nikiup

年賀状〜


徹夜で年賀状やってるついでに今年最後の日記を…!

年賀状、結局イノシシ描けなくて某サイトに頼ってしまいました。
でも可愛いの出来たんで良かった。
父と祖母の分も頼まれてたんで、えらい量でした。
私のやつ先に作ろうと思ったのに、結局最後になってしまった。

30日の夕方に出来た分出して、後は手書き年賀状を作るのみ…!
この手書きの分、毎年正月になってもやってるんですが(ダメダメ)、絵を描いたりしてると結構夢中になってしまっていつの間にか朝みたいな感じです。
それもまた良し。

31日は毎年神戸のポート○アランドにカウントダウン行ってたんで、年越し蕎麦も祖母任せ、おせちは30日の夜から朝方までかけて作って〜みたいな感じでした。
しかしポート○アランドが潰れてしまったんで、今年からはお家で年越し。
紅白見るながらおせち作って年越し蕎麦作って大掃除もするのかよ〜と思うと、エ○スポランドのカウントダウンにでも逃亡すれば良かったと今更思いました。

おせちと言っても某H急で注文してるから、後はかまぼことか黒豆とかを重箱に詰めたり、きんぴらとか筑前煮作ったりするくらいだから別に良いんですが、大掃除が嫌なんだなあ。
「今からおせち作るから他の人は勝手に掃除して」とかアリかなあ、いや祖母がうるさいか。

なんて考えながらコタツで年賀状書いてます。

今年はネットと人間関係の年でした。
去年の年末に友人にmixi招待してもらって、昔の同級生らとネット上で再会出来たり実際に再会したり、同じ趣味の人と仲良くなれたり。
ネットでは自分のとこに引き蘢り勝ちだった私ですが、EWAがきっかけでキャラネタに走れたりサイト行き来して交流出来たり、自分には縁がないだろうとか思ってたオフ会(葉っぱオフ)が出来たりとか。
同じ趣味やTMR好きな方をポツポツッと発見して「うおお!!」とガッツポーズしたりとか。

葉っぱオフ、ネットでの印象とオンラインの印象とちょっと違ってたのが面白くて、しかもネットでしか見れなかった絵が「生」で見れた時の感動は忘れられません…!
未だにスケブ開いてニヤニヤしちゃうくらいに。

そこから更にFSで、EWで仲良くして下さった方々をネタに使わせてもらったりしてEWやってた時より何だかウキウキする感じです。
ネタとか幼馴染み設定とか、もうなんか色々嬉しいことがいっぱいありました。
なんかもう、EWAありがとう!

絵板や日記で勝手にやってるネタに突っ込み入れてくれたり構ってくれたり、そっと見守って下さってる方にも本当に感謝です。
凹んだ日記でネガティブなぼやきを書いてる時に、拍手下さったり励ましのコメントやメール下さったりする方もいて、今年はオン・オフ含めて相談に乗ってくれた周りの人達にどれだけ救われたかわからんくらいです。

今年は体調壊したり気が沈みっぱなしのことも多くて「これがあの大殺界?」って思うこともあったけど、今思い返すと嬉しいことも楽しいこともいっぱいの1年でした。
来年も良い年だといいなあ〜。

そんなこんなで、来年も色々お世話になると思いますが、どうぞ仲良くしてやって下さい。
ではでは皆様、良いお年を〜!


**********************
拍手レス返し

>るびさん
そうなんですよ〜せっかくブーツイン出来そうなジーンズ買えたのに、両方履く前にブーツ破れちゃって大ショックです(TT)
おおっ初ブーツおめでとうございますー!
私も初めてブーツ履いた時は「ブーツってこんなにあったかいの?スカートでも寒くない!」って感動しましたよ!(笑)

スカートの時のストッキング+ブーツでこれだけ暖かいのに、靴下+ジーンズ+ブーツなら膝下の暖かさどうなんだろう?って気になってたんですが…破れてしまいました!(涙)
靴ってちょっとサイズが大きいと靴擦れしたり、履き慣らすまでにマメ出来たりするんですよねえ。
だから愛着はあっても履き慣らすまでが一苦労だったりして。
ええ!来年はお気に入りのブーツまた探しますっ!(ぐっ

じゅるじゅる…!
むふっそう反応してもらえると妙に嬉しいっす!大成功っすv(何
こちらこそ今年はすんごくお世話になりました!
EWA設置して下さったるびさんに感謝感謝です♪
キルクもフェンネルちゃんという可愛い幼馴染みも出来たことで、PC&PL共にホックホクですv
来年も本館はもちろん、FSやEWでも宜しくお願いします〜!(^^)ノ

************************
ここ1週間くらいまとめて日記書いてたんですが、その間ポチポチ拍手下さった方々、どうもありがとうございました!
来年への活力に繋げます♪
2006年12月31日(Sun) No.493 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

蟹味噌うまーい




家族で、かに道楽行って来ました!
近所のかに道楽なので、この糞寒い中すっと行けるのが嬉しい。

午後7時で予約してたんですが、着いたら「2時間待ち」の看板が。
早めに予約しておいて良かった(汗)



忘年会だから豪勢に行こうってことで、茹で、刺身、焼き、釜飯、茶わん蒸し、汁物、あと何か色々蟹づくしの会席料理でした。
単品でお酒とずわいガニ唐揚げと蟹握り6つ入りも注文したり。
どれも美味しくて美味しくて、やっぱり私は美味しいものを食べてる時が一番幸せだ!!としみじみ思いました。
この食い意地はもうどうにもならん…

ところで蟹味噌ってむちゃくちゃ美味しいですね。
かに道楽は何度か来たことあるんですが、時々猛烈に蟹味噌が食べたくなる時があるのです。
塩辛いようでほろ苦い、ウニのような食感がたまりません。

今日も蟹味噌を食べながらうっとりしてたら、「蟹味噌缶詰め」ってのがあるらしい。
55g520円(だったと思う)って、高いのか安いのか微妙だなあ。
その横に「試食もあるのでお近くのスタッフに声をかけて下さい」みたいなことが書いてあり、何となく弟に「これ頼んで…」と言ってみました。
何となく。

運ばれて来たのは一口分の蟹味噌4人分。
父と祖母が「いらんわ〜」と言うので、私が3つ頂きました。
うひひ、やったぜ!
やっぱり蟹味噌は美味しくて、その蟹味噌缶詰めがどうしても欲しくなってしまった。
蟹味噌…蟹味噌…

かに道楽の水槽に蟹がいっぱい入ってるんですが、今日は蟹を触ることに成功!(と言うか触って良かったんだろうか)
いつも触ってみたいと思いつつ、触った途端に動いたら怖いしなあと眺めるだけだったのです。
しかし今日は、その前に飲んだ「生絞りチューハイのグレープフルーツ」が非常に美味しかったのでテンションも上がり、ちょっと触ってみたとです。



作り物?って思うくらい動かなかった蟹ですが、触っても動きませんでした。
…と思ったら、帰りに再び覗いた時には元気に動いておりました。
良かった。

会計の後、弟が戻って来るの遅いなあと思ってたら、何か持って戻って来ました。
「はい」と言ってくれたその品物は…か、蟹味噌缶詰め…!!
なんていいやつなんだ!!(涙)

かに道楽行く前は、父と弟が正月に着る服買うとかで買い物に着いて行きました。
AXSって店で、ジーンズとかカジュアルな服が豊富で好きな店なのです。
弟がジーパン欲しいと言ってたんで、速水もこみちが宣伝してる503のジーンズを勧めておきました。
いや、私がEDWINともこみちが好きなだけなんですが。

BLUE TRIPとE-FUNCTIONで迷っていた弟。
E-FUNCTIONは動きやすいしカッコ良いし、でももう1本もライン綺麗だしみたいなことを言ってたら、「どっちも買え」と父が。
そんな父も503RVの冬でも寒くないジーンズを買いました。

RVは私も持ってるんでニヤニヤ。
BLUE TRIPも先日私が買ったやつだぜ…と。(どっちも女物の方だけど)
ちゃっかり自分用のベルトも買ってもらってしまった。

結局AXSで色々買ってしまい、レジで値段聞いて顎が外れそうに…!
父は結構平気そうな顔をしてましたが、その心境はどうだったんだろう。
その後GAPのセールで弟の服を揃えて帰りました。
GAPの値下げっぷりは素晴らしい!

