nikiup

買ってしまった


今日は朝から妹とあちこち行った。

45分かけて千里中央へ歩いて行き、デパ地下で試食したり服見たりサンドイッチ食べたり等々。
阪急百貨店のコスメコーナーへ行くと、シュウウエムラのカウンターに昨日の荒川静似のおねーさんがいました。
「あ、こんにちはー」と笑顔で来てくれたおねーさん。
昨日つけてもらったオレンジのアイシャドウってどれですか?と訪ねると、「これですね」と渡してくれました。
シュウウエムラのアイシャドウ、どれも発色が鮮やかなんですが、なんせ種類が多い!
しかも綺麗な色ばっかりで迷う迷う。
気に入ったの片っ端から買える値段でもないし(1色2100円)、でも安いアイシャドウより明らかに発色が美しいのですよ、このオレンジ。
もう財布とかすっからかんなのに買う気満々。

「このオレンジと2色使いするならどの色がいいですか?」と聞くと、「イエローとかグリーンとか、オレンジっぽいブラウンでも合いますよー」と自分の手に塗って色々組み合わせてくれました。
そういえば昨日アイライナー買う時も、2種類あったのどっちにしようか迷ってたら「どうぞ、描いてみて下さい」と手の甲を貸して下さったんですよ。
「えっいいんですか?」と聞くと「ええ、どうぞ」と笑顔で言ってくれたので、ドキドキしながらおねーさんの手でアイライナーの描き味を試してしまった。
ええ人や〜。

おねーさんは昨日と同じく、例のオレンジ+5月1日発売のグリーンのアイシャドウのアイメイクだったんですが、それが可愛いのです。
妹がそのグリーンの発色が気に入ったらしく、即購入決定。
発売がまだなので、取り置きってことでアイシャドウを割り勘で2色買って共同で使うことになりました。
うひょ〜買ってしまった。
アナスイのアイシャドウも発色綺麗なので気になってていつか買いたいと思ってたんですが、ファンデーションが気になってたシュウウエムラでアイシャドウとアイライナーを揃えてしまった。
テスターしか使ってないけどチークも良い感じで、リップグロスも唇がガサガサにならないし色も綺麗だしで欲しいのが色々…
しかし既に、お金がない。
それ以前に、髪短いしジーンズにパーカー着てるのがデフォルトな私にそんな可愛い色が似合うのだろうかと思い始めたんですが、まあいいか…

そしてラヴーシュカのマスカラを買おうと思ったら財布にお金が入ってなかった。
そーいや今日はアイシャドウ代+500円しか持って来ないって決めてたのを思い出し、とりあえずロングの方のテスターだけ使ってみたら欲しくなってしまいました。

千里中央を堪能してからバスで豊中まで行き、そのままジャンカラへ。
妹にカラオケ奢ってもらう姉。
3時間半歌ってたんですが、ライブの帰りにカラオケ行くと声出やすいのに普通の日に行くとヘロヘロで声が裏返ってダメダメなのは何故なんだろう。
それこそ「お経読んでるみたい」と言われても仕方ないレベル。
マイクがキンキン鳴るし、そもそもなんでUGAしかねーんだよ!
音がしょぼいよ!ジョイサウンドがいいよ!!
しかもリモコンの充電切れてるしタッチペンもねーよ!!(と、音痴なのを棚に置いて言ってみる)
でも楽しかった。
バブル青田が入ってなかったのが非常に残念ですが。

「痩せたかな?」「○キロ痩せてたらいいけどな」と言いながら歩いて帰りました。
疲れた、眠い。
それにしても昨日今日と充実してて楽しいGWの予感。
楽しさと比例して金欠に。

そういえば朝、mixiにマイミク願いのメッセージが来てて、吹田に住んでて昔豊中に住んでたので豊中の人と繋がりを持ちたいとか書いてあった。
「何者?何故私?」と思ってプロフィール見たら男性で、コミュニティはオフ会系とか無条件マイミク系ばかりで、かなりオフ会がお好きな様子。
「合わないな」と思って拒否にしようと思ったら、間違えて許可してしまった。
やべー、どうしようと思ったんですが、まあ様子見てみるかと深夜まで放置してたんですよ。
その時、彼のマイミクは68名くらい。

で、さっきマイミクの人から「うちにもその人来たけど大量送信っぽいで」と言われました。
同じ人で同じ内容のメッセージ。
人数は80人超え。
1日でどれだけ送信してるんだよ…と思ったので、「マイミクから外すわ〜」って話をしてたんですが、マイミクから外すと相手にわかるとかで、許可して即効で外すのも感じわるいかなあと一応そのままにしておいた。
でもよく考えるとコピペメッセージ送って来る方がアレだよなあと思って、結局マイミクから外しました。
やっぱり親しい人だけ登録しておきたいし。
今度から気を付けよっと。

明日から1日まで有馬温泉行って来ます〜。

*************************************************
拍手下さった方、ありがとうございました♪
2006年04月29日(Sat) No.16 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

シュウウエムラ万歳!


今日は小学校からの友人Mちゃんとデート。
食べ物に例えるとピンクの綿菓子、色で例えるとベビーピンク、動物に例えるとうさぎ、飲物に例えるとトロみのあるピーチジュー(以下略)
ほわほわしてる癒し系でした。むふ。

千里中央は梅田と違って激しい人込みもなく、まったりのんびりしてて良かったです。
プリクラもガラガラなので並ばないし、新機種なのに並ぶ人がいないのでラクガキ時間も無制限!
美味しい、美味し過ぎる。

とりあえずお茶しようってことで、喫茶店探すために中華街行って1周し、北海道のとこ行って入口の熊について喋りつつ、「回転寿司とバーベキューしかないね」と言いながら、飲茶とか北海道アイスとか期待してたのを諦めて地下の喫茶店でお茶しました。
そこで食べた、プリンの上にカラメルを焼いたのが乗ってるお菓子(ブリュレ?)にアイスクリームが添えられてるやつが美味しかった。
長々と喋って店を出て、雑貨屋行って大丸と阪急で色々見て、ごっつう楽しかったとです!

で、阪急百貨店の化粧品売場で化粧品見てたんですが、シュウウエムラのカウンターでチークとかファンデとか見てたら荒川静似の店員さんが話し掛けて来て、ファンデについて語ってるうちにMちゃんがファンデーション試すことに。
その店員さんと同じ年齢だということが判明し、ファンデの塗り方から肌にお手入れ法等色々教えてもらいながら年について語ってるうちに、チークと眉毛を描いてもらったMちゃんが凄く可愛くなってました。

チーク入れないと疲れて見えると店員さんが言ってたんですが、確かに私もチーク入れてない時は顔色悪いよなあと思った。
ハイライトも紫だと疲れて見えるのでピンク系が良いとか、アイメイクが怖くなるのは目尻のアイライン跳ね上げてるせいなので下がり気味に描けばいいとか、私のメイクがいかにデンジャラスなのかを確信しました。
アイメイクをすると顔が怖いのが悩みだったんですが、店員さんにアイメイクをやってもらったところ、いつもより怖くない感じになってました。
ちょっと怖かったのはアイメイクがパンダになってたからだろう、いや、きっとそうだ。

その時使ってもらったアイシャドウの発色が凄く綺麗だったのです。
黄緑とオレンジの2色使い。
店員のおねーさんのアイメイクの色合い綺麗だなあって見てたんですが、あのオレンジのアイシャドウの発色が綺麗で好き。
しかし1つ2100円。
いつも買うアイシャドウは、KATEの1600円くらいの3〜4色入ってるやつ。
どう考えてもKATEの方が得だよな〜と思ってたんですが、あんな綺麗に発色するオレンジが気になる。

結局、茶色のペンシルアイライナーだけ買うことに。
妹がジルスチュアートの2000円くらいのアイライナー買ってて、それがとても使いやすかったのです。
アイメイクで失敗しまくってるんで、「1本くらい良いやつ買うか」と思って。
今使ってるアイライナーも、1本1000円もしなかったり、いつも使うのは210円のやつだし。
ファンデーションと下地はともかく、パーツごとのコスメはチープでいいとか思ってたんですが、「高いなあ」と思いながらも遂に買ってしまった。

