このページはIE6.0で表示確認しました。




カコノキロクtop   top

2002年12月
風邪菌も走る師走。

20021201  20021203  20021205  20021206  20021207  20021208  20021209
20021213  20021214  20021216  20021217  20021218  20021219
20021223  20021226  20021229  20021231 


20021201

(09:04:00)
と、言うわけでついに12月。
喉痛いです。
ここ連日のチャット三昧がたたったか?
多分、弟の風邪がうつったのだと思います。
微妙に頭が痛い。しゃべりたくない。
せっかくの、週に一度の日曜日なのになぁ。
今日はお祝いの日のはずだったのに。
すっごく残念(;_;。
まぁこんな日もあるさ、と自分を慰めつつフォームデザイナな1日にします。
がくし。

20021203

(05:30:28)
あきれるほど不健康。
今朝、仕事を頼まれたので早く寝るつもりがサッパリ眠れず、結局ほぼ徹夜。
鼻が詰まっているので呼吸が辛くて、更に口を開けざるを得ないので喉も痛くて。
本当に、不健康な生活を送っているなぁ。…頭が痛くなってきた。

フォームデザイナ、とりあえず私の中で一段落。
一段落って言っても問題山積み。&未実装の機能たくさんありすぎ。
せっかくTCP関連の命令を使って双方向のデータのやりとりが可能になっているというのに、ほとんど一方通行。
なぜってイベントの設定を怠っているから。
構想もやり方も頭の中にあるけどもう面倒くさくて。
あ、多分面倒くさいと思うのは風邪のせいです。そういうことにしておきます。
一方通行なのはおいといてとりあえず、ソースを吐き出せるようにして、仮公開するかな。
できれば、ひまわり一周年までに完成させたい。ので。
…大風呂敷を広げてみただけです。一人では99%無理っぽいです。
とりあえず、風邪を何とかしないと思考がうまくできないです。
鼻を治さないと。集中できない。
ぐおおお。

(15:35:55)
ほんの、少しいじったら、双方向なデータのやりとりが可能に。
でも、エラー回避はまだしてない。
どうやら、エラーが出ると分かっているのに回避する処置を入れないのは性に合わないらしい。
…でも、今のままだと回避する処置を入れるのは少し難しい。
どういう状態でエラーが出るのかというとハンドル、右側など、読みとり専用の設定項目に値を入れようとするとエラーになる。
しかし、gui.txtを見ただけではその項目が読みとり専用か否かは判別できない。
…kobachiさんに指摘していただいたお話です。
う〜〜ん。
とりあえず、頭が痛くなってきたので眠ることに。

(17:39:10)
うーん、まだ調子が芳しくない。
体調管理は大人の責任かな、と夕飯のメニューを考えつつしみじみ思ったり。
私が風邪をひいて困るのは私ではなく、家族なんだよね。
学生のうちは風邪をひいても学校休むだけで周りの人が少し心配するだけ。
でも大人になると自分がいないと進まない仕事があったり、家族が飢えたり。
そう考えると大人って迂闊に風邪もひけない。まぁ、健康に気を付けるのはいいことなのです。
と言うわけで今夜のメニューは手抜きな一品料理。
中華丼とおみそ汁。余力があったらサラダかなんか付けるかな。
…大根と油揚げのおみそ汁に、レタスとわかめのサラダ。
あ、おみそ汁には長ネギも入れよう。

起き抜けのうとうとしているときに考えていたのはフォームデザイナのこと。
夢の中でも考えていたのか?。我ながら、ちょっとあきれてみたり。

20021205

(00:52:42)
何とか復活アホだよ♪
とりあえず、鼻が通るようになりました。
どうやら、私は粘膜が弱いらしく鼻をやられたらまず間違いなく喉もやられます。
と、言うわけで私の場合、鼻風邪の最中、最も気を付けなければならないのは喉の保護なのです。
でがんばった甲斐あって喉もあんまり痛くないです。
ちゃんと話せるし、我慢できる程度の痛みだからね。うん、良かった良かった。