そんな訳で、あとは年賀状です。
半分くらいは出したけど、まだ残ってるから頑張るぞー。
2006年12月30日(Sat) No.492 (画像あり::写真)
Comment(0) Trackback(0)

マニアックな忘年会


ブーツインで破れた


綺麗目なジーンズ欲しくてラ○トオ○行って来ました。
加工が控えめで色は濃いめ、ラインも細めでスッキリした感じのを探しに。

前に下見してたんですが、やっぱりツボに来るのはいつもエドウィン!
BLUE TRIPのRAW BLUEで、ポケットの刺繍が赤のやつ。
これスキニーだったんですね…
細身ノンストレッチ探してるのに出回ってるのはスキニースキニー、「これいい!」と思ってもスキニー…

太股ががっちりしている私がスキニー履くとなんだかなあって感じがするので、スキニーを避けて選んでたらカッコ良いのあまりない。
店員のおねーさんに相談に乗ってもらい、リーバイス、エドウィン、ブラッパーズ、ヴィーナスジーンズを履き比べてみたところ、エドウィンのBLUE TRIPのスキニーが一番カッコ良かったのです。

でももうちょっと他の見てみたいなあと思って一端引き返し、再び戻って来たら違う店員さんが寄って来てジーンズのお勧めとかなんやらかんやら…

この店員のおにーさん、物凄く親切に説明してくれるんですが、「どんなジーンズをお探しですか?」と聞かれて「綺麗に履けて色は濃いめで、ラインは細目でもスキニーみたいにピタピタはイヤなんです」みたいに言うと、「『ゆるめ』と言っても何種類かありまして、1つは○○、2つは○○」と長くて詳しい説明が始まるのです。
丁寧に説明してくれるのは凄くありがたいんだけど、その長い説明の後に来る選択肢で「じゃあ腰のサイズがぴったりの方で」と答えると、「腰のサイズでも2種類ありまして(以下略)」みたいにまた長い説明が始まるんです。

最初は「なんて知識が豊富なおにーさんなんだ!丁寧だし!」と思ってたんですが、それが続くともううんざりして来たり。
2本のジーンズで迷った時も、最初接客してくれたおねーさんは「こっちの方が綺麗にライン出てましたよ」「スキニーは足首でたるませたりロールアップしたりすると可愛いんで、裾切るならこれくらいが良いと思いますよ」とアドバイスしてくれたんです。
こっちは知識そんなにないし他のお客さんがどれだけスキニーの裾上げしてるか知らないし、だからそうやってアドバイスしてくれるのがありがたかったんですが。

おにーさんは「ロールアップするにしても〜」「裾をたるませて履くなら○種類の方法が〜」…って、うんちく垂れ過ぎやねん!
もう適当に切ってくれや!!
って言いそうになるくらい次から次へと説明が飛んで来て、ただでさえ優柔不断なのにそんなに説明されちゃ何が何だかわけわからんわ!!

終いにはリーバイスのジーンズ数本持って来て、「僕的にエドウィンやブラッパーズはあまりお勧めしてません。今買って行かれるお客さんでもリーバイスが云々」て。
しかも「エドウィン『なんか』」って、おい!!
わしはエドウィンが好きなんじゃああああ!!!!!

なんかもう、流石にイライラして来たので「じゃあこれにします」と一番気に入ったBLUE TRIPを買いました。
裾切る長さでうんちく垂れられてる時に、最初接客してくれたおねーさんが通りかかったんで。「す、すみません…!」と呼び止めて「さっきどれくらい折ってもらいましたっけ」「あ、さっきはこれくらいですね」みたいな感じでサクッと。
5分くらいおにーさんにああだこうだ言われてたのが、30秒。
おねーさん、ありがとう。

そんな訳で、あれだけ嫌がってたスキニーを購入しました。
なんかスキニーって名称だけど、足首が徐々に細くなって行くとか形が違うだけで、他は普通のスリムストレートと変わらんそうです。
知らなかった。

で、憧れのブーツインをしようと思い、家で試着して玄関へ。
私のブーツ、数年履いてて既にちょっとヘタレて来てたんですが、いざチャックを上げようと思ったら上がらない。
ジーンズの裾がモコッとなって上がらんのです。
でも思い切ってチャックを上げてみると、上がったのですよ!しかし!

「なんかブーツの皮がシワっぽいなー」と思ったら、ブーツが破れてました。
うそ…ショック…(TT)
まあ、安物のブーツだったんですが、それでも愛着が沸いてたわけで、足が25cmもあるからやっと見つけた歩き回っても足が痛くならないブーツだったのにーーー!!

ちょっと、胃がキュンとなりました。
正月のセール狙ってまた買おう…サイズあればいいなあ(涙)
2006年12月27日(Wed) No.487 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

何この間合い


起きたらサンタさんが来てました。
うっほーい♪(笑)

それは置いといて、弟が買って来たアルカディア見てたんですが、ギルティギアの新作(AC?)のポスターの絵。
あれ、カイとソルの距離近過ぎですよね。
しかもポスター横にするとカイが襲われてるように見えたり、逆にするとソルが襲われて(略

私「これ、絶対腐女子狙いやんなー」
弟「うん、この距離はおかしい」
とか言ってたわりに、その絵見ながら色々妄想が。
しかしこの距離、ホント何?

そんな訳で、カイ。
こないだFSの課題絵描いてて思ったんですが、細かい部分を太い線で描き過ぎてるのか?と思ったり。
何か潰れてて見にくいような…

今までフォトショのブラシツールの二番目に細いやつで描いてたんですが、ペンタブの感度は軟らかめに設定してあったのです。
何となく設定を真ん中寄りにして、ブラシツールの一番細いので描いたらどんなもんかと実験かてらに描いてみました。
そしたら次は線が細すぎて何が何やら…

縮小したら丁度良くなるのかなあ…と、根拠のない何かを感じたりしたんですが、結局感度を柔らかめに設定してブラシツールの一番細いので安定しました。
安定というか、何と言うか。
設定いじったりブラシツール色々試してみるもんなんですねえ。
めんどくさくてあんまりいじってませんでした。

いじったらいじったで、今わけわからんことになってるんですが、そのうちどうにかなるかなあ。
まあいいや。
2006年12月26日(Tue) No.490 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

のだめ


毎週楽しみにしてた『のだめ』のドラマが終ってしまいました。
あああ、これであの素敵過ぎるくらい美しい、玉木宏の千秋ともお別れか…切ない。

このドラマ、漫画にかなり忠実に作ってて好感大でした。
最終回に向けて、のだめや千秋の白眼むいた顔が目立ってました。
「どうやってあそこまで白眼むくんだ?!」と秘かに白眼の練習しちゃったくらい素晴らしい白眼だ!
のだめの田舎でのだめ一家のテンションに引きずり込まれる千秋、のだめを後ろから抱き締めて白眼をむく千秋、「ヒイッ」の引きつった顔もまた良かった。

しかし最後の、オーケストラで指揮をする千秋、あれは見てる方も感極まってグッと来ましたよ!
メンバーものだめも演技ではなく本当に泣いてるようだったんですが、玉木宏がマジ泣きしててびっくりです。
表情とか見たら本当にマジ泣きだ!!

それで指揮する姿がキマってたし演奏も素晴らしいし、それが全部合わさってなんかもう、「うおおおおおおお!!!」と絶叫したくなるくらいの気分に…!!
家族全員テレビに釘付けでした。
エンディングが流れた時は「あっもう終り?!」ってくらい、スパーンと終ってしまった。
でも名残惜しくたらたら終るより、スパーンと終ってくれた方が後に引かなくて良いっすね。

面白いドラマだったなあ。
留学してからも面白いのに。

そういやアニメになるそうで、千秋の声はイザークとかスネオ(新)の声の人なんですね。
あの方、大好きなんで凄く期待!!
デスノートのLの声が山口勝平さんだと知った時くらい「よっしゃー!」って感じです。

とか言いつつデスノートのアニメ1回も見てないんですがね(汗)
深夜のアニメって見るの面倒で全然見れない。
コードギアスも見たいのに、いつも忘れてしまうんだよなあ。

いや、でも山口さんの声のLはカッコ良いだろうなあ。
アルスラーンのような高い声なのか工藤慎一のような感じなのか、どっちでも萌える自信はあります。
関さんの千秋はドモンカッシュのような感じなんだろうか。
むっつり喋って、のだめを攻撃する時はイザークみたいな。
いやあ、楽しみだ。

深夜放送なら多分見ないけど…


2006年12月25日(Mon) No.488 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

ケーキ1/3


毎年クリスマスは御馳走作ってたんですが、今年は「もうめんどうやわ」ってことで某H急百貨店のクリスマスオードブルを注文しました。
同時にケーキも予約。

ケーキのカタログ見てるとどれも美味しそうで選べない!
なので、
・サンタが乗っている
・チョコよりクリーム
・苺は多め
の条件で絞ることに。

すると、リーガロイヤルホテルのが一番美味しそうだったんですが、見た目凄く美味しそうでも値段が高い!
結局「値段はそんな高くなくて」って条件を追加して探した結果、最終的に口コミで「美味しい」と評判だったアルチザンのケーキ
になりました。
やっぱりクリスマスケーキにはサンタが乗ってなきゃね!

それが今日届いて、オードブルの箱が何か豪華。
クリスマスカラーの包装と装飾で、開ける時はドキドキでした。
チキンレッグも思ったより大きくて食べ応えがあったし、唐揚げも美味しかったし、オードブルはどれも文句無しに美味しかった!
なので今年のクリスマスは、サラダを作るだけで済みました。
来年もオードブルがいいなあ。

その後ケーキを食べたんですが、私と弟と父と祖母。
妹はクリスマスはデートらしいので家に帰って来るはずもなく、4人だけど父と祖母はちょびっとしかケーキを食べません。
最初に父と祖母のケーキを切って、残った分を私と弟で2等分にする予定で買った直径15cmのケーキ。

, ,

父と祖母は1/6ずつ、私と弟は1/3ずつって結果に…!
で、でかい!!