レジへ行き会計しようとすると、「3570円になります」と言われました。
え?!2100円じゃないの?!
テスターのとこにあったのは2100円だったはず…と思ったんですが、良く見ると種類が違う。
描きやすいと思って手に取ったのは高い方のアイライナーだったのか。
値段ちゃんと確認しときゃよかった…

アイライナー1本に3570円の衝撃に、「しまった…」と激しいショックを受けながらも「今更返すのも…」と思って、結局買ったんだけども。
まあ1本くらい良いのがあれば便利…ううう、しかし3000円超えは痛い、むちゃくちゃ痛過ぎる(涙)
そんな事を思いながらも、あのオレンジのアイシャドウが凄く欲しい。

そして一気に金がなくなったので、買おうと思ってたラヴーシュカのマスカラを買いそびれた。
マジョリカマジョルカの方が安かったらそっちにしよっかなとか思ってたけど、どっちも気になる。

明日はGWに備えて家でだらだらしようと思ってたら、妹が「なあ、明日カラオケ行こうや」と誘って来た。
「おごってくれるなら」と言ってみると、何とおごってくれるらしい。
男前だ!ありがとう妹!!(遠慮しろよ)

お互い、最近の体重の増加と肉の増加に悩んでいたため、ダイエットがてらにカラオケコースになりました。
家から徒歩で延々と45分間坂道を登って千里中央へ行き、シュウウエムラで化粧品を見てからその辺うろうろして、バスで豊中まで行ってカラオケ3時間やって徒歩で帰るというコース。
しんどそう。
というか、こんな気分でシュウウエムラのオレンジのアイシャドウ見たら買ってしまうかもしれない。
衝動買いしないように我慢せねば〜うわ〜。
2006年04月28日(Fri) No.15 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

振り込んだ


昨日届いたライブの先行予約の振り込みに郵便局へ行った。
当選しますように当選しますように当選しま(以下略)
ツアーみたいに各地回るんじゃなくて、東京と大阪1本ずつしかやらないから申し込みが多かったら落選するかもしれない。
まあでも、大阪城ホールは大人数でも行けそうだし、大丈夫かな。
落選したら凹むけど。

大阪城ホールは去年行った氣志團のライブ以来なんですが、上の階だとあの小さい早乙女光が豆粒サイズだったので、同じくらいの身長の西川君(いや西川の方が小さいかもしれない)だったら米粒サイズかもしれない。
氣志團は6人いたから豆とか米でもいいんだけど、TMRは単品だから米粒だとえらく距離を感じそう。
1階が当たるといいんだけどな〜。

夜は何となく「渡る世間は鬼ばかり」を見てたんですが、説教くせーとか台詞長いとか思いながらも何か見てしまう。
というか、ぶっちゃけ面白いかも。
五月の父親(大吉?)役が変わっててびっくりしたんですが、細くて貫禄がなかった。
やっぱあのおっちゃんじゃないと駄目だ。
そして悪役のおばちゃんがうざい。

その途中でホリエモン釈放のニュースが入って、激痩せしたとかいうホリエモンを即座に見たかったんですが、ドラマも気になって結局ドラマを見てました。
報道ステーションでホリエモンの姿を確認し、「痩せたな〜」と驚いた。
刑務所の麦飯が良かったんだろうか。
私も麦飯にしようかなあ〜。

***************
拍手レス返し(というか私信)

>27日21時のYたん
おお、まじっすか!
何かややこしいことになってんだねえ(汗)
いや、昼過ぎか夕方頃にこっち着くなら温泉の帰りに三宮で時間潰して地元に戻ってチャリでYたん家まで直行しようと思ってたんよ。
駅とかで待ち合わせのが良いのかな?
とりあえず詳しいことが決まったらメールでも電話でもしてくだせえ〜。
うん、炭酸煎餅はちゃんと持ってくんで(笑)

**************
拍手くださった方、ありがとうございました♪
2006年04月27日(Thu) No.14 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

うっしゃあ!!


T.M.Revolutionのライブチケット先行予約の青紙が届いたとですよ!
10周年だから何かやってくれると期待してたのですが、大阪城ホールで10周年ライブ!
うわーーーい!!!

6月にもツアーでやってるライブへ行くのですが、こないだ行った大阪2日目、6月の神戸で今年は終りかな〜と思ってた矢先なので非常に嬉しいっす。
物足りないから年末のイヤカン行こうかなあ、でも箱ライブしんどいしなーとか思ってたので、今年は8月末の大阪城ホールで燃え尽きようと思います。
即効で申し込まなくては!
8月は花火大会とライブで楽しみであります。
早く夏になれ〜。

突然、有馬温泉へ行くことになりました。
今月30日に宿泊、5月1日に帰宅。
本当は来月の真ん中辺りに行きたいな〜と思ってたのに、何となくネットで予約状況を見たら土曜日が全部埋まっていたのですよ。
ぐあっ!やはり土曜日に宿泊するなら2ヵ月前には予約せんとあかんのか!!
そして手元にある某百貨店の一泊宿招待券(招待券かよ!)の期限が5月29日。
私はともかく土日しか休めない一緒に行く人に相談したところ、GWは9連休と言うので、部屋が空いてた4月30日に即決定、即予約をしたのです。
早く気付いて良かった…
あとちょっとで招待券が無駄に終るところだった。

新しいサウナも出来たそうなので、今回は帰りに山に登ろうと思います。
一番高い山。
そんで一番沢山入ってる炭酸煎餅買って帰ろっと。

そらそうと、うちの家では私が晩御飯係なんですが、そもそもいつの間に私が担当になったのか、つーか何で妹と弟は食う専門なんだよ!って話で。
私が友達と遊ぶ時は祖母に当番を代わってもらうんですが、それも月に1回か2回くらい、多くても3回。
しかし3回を超えると、代わってもらう日の晩御飯の材料を買うために「晩御飯のメニュー何にする?」と聞くと「うーん…どうしよう」となり、結局私が簡単そうなメニューを考えるはめになり、祖母は足が悪いので台所に長時間立つのがしんどいらしく、じゃあ弟か妹がやればいいじゃないかって話なんですが、やらんのですよ。
「もう各自適当に食えば」と言ってみると、「晩御飯はちゃんと食べなきゃね〜」と言うので(まぁそりゃそうか)、結局祖母が作るんですが、妹や弟に「たまには料理くらい手伝えよ」と言うと友達の家へ逃走するのですよ。

そんで結局、友達と遊ぶの夕方までで家に帰って御飯作ってやるはめになることが最近続いてるんですが、不満だ。
私も友達と晩御飯食べたり飲みに行ったりしたいんだが。
最初から飲み会だけが目的の場合は強制的にばっくれるんですがね。
そんな訳で、暇そうな弟に料理を強制してみようと思う今日この頃であります。

まあ料理は楽しいから嫌いではないんだけど、友達と夕食食べに行くのがスンナリできないっつーのがヤだ。
こんな時に母がいればなーとか思う。
むしろ晩御飯作り交代制してくれ。

************************
拍手レス返し

>26日21時のTさん
そうですよね、バトンの名前(時には内容も)って回ってるうちに変わってる場合あるみたいですね。
多分あのバトンは誰かが名前書き忘れて、次の人がわからないまま回して今に至ってるのではないかと思いました(笑)
こちらのバトンも受け取って下さってありがとうです〜!
1つは「回して大丈夫かな?」って思ったんですが(笑)
トラックバックもありがとうございます、大歓迎ですv
以前の日記では使えないままだったので、今回初めてTさんともう1人からかけてもらって「これがトラックバックか!」と感動しております(笑)

そうなんです、他人にされても流せることでも家族だとちゃんとして欲しいって思うんですよね。
あの胸につっかえるわけのわからん気持ちは何だろうと思ってたんですが、正にTさんのおっしゃる通りです。
いつか伝わるといいなあと思います、ホントに。
***************************
拍手ありがとうございました♪
2006年04月26日(Wed) No.13 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

結婚バトン(?)


3本目のバトン!
X-HAWK」の鷹羽 翌さんからキャッチした『結婚バトン(?)』です。
名前がないそうなので、質問の内容で検索してみたら「結婚バトン」ってタイトルで書いてる方がいたのですが、どうなんだろう(汗)

●結婚したい?

