このページはIE6.0で表示確認しました。




カコノキロクtop   top

2003年01月
今年もよろしく。です。

20030101  20030102  20030104  20030105  20030106  20030107  20030108  20030110
20030111  20030112  20030113  20030114  20030115  20030116  20030118  20030120
20030121  20030124  20030125  20030126  20030129 


20030101

(23:59:23)
明けましておめでとうございます。
ことしもよろしく(^^)
それだけ。

20030102

(20:57:39)
…アタマイタイ。
風邪、うつっちゃったかな…
本格的にひまわりとかサクラとかいじれるのは随分先になるかも。
新年のご挨拶とか、できてなくてごめんなさい<関係者各位(?)
しばらく、風邪を治すことに専念します。
おやすみなさいませ。

20030104

(00:40:07)
風邪、大丈夫なのかな…
と心配になりつつ、大丈夫、と自己暗示をかけることにしました。
ちゃんと野菜食べてちゃんと寝てれば大丈夫でしょう。多分。
ただ、今の状態がかなり風邪っぴきには辛いんですけど…
だって、部屋の中だけど息白いし。
指が氷のように冷たいし。
我が家は寒すぎるんですよ。

さすがにお年玉をもらう年ではないのですが、新年会で親族が集まったときに好きな物を買ってあげるよ、と言われたのでイヤホンを買ってもらいました。
そしたら!
なんか今までと全然違うんですよ、音質が。迫力みたいなのもあるし。
…聴いた曲がよかったのかな?
ねおさんの「革命を起こさんとする者達」を試しに聞いてみたんですけどね。
大違いだよ!
と、いうわけでしばらく、はまるかもしれないです。

20030105

(10:27:08)
♪あ〜そーらはこんなにあおいのに
かぜは、こんなにあたたかいのに たいようはこんなにあかるいのに
どうしてこんなに喉が痛いかなぁ。(風邪のせいですね(T.T)
そんなこんなで恋人と出かけられない腹いせにフォームデザイナをガリガリ進めちゃおうと思います。
コンチキショー…

(10:47:47)
追伸。
今日の昼間はおそらくMSNMessengerを立ち上げっぱなしだと思うので、お暇な方はお話ししてあげてください。
私のアドレスは、Tart0528@hotmail.com です。
名前がyukではないので混乱しないでくださいませ。
使い方とか分からない方はみじんこさん解説ページを作っていらっしゃるのでそちらを参考にしてください。

20030106

(13:12:19)
かぜです。
久しぶりに風邪らしい症状。
熱がね、39度まで上がったんです。ここ最近はこんなに熱が出ることなかったのになぁ。
う〜ん、ひさしぶり。
風邪が治るまで更新はお休みします。
お休みするつもり。

(18:48:02)
寝てるの、飽きた…。

20030107

(12:48:09)
熱は何とか下がってきました。
体が軽いです。
でも、頭が痛いのは相変わらずとれず。
うーーん、何が悪いんだろ。
やっぱり吐いた息が白く見えちゃう寒さが悪いんかな…
寝ているのには飽きたけど、長時間パソコンの前にいることもできず。
もうしばらくチャットは自粛。辛いなぁ。

20030108

(17:46:33)
疲労しました。
だいぶ回復してきたので、今日はお昼寝をしないことに。
時間がいっぱいあるので、フォームデザイナ♪
…疲労しました。
今晩も早寝決定です。
夕飯何にしようかな……

そんなわけでフォームデザイナ、(私的には)随分進みました。
戯れにver.0.01とファイルサイズを比べてみたらなんと倍になってました。
でも、起動したときの画面はさほど変わらず。
…ちょっとへこみました。
でも、内部的には大躍進なんですよー。と自分に言い聞かせてみたり。
もう少しで、部品選択に関するいろんな悩みが全部解決するはず。はずったらはず。
がんばれ、わたし。
…お腹が空いたのでこのへんで。

