このページはIE6.0で表示確認しました。



カコノキロクtop   top

2003年06月
雨の季節。

20030601  20030606  20030607  20030609  20030611  20030612  20030613  20030614  20030615  20030617  20030620
20030622  20030624  20030625  20030629  20030630


20030601

(21:18:48)
精神的にも肉体的にも酷く疲れました。
しばらく、メッセンジャーは立ち上げないことにします。
御用の方はメールでお願いします。すみません。

(15:25:40)
あー、ご無沙汰です。
ヒビノキロク、何回か書いたけど、読んでていやな気持ちになるので削除しました。
ご無沙汰中の話を少し。

逆引きヘルプ、ようやく50項目。でもindexファイルのサイズは8KB。予定と違う。
けど気にしない方向で。
ネタが尽きそうで尽きないのは、我ながらすごいなぁと。
でもまだまだ「逆引きヘルプ」と名乗れるものになっていないので未公開。
項目、たりないよ。
そして、分類の仕方で未だに悩んでたりする…
もっといい分類の仕方があると思うんだけどなぁ。分類、むずかし。

それから、ツリーのアイテムの上下移動のシステムを作りました。
多分、近々プログラム板に投稿するです。
上下移動にこだわるのなんて私ぐらいだろうけど(T_T)

ひまわりのリンクの更新チェックを行いました。
ええと、昨日か一昨日。
本当は追加したいサイトがあるんだけど、体力と言うか気力というか、とにかく追いつかなくて。
すんません。

逆引きヘルプ、未公開、って書いたんだけど、Webにあげてあるのでみようと思えばみれます。
この前、戯れにサイト内検索のログをみたら検索から逆引きヘルプをみた人がいるらしい形跡を見つけました。
賢いなぁ。
と、いうわけで、暇でしようがない人はサイト内検索で「逆引きヘルプ」とか入れると逆引きヘルプ読めます。
尚、ページアドレスが変わる可能性が高いので逆引きヘルプの各ページに直接リンクするのはやめたほうがいいと思います。
建前では「非公開」なので、不親切に(笑)アナウンスしてみました。

20030606

(07:36:09)
びっくりー。
窓の杜ニュースにサクラではおなじみのTyokuNalさんのソフトが載ってるー。
いーなー。
いつか、私も…(野望)

(19:27:28)
げんきになりました。
うしししし。
今晩からまたメッセンジャーを立ち上げようかな。
…早寝する気もするけど。

あーーーー、こんなこと多分書くのはあんまりよくないんだろうけど。
ごめんね。
でも、ひまわり質問板見て笑ってしまいました。
前も、似たようなことを書いた人がいたけど。
ひまわり、簡単だけど簡単じゃないと思うよ?
人の話を聞く、あるいはマニュアルを読むのが苦じゃない人にとってはおそらく簡単だろうけど、そうじゃない人には難しいと思う。
あと、小学生には辛いんじゃないかなぁ。
特に低学年の方。
漢字読めなかったり、アルファベット読めなかったりするんじゃないのかな?
少なくとも私はアルファベット読めなかったよ。最近は小学生でも英語習ってる子多いんかいな?
小四以下でひまわりする人は尊敬です。
ちなみに、命令別参考プログラム集には各命令の読み仮名(?)が載ってますので読めない命令があったら調べてみるのもいいかも。
って、読めない漢字のある人がこの文章を読んでいる確率、低いよね。あはははは(汗
でも、最近の小中学生はえらいというかすごいと思います。
うきゅぅ。

20030607

(02:02:22)
マトリックス見たですー。
かなり笑いました。
父は、最初から最後まで見ていたけど、とうとうタイトルも覚えられなかったみたいです。当然ストーリーにもついていけてなかった(^^;
CMで使われてた映像、あんなに後になるまで出てこなかったんだなぁ。

ねむねむなー。

(14:30:10)
ようやく、ようやく祖母が退院しました。
ながかったー。
結局何の病気だったのかわからないままなんだけど…
祖母が元気そうなのでいい事にしておこう。

(18:45:42)
あーーーーー、不愉快。
例のスレッドに書き込んじゃダメだよ。
あのスレッドが掲示板の一番上にあるのがいかに不快か、わかるでしょう?
読んだ人がどれほど不快に思うかわかるでしょう?