どっちでもいいけど、どちらかと言えばまだしたくない。
親戚付き合いとかめんどくさそうだし、趣味に没頭出来る時間も減りそうだし、でも結婚した方が将来お金に余裕が出来そうだし(金かよ!)、とか考えるのも面倒になったので、時の流れに身を任せようと思う。
昔はお嫁さんとか憧れたんですけどね。

●何歳くらいで結婚したい?

何歳だろう、32歳くらいまでは独身でいたいので33歳…
いや、もう、結婚するならその時の年齢でいいです。

●結婚相手に求めるものは?

包容力、一緒にいて疲れないか、家族を大事にするかとか。
思いやりがあって一緒にいて楽しいと思える人がいい。

●子どもは何人ほしい?

産むのしんどそうだからいらない。
と思ってたんですが、2人くらい。

●相手の浮気が発覚しちゃった!どうする?

まずしばき倒す。
その後、浮気した理由を聞いてから実家へ帰り、怒りがそこそこ納まったら戻って話し合う。
1度目は許すかもしれないけど、2度目は離婚を考える。
理由がどうであれ2度も浮気する人はその後もやるだろう。

●夫婦円満の秘訣は何だと思う?

やっぱりお互いの思いやりの心なのではないかと。

●結婚したら仕事は辞める?相手に辞めてほしい?

相手が金持ちなら専業主婦になって趣味に時間を費やす。
相手が普通の人ならスーパーでパートをやる。
辞めろと言われた場合、迷わず辞める。(おい)
相手によって変わる。

●結婚生活に求めるものは?

安らぎと楽しさ。

●新婚旅行はどこに行きたい?

沖縄かバリ島。
暑くて海と夕焼けの風景が綺麗な所がいい。

●将来自分は結婚してると思う?

どうかね〜。
結婚しないで妹と楽しい老後を送る予定はあるんだけど。

●どんな家に住みたい?

新築マンションの5階。
一軒家とか1階だとベランダの手入れとか面倒だし、虫や蟻が入って来るし、夏は蝉が発生するし、とにかく虫が死ぬ程嫌いなので虫があまり侵入して来なさそうな所。
昔マンションの1階に住んでた時、家の中に蟻の大軍が入って来て畳みがビッシリ蟻だったり、巨大蜘蛛や変な昆虫がよく入って来たのがキモくて未だにトラウマです…

●どんなプロポーズされてみたい?してみたい?

綺麗な夜景を見ながらくだらない話をしている時、「実は話が…」と突然結婚指輪を渡され「結婚して下さい」と言われたい。
「して下さい」じゃないと嫌だ。
ムードも重要であって、間違ってもヨドバシのガンプラの棚の前でストライクガンダムのプラモを片手に持って「結婚する?指輪買ってないから今度見に行く?」とかは嫌であります。
サプライズでお願いします。

●新婚生活これだけは外せないってことは?

家で一緒に餃子を作るとか唐揚げを作るとか…あ、食うことばっかですね。
どこか旅行に行って美味しいもの食べ歩きとかしたいです。
週末はどっか車で連れてって欲しいとか。

●どんな結婚式がしたい?

ディズニーランドの結婚式場でミッキー達に囲まれてというのを本気で夢見たことがあるんですが、親族と仲の良い友達だけ呼んで、こじんまりした結婚式を挙げたい。
金をかけるなら料理。

●結婚と恋愛は別物?

前は一緒だと思ってたけど、最近は別物なんじゃないのかと思えて来た。
愛より金だと言って好きでもない金持ちと結婚する人もいるし、最近は「世の中金だよな」と思うこともよくあるし。
まあ、恋愛の線上に結婚があれば、それが一番いいんだけど。

●回す人5人〜!!

流海さん
水無川たん
まーぼうさん
粟たん
よっしーさん

良かったら是非!
回す人が固定になってるので、スルーでも興味があるものだけでもどうぞ〜♪
2006年04月25日(Tue) No.12 (バトン)
Comment(0) Trackback(0)

進化バトン


2本目のバトン。
Rumi's Tresure Box」の流海さんのとこから持ち帰って来たとです。
『進化バトン』行ってみます〜!

●一日の始まりはコレ!

顔を洗ってテレビを付ける。
顔を洗って冷水でシメないと目が覚めないっす。

●好きな英単語

「Dangerous」
何故だろう、デンジャーとかデンジャラスとか危険な香りがする英単語を聞くとドキドキする。

●今一番はまっている物は?

・『ジーンズ集め』
何本買ってももっと欲しい。
あまり高いのは買えないけど欲しい。
・『ライブへ行く』
TMRのライブは生き甲斐の1つです…
・『卵焼き』
中にキュウリ巻いたりハムとチーズ巻いたり、ちりめんじゃこ混ぜたり色々作るのが楽しい。
・『足裏マッサージ』
やめられん。

一番に絞り切れなくてまだいっぱいあります。

●あなたが今、一番好きなキャラは?

丸くてつぶらな瞳がついてて微笑んでるもの。
ちびギャラとかあの辺は、萌えてしまう。
こっちを見て置かれていると手を伸ばしてしまう。

●コレだけは我慢できないというのは?

沢山あるんですが今現在の時点で言うと、立場の弱い人に対して嫌がらせ等の行為をする人とか。

●今までもらった中で一番嬉しかったものは?

もらったものは全部嬉しいです。
強いて言えば、自分のために絵を描いてもらったり、自分のキャラを他の人が描いてくれた時には、めちゃくちゃ嬉しくて踊り狂いそうになります、うへへ。
いや、本当に。

●あなたが一番好きな曲は?

「LOVE SAVER」(T.M.Revolution)
「salva nos」(梶浦由記の)

●「好きなもの」、何でもいいので羅列してみてください

お絵描き、ジーンズ、餃子、ラーメン、豆乳、札束、オレンジ、黄色、もこみち、西川貴教、ライブ、マッサージ、ショムニ、幾何学、レトロ、セルピコ、オカルト、夏(以下略)
あり過ぎて書き切れません!
どこまで書いてもいいんですか。

●死に際に言いたいことは?

「部屋にある恥ずかしい本とか絵とか全部見られないうちに捨てて」と妹だけに伝える。

●幸せだなあと思う瞬間。

美味しいものを食べてる時。
足裏マッサージをしてもらってる時。

●このバトンを5人にどうぞ。

鷹羽さん
水無川たん
まーぼうたん
粟たん
よっしーさん

良かったらいかがっすか!
もちろんスルーOKです〜。
2006年04月25日(Tue) No.11 (バトン)
Comment(0) Trackback(0)

思い込みバトン


Rumi's Tresure Box」の流海さんから『思い込みバトン』をキャッチしました!
一部アッチ系の質問がありますが、やっぱりアッチ系なんでしょうか(何)

好きなキャラと言ったらガンダムSEEDしか思い付かないので、ハイネとイザークで。

●あなたのお気に入りのキャラの、どんなトコがツボですか?

・ハイネ→変な前髪、「ザクとは違うんだよ、ザクとは」、死ぬの早過ぎ、でも全部かっこいい
・イザーク→熱過ぎるシャウト、おきゃっぱ、プライド高い、ストライクへの執念深さが凄い、でもマザコン

●その子は女顔ですか? ヘタレですか? 美人ですか?

・ハイネ→どちらかと言われると女顔という気もしないけどワイルドな感じもある、美形
・イザーク→髪型も顔も気の強い女みたいな感じですが男です

●誰と絡んで欲しいですか?

絡むって男とですか?女とですか?
えーと、じゃあ…

・ハイネ→女とならタリアさん、男となら…わからん
・イザーク→女とならフレイ、男とならディアッカで
ちなみにディアッカはミリアリア以外認めまへん。

●どんな色が似合いますか?

・ハイネ→オレンジ
・イザーク→赤

●どんな服が似合いますか?

・ハイネ→赤服
・イザーク→赤服の方が好き。私服は微妙。

●受けですか、攻めですか? ヘタレ攻めとか健気受けとかまで答えてください。

・ハイネ→絶対攻めだと思います
・イザーク→攻めに見せ掛けて途中から受けとか

●こんな台詞を叫ばせたい!

・ハイネ→「黄昏の魔弾を受けてみろおおお!!」(ミゲルですが)
・イザーク→「オニョレキサマ!キョノキョシヌケガアア!!!」

●フェロモンはありますか?

・ハイネ→溢れる程あると思う
・イザーク→ツンツンしてる軍人気質なのであまり感じない

●現実にそのキャラが現れました。あなたの行動は?

