
マクドナルドもケンタッキーもスタバも、開いてるんだけど満席。
結局三宮を2時間くらい放浪し、6時くらいに漫画喫茶で1時間休憩して帰りました。
家に着いたのは午前8時前。
疲れたので死んだように寝てたら昼に起こされて、フラフラな正月を迎えました。
画像は左から、
ポートピアランドの青くてキラキラした天井、カウントダウンの花火、湊川神社の屋台。
2006年01月03日(Tue)
No.94
(旅行)
Comment(0)
Trackback(0)
<<
2006年01月
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ツッコミを入れる
最近の記事
ぬふふ
2006年01月31日(Tue)
うっそん…
2006年01月30日(Mon)
女の子バトン
2006年01月29日(Sun)
テレビ電話とか
2006年01月29日(Sun)
部屋が汚い
2006年01月28日(Sat)
巻いたり塗ったり
2006年01月27日(Fri)
拍手レス
2006年01月27日(Fri)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41