20030110

(03:13:38)
ひまわりがバージョンアップしたです。
待望のタブページ&スクロールボックスが装備されました。
やったね。

で、私の風邪はだいぶよくなったです。
…お腹空いたです。
ねむねむです。
おやすみなさいです。

20030111

(00:04:28)
お。キリ番だ。4000hitおめでとう!
思えばここまでよく来たもんだ。
何かお祝いでもしようかな……
一周年近いし一緒でいっか。

久しぶりに幼なじみから電話が。
明日新年会をやるんだけど来られるかって心配してくれました。
ありがとう、友よ。
私は、人に支えられているのだな、と切々思ったり。
あーーーー、眠いな。
今日は早寝することにします。
お休みなさいませ。

(11:59:52)
最近、ネットをさまよっていてかっちょええと思ったページが。
サクラな人々にはおなじみなACE正宗さんのページ。デザインがいいかんじだよぅ
Coolなページって多分一生作れないと思うので、ああいうデザインのページはあこがれますね。
ああ、ACE正宗さんは曲もかっちょええです。
私は自分のカラーでないものにはあこがれる傾向があるらしいです。

20030112

(00:59:44)
幼なじみ達(全員同性)と新年会。
カクテルばっかりのんだらまるで酔わないの。
将来のこととか近況とかだらだら話してこの時間。
ネット中毒な私からは考えられないくらいみんなクリーンでした。
ヨノナカイキテリャイイコトアルサ。

(18:57:12)
う…
某ゲームがやりたい。
でも、マシンのスペックが足りない。
ビデオメモリが、足りない。
どこをどうがんばっても足りない。
でも、やりたい。
マニアと言われようがFanなんだって。
格ゲーとか苦手だけど、彼のストーリーを読むために、某ゲームがやりたい。
うーー…
……

ご飯、食べてきます。

20030113

(13:26:19)
ひっっさしぶりに命令のありかを更新しました。
さぼっていてすみません。
ver.1.64から増えた命令は4つですね。
ブラウザ部品用の命令「ブラウザ戻る」「ブラウザ進む」タブページ部品用の命令「タブ追加」「タブ有効変更」。
ver.1.65を使っている人はver.1.65aにした方がいいです。
タブページ部品の使い勝手が格段に上昇しているので。
やっぱり、使える部品が増える、というのは大きな変化ですね。
どんなに安定していると言われても、もうver.1.26には戻れない。(笑)
このごろ、頭が堅くなっている気がするので、タブ部品とか、スクロール部品とか使って何かソフトを作りたいなぁ…
ああ、ナニカじゃなく、具体的に作りたいソフトがあるわ。
画像用ファイラー「仲間分けしましょ♪」。
相変わらずのネーミングセンスのなさはおいといて。
うーーー、早いとこフォームデザイナを終わらせたい…

(15:12:43)
昨日、リンクの更新チェックをしました。
で、プログラム数が激増したページがいくつかありました。
私もプログラム数増やしたいなぁ(T.T)
約1年間ひまわり系サイトを見てくると更新が楽しみなページとそうでないページに分かれてきます。
個人的に更新が楽しみ♪と思うのはプログラムを公開しているサイトではなく、ひまわりについていろいろ述べてあるサイト。
具体的にはdsuke3のプログラム講座!ひまわりの倉庫ですね。
乗りれさんのメルマガも楽しみ。
但し、サイトはどこを更新したのか分からなくてちょっと…と思うこともあります。
それから、LUNOさんのResQは更新が楽しみなソフト。
一つのソフトをバージョンアップし続ける人ってひまわりユーザーの中では珍しいです。
ああ、後バージョンアップと言えばムラりさん。
彼のLinksBrowserはバージョンアップしまくりですね。
正直、出たばっかりの頃はへちょいプログラム、という印象だったんですが、最新版は作りこんであってすごいです。
なんて言うか、一球入魂?(笑)
タブ部品ができたので、これからもっと使いやすくなるんだろうな、とか思います。
こちらもバージョンアップが楽しみですね。
…決してこのサイトがLinksBrowserのリンク集に入っているのが嬉しくて褒めまくっているのではありませんよ?