・ハイネ→グフイグナイテッドを操縦させてくれと頼む
・イザーク→あの口調で私を罵倒してくださいと頼む

●そのキャラをあなたは何と呼んでいますか?

そのままハイネ、イザークと呼んでます。
でもハイネはたまに「西川が声やってるあいつ」って呼んでます。

●最後に一言!

途中の質問の回答を考えるのにちょっとドキドキしつつ苦戦しました。

●次に回す人。

水無川たん
鷹羽さん
まーぼうさん

お好きなキャラでいかがっすか☆
もちろんスルーOKです!
2006年04月25日(Tue) No.10 (バトン)
Comment(0) Trackback(0)

偶然なのか


例のストレスがだいぶましになって来ました。
痛いぼやきだったのに、日記読んでコメント下さったり、拍手送って下さった方、ありがとうございます。
モッサ〜とした胃の中の何かが軽くなりました。うううっ(涙)

今日は尼崎の脱線事故から丁度1年だったわけですが、朝の9時18分頃に突然ザーッと雨が降って来て止みました。
「雨やー」と思っただけなんですが、夜に妹と喋ってて気付いたことが。
その時間帯、丁度あの事故が起こった時間で、しかも尼崎の方向から来た通り雨だったのですよ。
妹の職場ではその偶然についてちょっとした騒ぎだったとか。
亡くなった方達が泣いてるのかなあ、と思ってしまった。
不思議なこともあるんだなあ。

日記を変えてみました。
こないだバージョンアップしたばっかだったんですが、新しいのが出てたのでこの際変えちまえーと思って変えてみたところ、トラックバックが出来なかった原因がやっとわかった。
ちょっとした設定ミスで、あんなに必死になって日記の設定いじったりしてたのが嘘のようにボタン1つであっさり解決してしまったのです。
それも「これは関係ないよなー」と思ってた設定のボタンを「する」から「しない」に変えただけで。
あんまり予想外のミスだったので、5秒くらいパソコンの前で固まってしまったっす。

そんな訳で、この後ストレス解消に溜めてたバトン数本一気に行きます。
回す方が固定されてるので、お好きなやつだけ持って帰って下さいっす!

********************
拍手レス返し

>23日10時のTさん
いつもありがとうございます!
そうなんですよ、一番安らぐはずの我が家に原因があったので、ストレスが抜けず溜って行く一方で(苦笑)
Tさんも大変な時期があったのですね。
うちの妹も要領良くて中学くらいまではそんな感じでした。

そっちは自然と落ち着いて来たものの、次は祖母の問題が浮上して来て、これが長年続いてるのですが年々酷くなって来てて(汗)
そのせいで下の2人が体調崩して病院行きになったりしたことが何度かあって、それが心配で嫌がらせに対して神経質になってしまってるのかもしれません。
と言っても、言われてみればやっぱりまともに相手にしていると私が駄目になってしまいそうなので、焦らず様子を見る方向に切り替えてみます〜。
落ち着いて家族全体を見てみると、誤解されてるのが心配だった父も含めて皆上手くスルーしているようです。
無理せずが一番ですよね。
Tさんのコメント、目からウロコでした。
本当にありがとうです!

********************
拍手ありがとうございました♪
2006年04月25日(Tue) No.9 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

あーもう


白いカレー


CMでやってた北海道クリームカレー(という名前だった気がする)を作りました。
白いカレーってどんな味だよとか思ってたんですが、見た目クリームシシュー、味は甘口カレーという感じで美味しかったです。
見た目クリームシチューですが、シチューみたいにそのまま食べるとちょっと変な感じで、やっぱ御飯にかけて食べる方がうまいです。
鶏肉で作ったんですが、クリーム系はやっぱ鶏だなあと思いました。

それにしても今日の「うたばん」は美味しかった!
バブル青田のために見てたんですが、インリン様とオズマまで!!
ビデオ撮ってて良かった。

バブル青田はキャラが面白いっすね。
キャラというか、あれが素なんだろうけど面白い。
ヒールで踏む時に片足立ち状態でプルプルしててもエロく踏み付ける姿がまた良し!
オズマは正体を隠すのに必死で逃げてたのが笑えました。
バームクーヘンネタとか禿のドラマーいないの?とか、ランマが意外と気に入られてるんだなあと思った。
インリンはもう、エロカッコいいっす。
あんなOLがいたら女の私でもガン見しちゃいますよ!
眼鏡が似合ってて例のエロいポーズやったり、「エロカッコイイ」って言うなら倖田よりインリンだと思った。
歌は3組とも口パクだったけど、面白かったのでまあいいや(笑)

ところで一昨日からゾクゾクすると思ってたら、熱がありました。
口の中を思いっきり噛んでしまった日を境にゾクゾクして来たと思ったら熱があったのかよ!
口閉じたら痛いしもの食べると染みるし、ずっと痛いのでイライラしてたら頭痛もして来た。
多分、気付けば痛くて口が半開きになってたりするので、その辺の菌を口から吸収してるのではないかと予想。

あんまり痛いので家族に「口内炎の薬持ってない?」と聞きまくってたら、祖母が「これよく効くのよ〜」と『デントヘルス』という塗り薬をくれました。
でも「歯グキのはれ・出血・痛み」と書いてあるのだが…
と思ったら、下に「口内炎」と書いてあった。
しかし「口内炎に指で塗り込む歯肉炎・歯槽膿漏」と書いてある。
これって歯茎に塗るやつなんじゃ…
下唇なんだけど、塗ってしまってエエんでしょうか。

とビビってたら、妹が口の傷に塗る薬をくれました。
よ、良かった。

*****************************
拍手レス返し

>20日18時のY.Kさん
バブル青田、モロに小室テイストで良いですよね!
昔の曲なのに今聴いてもかっこいいのが凄いっす。
サビが頭から離れなくなってます。
歌詞の顏文字は私も萌えました(笑)
諦めないで頑張るわみないな歌詞が泣けますよね。
熊田曜子との対決ですが、青田さんに勝ってもらいたいですホント。

*****************************
拍手ありがとうございました♪
2006年04月20日(Thu) No.205 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

まるい


やっぱり髪を切り過ぎたんじゃないかと思っているかんとくです、こんばんは。
正面から見て後ろの毛が見えてないと顔の丸さが強調されてコケシみたいなシルエットになってしまうんで、微妙に見えるか見えないかの後ろの毛を必死で引っ張ってみるものの伸びるわけもなく。

いつも髪は自然乾燥だったんですが、風呂上がりにドライヤーで乾かすことによってトップにボリュームが出るって聞いたのでドライヤーで乾かしたらホントにボリュームが出た。
でも全体的にボリュームも出たので、やっぱ丸いです。
まあ2週間もすれば丁度良くなるかなと思って開き直ってみました。

念願のバブル青田の「ジーザス」聴いてるんですが、ロンブーの番組で歌ってた時より上手い!(修正か)
歌詞がまた前向きで一生懸命でイイんですよ。
ロンブーの番組で頑張ってた彼女とダブってちょっとグッと来ます。
歌の最後にシメとして「ズィーザース」って台詞が入ってると思ったのに、入ってないんすね、いやあ残念!
このまま突っ走って紅白とかレコード大賞とか出て欲しい。
うたばんにも出るらしいし、Mステにも出るのかな?
むはー、この歌すごい好き。
特に中間からラストにかけて。

こないだ父が551の豚まん買って来た時に豚まん食べながら思いっきり口の中噛んじゃったんですが、今日起きたらやたらと食べ物がしみる…
昨日までこんなに痛くなかったのになんで?
暑い飲物飲むのもすげー痛いし梅干し食べたら絶叫モンだし。
こういう時って傷口に何塗ったらいいんですかね?
いてーよー。

**********************
拍手ありがとうございました♪
2006年04月19日(Wed) No.204 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

あいつバトン


喀血眼鏡』の水無川たんから「あいつバトン」をキャッチしやした。
あいつ呼ばわりっすか、いやあ、フレンドリーで良いね。
「私が知りたいから教えて下さいバトン」級の何かを感じたよ(笑)


■あいつバトン
※バトンを回してくれた相手をあいつと表すようです

*あいつの名前を教えてください

永遠の眼鏡フェチ、水無川 穂たん

*ぶっちゃけあいつとどういう関係?