でも食べてみると案外ペロッと食べてしまいました。
生クリームが美味しかったから更にペロッと…
い、いかん!こんなことではまた体重が…!!

食べ過ぎたんで、いつものごとくボディブレード振って運動しようと思ったんですが、酒が入ってたのでコタツで寝てしまいました。
あれだけ食べてコタツで寝る。
体重増加まっしぐらであります。
この後お正月のお餅ラッシュが…ぐふっ!
食べ過ぎないようにせねば。

お正月で思い出したけど、年賀状まだ1枚もやってません。
イノシシの絵が描けなくて、ネットで年賀状の柄印刷出来るサイトないかな〜と探してるうちに小説サイトに入り浸ってしまい、そっから何もやってません。
来年も、正月早々家族で年賀状作ってるのかなあ〜と思いました。
2006年12月24日(Sun) No.489 (画像あり::写真)
Comment(0) Trackback(0)

DSとMステ


クリスマス付近でDSに手を出そうと思ってたら、M氏から「DSがデザイン変わる(?)みたいだからもう少し待った方がいいよ」と言われました。
ま、まじですか…?!
よくわかんないけど、買ってすぐ新しくなっても悔しいのでもうちょい後で買うことにしました。

DSと言えば三宮の商店街にある某電気屋で全カラーの本体見て来たんですが、欲しい欲しいと思ってたピンクが思ったより微妙。
というか、メタリックなピンクかと思ってたらメタリックじゃなかったんですね…(超今更)
なんかパッと目が行ったのがネイビーでした。
確かRさんがネイビー持ってらっしゃったような…
私もネイビーにしようかなあ(笑)

なんて思ってたら、DQ9がDSで出るんですね!
これまたM氏から教えてもらったサイトで動画を見たんですが、DSって音も画面もPS2並に綺麗でびっくりです。
携帯でFF3のDS版の着うた落したんですが、それも音が凄く綺麗で。
FC版のサントラは持ってるんですが、DS版のサントラも聴いてみたいなあ。

DQ9がDSで出るってことは、FF3の時みたいにDQバージョンのDS(ソフトとセットになってるやつ)も出るんでしょうか。
もし出るならそれが欲しいなあ。
FF3バージョンのDSのが欲しいけど…
ほんとあれは、もっと早く予約しておけば良かったです。
今でも後悔(涙)

あと、最近気になるのがWii。
CMとか買った人の話聞いてると面白そうで気になってます。
ドラゴンボールの技が使えるってマジですか?
かめはめ派のポーズでリモコン握って撃つの??

なんかよくわからんのですが、某さんにそんな話を聞いたのです。
いいなあ、楽しそうだなあ。
ソフトも面白そうなの出てるしなあ…
やるなあN天堂。
PS3は全然欲しいと思わんけど。

今日はMステスペシャル見てました。
アンジェラ・アキ、いいっすねえ!
ピアノ上手い、歌も上手い、歌がいい!!
あんな美人さんなのに関西弁で徳島で、変にチャラチャラしてないのが好感大です。
歌聞いて妙に感動してしまった。
いい歌だ…FF12の歌も歌って欲しいなあ。

ポルノもTOKIOも良かったし、OZMAは相変わらず氣志團ネタはスルーしつつパンツだし。
「まわしてェー!まわしてェー!」の掛け声が頭から離れません(笑)
あとKAT-TUNには興味なかったんですが、観客にもみくちゃにされそうになりながら「押さないでくださーい!」と言った亀梨君に萌えてしまった…
そしてV6の岡田君は相変わらず男前だなあと思いつつ、浜崎あゆみの体型の変化に驚いた。
何があったんだ。
にしても某K田K未でイライラッと来てから浜崎あゆみを見るとホッとする。

それにしてもTMRはほんと歌番組出ませんね。
寂しい…むちゃくちゃ寂しい(涙)
来年はTMRで新曲出して欲しいなあ。

最近また食べ過ぎです。
午前1時前に弟が「お土産」と、たこ焼きを買って帰って来ました。
こ、こんな時間に食ったら…と思いながらも、ソースとネギの香りに負けて食べてしまった。
その後「これ食ってもいいで」とクッキー詰め合わせの箱を持って来たのです。
流石にこの時間にそれは…!

って思ったんですが、真ん中にジャムが入ってるクッキーが美味しそうで「じゃあ1枚だけ」と食べてみたら美味しい。
結局4、5枚くらい食べてしまいました。
あああ…体重増えてダイエットしようと決めていたのに。
何故こう、食べ物の誘惑に弱いんだろう。

そんな訳で、今必死にボディブレードを振ってます。
これ、やり過ぎると筋肉痛になるんだよなあ。

*******************
拍手ありがとうございましたーっ!
2006年12月22日(Fri) No.484 (日記)
Comment(2) Trackback(0)

今年ももうちょい


来年のカレンダーで迷ってました。
候補が何個かあって、

・.hack
→全部貞本義行さんの描きおろし(でなくても貞本さんの絵)なら凄く欲しかったんだけど、貞本さんの絵はちょっとしか(1枚?)なくて後は漫画描いてる人とかの絵らしいのでいらない。

・DEATH NOTE
→第一候補でさっき買おうとしたらAmazonを始めネット通販全滅。
先週まであったのに売り切れていた(涙)

・T.M.Revolution
→ちょっと高いし写真の写りが良い時はいいんだけど、写りの悪い時は「うーん…」て感じなので迷い中。

だったんですが、DEATH NOTEが売り切れてたのをきっかけに、慌ててT.M.Revolutionカレンダーを注文しました。
Amazonで。
うっかりコンビニ支払いにしたら先払いだった。
到着してから振込むのかと思ってたよ〜…
先払いか〜めんどくさいなあ〜。

なんてブツブツ言いながらカレンダー見てたら、今年がもう残り少なくてびっくりしました。
大掃除もやってない、年賀状なんて家族の誰一人手をつけていない…!

なのでさっきイノシシの絵を描いてたら、ブタにしか見えなくて凹みました。
むつかしいなあイノシシ…
もう、葉書のサイズいっぱいにブタの顔描いて「あけましておめでとう!」って書くだけでいいかなあ。

年賀状、昔は手描きでやって1枚1枚コメント(手紙?)書いて送ってて、今もそうしてるんですが(でも柄はほとんど印刷)、送られて来る年賀状も年々印刷だけのになって来てたりでちょっと寂しい。
一言でも本人が直筆メッセージ書いてくれてたら「おおっ!」って思うんだけど、全面印刷のみの年賀状って何かそっけないなあ。
まあ忙しいから仕方ないんだろうなあ…

そういや相互リンクして頂いてる某さん宅で募集してはった年賀状企画に応募してみました。
度々そんな企画をされてたんですが、「私なんぞが応募してしまって良いんだろうか…(ドキドキ」って眺めてる間に募集終了になってしまってて、今回は勇気を出して応募してみたんですが…
むがあ!楽しみですよ正月!

そしてFSの次の課題なんですが、もしかすると提出出来ないかもしれない勢いです。
何となくイメージは浮かんでるんですが、描いてる暇あるかなあ。
年賀状作りでパソコン占領されなきゃいいんだけど…
もっと早くからやっておくべきだった…(汗)

先日からぶつぶつ言ってる「.hack」なんですが、トライエッジのためだけに「.hack//G.U.」のコミック2冊を衝動的に買ってしまいました。
ゲームやるのめんどくさいから漫画で話を把握してしまおうという企みです。
ゲームやった方が面白んだろうけど。

アトリ…アトリ可愛いなあ。
シノさんも良かったけど、シノさんと同じボディのアトリの方が好きです。
人間味があって、なんか必死(というか一生懸命)な感じが。
不満はハセヲの前髪。
なんでセンター分けじゃないんだよ!
Xthフォームのハセヲみたいな前髪になってるじゃないか、萎え…!!

今日はユニクロでルームウェアのフリースセット2つ2990円のやつをゲットして来ました。
ネットで見てから「可愛いなあ」とずっと気になってたフリース上下セット。
思った以上に肌触りが良いのにびっくりです。
あったかいけど下にババシャツ着ないとやっぱり寒い。

しかし狙ってたヒートテックの靴下がほとんど売り切れててショックです。
ヒートテックのインナーはしっかりゲットしているんですが、靴下がほどんど残ってない。
というか、膝下くらいの長さかと思ってたらふくらはぎまでの長さしかないのかな?
それとも売り切れただけなのか…
HP見て来よう。

OLLINKARIで服も購入。
黒のカットソーに黒×グレーのニット、あと短パン。
この糞寒いのによくあんな短いの履くなあと傍観するだけだった短パン。

でもちょっと履いてみたい気もしたりして、しかし極度に寒さに弱い自分があんなもん履いて真冬の外を歩くなんて想像つかん!と思ってたのに、試着したら更に欲しくなってしまい、店員のおねーさんの言葉に押されて買ってしまった…!