ここ最近、更新を停止しているひまわりサイトが多いのでマメに更新するサイトが増えてくれると良いなぁ、と思います。
ひまわりのススメもガンバリマスです。

20030114

(23:52:38)
小躍り中。
些細なこと、かもしれないけど、やっぱり嬉しいのです。
だって

>yukさんのHP「ひまわりのすすめ」がおすすめです。
>#マニュアルの次に読破すべきサイトです^^
とか書いてもらっちゃったー♪♪♪
すっっごく嬉しくてしようがないんだけど、質問掲示板なので「嬉しいです」とかレスを返すのもなんだかなぁと思い、こっちでのたうち回っておきます。
最近、嬉しいコメントが多いです(^^)

嬉しい続きで。
フォームデザイナ、一応ベータ版完成!と言うことにします。
ベータ版なのに完成ってすっごく変ですが…そこんとこは見逃してやって下さい。
要は「ここまでやったらベータ版として発表しよう、と思っていたところまで、できあがったと言うことです。
頭の中にあったものをごそごそ書き出すだけでこんなにも時間がかかるとは。
考えるのは楽しいんだけどなぁ…作業となるとつまんない。
これからしばらく楽しいバグ取り。バグを発見するのもバグを修正するのも楽しい作業です。
自分の中で終わってしまったプログラムを延々と打ち込む作業に比べたら百倍は楽しいのです。
がんばるぞ〜♪

20030115

(02:42:09)
うーーー、疲れた。疲労した。
そんなわけで、バグは無事、退治されました。
バグではなく、不穏な動作は多分まだあると思うけど、とりあえず、プログラム掲示板に投稿しよう。
多分、こんな辺鄙なページにあるより、プログラム掲示板にあった方が多くの人に試してもらえそうなので。
特設ページにいろいろと考えなければならないことなどメモっておきました。
興味のある方はご覧になってくださいませ。
…楽しいのに疲労するとは年ですかいな。

20030116

(16:22:01)
なぜか今日も疲労。
ちょっとお出かけしただけなのになぁ。
フォームデザイナのバグは相変わらず原因が分からず終い。
起動後、ボタンを作ろうとしただけでエラーが出る…って。なんでだろ…???
XPだけに出る不具合らしいのだが、自宅のマシンはwin98se。
原因がまるで分からない。
それっぽい予測をたてるなら、やっぱりINIを二つのプログラムで同時に開こうとしているのかなぁ???
一応、同時に書き込む可能性がないように設計した筈なんだけどなぁ…。
…もしかしたら、処理速度の問題かもしれない。
遅いマシンだと大丈夫だけど、速いマシンだとダメ、みたいな。ってそんなわけないか。
もう五回くらい見直す必要がありそうです。

20030118

(02:50:14)
昼間、フォームデザイナに使う設定フォームを考えた。
アイテム設定用フォームとテキスト・アイテム設定用フォーム、それから変数マネージャ、イベント設定用フォームにラベルマネージャ、設定フォーム。
ええと、いくつだ?
6つ?!
…なんかイヤになってきたぞ。
ただでさえ使う部品の数が尋常じゃないのに、まだあるんですか?
え?最低でも50以上足さなければならないんですか?
う…
まだあのバグも解明できてないのに…
道は険しいです。

(15:28:00)
マニュアル補完サイトを銘打っている以上最近の波に乗り遅れてはいけないっと思ってAPIについて少し調べてみました。
だって最近、APIを使ったプログラムやAPIに関する質問がすごく多いんだもの。
で、思ったことを。
Win32 API 関数リストが割と分かりやすかったです。
使用するDLLは数種類あるが、ひまわりで頻繁に使うことになるのはUSER32.dllだと思われる。
他のdllで使える命令の大半はdllを利用しなくてもひまわりで直接書ける命令が多いので。
例えば母艦のハンドルを得る、とかメニューを作る、とかね。
あと、初心者な私には理解できない命令が他のdllには多い…。もちろん、USER32.dllを使ったものにも理解できない命令はあるけど。
フォームデザイナのやる気が減少しているのでAPIのページでも作ってみようかな…
行いたい処理と魔法の呪文の一覧を記したページがあったらいいよね。
…サンプルも付けるか?
そしたらページ数がまた増えるしなぁ…
やっぱりもうちょっとお勉強しなくては。

(16:43:42)
追記。
Visual Basic WorldWinAPIはわりと便利かも。
もう少し説明があったら良いんだけど、やりたいのにひまわりだけでできないことの一覧に近いかな?

