むほほ♪
EWで参加していた某企画の展示で、ずっと気になっていた方に絵を描いていただけるという、超ラッキーなことがあってガッツポーズ!
NPCのルピスで参加したのですが、ほのぼのと可愛い作品で嬉しくてたまりません。
しかもルピスならこう動く!ってのもわかって下さっていて、凄く嬉しかったりします。
可愛い…可愛いコンビや〜!!と、描いて頂いた絵を見る度にムフフv
描かせて頂いた相手も、男前の素敵な方でした。
テーマが遊園地だったので、キャラ同士(男同士/笑)をどう描くか悩んだ結果、ギャグに走ってしまったのですが、描いてるのはとても楽しかったです。
もうすぐ終ってしまうEWですが、こんな素敵な企画に参加出来て良かったです。
昨日は大好きな絵師さんにヴェルテを描いて頂いたりで、ウハウハしてしまうこと続きであります!うへへ。
そんなこんなで、土曜日までにガンダムSEEDを全部見なくては!と黙々と見ているのですが、今更見事にはまってしまいました。
悲しいわ!なんちゅー悲しい話やねん!!
ニコルが死ぬ場面が、やたらと怖かったです。
ヘルメットのガラス部分が真っ赤になり一瞬でヒビが入り機体が爆発。
あの赤いのは血?血なの??ニコルは顔面から血を流して死んだの?
とか思ったんですが、赤いのは爆発の炎だろと言われて、「そうなのか…」と納得。
ニコルが死んでブチ切れてロッカーをボコボコにするイザーク、しかしアスランに軽々と押さえられてしまうイザーク。
イザークって凄くキレるわりには、あんまり強くないの?とか思ったり。
でもあのギャーギャーぶち切れる姿が何か好きです。
ニコルの声がブ−太郎の人だと知った時は、叫び声がブ−太郎に聞こえたりもしましたが、やっぱり悲しかったです。
それにしてもストライクガンダムもイージスガンダムもかっこええ〜と思ってたら、それを上回るかっこ良さのフリーダムとジャスティスが出て来て、しかも強力し合って戦っているじゃないっすか。
ああもう、私もジャスティスに乗りたい!
そして、どうでもいい奴だったディアッカが実はいい奴で、アスランもディアッカも「おおっ!そう来るのか!」って驚きがあったのですが、イザークがいまいちよくわかりません。
彼も味方になるの?
いや、でもアスランとディアッカって最後までキラの仲間なの?
またザフト軍に戻るの?
とか色々疑問を抱きながら、カガリの父親が「兄弟がいる」と写真を渡すところで終了。
そうだよなあ、キラとカガリって顔そっくりだもんなあ。
続きが非常に見たいのですが、またもや祖母に「アイロンかけるからどいてよ」と場所を取られてしまい、断念。
弟に「続き見たいからテレビ貸してくれ」と言っても断られ、もう1つのテレビで見るにはプレステ2を接続せにゃならんのです。
面倒なので諦めたところ、弟に「暇やねんけど」と言うと「コントローラー持って来いや」と言われ、夜はSEEDのゲームをやってました。
ゲームをやる度にジャスティスガンダムがかっこ良く見える。
あまりにかっこ良いのでパソコンの壁紙をガンダムにしました。
ストライクガンダムはかっこいいなあ。
2005年11月30日(Wed)
No.73
(企画::EW)
Comment(0)
Trackback(0)
真面目にガンダムSEEDを見た
連日、今更何故かガンダムSEED三昧なのですが、ゲーセンのゲームから入ってモビルスーツ選択画面の音楽がかっこ良いのと西川貴教が声優やってるので興味を持ち始め、今ではキャラクターよりモビルスーツがカッコ良くてたまりません。
ビームサーベル持ったストライクガンダムは何故あんなにかっこ良いんだ!
そんな訳で、片っ端からサントラとスーツCDとかいうやつ(キャラの歌とドラマが入っているもの)を聴いているのですが、やはりミゲルを演じる西川は中々上手いです。
って言うと、「えー?西川浮いてるやん、声震えてるし」とか言われるのですが、それもまた味。
ところでミーアの歌の「ハイ♪」とか言うやつ、大塚愛のぱくりっすか?