黒のロングブーツかニーソックス合わせると可愛いですよ〜と言ってたのを思い出し、ニーソックスも購入。
絶対しないだろうなあと思ってた服装ほぼ一式揃ってしまったので、ちょっとドキドキです。
いつ着るかわからないけど。

*******************
拍手ありがとうございました!
2006年12月21日(Thu) No.483 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

コンタクト怖い


昨日久々にコンタクト付けてたんですが、風呂入る前に外そうとしたら外れない!
確かこないだTMRのライブ行った時も同じように外れなくて、次の日眼科行こうかってくらい焦った記憶が。
その時目薬さしてもっかい外すのチャレンジしたら取れたんですが…

昨日、USJの帰りの電車で寝そうになってた後、目がかすんで見えなくなってたのです。
「コンタクトしたまま寝たら水分なくなって乾燥してそうなるんやで」と言われ、コンタクト滅多につけないもんだから「へーそうなのか!」と感心してたんですが、もしかして外れなくなったのも乾燥のせい?
そういや前も、ライブで疲れて家に帰ってから30分くらい寝て、外そうと思ったら外れなかったんだよなあ…

これから同じことで焦らんように、「コンタクトが外れなくなるのは、つまりこういう(↑)こと?」と聞いてみたところ、「外れなくなったら目薬さして浮かせて取る」と教えてもらいました。
そうなのかー。
コンタクト用目薬持ってないから普通の目薬さしてたけど、コンタクト用のも1個買っておかんと…(汗)

お陰で今日は目が真っ赤です。
ついでに全身筋肉痛。
恐らくピーターパンのショーを観た時に変なポーズでしゃがんでたのが効いたのだろう…
い、いでええぇええ…(涙)

そらそうと、Y架さんが豆乳と、T.M.Revolutionではないabingdon boys schoolの西川君が歌ってる某アニメの主題歌に興味を持って下さったようで、ニヤリとしつつ「よっしゃ!」とガッツポーズ!
声も歌い方も全く一緒だから「西川君のパクり?」って思うのは納得でやんす(笑)

そういや西川君、ガンダムで主題歌歌った時はミゲルとかハイネで声優やってたけど、某アニメでは声優やらんのかなあとちょっと期待。
アニメ見てないけど、声優で出るなら録画するぜ…!(笑)
2006年12月19日(Tue) No.482 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

USJ!


USJ行って来ました!
念願の…念願のスパイダーマンのために!!

久し振りの晴天、冬休みで人が多い多い…
開園15分くらい前に着いたんですが、既にすっごい行列。
JRのみどりの窓口でチケット買っておいて良かった。
それでも中に入るまで30分くらいは並びました。

今回は「パレードやショーを全部無視してアトラクション回るのに専念しよう」と決め、まずは真っ先にスパイダーマンへ行くことに。
しかし並んでるうちから、前のカップルや横の家族連れが、一番最初にスパイダーマンに行くっちゅー計画を立ててました。
更にあちこちから「スパイダーマン行ってえ〜…」って話が聞こえて来て、「スパイダーマンそんなに人気なの?!」と焦った…

案の定、スパイダーマンに急いだものの既に90分待ちでした。
しかも最近始まった、普通のチケットより数千円高めのチケット。
これ持ってると並ぶ時間短縮で乗れるってやつです。
ディズニーランドのファストパスみたいなやつ。

最初はUSJもそうだったんですが、流石商売の大阪、「金出したら先行かせてやりますよ」みたいな横入りチケットになってしまってて「むぎゃー!!!」って感じです。
何故ならそれ持った人が集団で次々来るから、列が全然前に進まん!
こっちは90分待ってても、その人達は10分くらいで乗れちゃうわけですよ。
もうキリがない。

だったら高いチケット買えよって話だけど、通常チケット5800円でもちょっとキツいのに貧乏な私には買う気せんですよ。
というか、通常チケットの人の方が明らかに多いんですが、それでもとにかく横入りチケットの人が次々来るから実際の待ち時間は90分以上かかってたと思う。
疲れた…
それでもスパイダーマン大好きなんで、ガンダムの話をしながらボケーっと並んでました。

眼鏡かけて乗るアトラクションで、個人的にアトラクションで一番面白かった!
スパイダーマンが目の前まで来た時はテンションが上がりました。
3D映像面白いなあ。
フラッシュもパシャパシャ、最後にスパイダーマンが写真撮ってくれるんだけど、あれは絶対別の場所で撮られている。



スパイダーマンから出たらパレードがやってて、キティちゃんやセサミストリートのキャラが車で移動してました。
キティちゃんの車がとにかく可愛い。
ピンクまみれなんですが、踊ってるおねーさん達がキティちゃんの耳つけてピンクの服着て、メイクもみんな同じなんだけど、なんかむちゃくちゃ可愛くて激萌え。
気が付けばデジカメ片手におねーさん達に釘付けでした。

その後ジェラシックパークに向かう途中、ピーターパンのネバーランドの舞台であろう水上に浮かぶラグーンを眺めながら、「ここで西川君がピーターパン達と歌って踊って誕生日を祝ってもらったのか!」としみじみ思いつつ写真に納めておきました。
カラフルなステ−ジを挟むようにして立つ2つの塔みたいなやつ。
ロープがついてたから、これをピーターパンが飛ぶのか〜でもむちゃくちゃ高いなあ…と思った。

ジェラシックパークでは水に濡れるから300円のポンチョを購入。
300円もするのにむちゃくちゃショボイ。
100均でレインコート買って来たら良かったと思った。

急流滑りみたいな感じで、ボートに乗って恐竜達見てるといつの間にかデンジャラス地帯に来て、そのまま上に行くと恐竜がいて、食われると思いきや急降下って感じのアトラクション。
胃が浮く感じがたまらん!

お腹が減ったのでジェラシックパーク地帯で角煮ドック食べました。
ローソンの肉まんを横に伸ばして角煮入れた感じのやつ。
普通に美味しかったです。
その後食べたキャラメルポップコーンとハニーポップコーンも美味しかった!(食い過ぎ

それからET、ターミネーター、バックドラフト、バックトゥーザフユーチャーを回りました。
バックドラフトは最前列に行けたので、爆発と炎のド迫力にビビりまくりです。
目の前で物凄い爆発するんですよ。
爆音と熱風が凄い凄い。
足元からも爆風が…!
一番ビビったアトラクションでした。

バックトゥーザフユーチャーは、デロリアンに乗ってプラネタリウムみたいな円形天上に映った映像見ながらあっちの世界に行くんですが、むっちゃ並んだわりに酔っただけでした。
面白かったんだけど、揺れが激しい激しい…
「酔ったなあ…」と言いながら部屋を出ると、別の部屋から出て来た人も「なんか酔ったー」と言ってました。
まあ私の場合は夜寝つけなくて、ほぼ徹夜状態で来たのが間違っておりました。

ターミネーターでは、2のあの美少年が出て来たりしてウヒヒvな感じ。
3D画面がメインなんですが、シュワちゃんとか美少年とか美少年の母に扮装した外国の役者さんもステージや客席走り回ったりして凄い!
画面なんかリアルなんかごっちゃになるくらい。

それ以上に素晴らしいのが悪の組織&超毒舌の、綾小路麗華。
エヴァのアスカ役の宮村優子が麗華様をやってる時があるらしく、ドキドキしながら行ったけど違う麗華様でした。
でも相変わらずの超毒舌で、しかもむちゃくちゃおもろい。
1人漫才師のようだった。

ETはスパイダーマンを1、2を争う人気っぷりで、これも90分待ちの表示があったけど絶対もっと並んでたと思う。
ぶっちゃけETはあまり可愛いと思えないし、昔はETは脳味噌に顔がある宇宙人だとか思ってました。
映画観たら面白かったけど。
あの自転車で飛ぶシーンの再現みたいな感じで、8人乗りの自転車に乗ってETの世界を飛ぶのです。
私らは一番後ろの席だったんですが、場所ごとに違った香りが漂ってたりして面白かった。
90分並んだわりに「えっこれだけ?」って感じでしたが…!

その後、スヌーピーのところで子供向けジェットコースター乗ったりとか。
これも乗ってる時に写真撮られるやつらしく、「カメラあそこやんな?」「スヌーピーじゃなくてトンネルの中か!」と場所を予想しつつその場所でカメラ目線を送ってみたけど、モニタに映ったのを見ると全然違うところで撮られてました。
む、難しい…

そう言えばアトラクションの近くにそのキャラクターの模型があって、係の人が無料で写真を撮ってくれるのです。
パークのカメラで撮って、次に持参のカメラや携帯で撮ってくれるという。

「気に入ったら買って下さい」ってやつで、ジョーズに頭を突っ込んで撮ったやつもETと自転車に乗って撮ったやつも恐竜の牙掴んで撮ったやつも変な顔だったんで「いらんなー」と思って、全部断ってしまった。
ETの係りの人は「映画みたいに撮れてますよー!」と中々帰してくれなかったけど、1枚1200円だし高いしなあ。
記念に1枚買うなら恐竜だったな。



スヌーピー後にオズの魔法使いのエリアに行ったらもう6時前で、暗闇の中に緑色な風景!
むっちゃ綺麗でした。
ウィケッドに走ったらもう終っててショックであります。
写真撮ってもらってニューヨークエリアに引き返しました。



そしたら例のクリスマスショーが始まってて、既に物凄い人が!
天使みたいな人が歌って踊って、何か凄そうだと思ったけどもう場所空いてなくて超遠方から必死でツリーを写メッてました。
色が何色も変わって綺麗だった。

それが終ってお土産買って、店を出たらピーターパンのネバーランドのショーが始まってました。
またもや場所がなかったから隅の方で観てたけど、豆粒みたいで何がなんだか…
と思ってたら、ピーターパンが頭上まで飛んで来たのですよ!
すげー!むっちゃ飛んでる!!