変なもの探したりゲーセン行ったり音ゲーとかDDRしまくったり500円飯食ったり等々、短大からのお友達ですよ、うへへ。

*あいつを色で例えると?

最初は黒×赤ってイメージだったんですが、最近は「ブラックが強いマッドな感じのメタリックシルバー」って感じ。
ロックな人がつけてるゴツいアクセサリーの色みたいなん。

*あいつを四字熟語で例えると?

「奇想天外」
いや、なんとなくこの言葉が合うような気がする(笑)

*あいつの良い所、ひとつ教えて。

好きなものに対して深く一途で、なおかつ萌えと妄想を忘れない心。
眼鏡とか眼鏡キャラとか眼鏡(以下略)

*あいつの嫌な所、ひとつ教えて。

特に思い付かないっすよ。

*あいつに唄わせたい歌は?

ラルクの「HONEY」。
ややハスキーな声質とか、高いか低いかと聞かれれば低めだけどちょっと高い声のトーンが、ラルク。
倖田ver「キューティーハニー」で「変わるわよ」と言わせてみたくなる。
一緒にカラオケ行くとしたら間違いなくTMRの「INVOKE」を歌ってくれとお願いするけど(笑)

*あいつと遊びに行くならどこ?

ゲーセンで音ゲー90%、北斗の拳10%のデートをしたい。

*あいつと一日入れ替われたら、何をする?

癖のある眼鏡をロック風にかける。
夕方からは眼鏡小説等を妄想する。

*この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば。

出会ってから、さり気ないことで励まされたり変なものが好きになりました。
音ゲーにハマッたのも出会ってからだし、おもろいことをたくさん教えてくれてありがとう!
ところでバツの服ってかなりツボですよね?
あ、日記毎日見てるっすよ!
あと回答が眼鏡まみれでごめんなさい(笑)

*あなたについて答えさせたい、次の回答者20人

・粟たん
・まーぼぅたん
・よっしーたん

オフラインでも仲良くしてもらってる人に放り投げてみる〜。
もちろんスルーOKですよう。
2006年04月18日(Tue) No.203 (バトン)
Comment(0) Trackback(0)

ばっさり切った


HEP FIVEの中の美容院へ行って来ました。
散々悩んだ挙げ句、結局カラーもやってしまった。

今回は某Nさんの切り抜きを持って行ったけど、変な汗をかくくらい恥ずかしかった…。
しかし美容師のNさんは笑顔で髪型相談に乗ってくれたりで、もう今度からここの美容院でNさん指名にしよう!と心に決めた瞬間でした。
ああ、もう最高っすよNさん!
ガンダムでロマサガとかFFの話で盛り上がれて、西川君も語れるなんて!
これは貴重な美容師さんだ。むは〜。

伸ばして伸ばして、現在CanCamに載ってる巻き髪とかできそうな長さまで伸びてたんですが、自分で巻き髪やってもヘロヘロになるので短くすることに。
でも後ろは肩にちょっとかかるくらい長さを残しておこうと思ったんですが、ザクザク切られて落ちて床にたまっていく自分の髪の毛を見てるのが面白くなってしまい、「もうちょっと切って下さい」とか言ってたらショートになってました。
「なんやかんや言って随分切りましたねー」と言われ、切り過ぎたかも…と思ってたんですが、トップを軽くしてもらってスッキリしました。
私の毛は、伸びるとワックスつけてもベターっと寝てしまうんで、逆毛立てたりすると良いそうな。
逆毛の練習しよう。

Nさんの話が、というか発する言葉が何か面白いんですよ。
脱力トーンなので話すツッコミが、私の笑いのツボに入り過ぎて。
芸能ネタで盛り上がってる時の「目ぇバグってますよね〜」とか、ゲームネタで盛り上がってる時の「セフィロスが強くてねえ、攻撃当たったら空中で即死ですよ〜」とか。
文章にすると別に面白くないんですが、それにNさんの喋るテンポとトーンを足すと絶妙な響きになるんすよ。
それがシャンプーしてもらってる時に頭の中でグルグル回ってて、吹きそうになるのを必死でこらえてたんですが、口の端はニヤニヤしていたと思います。
焦った…。

美容院行く前に立ち読みしたヘアカタログで、深いブラウンにちょっとオレンジ入った色が良い感じだったんですが、結局くすんだ暗いブラウンにしてもらいました。
1回目は明るくなり過ぎてビビったんですが、やり直してもらった2回目の色はバッチリで。
顔が丸くてでかいので、色が明るいと更に顔がでかいおばちゃんみたいな顔になってしまうのですよ。
似合うものならミルクティー色とかしてみたいんだけど。

Nさんと趣味ネタで散々喋り倒して非常に楽しかったです。
髪切る時に雑誌渡さないで喋ってるという美容院と聞いてたのでビビってたんですが、Nさんがすごい自然にマニアックなネタを振ってくれたり美容ネタを振ってくれたり。
横にいた人見てて思ったんですが、ここの美容師さんはカットも上手いけど喋りも上手い。

Nさんが某Nさんぽくセットしてくれててうはうはだったんですが、帰り自転車乗ってたらセットも崩れ、化粧も凄く崩れていた。
何と言うか、目を描き過ぎなのかもしれない。
何でこんなキツい顔なんだろうと凹みつつ、アイメイクを控えめにしようと決めました。
そうだ、きっと妹が買って来たCanCamを見ているからに違いない。

私が買ったり参考にするのはMOREなんですが、読んでて面白いのはCanCamなんだよなあ。
しかしアイメイクするとキツくなってしまうので、メイクのコツとやらを化粧品売場で教えてもらおうかな…と真剣に考える今日この頃です。
2006年04月18日(Tue) No.202 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

某マニアの店で


こないだ三宮行った時に某マニアショップでハイネのフィギュアを買ってしまった。
勇気を振り絞って入ったア○メイ○でもハイネのクリアファイルを買ってしまった。
ア○メイ○へ入るのは○年振りなので、かなり恥ずかしかった。
いや、私も十分オタクなんだけど、なんつーか店から醸し出されるオーラとか。

SEEDコーナーへ行くとキャラ別クリアファイルとか何か色々ありました。
キャラ別クリアファイルを見ると、買え!とばかりに堂々と置かれていたハイネのクリアファイル。
残り1枚だったので、買おうかどうしようか数分迷った結果、「残り1枚」に負けて買ってしまいました。

その後、某マニアショップへ行くとハイネを発見。
前にこのフィギュアを当てるために何箱か買ったことあるんですが、全部どうでもいいキャラだったのですよ。
最初からここで買えば良かった。

友人がうちの日記でトラックバックしてくれたそうなんですが(おかしな日本語…)、どうも反影されていなかったらしいです。
今の今までトラックバックされたことが1度もないと思ってたんですが、何か動作がおかしいようで…
ためしにこっちからやってみてもトラックバックは反影されず。
もしかして今まで他にも誰かトラックバックしてくれた人がいるのでは…と思うと、ショック。

CGIのサポート掲示板を覗きに行ったらトラックバック機能のバグがあったそうなので、バージョンアップしてみました。
ちゃんと動くといいなあ。
というかブログの機能が未だにわかってないので勉強せんと!

明日美容院へ行くので予約の電話ついでにカラーの値段を聞いてみたら、シャンプー込み根元だけで6000円、全体で7000円からだそうで。
いつものとこは5000円くらいだったから、「たっけー!」と思った。
いや、普通こんなもんなのか?
でも7000円からってことは肩すれすれの私の毛の長さで9000円くらい?
わからん、不安だ。
あまりお金使いたくないからロレアル3Dカラーにする方向が強くなりつつも、元があまり明るくないのでまだ染めなくても良い気がする。
しかしもう暖かくなって来たことだし髪の色ももーちょい明るくしてみたい願望も!
いつものとこ行こっかなあ〜。

先日某さんのHPで拍手コメントを送ったら今日レスを返して下さってて、読んでたらなんだか心が温まりました。
うへへ、なんか嬉しい♪
私も自分らしい絵と塗りを追求しようと思いました。

**********************
拍手ありがとうございましたv
2006年04月17日(Mon) No.201 (画像あり::写真)
Comment(0) Trackback(0)

食べ過ぎた!