大塚愛もぱくりで騒がれてますが、ミーアもぱくりなんだろうか。
まぁいいや。
キャラの歌は音楽がかっこ良いんだけど、声優の歌がこれまた微妙で聴いていると恥ずかしい…。
ラクスの人の歌は上手いけど、その他の人が…。
歌を飛ばしてドラマを聴くと、中々面白いのです。
アニメの内容ほとんど知らないけど、ラクスの天然っぷり、キラとアスランの微笑ましい場面から悲しい場面、ミゲルとかミゲルとか…
イザークのキレっぷりが好きです。
アスランとの絡みが面白いです。
DESTINYのサントラは運命の扉のメロディーがベースになっているのか、とにかくかっこ良いっす。
SEEDの曲もガンダム出撃のメロディがベースになっててかっこ良いのですが、もうどっちもかっこ良くて。
そして晩御飯の後に弟が集めていたSEEDのDVDを見ました。
前に3話まで見た時は「ミゲル西川ミゲル西川」しか頭になかったのですが、今日は真面目に。
そしたらこれが面白い。
コーディネーターだから敵になるはずのキラが味方にいるもんでゴタゴタしたり、親友アスランと遭遇してガーンとなる場面とか、キラを自分の軍に連れて行こうとするアスランを邪魔したムウとか、軽くうざいフレイとか。
CDドラマを先に聴いて、昔は2人とも仲良かったのか〜とか思っていたので、アニメで敵同士になっている2人の葛藤が面白いです。
こいつ敵じゃねーの?みたいな目で見られるキラとか、孤立すると思いきや友達が助けてくれたり、暑苦しい男だと思ってたムウが意外と良い人だったり。
ヒステリックで負けず嫌いのイザークと健気なニコルと仲裁なのか何なのかわからんディアッカが良い感じです。
何より感動したのは、ゲームで使ってて「うわ、消えた!」とか言ってたブリッツガンダムが本当にアニメでも消えていたこと。
CMに入る前のストライクガンダムがビームサーベル構えてポーズ取るのもかっこ良いっす。
ゲームから入ったので、「ゲームのままだ!」とモビルスーツを見る度に感動しております。
今、5話まで見ていて面白くなって来たのに、「アイロンかけるからどいてよ」と祖母に言われ、DVD見れるテレビはそこにしかないので中断。
アイロンなんてどこででもかけれるじゃないかよっ。
明日も続きを見なくては。
そんな訳で、今日の今日までアニメのガンダムSEEDを散々批判してしまった私ですが、はまってしまいました。
ガンダムSEED、ごめんよ!
DESTINYが土曜日再放送されてるそうなので、そっちも見なくては。
ハイネ…(以下略)
2005年11月27日(Sun)
No.72
(画像あり::イラスト)
Comment(0)
Trackback(0)
ガンダムSEEDにはまりそうで…
物凄く今更なのですが、ガンダムSEEDにはまりそうです。
今まで絵がきもいとか言って見てなかったのに、ガンダムSEEDの曲がかっこ良くて、それがきっかけに…
ガンダム好きな相方に連れられてゲーセンでガンダムのゲームをやるようになったのですが、これが面白い。
連邦vsジオンからZガンダム、ZZガンダムをやって、シャアとフォウ・ムラサメとグフとゲルググの虜になり、SEEDでは西川が声優をやっているミゲルが使えるのでミゲルばかり使っているうちに愛着が沸き、ジンやジャスティスガンダム、いやもう、ガンダムに出て来る機体が全部かっこ良く見えるようになってしまったのです。
ジャスティスガンダムでリフターとブーメランを投げ付けて斬る!
こんなに爽快なことはありません。
ランチャーストライクガンダムみたいに強烈なビームを発射するガンダムで遠距離攻撃、安全な場所から強力なビームで遠くの敵のHPをガンガン削る気持ち良さ!
PS2版だとブラストインパルスでもできるのですが、こっちは機体もかっこ良くてしかも強いのです。
しまいには1人でゲーセンへ出向き黙々とプレイする始末…
弟がPS2版のガンダムSEEDを購入したので、家で一緒にやってます。
ルナマリア専用ザクウォーリアかっこ良い!とか思ったのに、斧が当らなくて使いこなせません。
アビスのクルクル回って突撃する特殊格闘にはまってます。
強い、強過ぎる。
そんな訳で、機体にばかり夢中になってキャラはミゲルとキラとシンとアスランとイザークしかわかんないんですが、しかも彼らがどんな人かすらわからんのですが、家にDVDがあったので、真面目に見ようと思います。
DVDを全部集めた弟に感謝です。
ミゲルが出ている3回は見ているのですが、西川の声を聴くのに夢中で話は全然頭に入ってないのです。
木曜日に昔ながらの友人Mちゃんと遊んだのですが、その時にガンダムの話になったのです。
前に、元々親友同士だったキラとアスランが敵同士になってドロドロに〜って話をどこかで聞いたのですが、「面白そう」と思ってDVDを見ようと思ってたのに、ゲームしかやらずにアニメは放置。
でもDVD見れるテレビが祖母に占領されていて見れないんだよなあ。
プレステ2で別のテレビで見るしかないのか…
それにしてもガンダムSEEDの曲がかっこ良い。
昨日、念願のサントラ4枚を聴くことが出来て涙が出そうです。
ゲームで機体を選ぶ時の曲が「ガンダム発進」という曲で、「こ、これだー!」と延々とリピートしてしまいました。
「あんなに一緒だったのに」も良い曲で、歌詞は正にアスランとキラ。
ああ、リアルタイムでアニメを見ておけばよかった。(前にもこんな日記を書いていた気がする)
でも最近アニメなんて全然見ないし、続けて見てるのなんて速水もこみちの出ているブラザービートとクレヨンしんちゃんくらいだし。
デスクトップの壁紙を、ソードストライクガンダムにしたい今日この頃です。
見た目は剣を持ったガンダムが一番好きなんですが、使うなら強力な遠距離攻撃の出来るガンダムがよかとです。
ああ、何か意味の分からない日記…
2005年11月25日(Fri)
No.71
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
クラウドとかハウルとか
いつの間にやら11月中旬、外が寒いのなんのって!