クリスマスツリーのショーも、ピーターパンも、3時間くらい前からシート敷いて場所取りしてる人がいたんですが、よくこの糞寒い中そんなんできるなーとちょっと感心。




ピーターパンで全部終了だったんで、帰りはUSJの地球の前で写真撮ったりしながら帰りました。
しかし7時閉園て早くないか。
ディズニーランドでももっと遅くまで営業してたような。

帰りのJRでは吊り革持ったままガクッとなって寝そうになってたんですが、何度も起こしてもらって何とか耐えたという…
しかしあまりに眠くて、もー床で寝るけど別に踏んでもいいですよ!ってくらい眠かった。

梅田着いたらいつものNAVIOのとんかつ屋さんで、チキンカツとヒレカツ定食食べて帰りました。
USJは数年振りに行ったのですが、面白かったです。
待ち時間が鬼のようでしたが。
2006年12月18日(Mon) No.481 (画像あり::写真)
Comment(0) Trackback(0)

シャンバラを征く者


夜9時からアニマックスで、劇場版の鋼の錬金術師がやってました。

当時はCM見て、「にいさーん!」と叫ぶエドの服着て人間になってるアルフォンスが非常に気になってたんですが、うっかり観そびれたから「今度こそは絶対録画する!DVDで!!」と意気込んでたのに。
フィギュア見てて気が付いたら8時45分。

こないだ来たDIGAで録画しようと思ってたものの、「これどうやって録画すんの?」と父や弟に聞いたら「わからん」「まだ1回も使ってへんから知らん」と…
うそだろー!この2人はもう、てっきりDVDで録画しまくりかと思ってたのに!!
頼ってしまった私が馬鹿でした。

説明書読んでどうにかしようと思ったんですが、肝心の説明書が見つからず、「説明書どこー!」と聞いても奴らは女子フィギュアに釘付け状態。
時間間に合いそうになかったんでビデオテープ引っ張り出して来てそっちに録画しました。
あああ、前もって説明書を読んでおくんだった。
しかも説明書、テレビの下なんかに置かれてても気付かんわー!

途中で晩御飯作ったり食べたりで(フィギュア見てて遅くなってしまった)、1時間遅れで見始めたもんだから話がわからん。
しかもアニメの続きらしく、アニメは2話しか見てなくて漫画も途中までしか読んでなくて、予備知識ほとんどなし。

「何故ヒトラー?」「日本?」「ここどこの世界?」「おおお、エンヴィーが味方?」みたいな感じで見てました。
血しぶき飛びまくり、軽く(かなり?)グロ。
でもエンヴィーが噛み付かれてアルが魔法使うシーンは感動した。

一番気になるのがジプシー娘。
ベッドで仰向けに寝ているエドの上に被いかぶさり、顔が近づき、まさか夜這い?!みたいな流れに混乱。
来週ちゃんと最初から見よう。

エドって元気な印象があったんですが、終始元気がなかったような。
むしろ作品自体が暗めだったものの、最後の方で出て来たアームストロングさんに萌えてしまった。
声、ラオウの人だったのか!!

そいで漫画読んでる限りではあまり興味がなかったロイ大佐。
声がカッコ良くて惚れてしまいました。
魔法を使う時の動きもカッコ良くて、敵をボコボコ倒して行くもんだから、声とその姿にニヤニヤしっぱなしです。

あと聞き覚えがあるクラッと来る声。
FF12でバッシュやってた小山力也さんも出てるなんて嬉しい!
野原ひろしもいるじゃないかー!!

そんな訳で、話がわからんから注目する視点がずれてますが、所々グッと来る場面もあったりして普通に面白かったです。
ってことは、予備知識ないけど最初からちゃんと見たら結構面白いのかも。

最後残されたウィンリーが気の毒でならん。
でも兄弟愛を選んだ2人に拍手。
一番好きなのは鎧バージョンのアルフォンスなので、人間に戻ったのは良いんだけどちょっと切ない。

それで今現在、映画のハガレンについて検索かけまくってるわけなんですが、ハガレンと言い.hackと言い、気になったら検索かけまくって徹夜寸前で追求してしまう辺り、もしかすると私はストーカー気質なのかもしれないと心配になりました。
前から薄々思ってはいたけど。
2006年12月17日(Sun) No.480 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

がっかりだよ!


桜塚やっくん。
元々オカマキャラが好きで、某浜崎似の桜塚やっくんが現れた時は鼻血もんだったんですが、彼(彼女?)のギャグとキャラもかなり好きで、むしろファンであります。
あの変な髪型のマチャマチャと並んで好きなんですが、昨日今日とやっくんの歌が聴けて満足!

夜にやってた有線大賞。
それまで「呪のビデオ」の新作見てて、そのクオリティの低さにブチ切れそうだったんですが、そんな気分も「ざくねざくねーちょーざくねー!」の歌で吹っ飛びました(笑)
もう、何あの変な歌!
激しくツボに来てしまった…!!

こないだ買い物してて耳に入った「ゲキマジムカツクゲキマジムカツクチョーウゼー!」の歌もかなり耳に残るインパクトで、最初「誰の歌だよ」とか思ってたんだけど後から桜塚やっくんだと聞いて即行でCD聴きました。
そん時かなりイライラしてたんですが、アホなノリとやっくんのシャウトっぷりにスカッとした!
サビの所はもう、男のやっくんに戻ってるな。

にしても、やっくん歌上手いっすね。
「ゲキマジムカツク」のサビじゃないところ、一瞬Gacktが歌ってるのかと錯覚してしまった。
サビはぶっ壊れたシャウトみたいな感じなのに、サビ直前の歌いっぷりがドキドキハアハア。
いいね!
やっぱりギャップはイイよ!ギャップ萌え!!

そんなやっくんが紅白の紅組で出るって聞いてテンションが上がってたのに、後から出ないっつー話になってました。
某所で見た話だと、やっくんの外見と歌がいじめを連想するからだとか。
そうか…?そう見えるの?
よくわからんが、残念だ。

それよりテーマが「愛・家族」なのに、離婚した某夫婦とか某パクr(略
の方がなんだかなあと思うのですが。
もう、OZMAとアンジェラ・アキとポルノとTOKIOくらいしか楽しみが…!

楽しみと言えば来年の3月頃からあるのではないだろうかと思ってたTMRのツアー。
毎年これだけのためにファンクラブに入ってるんですが、そういや来年の初っ端は西川君主演のミュージカルが続いて、それに加え最近始動したabingdon boys schoolとTMRでライブをやるとすると、例年みたいにツアーとか出来ないんじゃ…?と思って凹みました。

ミュージカルも見てみたいけど、あの値段のチケット買うならライブへ行きたい。
某アニメの主題歌になってるa.b.sの曲も悪くはないんだけど凄く普通っちうか、なんかラルクみたい。
ラルクは好きだからいいんだけど、ラルクみたいってのは。
CD欲しいってくらい好きでもないし、むしろTMRの曲と西川君が好きなのでa.b.sは興味がなく、しかし来年a.b.sのライブもやるならTMRのライブが減るのは当然で(以下略

なんて考えてたら、むちゃくちゃ憂鬱になってしまった。
年に2、3回は行きたいのに、来年どうなってしまうんだろう。
はあ…

とか毒を吐きながら年賀状を作ろうと思ってたんですが、「.hack」の小説サイトを必死で読みあさってたら深夜になってしまいました。
蒼炎のカイト、トライエッジの、あの狂気っぷりが好きで好きでたまりません。
最初の属性が善だったのに悪に墜ちたり、極悪と見せ掛けてこっそりお参りに行ってたりするギャップがあるキャラを見ると、胃がうずうずする気分に…!(何

あの正義感の強そうなカイトに何があってこんな狂った外見になってしまったのかと気になるあまり、リンク集からランキングからどんどん飛んでは小説読んだり雑談掲示板見たりしてたんですが、何となくわかったようでわからん…
ゲームをするか漫画と小説読むしかないんだろうか。

エヴァンゲリオンの貞本さんが描いたトライエッジだか蒼炎のカイトの画像を携帯サイトで発見したんですが、あまりのカッコ良さに即行で待ち受けにしてしまった。
他にもハセヲとかトライエッジとかトライエッジとか…!

ハアハアな気分で携帯サイト徘徊してたら朝の8時過ぎてました。
慌てて寝て起きたら午後4時前で、ダメダメです。
暗闇の中で明るくなるまで携帯いじってて目がしょぼしょぼです。
裸眼でも全然平気だったのに、パソコンの画面が見えにくい。

ここんとこ急激に視力落ちた気がするんで、もう自粛せんと…(汗)
2006年12月16日(Sat) No.477 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

コタツから出れません


先週コタツ出したんですが、コタツがあったか過ぎて寝てしまいます。

特に晩御飯食べてお腹いっぱいになった後コタツに入ろうものなら、雑誌読んでていつの間にか転がって寝てしまっているという…
そんで多分祖母が毛糸の上着とかベストを上半身にかけてくれてて、それがまたあったかいもんだから2度寝して気が付けば深夜に…!