結局朝方までレナスやってて起きたら昼過で、顔洗って何か食べようと思ったら祖母がバナナ2本用意してて、誰のバナナだろうと思いつつとろけるチーズ2枚敷き詰めた食パン食べたら美味しくて、それを2枚食べてしまった。
ちょっと食べ過ぎたなあと思ってたら、「バナナ悪くなりそうやから、それ食べて。1本でも2本でも」と祖母に言われ、「明日までもたんの?」と聞くと「持たないわね〜」と返って来た。

明日までもちそうなんだけどなあと思いつつ、きっと捨てられそうなので1本食べたらお腹が苦しくなり、「こっち、晩御飯の後に食べる」と言ってた矢先、凄いタイミングで父が551の豚まんとシュウマイを買って帰って来た。
今お腹苦しいし後で食べようと思ってたら、父が「豚まん久しぶりやなあ〜」と言いながら嬉しそうにお皿を用意し始めたので、食べないと悪いかなと思って豚まん1個食べたら美味しかった。

1人2個の計算で買って来たらしく、まだ熱々だったのでついでにもう1個食べたら本格的にお腹が苦しくなり、それでもシュウマイを開けて嬉しそうにフォークを用意し始めた父を見てると、食べないと悪いかな〜と思ったんだけど、流石にギブアップしました。
ダイエットとか言いつつ、寝起きから脂っこいのを食べ過ぎてしまった。
むしろ食べ過ぎ…。
晩御飯いらない感じなんですが、消費期限が今日までの鮭とかだから作るだけ作ろうと思いつつも、鮭って美味しいっすよね。

こないだTSUBAKIのシャンプーを買いました。
何か良さ気だと思ってたけどCM見るとスマップの歌が流れててやや萎えつつも、使ってみたら中々良い感じです。
アジエンスと同じような使い心地を予想してて、アジエンスは香りも使い心地もベタベタだったので心配だったんですが、TSUBAKIはツルツルになりました。
でも3回目からは結構普通な使い心地。

髪の毛がもじゃもじゃして来たので美容院へ行こうと思います。
カラーもしてもらおうかなと思って料金表のやつ見たら、カラーの値段が7000〜14000円と書いてありました。
なんだこの中途半端な料金表示は。
下手すると2倍の値段じゃねえかよ!

なので、いつもそこへ行く妹にカラーの値段を聞いてみたら、「うーん、1万くらいしたと思う…」と曖昧なので、もう自分でやろっかなあとか思いました。
ロレアル3Dカラーとかで。

バブル青田の「ジーザス」の着うたを落しました。
あのサビが頭から離れない!
歌ってみたいけど高くて声ひっくり返りそうだなあ(笑)

***************************
拍手ありがごうございました♪
2006年04月16日(Sun) No.200 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

がぶ飲み


最近ちょっと精神不安定気味だった、かんとくです。こんばんは。

落ち着かなくてコーヒー飲んだと思ったら5分後に紅茶とか飲んでて、別に喉がかわいてないのに「飲まなきゃ」とか思ってお湯を1日に何杯も意味なく飲んだり、パソコン画面見ながらマウスを意味なくカチカチ連打してたり(いや、これは普通か)、手がプルプルしてたり、とにかく落ち着かなくて1日中イライラソワソワしてました。
自分がこんなに不安定になってるのにも何だか情けなくて凹んだりして、何か色々あったんですが、とりあえず落ち着いたので良かったです。
メールのお返事、凄く遅くなってしまって申し訳ありませんでした。

ゲド戦記の予告を見たのですが、歌が良いですね!
キャラクターは毎回同じ顔のような気がせんこともないですが、ゲドがユパ様みたいで渋かったです。
今年の夏はパイレーツオブカリビアン2とゲド戦記!
スパイダーマン3も早く観たいけど、いつやるんだろう。

さっきSFCの「レナス」ってゲームの裏技を見つけたので、深夜なのにやり始めてしまいました。
音楽が田中公平さんで、色彩が鮮やかでキャラクターも世界観も不思議な感じで、それでいて綺麗なのです。
仲間も酒場で集めて入れ替えたり出来るんです。
顔だけで選びたかったけどそれだとバランス悪くて進めにくいから、マッチョメン入れたりして。
当時、あの世界観とフィールド歩いてる時の音楽が凄くマッチしてて大好きだったんですが、敵が強くて面倒になって放置してたゲーム。

裏技見つけたのは「レナス2」で、前作もクリアしてなくて、こっちもクリアしてなくて放置だったんですが、最初から強い武器を入手出来る裏技があるとかで。
邪道だと思いつつもその裏技使ったらサクサク進めるんですよ!すげえ!
強い武器防具が揃ってるので魔法使わなくても強いし、仲間も顔だけで選んでも行ける!
面白いのでやめられなくなってしまいました。

とりあえず朝方までやろうと思います。(おい)

*******************
拍手ありがとうございました♪
2006年04月15日(Sat) No.199 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

直感バトン


今流行りの


流海さんの日記で成分解析のサイトを発見したので私もやってみました。

・「かんとく」で解析した場合

かんとくの54%は電力で出来ています
かんとくの28%は白インクで出来ています
かんとくの9%は気の迷いで出来ています
かんとくの6%はミスリルで出来ています
かんとくの3%は成功の鍵で出来ています

・本名で解析した場合

●の85%は鉛で出来ています
●の7%は波動で出来ています
●の4%は濃硫酸で出来ています
●の2%は言葉で出来ています
●の2%は成功の鍵で出来ています

だそうです。
ネット上の「かんとく」はパソコンの前に座りっぱなしなので電磁派でも溜ってるんでしょうか。
本名のは最近の体重の増加っぷりを表わしてるようです。
どっちも成功の鍵が微妙にあるんで、微妙な期待を抱いてみた。

妹が今、薔薇色の状況で羨ましいです。
恋愛に終止符を打ったと思ったら、道で偶然すれ違った昔の知合いの奥様から即日お見合いの話が浮上。
それも玉の輿。
そして更に、良い感じになりそうな人もいるという。
両手に花っすよ。
地味な人生を送っている私とは次元の違う話っすよ。
いやあ、是非とも幸せになってくれ。

って言ってたら、特に展開もないそうなので気長に見守ろうと思います。
いいなあ、ネタ人生。

釈由美子ファンの父が「七人の弁護士」のドラマを見てました。
私と弟も見てたんですが、南野陽子がスケバン刑事みたいだったのでちょっと嬉しかったです。
野際陽子さんが好きなので野際さんと柴田理恵目当てで見てたんですが、釈由美子が意外と可愛かった。

木曜のあの時間帯は祖母が「渡る世間は鬼ばかり」を見る時間だったんですが、父が華麗にチャンネルを釈由美子に合わせたので祖母がちょっと不機嫌そうでした。
渡鬼も結構面白いんだけどね。
説教臭いけど。

*****************
拍手ありがとうございました♪
2006年04月13日(Thu) No.197 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

バブル青田


既に日記がサボり気味になっている、かんとくです。こんばんは。
やることが増えてしまってサイトもメールも後回しになってしまってるんですが、メール下さった某Yさん、私29日とかGWの終り頃空いておりますよ!(見て下さってるかわからないけど言ってみた)
メール書いてるので少し待ってて下さいませ♪

それはそうと、昨日見てたロンドンハーツのTV。
青田典子がバブル青田で、しかも小室哲也の曲で歌手デビューするそうで。
ロンドンハーツはよく見てるんですが、最近格付けばっかで飽きて来て細木数子見てたんですよ。
でも今回の企画を新聞で発見して「見なくては!」と見てたんですが、面白かった。
「ジーザス」、いいじゃん!好き!(笑)

あの「ジーザス」のギャグは「引くやろそれ!」と思ったんですが、青田典子はロンドンブーツの出演者のゲストで好感持てるから応援したい。
それにしても青木さやかの写真集の時といい、淳の企画力は凄いっすね。

もののけ姫の人にボイストレーニングしてもらって、TRFが振り付けしたダンスをすぐマスターし、青木さやかと同じジムでダイエットに励みウエスト8cm減らしたり、歌も結構上手いと思った。
というか、ダイエットする前もかなりスタイル良いと思ってたんだけど、ダイエット後はほんと細くなってて凄いと思った。
親のために作った歌とか、真面目に頑張ってる姿とか、何だか青田典子が好きになった。
免許証の写メがジャケットになったりして。
その写真がまた可愛かった。