(18:38:59)
仮に、アイテム設定用フォームを作ってみた。
フォームデザイナを使って。
クセを知っていればなんとか使えるな、と思った。
ええと、アイテム設定用フォームのキャプチャ画像

(19:30:25)
ついでに、テキスト設定フォーム変数マネージャも作ってみました。
アイテム設定用フォームにしないで「部品マネージャ」にしようかな…
で、「配置先」関連をプロパティから削除して。
まだまだ一考の余地アリ、です。

(21:58:24)
私は、多大な勘違いをしていました…
新しい掲示板は検索で命令を入れたらその命令を使っているプログラムをピックアップしてくれると思っていました。
…さっぱりピックアップしてくれません。
それどころかプログラム内の語句は検索できないっぽいのです。
嗚呼…
激しく失望しました。

と、言うわけで新しいプログラム掲示板にも対応した参考プログラム集を作ります。
フォームデザイナやる気減退中なので実用的な気分転換。

20030120

(01:18:41)
と、いうわけで(?)新年会やりました。
なんか冗談半分で言ってたのが急に現実になった、新年会でした。
メンバー全員が私のチャット友達?。
人はそれをオフ会というのかな?
家族以外の人と話すのは久しぶりだったので幸福な10時間でした。

フォームデザイナとか、まだまだなことはいっぱいあるんだけど、今は気持ちが外に向いていてネット生活でなく、実生活を充実させたい気持ち。
…この気持ちが長続きしますように。

(02:52:48)
大変申し訳ありませんが、「タイトルに日本語が含まれていない」或いは「添付ファイル付き」のメールは開封(?)しないで捨てることにしています。
立て続けに10通くらいそういうメールをいただいたので一応ここに書いておきます。
多分、ウイルスなどの効果だと思われます。
心当たりの方は一度感染していないかチェックしてみてください。
よろしくお願いします。

(23:10:06)
どうにもやる気が出ない。
原因不明。
と、いうわけで暇つぶし&気分転換にエセエクスプローラを作る。
ニセモノシリーズとしては最低の出来。
別に姿形を似せようとして作ったわけではないので。
っていうか、似せるのは不可能。
なぜかというとListを使っているから。
現行のリストでは横スクロールバーが出ない。
それさえ出てくれれば、かなり実用的なものができた、といえるのではないだろうか。
エクスプローラと言っても、ファイラー的なものではなく、あくまで、エセエクスプローラバー。
バー(リスト)の部分に表示されたフォルダ名をクリックするとクリックしたフォルダのフルパスが返って来るというシロモノ。
あとはファイル列挙とか使えばファイラーでもビューアでも作りたいものが作れるだろう。
横スクロールできない分はええと、なんだっけ…
偽スプリッタで対処してもらうことにして。
…まだ複数のドライブに対応してないんだけどさ。
あーー、一応、作りかけのエセエクスプローラのスクリーンショットを、と思ったけどやめときます。
だって人に自分のパソコンの中身を見られるのって恥ずかしいじゃないですか。
共用なのでいろいろ問題があるかもしれないし。ね?

20030121

(07:48:52)
昨日はなぜか鬱っぽかったんだけど、寝て、起きたらすっきりしました。
何が原因だったのかな…?