恐るべしコタツ。
しかも出ようと思っても出られない。
あの千秋がコタツから出られなくなって気持ちを痛感してしまった。

でもそんな生活が続いたせいか、腹と二の腕に肉が…
食べてすぐ寝ると太るってのはこのことかー!
今日はお酒も入ってて、気付いたら午前1時でした。
むぎゃー寝過ぎた。

千秋と言えば今週の「のだめ」。
ドラマでは飛行機で北海道に行った千秋が蟹を大量に買って来て、その蟹をハリセン教師夫妻とのだめが食べるシーンがあったんです。
その時画面に映った蟹の、ぶっといこと!!
あんなぶっとい身の蟹を鷲掴みにしてむさぼり食うのだめ!
もっと味わえよー!!

とにかくその蟹が美味しそうで、家族の視線がテレビに釘付け。
私が「蟹食べたい」と呟いたのをきっかけに蟹の話題になり、突然父が「蟹予約しろー」と言出した。

「かに道楽?!ほんまに予約するで!」
「予約しろー蟹ー。家族の忘年会やー」

みたいな流れで、父の気が変わらんうちにと日取りを即行で決め、次の日即行でかに道楽を予約。
超年末な30日の夜に予約が取れました。
やったーー!!

そんな「のだめ」ももうすぐ最終回。
のだめにはホント感謝感激でありますよ。
クラシックオタクな父がのだめ(と上野樹里)にハマったおかげで、漫画は全巻揃えてくれるし、録画出来るDVD(とでも言うのか)も購入するし、蟹も食べに行けるし。
のだめ効果は絶大だ!

そういやその後のスマスマに玉木宏さんがのだめペアで出てたんですが、最初のだめの人がいじられてたんだけど玉木さんの反応が面白くて途中から玉木いじりになっていた。
スマスマの料理って毎度美味しそうなんだけど、その料理をあんなに美味しそうに食べてた玉木さんの顔が…おもろかった!
口に入れて味わい、目を見開いて視線は宙を泳ぎ、あのキムタクも脱帽のリアクション。

しかも千秋やってる時はあんなにクールなのに実は天然。
全身から良い人オーラが出てました。
なんかもう、更に惚れてしまった!

父と言えば先週終った「鉄板少女アカネ」。
これも父がハマってしまい(掘北が可愛いから見始めたらしいけど)、豚玉買って帰って来たり家で鉄板焼作ってくれたり、色々美味しかった。
なんてわかりやすい性格なんだ。

しかし父に美味しい影響を与えたドラマももう終ってしまいます。
来年もなんかグルメなドラマやって欲しいなあー。

全然関係ないけどポルノグラフィティのライブに行きたいです。
TMRと1、2を争うくらい好きなんですが、ヴォーカルの声が良いのと顔が好きなのと、曲調が好きなのと何か色々好きです。

*******************
拍手レス返し

>よっしーさん
なーなーなななな!正解!(笑)
今はただ紅白でパンツ1枚になるのかどうかが楽しみっすよね(笑)
白いお絞り振り回すくらいなら全然大丈夫だろうけど、ってか何歌うんでしょうなあ、ほんと(笑)

こないだ何かの歌番組に出ててお絞り振ってたけど、その後に出て来たTOKIOがお絞り振り回しながら出て来たのは感動したよ!
TOKIOと嵐とV6は皆良い人っぽくてイイよね。
むしろ好きかも(笑)

******************
拍手ありがとうございました!
2006年12月14日(Thu) No.476 (日記)
Comment(0) Trackback(0)

卵乗せてチンしてポン酢


・レタスかキャベツを好きなだけ千切りして皿に乗せる
・上に卵を割る
・ラップして電子レンジで3〜5分チンする
・卵が目玉焼きみたいになってたら完成
・ポン酢かけて食べる

ってのを祖母が最近作ってくれるんですが、これが結構美味しい!

最初は朝起きてテーブル見たらキャベツに生卵乗せたのが私の席に置いてあったので、「今朝は生卵か…」と思ってたんですが、顔洗って戻って来てたら↑の料理になってました。
「これポン酢で食べると結構美味しいのよー」って言われて食べてみたら美味しかった。

ポン酢と言えば、パスタ茹でてポン酢かけただけのやつも結構美味しいんですよ。
これも祖母が「ポン酢で食べると美味しいのよー」って作ってくれたんですが。
ポン酢は万能だなー。

今日は歯医者に行って来ました。
最後に塗る「歯を丈夫にする薬」ってのがむっちゃ苦手で、あの苦さとネチャッとする感じがねえ、もう、苦いんですよ!(涙)

「気持ち悪かったらティッシュにちょっと出して下さいねー」
「はい…」
って感じで毎度ちょっと出しちゃってた苦い薬。

今日も歯のクリーニングが終った後に「キタッ!」て思って覚悟してたんですが、何か今日のは美味しいではありませんか!
100%リンゴジュースの味が口いっぱいに広がったのでびっくりっすよ。
ホースでシュコーってやってるやつも何気にストロベリーな味が…!

最近の歯医者は凄いなあ!
こないだはプリクラの進化に驚いてたんですが、今日は歯医者の苦い薬が美味しかったことに驚き!
気持ち悪かったら出して下さいって言われたけど、むしろ飲んだ。

そういや2、3週間前に美容院行きました。
いつもウルフだったけど飽きたんでボブにしようと、ただ漠然と「ショートボブ」って思いながらいつもの梅田HEPの美容院へ行ったのです。

そして毎度ガンダムやFFのマニアックなネタで盛り上がってる担当のNさんに、「FF12のアーシェみたいなボブとガンダムのハイネの前髪を普通にしたボブと迷ってるんですけど、どっちが今っぽいですか?」って聞こうと思ったんですが、「流石に電波過ぎるよな」と思って喉まで出かかってたけどやめました。

結局カタログ見ながらアレコレ相談して、前下がりボブにしてもらいました。
当日は前髪切り過ぎて鏡の前で固まってしまったんですが、2週間経った今現在丁度良い感じで満足。
なんか、のだめみたいなボブになってます。
いや、のだめのほうがボリュームあるからちょっと違うか…

髪が短くなってすっきりです。
髪が伸びて来ると気分が重くなるのは何故だろう。
やっぱり短い方が好きだ〜。

気に入ってる服で、数年前HEPの某メンズ服売場で買った黒のロングパーカーがあるんですよ。
所々ほつれ加工があって、祖母には「ほつれてるから切ったら?」って言われるようなデザインなんですが、そういうデザインなんだー!

そのブランド、細身に作ってあるのでMだったら女の私でも着れるんですよ。
バ−ゲンの時に一目惚れして試着したらカッコ良くて何が何でも欲しいと思い、お金おろしに行って買ったパーカー。

それを愛用してたんですが、髪短くなってから着ると「男みたい」と言われてしまった。
軽くクラッシュで結構カジュアルでロックな感じのパーカーゆえに…
でも髪長い時に着ると変なヤンキーみたいだったから、今の方がいいんだな。
と思うことにしました。

ぶっちゃけレディースの服よりメンズ服の方が欲しいデザイン多いんだけど、もういっそのことメンズ服何着か揃えちゃおうかなあと思う今日この頃です。
メンズの方がカッコ良いのに、似たようなデザインを女物で探すと中々ないんだなあ…

**********************
拍手ありがとうございましたー!
2006年12月13日(Wed) No.473 (日記)
Comment(2) Trackback(0)

叫びバトン【正式版】


よっしーさんからのバトン2本目であります!
正式版と暫定版があるらしいけど何か違うの?

ってことでやってみます!


1.回した人に叫ぼう!

いつも変なバトンをありがとーーーう!!!!


2.今食べたいものを叫ぼう!

蟹食べ放題行きてえええええええーーー!!!!!
ケンタッキイイイイイーーーーー!!!!
551の豚まんペペロンチーノ焼肉ーーーーーー!!!!!


3.好きな動物の名前を叫ぼう!

ねこオオオオオオオオーーーーー!!!!
肉球で踏んでくれええええええーーーー!!!!!


4.好きな言葉を叫ぼう!

お買得ううううーーーーーー!!!
限定いいいいいいーーーーーーーー!!!!!
クレイジィイイイイイーーーー!!!!!!


5.口癖を叫ぼう!

めええええんどくせえええええーーーーー!!!!
まじでええええええええーーーーーー!!!!


6.叫びながら歌を歌おう!

うぇっせへー!ゆっせっほー!
っちょ!っちょ!っちょ!っちょ!
なーなーなななななーなーなななな!
どんすたんだっぷぎんみ!ぎんみ!

何の歌かわかるまああああーーーい!!!!


7.自分について叫ぼう!

コタツで寝るなああああーーーーーー!!!!!
布団から出ろおおおおおおーーーーーーー!!!!!!


8.将来の夢について叫ぼう!