小室哲也が97年だかその辺に作ったお蔵入りだった曲で歌うことになったんですが、自分が大好きだった頃の、というかTK全盛期のTKテイスト溢れる曲で、メロディ聴いた瞬間から好きになってしまった。
全盛期過ぎてからは同じような曲多いしインパクトないしで飽きてたんですが、昔の小室の曲はやっぱかっこええです。
あの扇子持って踊る振り付けとかも、かっこいいと思ってしまった。

幕張ライブで「ジーザス」披露して、サビに入った時に会場の客が全員ボディコンと扇子を持ってたのはびびりました。
あれ、全部配布されたのかな。
そりゃお金かかるよな、でも何か良い感じ。
息切れしながら歌ってたけど、青田さんかっこよかった。

その後、TRFがサイバルダンスとか最近出た曲歌ったりして、青田典子が端に追いやられてたんですが嬉しそうだったのでイイかなとか。
TRFも昔好きでCD買い集めてたんで、非常に美味しかったです。
あのノリで歌うならEZ DO DANCEの方が良い気もしたけど。
それにしてもYUKI、スタイルいいな。

そんな訳で、発売日が楽しみです。
買わなきゃ。

******************
拍手ありがとうございました!
2006年04月12日(Wed) No.196 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

むくんでるんだって


元エステティシャンの某さんが私の足を見て「むくんでますね〜!」と言いました。
そうなんですよ、もうむくんでむくんで困ってるんですよ…って言うと、「朝からこんなにむくんでるのは酷いですよ。でもセルライトとかないからマッサージとかしたら良いですよ〜」と教えてくれました。
「余計なお世話かもしれないですけど…」と、目からウロコなアドバイスまで…良い人だ!

温泉行って来たばかりなのに、最近足重いな〜とか足が更に極太になったな〜って思ってたんですが、そーいやこないだまで毎晩お風呂でやってた足裏〜太股にかけてのマッサージをさぼってました。
あれをやってると次の日足が軽くなるんですが、やりだすと15分くらいグリグリモミモミやっちゃうんで、やらねばならないことが色々ある時は「今日はやめとこっかな…」とさぼってしまうんです。
そんで1度さぼったら次の日から面倒になってやらなくなってしまうという。

今日は徹底的にマッサージしたんですが、もはやむくみなのか脂肪なのかわからんくらい酷い太さ。
人指し指を「く」の字にして足裏をグリグリするのが好きなんですが、ブチブチした感触がキモいんです。
老廃物がたまってるとか水分がたまってるとかで、グリグリして足の親指と人指し指の間に流し込むようにマッサージすると良いらしく、それを実践してみました。
ふくらはぎから太股にかけてはねじってねじってマッサージ。
太股を揉んでて思ったんですが、やばいくらいに肉がついてました。
これはダイエットせんとやばい。

そういやマッサージしてると腕に青い血管が浮いて来るんですが、何故なんでしょう。
この青い血管がくっきり見えるのがまたキモくて。

寝る前にヨガをやってみたんですが、片足立ちが10秒以上出来なくなってました。
脳年齢54歳、身体も更年期という感じです。
老後が心配。
2006年04月10日(Mon) No.195 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

有馬温泉行って来ました


5日に相方の家へお邪魔し、6、7日と有馬温泉へ行き、7日に帰る予定だったものの有馬温泉土産をいつもお世話になっている相方の母上に渡すため再び相方の家へお邪魔し、姉上の子供Rちゃん(1歳)がとてもなついて来てくれたのでRちゃんにハマってしまい、帰って来たのは結局今日の夜でした。
非常に濃い4日間でした。
相方の家はいつも賑やかで母上も姉上も「かんとくちゃんかんとくちゃん」と言って構ってくれて、猫も3匹いて、ぶっちゃけ相方の家の子供になりたいとか思いました。

そんな訳で、日記が長くなりそうなので先に拍手レス返し。
**********************
>7日8時のTさん
原稿お疲れ様です!
Bさんの日常イラスト、楽しみですv
データファイルはTCよりも皆さんの日常イラストを見るのが楽しみだったりします♪

>8日12時のKさん
歯の定期検診、確かにめんどくさいですよね。
私も視線の位置をどうしようかと迷ってたことが…!(^_^;
最初は目を開けたまま治療中目をキョロキョロさせて挙動不信だったのですが、最近は目を閉じることにしてみました。
寝そうになりますけどね(笑)

***********************
拍手ありがとうございました♪


ここから長い日記です。

●5日
相方の家にお邪魔すると、姉上と娘さんのRちゃんが来てました。
Rちゃんは1歳なんですが、こないだまであやしてもなついてくれないので軽くブルーになりつつ「Rちゃ〜ん」とあやしに行ったところ、笑ってくれるわお菓子を口に入れてくれるわ引っ付いてくるわで、急激に可愛くなってしまった。
なんかこう、甘えられたり引っ付かれたりするとメロメロになってしまうんですが、Rちゃんのヨダレでべとべとになった金平糖とか口に入れてくれても「かわええ…」と思ってポリポリ食べてしまうくらい可愛いっす。

可愛くて可愛くてずっとRちゃんと遊んでたんですが、Rちゃんが寝てしまうと妙に寂しくなるくらいの可愛さ…
朝起きるとRちゃんが布団に乗ってたり。
いつの間に入って来たんだろうと思いつつ、Rちゃんに抱きつくとキャハハと笑い、カエルのぬいぐるみをボコボコにする姿も見ててキュンとなるくらい可愛かっ(以下略)

●6日
相方の家から有馬温泉が近いので家においでってことだったのに、自分の家から行くのとあまり変わらないことに気付いたのは電車の中。
「一体何しに相方の家へお邪魔したのだろう…」と思いつつ、Rちゃんが可愛かったからまあいいかと温泉へ向かいました。

太閤の湯がある某ホテル。
着いて即効で太閤の湯のサウナへ行きました。
男女一緒なので専用の甚平を着て入るんですが、入口付近の床に寝転がるタイプの場所はいつも占領されとるんです。
藁の枕が数個置いてあって、程良く熱くなった床に寝転がるサウナなんですが、そこに寝転がったまま爆睡する人ばかりで中々空かない。

そのサウナの中で一番蒸し暑い「太閤の蒸し風呂」が大好きなんですが、入口を開けた瞬間熱気がムンムン来るのです。
そのせいか他のサウナが混んでるのにそこだけ無人だったりして良い感じ。
相方も入らんので1人で入るんですが、そのサウナは秀吉が実際に入ってた蒸し風呂を再現したらしい。
「秀吉はすごいなあ…」と思いつつ砂時計を見ながらじわじわ汗まみれになるのが気持ち良いのです。

サウナを満喫した後は温泉の方へ行き、中の温泉と上の階の露天風呂を堪能。
露天風呂は何種類もあるんですが、やはり五右衛門釜風呂が最高なのです。
1人サイズの釜風呂が3つ並んでるんですが、釜風呂独占という感じで気持ち良いのです。

露天風呂を行き来してるうちに暗くなって来て、部屋へ戻ると夕食時間。
刺身や牛肉のバター蒸し等、お腹いっぱいの御馳走が!
特に、茶わん蒸しの中に桜餅が入ってる料理が凝っていて見た目も楽しめました。
どれも美味しかった!

夕食後また温泉に入ったのですが、夜遅くて一般客が減ったせいか、露天風呂が貸しきり状態に。
夜空と心地よい橙っぽい明り、ひのきの香りと和の作りでリラックス効果抜群。
釜風呂に入って数十分ぼけーっとしてました。
たまに人が増えたり減ったり。
のぼせて出たら23時前だったので部屋へ戻り、ふかふかのお布団で爆睡しました。
温泉効果か肩凝りがましになったような。

●7日
朝は6時に起きてまた温泉へ入りました。
大浴場が6時から開くんですが、ちらほら人がいたものの貸し切り状態。
昨日の太閤の湯でもこっちの大浴場でも泳げたのが嬉しい。
やっぱり温泉は最高っす、大好きっす!