…あ、失敗。
エネルギーの無駄遣いをしてしまった。
今日はSWinXさんとお話したり、オリジナルヘルプを作ったりして楽しく過ごしました。
祖母の退院で午前中はこたこたしてたけど、キャラメルシフォンケーキも食べたし。
エネルギーの無駄遣いを除けば、とてもいい一日です。

20030609

(03:00:21)
ねむねむなー
昨日は11時前に寝ると言う快挙。
で、さっき起きちゃった。
また寝るけど。

昨日はしながわ水族館に行ってきました。
イルカショーとかアシカショーとか楽しかったです。
魚ってあんなに大きかったんだなぁ。
イワシとか、ほっけとか普段食べてる魚の生きている姿をまじまじと眺めました。
鮫は、悪そうな顔だけど目はつぶらでかわいい。
イルカは遠目から見るとかわいいけど、水中だと目を半開きにしているのでとてもやる気なさそう。
たこよりもいかの方がかわいげがある。
水くらげを見て癒される人は多いらしい。ぽふん。ぽふん。
当たり前だけど、「おさかな天国」は流れていなかった。はやったの、ずいぶん昔だもんね。

プログラム板にSaRaSaさんの新作が!
相変わらずセンスのいいプログラムを作っておられる。
でも、私の知ってる万華鏡とは違うなー。私の知ってる万華鏡は基本が三角形だから。
おそらく、三角形を敷き詰めようとすると描画速度的に問題があるんだろうなぁ。
「画像平面回転」なんかを使ってぐるぐる回りつつ絵が変わる、みたいなのを再現できるといいなと思いました。
…ここにかいてもしようがないか。

質問板から例のスレッドが消えましたね。
クジラさんが消したのかな?
なぞ。
あのスレッドに書き込んじゃった方々は次回(もうないといいな)は書き込まないよう自制しましょう。
あのスレッドを立てたヒトと同じくらい恥ずかしがるべきだと思います。
ログの残る掲示板で人を罵るのってとても愚かな行為だと私は思います。

SaRaSaさんの書き込みを見て、私が最近作ったプログラム、どんなのあるかな、と思いました。
ココ一ヶ月で作ったのは

とこんなものか。(リンク先はスクリーンショット)
最初の二つは「最近一ヶ月」の中に入れるのが間違ってる気がするけど。
残りは未公開ですね。
お蔵入りと言うか、公開する気がないと言うか。
あー、ツリー実験は公開するかもしれないのか。
自分だけで使うレベルのものを作るのは簡単だけど、そこから人に使ってもらうレベルまで引き上げるのは大変。
今月は逆引きヘルプにかかりっきりだった、ということですな。
関係ないけど、逆引きヘルプ、初めてリサイズしたらちゃんと正しくリサイズされてたよ。
自分用なのに、いちいちリサイズイベントをつけてたなんて。えらいなぁ、私(笑)

スクリーンショットを取るためにいろいろ起動してたらひまわりのトップページのデザインが変わってることに気付きました。
ゲッツ!って…ダンディー坂野ですか?

とりあえず、そろそろ寝るかな。
かき始めてからかれこれ一時間半くらい経ってるからね。
おやすみなさい。

20030611

(09:12:33)
久しぶりの更新。
今日も早起きです。

どうでもいい話。
最近の北神さんの掲示板書き込みタイトルで、「はいはい」っての多くないですか?
「はい」って1つだと「ちょっと真面目な感じの肯定」なのに二つ重ねた途端に「半ば呆れ顔で仕方なく肯定」って感じがしちゃうのは私だけ?
同じハイハイでも、赤ちゃんが四つんばいで移動するのはかわいいからいいけど。(でも慣れてくると尋常じゃないスピードで移動するので、捕まえるのが至難の業になるんだよね(苦笑)
私の場合、笑いながら肯定するときは「はいはい(笑)」とか書きます。
文字だけしかないのでこういうのは気をつけたいところ。
昔、誰かに言われたように、「ハイは一回でいい」むしろ、「ハイは一回がいい」のかな。
あー、北神さんへの個人攻撃じゃありません。

質問板や掲示板で気になっているんだけど、「もしもし」書くのって格好悪いと思わない?
いくつも条件が分岐する時は、「条件分岐」を使おうよ。
「かつ」や「または」が条件分岐では使えないのが痛いけど。

うー、眠い…。
今日はこれからお出かけするつもり。
いってきます。

(16:27:06)
あ゛ーーー。
恋人からメールが届いたのかと思って喜んだらプロバイダからのメールだった。
すっごくがっかり。

今日はクジラさん、時間があるのかな?
メール小町のページもリニューアルしてましたね。
T2Mのトップページも。
しかし、並んだアイコンを見るとサクラのアイコンの方が「小町」って感じがする。
そしてひまわりアイコンのさみしさよ。
アイコン募集したんだから、どれか採用しようよ(笑)
それとももっとよさげなアイコンを知り合いの職人さんに頼み中とか??
せかさず、静かに圧力をかけてみるテスト(笑)

今日は、朝も昼もパン食。
米が、米が食べたいです。
いや、炊けばあるんだけどさ。自分ひとりのために7合とか炊くの嫌でしょ。
ねぇ?