今日は引き続きエセエクスプローラの予定。
APIを使ってリストに横スクロールをつけられないものかと。
…単なる思いつきで、まるで調べていないので分からないんだけど、ね。

今さっき届いたメールは悪質だ。
ウイルスメールなんだけど、タイトルが「Your Password」。
なんか、開けたくなるタイトルだよね…
この前のは「IE6.0のパッチ」みたいな感じのタイトルだったし。
奴等も進化しているんだなぁ…とのんびり思いました。
進化なんかして欲しくないのにねぇ。

(08:21:44)
偶然、にゃんこさんのサイトを見つけました。
が、最終更新日が一昨年の十二月。
ひまわりで作ったソフトも公開されているのでリンクを張ろうか、と思いましたが当然のように使用しているひまわりランタイムのバージョンが古くて。
ver.0.99bだって。
そろそろデリられてもおかしくない時期だし…
と思ったらiswebは基本的にデリられないっぽい。
近々、リンクページに載せておきます。

(23:49:40)
APIでリストに横(水平)スクロールをつける方法?が載っているページを見つけました。
なんでも、SendMessage() を使うらしいのですが、私には理解できない…
使うDLLがUSER32.dllだし、できる可能性は高そう、と見てるんだけど。
すっごい悔しい。

20030124

(00:41:31)
そーだ♪と思って、某掲示板に書き込まれていた幽体離脱する度を試してみたら「あなたはすでに『幽体離脱』しています…。」とか。
ちょっとショック。
おまけに「知らず知らずにあなたは幽体離脱をしてますね。きっと夢の中で夜間飛行を楽しんでいます。自分では気付いていないだけです。ただし空には危険がいっぱいです。マナーを守り楽しい幽体離脱をして下さい。アディオス!!」とまで言われる始末。
幽体離脱なんてしてないはずですよ?
なんだかなー。
プログラム掲示板に、エセエクスプローラを投稿しておきました。
興味のある方は是非見てあげてください。
ついでにコメントもいただけると嬉しいです(^^)

20030125

(00:42:03)
ふっと。
自分がパソコンのような気がした。
自分の記憶はメモリで、機械や神に記憶してもらっているのがハードで。
でも、どうがんばっても機械にはなれそうもない。
キモチのアップダウンは激しいし、記憶力も良かったり悪かったりムラがある。
当然、頭の回転も良いときと悪いときに差がある。
何につけても私にはムラがありすぎる。
かといって、完全にランダム、なんてこともできない。
何かを選ぼうとしたら大抵作為的にならざるを得ない。
不正確であることが、人間であると言うこと。なのか?

戯言はおいといて。
離れかかっていた気持ちが再び戻りつつある。フォームデザイナに。
フォームデザイナ板への書き込み一つでどうしてこんなにもやる気が沸々と沸いてくるのだろう?(畳語?)
そんなわけで、再び、緩やかだけどフォームデザイナに着手することにします。
まずは一連の設定フォームからかな…。

20030126

(01:00:39)
あ、一時すぎちゃった、、、

ええと、近いうちにサーバーを移します。
さっき、参考プログラム集を更新してたら容量Overになりました。
プログラムミスでファイルサイズが増えていたのが原因だったのですが…
どっちにしろ残りの容量がほんの僅かなので、移らざるを得ません。
もともと、別のサーバーにデータの一部を置いてありますので、そっちのサーバーにとりあえず移転しよう、と思っています。
2月14日以降はあちらのページをメインにします。
それまでは、こっちがメイン。
あっちのページへのリンクは、2月に入ってから張ります。

ふぅ、つかれた。

(23:08:21)
なんかー、ハライタイアタマイタイメガイタイ
でもなー、ハハニシゴタノマレチヤッタシ。
…読みづらさ50割り増し。
後、もう一がんばり。

20030129

(12:06:33)
ひさしぶり。
オフラインでのお友達にカミングアウトしてしまいました。
照れるな。
なるべく、今のままのテンションでいけるように、要努力、です。

ここのところ、どうもパソコンに向かう時間が減少しつつあります。
興味が画面の外にあるみたい。
私的には良い傾向なんだけど。
止まっていたLc5!のインターフェイスを考えたり、フォームデザイナの仕様や設定について考えたり。
パソコンに向かっていると考えがまとまらないらしいです。
ううぬぬ。

(22:53:04)
あーーー、関係者各位。
とりあえず、仲直りっぽいです。
心配かけてごめんなさい。

200212

このページの先頭へ

200302

せつめい。 おえかき。 Link 仮掲示板 mail