ひまわり、バージョンアップですね。
実はクジラさんとチャットしてバージョンアップしてください、と頼んだ結果だったり。
history.txtには載っていないけど、部品タブの使いやすさがUpしてます。
部品タブの「可視」とか「テキスト」をダブルクリックすると、「その、可視は、」とか「その、テキストは、」などと挿入されるようになったのだ!ちょっと便利っぽいでしょ?
窓の杜ニュースのヘッドラインにひまわりが。
私もそれでひまわりを知ったクチなのでこれでまたユーザーが増えてくれると良いな。なんて。
最近、プログラムを完成させていないので、ちょっと焦り気味。
今日はひまわりのバージョンアップに合わせてフォームデザイナを書き換えてたら1日が終わってしまいました。
なんかねー、TCP関連の命令がうまく動いたり動かなかったり、安定してないのよー。
バグ報告の掲示板でSWinXさんが言ってたのが原因なのかな?
うーん…私のマシンの調子がおかしい、という可能性も否定できないけど、どうなんだろ。
なんかねー、「フィールド.hmw」の「TCPサーバー起動」命令で止まっちゃうんだよね。
三回くらい再起動してからその症状は全く見られなくなりました。
…とりあえず、動いているので気にしない方向で行くことにします。
う〜〜ん、謎。

(13:27:53)
(T.T)TCPサーバー起動が安定してない…
できたりできなかったりとても不安定です。
どうしてだろ…
メモリの関係かなぁ???
朝、少し試したときはまるで起動してくれなかったのに、今試したらちゃんと動いてくれてます。
条件は大して変わらないはずなのに。朝だって再起動した直後に試してみたんだよ?
あーー、なぜなんだぁぁっ!

昨日、夜寝る前にもふもふ考えていたらラベルエディタというものを考えついた。
フォームデザイナに乗せるフォームの内の一つで各ラベルの内容を編集・保存できるというもの。
タブエディタみたいになっていて一つのラベルにつき、一つのタブを使う。
タブって言っても数が増えて母艦からはみ出してしまったときの処理が思いつかないのでタブに相当する部分はコンボで。
…タブ幅を固定すればまぁできないこともないだろうけど。タブ幅を固定するとタブの区別が付きにくくなるのでさけたいなぁ。
ま、そこはおいといて。
当然、コンボに並んだ順にラベルを吐き出します。つまり、ラベルの並び替えも簡単。
どうだろ、使いやすいかな。
ラベルの内容はひまわりエディタで書いた方が書きやすいから、そんな機能いらないかな。
部品のイベントを設定するときにラベルを参照する。そしたらラベルもいっしょに書いてあると便利だよね…
ラベルマネージャ、とか言って、ラベルの並び順だけ管理するようにしようか。
それなら大して難しくないし…
ご意見とかあったらよろしくです(^^)。

20021206

(01:48:54)
お腹が痛くて早寝したらマッハで目が覚めてしまった…
4時くらいだと思っていたのに1時だったとは。酷い時計の狂い方。
とりあえず、母に頼まれていた仕事を済ませました。
ぷふう。

昼間、北神さんとフォームデザイナについて少しお話しした。
TCPを使うより、DDEを使う方が一般的なんだとか。
ふむ。
…お!!DDE版をSWinXさんが作ってくれてる!
コスモスシステム?!なんだかめちゃめちゃ格好良いんですけど。
格好いいというだけでコスモスシステムに心が傾きました。一気に。
早速試してみます。

(22:17:11)
と、言うわけで、公開しつつ作業を進めることにしました。
フォームデザイナ。
あ、行った先のページは黒いです。びっくりしないでね。
普段使っているひまわりエディタの配色っぽくしてみました。

腹、痛いです。
昨日、調子に乗ってミカン三個もぱかぱか食べたのが良くなかったのか?
それともヤバ目の牛乳を大量に使ったシチューがいけなかったのか?
死にそうなので、今日はもう眠ります。
お休みなさいませ…

20021207

(16:50:58)
昨日の早寝のおかげで快適な1日。
恐ろしく寒いことを除けば。
こんなに寒いのに、雨。
と言うことは雪の時はもっと寒いと言うこと。おそろしや。

ようやくフォームデザイナに部品削除の機能を付ける。
まだカンペキではないが。とりあえず、というヤツだ。
使いづらかった「コメント追加削除」を自分用に作り替える。
正規表現、使えて良かった。

風邪はどこかに行ってしまった感じ。助かりました。
風邪をひいたら蜂蜜レモンを飲んでよく寝る。に限ります。

20021208

(02:46:09)
フォームデザイナな1日。
おかげでかなり進んだ感じ。
今日は起きてから寝るまで(お昼寝は除く)に10回もフォームデザイナのキロクを更新した。
っていうか二桁かよっと自分でもびっくりなのです。
あ、数え間違いだ。
よかった。9回。一桁だ。
…大して変わらないって?
ま、いいじゃないか。気持ちの問題だ。
明日は遊びに行くのでこんなに更新できないと思います。
おやすみなさい。