朝食はバイキングでした。
いつも寝起きは食欲がなくて朝御飯食べなかったりするんですが、今回は寝起きからもりもり食べました。
ウインナーとかハムとかシュウマイとかサラダとか、ほぼ全種類食べ尽くしたような。
コーンスープと食パンがやけに美味しかったです。

旅館を出て某老舗炭酸煎餅のお店へ。
炭酸煎餅はあちこちで売ってるんですが、ここの炭酸煎餅はその辺の炭酸煎餅より遥かに美味しいのです。
ちょびっと値段が高いのですが、いかにも職人な人達が目の前で炭酸煎餅を焼いているという。
温泉街をぶらぶらしてる時にたまたま見つけたお店なんですが、横を通ると美味しそうな香りが漂って来るお店。
ここの炭酸煎餅が好きなので一番大きいやつをお土産に買いました。

その後、温泉饅頭食べたり観光地巡りをしたりしてたんですが、桜が微妙に咲いてました。
お花見したいなーと思いつつ、喫茶店でお茶しつつ、堪能したので帰りました。

三宮に着いて家に帰る予定だったのですが、お土産の炭酸煎餅持って相方の家へお邪魔しました。
疲れたのでだらだらしてると、夕方頃に外がどうも騒がしい。
パトカーのサイレンの音とか叫び声とか。
何事かと思ったら、部屋から外を見てた相方が「飛び降り自殺や」と…

野次馬本能なのか何なのか、咄嗟にベランダの網戸越しに外を見ると、向いの団地の一番上の階(5階)のベランダの手すりを黒い人影が移動しているのが見えました。
まだ飛び降りてなくて、飛び下りようとしてる人。
下には野次馬とメガホン持って説得する警察、3階の人がベランダから「これ使って!」と布団を何枚も下に落し、警察がその布団を地面に並べてました。
団地に帰って来た人は「何事?!」みたいな感じで通過しようとするんですが、そこで止まって様子を見てたり。
温泉から帰る時に団地の公園で遊んでた子供達が走って来て騒ぎだしたり。

「電話して!」「救急車はあかん!電話して!」と叫んでる女の人がいたので、飛び下りようとしてるのは子供で、それを母親が説得してるのかと思ったのです。
ずっとその台詞を連呼していて、よく見ると飛び下りようとしてる人が叫んでました。
そのうちレスキュー隊が到着して、忍者のごとくベランダの柵をつたって5階までのぼり、暴れる女の人を捕獲して無事に終ったのですが。
まるでサスペンスドラマを見てるかのような風景に呆然としてしまったとです。

その頃帰って来た相方の母上から話を聞くと、その人は少し前に交通事故で娘さんを亡くしてそれからノイローゼになりおかしくなってたそうです。
何だかいたたまれない話だ。
暫くして野次馬も散った頃、その人は担架に乗せられて運ばれて行きました。

夜に姉上がRちゃんを連れて来たので、夢中でRちゃんと遊んでました。
ぶっちゃけ他所の子供は可愛いと思ったことがなかったのですが、Rちゃんは何でこんなに可愛いんだろう…と、鼻の下が伸びっぱなしでした。
姉上が「かんとくちゃん、これやってみ」と貸してくれた任天堂DSの脳を鍛えるゲームをやると、脳年齢は57歳。
頭使ってないからなあ…最近。
しかしショックだ。

そんな訳で、色々と濃かった4日間でした。
楽しかったです。
2006年04月09日(Sun) No.194 (旅行)
Comment(0) Trackback(0)

歯科のおねえさん


歯の定期検診に行って来ました。
4ヵ月ごとに定期検診の葉書が来るんですが、面倒だと思いつつも担当の歯科衛生士のおねーさん目当てで通っております。

そこの歯科は無痛治療に力を入れていて、先生達も優しくて、歯科衛生士のおねーさんの口調も優しくて、マッサージのごとく癒されるのです。
担当のOさんは、キャサリン・ゼタ・ジョーンズにクリスティーナ・リッチを合体させたようなキリっと可愛いおねーさん。
歯のクリ−ニングする時も、「うがいしてくださーい」のタイミングも絶妙。
最後の糸楊子で歯の隙間を掃除する時、糸を手に巻き付けて準備する姿が、可愛いのに必殺仕置き人みたいで萌えます。
そんでちょっと血が出るくらい歯の奥までブスッと入れてキコキコやるんですが、ちょっと痛いけど「掃除したー!」って感じで口が爽快になるのです。
密かにこのOさんに惚れておりました。

しかし、今回はOさんがお休みだったので担当の歯科衛生士が変わりました。
aiko似のおねーさんでした。
このおねーさんも口調が優しくて和み系なのですが、うがいのタイミングとか糸楊子の具合が何かいまいちで。
いつもの爽快感が足りない…。
Oさんが恋しくなりつつ、一番最初に歯のクリーニングしてくれた巻き髪フェロモン系女医っぽいおねーさんはどこへ行ったのだろうと思い出しておりました。

帰りに本屋で立ち読みしてたら、後ろから「ばいばーい」と声がするので、振り返るとベビーカーに乗った赤ちゃんが私に「ばいばーい」と言いながら手を振っているのです。
「ど、どうしよう」と思ったのですが、とりあえず「ばいばい」と小さく手を振ってみたのですが、その子が「ばいばいばいばい」と激しくなって来たのでどうすれば良いのか考えてたら、そのままのポーズで固まってました。
子供をあやせるようにならなくては。

そんな訳で、明日5日〜7日までちょっと出掛けます。
そのうちの1日は相方の家へお邪魔することになったんですが、私になかなかなついてくれない姉上の娘さんRちゃん(1歳)も来るらしく、壷に入って蓋をして引き蘢りたい気分になって来ました。
何で子供が苦手なんだろう…
苦手っていうか、どうやって接したら良いのかわからないからビビってしまうのかなあ。
笑顔を作ったつもりが目が見開いてて怖いらしいのです。
だから子供も私の顔を見て何かを敏感に感じ取ってなついてくれないのかも。
とりあえず成り行きに任せよう…

EWA、4日は期間限定アイテムが拾える日だったのをすっかり忘れてました(涙)
むきゃー!と思ってたら、「赤ちょうちん」を拾えました。
待ちに待ったポイントバトル、これは面白い!
全員の台詞聞いて回らなくては!

************************************
拍手ありがとうございました!
2006年04月04日(Tue) No.193 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

電車の中で


いつの間にかもう4月。
最近暖かいので外をうろうろするのが楽しいです。

梅田で用を済ませて、ついでに新しくなったエストを探索。
改装前は2階がJOINTでジーンズとかもそこで買ってたのに、JOINTが綺麗さっぱりなくなってました。
ショックだ!
これからどこでジーンズ買おう。
割引券とかあって良かったのに、JOINT。

1階のレディース服を一通り見て回ったんですが、OLIVE des OLIVEが入ってたのが嬉しかった。
改装前も改装後も、エスカレータの側にヴィジュアル系追っ掛けの人が着てそうな服を売ってる店があるんですが、相変わらずそこの店員さんはコスプレみたいでした。
パーカーとかかっこ良かったんだけど、店員が怖くて見れなかったとです。
改装後の方が好きな感じの服屋が増えてたんですが、JOINTが消えたのと暫くは人が多そうなので、もうちょい落ち着いたらゆっくり見よう。

電車に乗ってウトウトしてらら、同じ車両のちょっと向こうで怒鳴り声がしました。
あまり気にしなかったんですが、そのおっさんの声がだんだん大きくなって来て、「殺したろか…殺すぞ」「殺すぞ!殺すぞおおお!」と叫び出し、ドアや壁を蹴ってたんですよ。
車内の人の視線を集め、そのおっさんは「殺す」の単語を10分くらい連呼しており、壁をドカーンと蹴ったと思ったら隣の車両へ移って行きました。
普通のサラリーマンのおっさん。
何があったかはわかりませんが、春は変な人が増えるのは本当なのかなと思いました。

**********************
拍手レス返し

>2日21時のRさん
Rさんもデータファイルお疲れ様でした!(^^)
自分の絵が本になるって不思議な感じですよね。
コピーで本を作ったことはあるんですが、今回みたいなのは初めてなのでドキドキです♪
本の完成楽しみですよね!
RさんとこのK君がどんな日常送ってるのか楽しみにしておりますv

***************************
拍手有難うございました♪
2006年04月03日(Mon) No.192 (日記)
Comment(0) Trackback(0)