大金持ちいいいいいいーーーーーーー!!!!!!!!!


9.夕日に向かって叫ぼう!

ディズニーランド行きてえええーーーーーーー!!!!!!
はよ夏になれえええええええ寒いわああああーーーーー!!!!
FC版TMRカレンダー買いそびれたあああーーーーくそおおおおお!!!!


10.回したい5人を叫ぼう!

叫びたい人持ってってちょーーーーー!!!!!!!
2006年12月13日(Wed) No.472 (バトン)
Comment(0) Trackback(0)

湯煙温泉癒しと妄想渦巻く旅〜温泉でばったり、きゃ☆バトン


絵を描く時バトン


X-HAWK」の鷹羽 翌さんから『絵を描く時バトン』をキャッチしました!
お絵描き系のバトン久々なんでウキウキです。

では早速〜!


■ 下書きを描く時、まず何から描き始めますか?

顔の輪郭。
次に顔面→髪の毛→首からはアタリを描いてポーズ決めたりとか。
頭部だけ描いてて首から下はごちゃごちゃの線って図は、何度見ても無気味です。


■ 線は長く一本で描く方ですか? 短い線を何本も描いて消していく方ですか?

短い線を何本も。
迷い線が多くて気付いたら真っ黒です。
アナログでやってもフォトショでやっても線ごちゃごちゃで、どれなぞって良いのかわからんくらい…


■ 一人(一匹)の下書きを完成させるのにどれくらい時間をかけますか?

30分から3時間。
調子の良い時はサラっと描けるんですが、頭にイメージが浮かんでなかったり描きなれない構図やポーズの時はむちゃくちゃ時間かかります。
サラッと描ける人が羨ましい。


■ 一番最後に描くのはどこですか?

手の平。
武器とか何か持ってる時はそれが最後。
一番最後に顔面書き直したりもします。


■ 主線は何で入れますか?

ペン入れのことでしょうか。
アナログなら0.05くらいの細いペン。

昔同人やってた時はGペンとか使ってたんですが、もうどっか行っちゃったし今使ってもスラッと使えないと思います(涙)
パソコンで描く便利さを味わってしまってからはアナログではペン入れせんようになりました。


■ ペン入れの特徴又はコツを教えてください。

特徴…なんだろう。
普通になぞってるだけだからわかりません。
コツは…なんだろう、私の方が教えてもらいたいくらいっす(汗)
くっきり描くようには心掛けてます。


■ 主線をどこの部分から入れていきますか?

顔の輪郭。
何故か一番先に顔をやってしまう。


■ ペン入れにどのくらいの時間がかかりますか?

アナログなら30分から1時間。
パソコンなら30分から2時間前後。

ペンタブの動きがミシミシしてて綺麗に線が引けんのです。
カクカクするんです。
設定がおかしいのかなあ。


■ 色を塗るとき何を使いますか?

専らフォトショです。
パソコン万歳!

でも手描き年賀状とかたまにアナログで描く時は、コピックか色鉛筆。
コピックももう何年も前のだから色が出なくなって来ました。
同人やってる時は水彩絵の具とか、絵の具っぽくなる色鉛筆とか色々手を出してたんですが。
今となってはフォトショばっかです。


■ 塗り始めはどこからですか?

肌から。
肌の色決めてから髪や服とかの色決めたり。


■ 影の部分はいつつけますか?

パソコンななら下塗り(色決め)全部終ってから。
でも1枚のレイヤーにがしがし塗る時は、パーツごとに下塗り終った次点で影つけてます。
アナログの時もパーツごと。


■ 塗り方の自分なりの特徴又はコツを教えてください。

昔は淡く(薄く?)鮮やかにと思ってたんですが、最近ははっきりくっきりした感じが好きです。
最初は影の付け方よくわからなくて素材とかシワとか関係無しにガシガシ塗ってましたが、最近は素材感とか出せたらいいなあと思いながら塗ってます。
柔らかい素材とかあまりシワのよらない素材とか。

でもまだまだ修行が足りてません(涙)
色合いはやっぱり、明るい方が好きかも。


■ 最後に塗る部分はどこですか?

目とか化粧部分。
顔の中は最後の楽しみ〜。


■ 色を塗るのにどれくらいの時間がかかりますか?

アニメ塗りなら40分くらい。
普通に塗ったら2時間〜1週間以上。


■ 背景はいつつけますか?

一番最後。


■ どんな背景が多いですか?

木、山、草とか。
背景苦手だから描きやすいものに逃げてしまう。


■ 得意な構図、又は描きやすい構図は何ですか?

得意な構図…なんだろう。
得意ってほどじゃないけど正面立ちポーズとか。


■ では、苦手な構図は?

上から見た図、下から見た図、あああ、何かいっぱいあり過ぎて描き切れんです。
立体的な構図とかむちゃくちゃ苦手。


■ 得意なジャンル、又は描きやすいジャンルは何ですか?

得意ってか無難に描けるのはやっぱり人間。
子供〜30才手前くらいの男女。
あとウサギ。

描きやすいのは脳内妄想のままに描いた、でたらめみたいなモンスター。


■ では、描きにくいジャンルは?

ゴテゴテの重装備とか動物全般、背景も苦手です。
車とか自転車とかの乗り物も描けない。

あと、男の人の裸体ってか上半身ヌード。
胸板とか腹筋とか描きたいと思っているのに、いざ描いてみると変な汗をかいてしまう。

某裸祭の絵を描いてる時は非常に楽しかったのに、実は物凄く恥ずかしかったというか赤面しながら描いてました(汗)
慣れなくては…


■ このバトンをこの人の絵の描き方が知りたいという人に。

前さん
よっしーさん
水無川たん

もし良かったらいかがっすか〜!
2006年12月12日(Tue) No.470 (バトン)
Comment(2) Trackback(0)

サントラの日々


私生活でごたごたしてる時にストレス解消のために片っ端から借りたり引っ張り出したり何やらして聴いたアニメとゲームのサントラ。
昔からゲームやアニメのサントラが大好きで、ゲームはサントラ買いする勢いです。
ってか、単にオタクなだけなんですが。

「.hack//Roots」のアニメのDVDを見てたんですが、アリプロが作る曲があの世界や主人公ハセヲの心境の変化、キモさと不気味さにぴったりで、しかも重い感じが非常にイイ!
これ見るきっかけになったのは、アリプロの「亡國カタルシス」がむちゃくちゃカッコ良くて永久リピートして聴いているうちに、「.hack//Roots」というアニメの主題歌ってことを知り、検索かけたら主人公が狂キャラちっくだったので「こ、これはツボだ!!」と見始めたのです。
弟がDVD持ってたから。

そしたら狂キャラのハセヲを期待してたのに、ヘタレで無愛想でしかも喋り方がモッソモソしてて、ちょっとイラッと来る感じ。
しかしED見てたらやっぱり狂キャラっぽかったので、「この人いつになったらおかしくなるの?」と聞いたら「そのうち何かが降臨しておかしくなる」と。
狂キャラ好きなんで今か今かと期待してたろころ、ストーリーが面白くてハマってしまった。

猫娘グラップラーのタビーがハセヲを励まそうと一生懸命なんだけど、シノさんが殺されて沈みまくってるハセヲには全く届かず、「うざい」で片付けられてしまうという…
タビーとツルんでいたサキサカさん。
彼も飄々としてて「こいつ裏切るのか?!」と期待してたんですが、結局仲間を信じて戻って来るもののゲームやめてもう出てこなくなっちゃったり。
そしてタビーは1人ぼっちになり、それでも健気にハセヲを助けようと付きまとうんですが、ハセヲはシノさんを殺したトライエッジへの復讐のみで徐々に狂キャラになって行く様子がなんとも、ドロドロしていて素晴らしい!

最初出て来た敵側のエンダーって人がむちゃくちゃツボだったんです。
露出+Sっぽい+攻撃的+悪女って組み合わせがねえ、もう素敵過ぎ!
でも途中でキャラ変わってピンクのツインテール+眼鏡、名前もパイになっててショック。
ツインテールも眼鏡も好きだけど、パイよりエンダーの方が良かった。

唯一納得行かんのが動画。
バトルシーンが省略し過ぎ、絵が止まり過ぎ!
PKKになったハセヲが亡國カタルシスをバックミュージックに百人くらい相手にバトルするシーンがあったんですが、これは良かった。
もう、狂気と狂気と狂気って感じでハアハアです。

でも他のバトルシーンが「え、もうこれで終り?」ってくらいあっけない。
ハセヲが憎んで憎んで、シノさんを殺したそいつを倒すために狂ったくらいの存在だったトライエッジ。
最後の方でやっとトライエッジと対決ってシーンで、「やったー!キターー!!」と思って画面に張り付いてたんですが、ハセヲとトライエッジが何度かビシバシやってハセヲが吹っ飛ばされて、次のシーンではバトルシーンではなく「ハセヲ消えちゃったね」みたいな平穏なシーン。(だったような気がする)

なんかもう、もっと激しい大迫力のバトルが見たかったのですよ。
むしろトライエッジのキモさが非常にツボで、もっとトライエッジを出してくれー!!
みたいな感じで。
なんでしょう、彼のあの髪の毛の隙間から覗くギョロ目。
キモいんだけどドキドキしてしまう…かっこいい。

そんな訳でトライエッジに夢中です。
誰かトライエッジな小説書いてないかな〜と思って検索かけまくった結果、トライエッジを「トラ様」と呼んでいる某所まで辿り着きました。
一通り読んで、皆様の妄想に萌え。

トライエッジって前の.hackの主人公のカイトに似てるんだけど、カイトが狂ったバージョンなんだろうか。
「.hack//GU」ってゲームが出てるんですが、それやったら全ての謎が解けるという…
でも金ないからネタバレコミュ覗いて来た。
バグを直すシステムって意見が出て、そうかそうなのかと納得。

ゲームのサントラも聴いてたんですが、頭から離れないくらいツボだったのが全部SEGAのゲーム。
「パンツァードラグーン ORTA」
「AZEL パンツァードラグーン」
「Rez」
「アヴァロンの鍵」
全部大好きなゲームだけどサントラまともに聴いたのは初めて。
SEGA、むちゃくちゃイイ曲作るなあ!