20021209

(09:55:36)
書き忘れていましたが、一昨日、ひまわりのススメ、更新しました。
ティップスに一件追加しておきました。
本当に基本的なことなのでひまわりを使ってから1ヶ月以上の方には意味がないかも。

世の中には、どうしても愛おしくなるものがあります。
どうしても憎めないものが。
江國香織という作家をご存知ですか?
「冷静と情熱のあいだ」で一躍有名になった感じのする作家です。
彼女の書いた「ぼくの小鳥ちゃん」という本が私にとってどうしても憎めないもの、なのです。
具体的に書くと、小鳥ちゃんが愛おしくて愛おしくてたまらない。
万人にお勧めできる本ではないけれど、子ども好きの人は多分、気に入るでしょう。
もう、とにもかくにも愛らしい。昨日からずっと小鳥ちゃん漬けです。
小鳥ちゃんの愛らしさを紹介しようと思うと著作権法に引っかかりそうなので割愛しますが(一冊丸ごとうつしちゃいそうな勢い、と言うことです。)気になった方は読んでみてください。
ページ数の少ない、絵本のような本。文庫版で600円弱だったかな?
荒井良二さんがイラストを描いているので、彼のFanの方にもお勧めです。

20021213

(01:24:00)
…眠い。けどなんだかイライラして眠れない。
昔は、こういうときどうしようもないゲームとかしてたんだけど、最近はサクラで遊ぶことにしている。
ストレス解消になぜかサクラはピッタリなのだ。
なかなか、こういう人はいないだろうなぁ(笑)
まぁ、そんなわけで私の作った曲は私のストレスが形を取ったものだと思った方がいいのでした。
イライラするときは、創作活動に限るよね。うん。

20021214

(00:42:36)
夕方、チャットしつつバグ探しをしました。
思わぬ所に落とし穴。
原因は分かったけど、直すのめんど。
どうも、私の感覚だと、ひまわりで二次元配列関係の命令を使うとあんまり良いことがないんだよね。
遅い、とか、テキストにいらない「,」が仕込まれがち、とか。
できることなら「表検索」使わないで何とかしたいんだけど…なんとかならんものかな。
ま、のそりのそりと。

20021216

(04:25:33)
すっげえ愚痴りたいことがある。
が、いくら何でも恥ずかしすぎるので愚痴れない。
私にそんなプレイの趣味はないので。
アイタタプレイはいやん。

クジラさんのページにmp3やmidがアップされている。
さすが、という感じの変態具合。…褒め言葉ですよ?
特にゴリラロボ。クジラさん臭いアレンジです。
クジラさんのファンは聞くべし、ですな。
にやりとしてしまうこと請け合いですよ。(笑)

(21:48:32)
なんだかすっごくいらいらする…
このイライラ感はストレスなんだと思うんだけど原因が分からず。
当然イライラはやまず。胃が、キモチワルイ。

ふっと日付を見たら明日が私の誕生日だって事に気付く。
神様に、せめて誕生日の日ぐらいこのイライラから解放されていますように。と祈ってみる。
…無益っぽい。
気持ちのアップダウンが激しいと自覚しているけど、今日はとりわけ低い。と思う。
うーー、トップページでこんなに愚痴るのはよくないか。
日付が変わったらまたすぐキロクを付けよう。

そだ、ひまわりのススメ、更新しました。
ティップスに一件追加。
ひまわりの文法はいつの間にやら変わっていることが多くて、しかもマニュアルに載っていないことも多々あって。
今回は改行のお話。
気付いていない人は案外多いんじゃないかな。でも需要も少なそう…
ま、気が向いたら読んでみてください。

20021217

(00:37:37)
お祈りのおかげでだいぶ元気が出てきました。
祈りは天に届いたようで。よかった、よかった。
と、言うわけで、じぶんにおめでとう。
これからの一年はもっと前向きに生きよう、自分。
年を重ねたことを後悔しないように。