カリカリ絵を描きつつ、やらねばならないことが山盛りありつつ、ロマサガ3やってていつの間にか朝になってて慌てて睡眠を取りつつ、非常に不健康な生活を送っております。
金曜日にFFACを見ました。
買うほどでもないとか思ってサントラのみ初回限定のを購入していたのですが、クラウドがタッキー+小栗旬+藤原竜也にしか見えません。
とか思いながら見てたんですが、映像としては確かに凄い。
凄いんだけど、メインキャラ全員、あれは人間ではないね。
それはわかってるんだけど、今まで「こいつありえないやろ!」って思ったのは天空の城ラピュタのパズーなんですが、彼も急な斜面上ったり人間離れした凄い行動をしてくれたのですが、もう、ティファとかクラウドとかユふぃとかゲームでプレイした時以上に何者やねん!!て感じで。
スパイダーマンのごとく鉄筋を伝って何食わぬ顔で空中を飛びまわり、クラウドを上へ上へティファやユフィが放り投げ、壁を走り、マトリックスかよ!!とか思うくらいに凄かったです。
ただ、やってることは凄いんだけど突っ込み所があり過ぎ。
重力感が全くない。
あんなフワフワ飛んで戦われてもなぁ。
クラウドのバスタードソードも軽々しているし、ティファとか振り回されて頭を思いっきり物にぶつけ、椅子やテーブルを頭で破壊したのに傷1つ負っていない。
カダージュも、荷物持ってあれだけ空中飛びまくって凄いことしてるのに、足踏み外して片手で捕まり、ピンチになるなんて有り得ない。
イリーナともう1人は、凄い拷問を受けたわりに綺麗過ぎないか。
クラウドが暗過ぎる(これは元々か…)、眉毛細すぎる、顎細すぎる、美し過ぎる…のは別にいいけど。
ボソボソ喋らせないで、叫ぶところは叫んでも良かったんじゃないのか。
そう言えばサイボーグ009の主人公の声の人だよなぁ。
サイボーグはかっこ良かった。
レノと禿が良い味出してました。
でもあの禿、EXILEやん…
社長は良かった。
母さん母さん言い過ぎでマザコンかよ!とか思ってたカダージュも、あのキモさと気狂いっぷりが最終的にツボでした。
クラウドにかかえられるシーンが良かった。
エアリスのテーマが流れると泣ける。
総合で65点くらい。
バトルシーンでもっと重力感があれば80点くらい。
あれは軽過ぎる。
そして今日はハウルを見たのですが、もう、ハウルが素敵すぎてメロメロです。
最初のハウルのけだるい感じ、中盤のちょっと生き生きした感じ、終盤の儚い感じがたまりません。
ドロドロに溶けるあの凹みっぷりは素晴らしい。
最初映画で見た時は、「結局ハウルとカルシファーってどういう関係なのよ」とか思ってたんですが、2回目をDVDで見て話もやっと把握。
ハウルも良いんですが、カルシファーと荒野の魔女、やはりこの2人が一番のお気に入りです。
次はフランス語バージョンで見よう。
2005年11月20日(Sun)
No.70
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
映画とか飲み屋とかHGとか
いつの間にやら、もう11月。
先月末は、Sさんと映画へ行きました。
念願の「キャプテン・ウルフ」。
CM見てて「ミセスダウトの軍隊版?」とか思ったのですが、これが面白い!
軍隊一筋のウルフさんが問題児扱いの子供達の面倒を見ながら、お互い心を開いて行く展開が良かったです。
ウルフさん、実は結構子供の扱い上手いんじゃないっすか。
そして一番良かったのが、ガールスカウトやってるゾーイの妹。(名前忘れた)
悪いボーイスカウト軍団をボコボコにしたのは笑えました。
今風のギャルっぽいゾーイも何か好き。
儚げでネクラなセス(この名前の響きがぴったり)も可愛い。
ベビーシッターのおばさんも、あのキモさが良いのです。
なんだろう、みんなキャラが濃くて性格の設定もしっかりしてて、ほんとうに面白い!