パンツァードラグーンは、ツヴァイだけ買ってプレイしたんですよ。
セガサターンで出てたのを友人に借りたら遺跡の音楽とか、むしろ全部のステージの曲が凄く良くて、それに合わせてドラゴンに乗ってレーザー撃って敵を倒すゲームだったもんだから楽しくて。
夢中で100回以上はプレイしたゲームです。
サントラも買ってしまった。

その続編がAZELとORTAなんですが、その頃プレステに夢中だったんでやらなかったのです。
ORTAは弟がやってて「曲かっこいいなー」と思ってたら、AZELはもっとカッコ良くて、攻略サイトまで行ったらストーリーやら何やら書いてあって、しかも凄く面白そう…!
主題歌の「Sona mi areru ec sancitu」が、造語なんですがオリエンタルな感じというか民謡っぽいってか、とにかく大好きな感じの曲で。
ゲームもやりたいな〜でもサターンまだ動くかな〜と思いつつAmazon覗いたら800円くらいで売ってました。
どうしようかなあ、買おうかなあ。

しかもこれ、シューティングじゃなくてRPGだから、あのサントラの素晴らしい曲達と共にプレイ出来たら凄いじゃないか!みたいな。
主人公が石田彰さん、アゼルが坂本真綾さん。
アスランとルナマリア…くはあ!イイじゃないかー!!

「Rez」はゲームでやってからずっとサントラ聴きたいと思ってたんですが、ゲームでは敵を撃つことによって曲になる(?)んで、サントラ聴いたら随分感じが違う。
でもトランス好きだからこのサントラは満足!

「アヴァロンの鍵」もゲーセンで人がやってるの見ながら流れて来る曲聴いてただけなんですが、ホルダーターンの曲が凄く好きで
、サントラで改めて聴くと素晴らしい!
アヴァロン2のバトルの音楽なんかゲーセンで聴いてた感じと全然違ってて最初何の曲かわからんかったくらい。
騒音が消えるとこうも違うのかー。

SEGAと言えばバーチャファイターのアキラのテーマも好きなんですが、SEGAいいよSEGA。
またサントラ探して来よう。

そんなことを言いながら、今は「ガンダムSEED DESTINY 連合vsZAFT2」に夢中です。
ゲーセンでやってたのがやっとPS2に!
しかも1人プレイだとキャラと親密度上げれるそうで、弟が終ったら次回してもらってハイネとミゲルとイザークとアスランのハートを射止めようと企んでおります。

というか、オレンジのグフ使いにくいのにイザーク専用ザクだったかグフだったかが使いやすい!
性能違うんだなあ、やっぱり。
ハイネとミゲルで入ると西川君の声が飛び交って幸せなことこの上ないです。
ストレスも吹っ飛ぶくらい幸せ。

ストライクノワールがまた反則的に強い。
なにあの凄い連射!
連射して回って回って…流石マワールと呼ばれるだけある!
これはネタ用の機体なのか?
って思いながらノワールを極めたいと思う今日この頃です。

でも目を使い過ぎて画面見えない…
視力落ちたかも(涙)

そんな訳で、ハセヲとスウェン。
スウェン、描いてる時に顔おかしかったから目の位置ずらしたら余計おかしくなってしまった…
いつかリベンジしよう。


**************************
拍手ありがとうございました♪
2006年12月12日(Tue) No.469 (画像あり::イラスト)
Comment(0) Trackback(0)

一段落つきました


日記が随分空いてしまいました。
プライベートの方で色々あってHPの方が放置気味になってました。
なのにポチポチ拍手下さった方、ありがとうございました!
更新止まってても来てくれる人いるんだと、何か嬉しかったです。

パソコン使えなかったり、急にやらなくてはならないことが出来て必死でやってたのに振り出しに戻ってやり直さなくなってしまったり、何か色々あったんですがとりあえず一段落つきました。

でもこれから、唯一プリンタに繋がってる私のパソコンで家族が年賀状作ったり、卒業研究やってる弟に占領されるかもしれないんで、また突然姿を消すかも知れません(汗)
しかも弟のは、教授の手違いがどうこうで、家で少なくとも2万枚モノクロ印刷、むしろ21万枚になるかもしれないとか…

いやいやいや、「21万枚」って、何かの間違いだろ?!
教授にもっかい聞いてみろよ、どうやってそんな大量の紙を印刷して持って行くんだよ、そもそも「21万」ておかし過ぎやろ…

って言ったんですが、教授の手違いで俺だけモーションキャプチャの解析が出来ないから1秒ごとに印刷して持って行かなあかんねんとか言うし。
そんな話、有り得るんだろうか。

第一、21万枚も印刷したところで、それを教授が1枚1枚見るわけないじゃんよ。
パラパラ漫画みたいにして見るのか?
ってか、教授に嫌がらせされてるんちゃうんか、と。
教授の手違いでそうなったんなら、学校の印刷機を無料で貸し出すくらいしろよー。
家で印刷って、なんやねんそれ。

そんな訳で、驚愕するやら納得行かないやら…
むしろ何かの間違いであって欲しい。

それはそうと、パソコン使えなかったりネット繋げない日があったゆえに、手軽な「携帯から見れるサイト」放浪に偏ってました。
某mはもちろん、携帯の小説サイトを放浪してたら結構面白い。
FFとか.hackで検索かけて読みあさってました。

後は日頃ネットに費やしてた時間を、ノートに落書きにチェンジしてみたり。
7年くらい続いてる、勢いと妄想のままにノートに描いた漫画。
最後に描いたのは2年近く前でした。

絵柄もコロコロ変わってたりして、見てる分には面白いんですが、話が矛盾しまくりでわけがわからん。
続きを5コマ描いたけど、前まで考えてた話とか主人公の目的忘れちゃった…
と言うか、主人公が空気になっててサブキャラが主人公になってる始末です。
まあでも、見るの自分だけだから別にいいや。


....................................................................................
拍手レス返し!
遅くなってしまって申し訳ないです(汗)


>メガジャ氏
うはあ、見られてしまったか…!(汗)
あの画像、人に送る用に作ったんだけど間違えて日記に載せちゃって、日記に載せるのを送ってしまったんですよ。
次の日気付いて即行で画像入れ替えたんだけど、ももも、もう忘れて下され…!
むしろ見なかったことに…(爆)


>鷹羽さん
お祝いの言葉ありがとですー♪
今回のはかなり必死で描いてたんで結果が出せて良かったです…!
それとバトンの回答もありがとうですよ〜!
寝る前にネタを考えるっての一緒でちょっとニヤリ(笑)
鷹羽さんのバトンも、しかとキャッチしましたよ!(笑)

それと御心配お掛けしました。
本体は元気なんですが、年末にかけてネットの方が微妙になりそうです。
急に姿を消したら、パソコン占領されてるか年賀状に必死になってると思ってやって下さい…!


>るびさん
おおっ遂に「のだめ」読まれたんですね!(笑)
うちも父が全巻大人買い(笑)して来て読んでたんですが、ガーっと16巻まで読んでしまいました。
ドラマと漫画見てて思ったんですが、かなり原作に忠実ですよね!
のだめの変態的キャラを演じ切ってる上野さんも、漫画でよく「ひいい」って顔引きつらせる千秋の顔を恥ずかし気もなく白目むいてやっちゃう玉木さんも凄いハマり役で!(笑)
ドラマから入ったせいか、漫画読んでると千秋先輩が玉木宏さんに見えてしまいます…(ぽっ

漫画だと曲名書かれても「どんな曲?」ってのがあったりするんですが、ドラマ見てると「ああ、あれかー!」って感じで、しかも演奏も聴けちゃって美味しいですよね♪
Sオケの回とても面白かったんですが、むむむ…再放送若しくはレンタルDVDに期待です!(ぐっ

ドラマは25日が最終回らしいので外国行くところで終るんですかね?
千秋とのだめが丁度イイ感じになるとこなんで楽しみですv
出来ればもう少し続いて欲しいですが…
外国行ってからが面白いのに〜(TT)

.............................................................
拍手下さった方々ありがとうございました〜!
2006年12月10日(Sun) No.468 (日記)
Comment(0) Trackback(0)