(02:51:45)
別に、回し者って訳じゃないけど。
1日一万アクセスってどんなものなんだろう…
「ゆきのおもちゃばこ」は平均すると1日15アクセス程度。
「ひまわりのススメ」は差が激しい。1日50〜100アクセス程度。
最近アクセス数ががた落ち。自業自得か。
今のひまわりのススメの100〜200倍の人が見るページってどんなもんだろ。
いや、そういうページがあるのは知ってるけど、そんなページの管理人さんは大変なんだろうな、と思ってみたり。
で、話を戻そう。
回し者って訳じゃないけど、偶然見つけたので、とりあえずリンク張っておきます。
クジラ氏のために。…名指しかよっ!
安いサーバーをお捜しの方は参考にしてください。
ROCKET3.NET
さんざん上に書いたけど、1日一万アクセスまで、を想定しているらしいです。1月千円。独自ドメインも使えるし、割とよいのでは?と思います。
後、クジラ氏の日記中に出てきたサーバーにもリンクを張っておきます。半年分まとめて払えば1月たったの250円!何度も言いますが、私は回し者ではありません。
どんなに少額だろうとお金を払うと言うことはそれなりの保証があると言うこと。だと私は思っています。
なので、そろそろ我慢の限界、と思っているサイト運営者は無料の所ではなく、少しのお金で満足できるところを探すべき。と思います。
…誰に言っているのかって?自分ですよ、自分。
無料の所につきまとう不安が有料の所にはない。それが、有料である価値だと思います。
…いい加減、複数のサーバーにまたがってデータをおくの、やめようよ、自分。

20021218

(16:28:27)
ホロリ。
quinoいいです。
ツボをつかれました。
ブロードバンドな方は見てみてください。

20021219

(21:55:36)
本当にどうでもいい話なんですけど…
今日、山手線に乗ったんです。山手線。
そしたらなんか人がいーっぱいでぎゅうぎゅう押されるんです。(いつものことですね。)
で、よく見たらなんかドアに広告が貼ってあるんです。(これもいつものことですね。)
この時期にぴったりな年賀状作成ソフトの広告。
で、よく見たら宛名に「朝倉みなみ様」って書いてあるんです。
もうね、…何も言う気しないテス。
朝倉みなみ様ですかぁ。ねらったのかな。
差出人の名前が読めなかったのがちょっと悔しいな。

最初の方は「ゴノレゴ」のパクリです。
昨日、クジラさんを捕まえていっぱい話している中でクジラさんがゴノレゴを知らない、と言っていたのでとりあえずリンクしておきます。
去年、ネット上で異常な、というか変な流行り方をしていたので知っている人の方が多いと思っていたのですが、そうでもないようで。
昨日、紹介した「quino」と同じ作者さんが作っておられます。
どちらも丁寧な作りでおもしろいフラッシュ。おすすめですよー。

20021223

(04:29:36)
ひっっっっさしぶりにゆきのおもちゃばこを更新しました。
月イチくらいのつもりが半年にいっぺんに(^◇^;)
サクラで楽しかったので、昨日一日浮気しました。
明日からは再びフォームデザイナに戻ります。

(23:46:22)
ゲンカイを感じた1日でした。
さすがに、午前5時に寝て、午前七時起床、その後今まで遊び続ける、というのはきつかったです。
八時から映画を見て、その後忘年会になだれ込み、というのは人生の中でも五本の指にはいるくらい無理をしたな、と思います。
今後は、遊ぶ前日はちゃんと眠ろう。
あははははは。
と、言うわけでもうしばらくしたら寝るつもり。
今後のためのメモ。
今日見た映画はハリーポッターと秘密の部屋。
昨日見たのはバレエクルミ割り人形。レニングラード国立バレエ。マーシャ(主役のお姫様みたいな人)エリーナ・エフセーエワ。
16歳。なのにめちゃめちゃ上手。
っていうかバレエ初体験。幸福。
…これはどこまでメモなのかな。
ま、いっか。
とにかく、そんなかんじ。
おやすみなさい。

20021226

(03:16:06)
ちょっと遊びすぎた…
年賀状とか、大掃除とか、間に合わないなぁ。
っつーかフォームデザイナ。フォームデザイナ。フォームデザイナ。
手伝って欲しいのは山々だけど、仕事の分配って思ったよりも難しくて、オロオロです…

20021229

(22:37:29)
やったー♪
ついに、ひまわりのススメが10000Hitを越えました♪
これを機に、改装しようかな…
どうも、文章の分類がよくない気がするので。
でもその前に、フォームデザイナ、フォームデザイナ……

20021231

(00:13:25)
大掃除。なのに母が倒れ、父は仕事。
よって私の肩に全てがかかって…死にそうです。
明日のおせち作りも私が大半やることになるのか?
早寝しなくちゃ…

200211

このページの先頭へ

200301

せつめい。 おえかき。 Link 仮掲示板 mail