あまり書くとあれなんですが、悪役の正体が北朝鮮人て!(笑)
いかにも今風なオチだ。
笑うシーンもあり、最後はホロリとお決まりの流れですが、誰も死なずに感動できるのは良いっすね。
今流行りの、誰かが死んで悲しくて泣くみたいなのはお腹いっぱいです。
その後「飲みに行こう」ってことで、2人で商店街をぶらぶらしてると仮装が多い。
そうか、31日はハロウィンだ!
いつも酔虎伝行くから違う所にしようかと言っていると、「ハードゲイもいますよ」の言葉の誘惑で、つぼ八に決定。
途中でダースベイダーに別の居酒屋の割引券を貰ったのですが、ビールの割引券だったのでやめました。
しかし建物の中の階段を2階まで上がったのに「シューコーシューコー」と聞こえるダースベイダーの吐息。(しかも鮮明)
一体どれだけ大きな音声でシュコシュコ言ってるんだ?!
つぼ八には確かにHGがいました。
色黒いし声似てるし、後ろの金髪の毛さえなければかなりHGだったと思います。
いやぁ、良かった!
HGが好きなので、仮装とは言えHGと会話ができたことが嬉しいです!
しかも中の作りが結構お洒落。
決定的だったのは、酔虎伝より美味しい!(と私は思った)
唐揚げの場合、酔虎伝のも美味しいけどちょっと油っこいので最後しんどいのに対し、こっちのはニンニク醤油味風味で何個でも行けそう。
ポテトもあっちのは油っこくて最後キツいけど、こっちのはモリモリ行ける。
ステーキも美味しい、チーズポテトも美味しい、なんか全部美味しくて、お酒も美味しくて、2人でガンガン行ってしまいました。
お腹いっぱいになって伝票を見ると結構な値段になっててビビりましたが、いや、しかし美味しかったので満足!
話も弾んで楽しかったです。
年末には何年も集まっていなかった、いつもの友人達と飲みに行けたらいいな〜と思いました。
その後、卒業した学校へ行き、阪急ビルでケーキセットを食しました。
明らかに食い過ぎですが、やはりケーキは別腹。
ミルクレープって美味しいっすね。大好き。
昨日は心斎橋へ行ったのですが、商店街にあったお手頃な値段で「この店いいなあ」と思っていたお店が閉店していました。
あああっ!ショックだ!(涙)
そしてジーンズ売場で見つけたリーバイスのRAW BLUEシリーズ。
この色落ち具合、このダボダボ具合、正に私が探し求めていた形と色!欲しい!めちゃくちゃ欲しい!!
でも14000円も出せない…ネットで安く買おう…ああ、でも新作がこんな早く安くならんよなあ…
何か悔しいので、HEPやエストへ行き、黒のラインが綺麗な綿のズボンを探してました。
セシルマクビーとJAYRO WHITEで良いのを見つけたのですが、細めに作ってそうなので入らなかったらどうしようなどと考えてると時間がなくなったので、諦めて帰りました。
そうさ、11月中旬の方がきっと色々出てるさ…
今は膝丈ズボンばかりだもの…
と言い聞かせながら。
今日は妹と「マッサージ行きてぇ〜」って話をしてました。
タイ式マッサージが効くそうで、近所から大阪、心斎橋まで色々探すと色々あるもんで。
150分12000円…普通のマッサージなら120分くらいの料金。
これが安いように感じてしまった私は、相当マッサージに行きたいのでしょう。
肩や腰が凝ってない状態なら、「たっけぇ〜!」とか言って行かないでしょう。
今は肩も腰もコリコリなので、このタイ式マッサージの魅力に平伏してしまったのであります。
しかも自転車で行ける距離なので、交通費も浮く…
ジーパンと綿パンを諦めてマッサージへ行こう。
と、心に決めた日でありました。
そして何故か、無性にケンタッキーが食べたいです。
ケンタッキー食べたい…
2005年11月02日(Wed)
No.69
(日記)
Comment(0)
Trackback(0)
<<
2005年11月
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ツッコミを入れる
最近の記事
むほほ♪
2005年11月30日(Wed)
真面目にガンダムSEEDを見た
2005年11月27日(Sun)
ガンダムSEEDにはまりそうで…
2005年11月25日(Fri)
クラウドとかハウルとか
2005年11月20日(Sun)
映画とか飲み屋とかHGとか
2005年11月02日(Wed)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
++HOME++
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41