20030612

(16:16:19)
あっれ〜???
タブページの設定項目に「背景色」がない。
前はあった気がするのに。
と思って調べてみたら昔っからない。
パネルと勘違いしたらしい。
タブページも「背景色」設定できるようにならんかしら。。。

20030613

(08:03:01)
ええと、昨日(でも更新したのは今さっき)の件ですが、その後数分であっさり解決しました。
悔しいので逆引きヘルプのネタにしました。
それにしても、Win98seではタブページがひどく格好悪い。
クジラさんに頼むとかそういう問題じゃあなさそうなので、にんともかんとも。
再描画しないとなぜか色が変なままだしなぁ。むー。

(09:56:26)
オリジナルヘルプの編集用ソフトを作ってたんだけど。
ママン、大失敗だよ。
気付いたらただのhtmlエディタになってたよ(TT
悔しいからプログラム板に投稿してやろうか……
うわぁぁんっっ

(15:40:11)
ちょっとしょっくなことがありました。
でも、ほんのすこしだけ。

…なんかすっごいダメージ受けてそうな文だなぁ。
ちょっと平仮名にしてみただけなのに。
外がとってもいい天気なのでお散歩してきます。
梅雨、いつ来るのかな??

(19:28:28)
本当の、気まぐれでプログラム?にhtmlエディタを追加しました。
プログラム板に投稿しようかと思ったけどさすがに恥ずかしすぎる。
仕方のないこと、かもしれないけど、メニューが大変なことになってますね。
タグメニューの雛型を作ったころ、私はまだ「関数定義」の便利さに気付いていませんでした。
で、その古〜〜い雛型を所々改良しつつ使いつづけてるわけです。
でもさ、改めて見返しちゃうとね。
やっぱり一年以上前に作ったものって恥ずかしいんだよ。(照)
そんなこんな。

あー、おなかすいた。

20030614

(08:47:14)
寝耳に水。
ひまわり質問板が閉鎖。
サクラ見てて、いつかはこの日が来るような気がしてたけどまさかこんなに早いとは。
弱っちゃうよね。
そのうち避難板とか新質問板とかできると思うけど、それまでのつなぎに使いづらいだろうけどウチの掲示板使っていいです。
ってここ読んでる人はそんなに質問とかないだろうけどね。
あくまでも、ツナギとして、ご利用ください。

(10:12:01)
すっげー
kobachiさん、ありがとう。マッハです。
昨日の夜中にメッセンジャーで冗談半分に「夜明け前にユーザー質問板と新サイトをよろしくです。」って言ったら本当に…
実行力に脱帽&深く感謝です。

と、言うわけで緊急質問板にリンクを張っておこう。
それから、ひまわりチャンネルのトップページにもリンク。
でも…kobachiさん飛ばしすぎだよ…
おいら、回答者として書き込むつもりだけど…ねぇ?
毒電波とか、萌えとか、そういう単語はいらないと思うよ?
そこはかとなく某巨大掲示板っぽい雰囲気が漂っててなんかいやん。
kobachiさんらしいっちゃらしいけど…ねぇ?
もしかして、ひまわりチャンネルのチャンネルって某巨大掲示板から取ったんですか?
夜中の妙なテンションで作ったんだろうなぁというのがにじみ出てる(笑)
まぁ、上手いことやりましょう。

20030614

(14:05:19)
我が家の弟は、私の助言も聞かずに布団をたたみませんでした。
そして、彼の布団の上にありが三匹歩いていたらしい。
「蟻とともに生きる。」だって。
やだってば。

(10:51:55)
掲示板の話。
質問板の効用を少し、述べてみようと思います。
ここを見ている人は大分気付いていると思うけど、質問板って人を成長させると思うのです。
質問ばかりしていた人が、いつしか回答者になる。
そして、回答を重ねるうちに回答の仕方もプログラミングも上手くなる。
これは、FAQでは決して出来ないこと。
質問板に関してはいろいろな意見があると思う。
どんな質問にも冷静に答えるというのはとても大変なこと。
けれど、大変だった分、回答者は成長しているはず。
そして、質問者も質問を重ねるうちに成長する。
そんなわけで、質問板ってコミュニティーにとってとても大切なものだと思います。

今日はあじさい祭にいくです。
混んでそうだけど、わくわく♪

(12:24:07)
あー、急に質問板が閉鎖になったので、まだ公開する気はなかったけど公開しちゃいます。
(新)逆引きヘルプ
現在の項目数は51です。
FAQ代わりに使ってください。

(23:35:04)
疲労。
めいいっぱい遊んで帰ってきて、帰りに買い物して、弟どもにごはん作って、片付けつつ明日の弁当の準備をして。
今に至る。
大分がんばったと思うんだけど、どうなのかな。
遊ぶと、やる気出るよね。

そんなこんなで疲れたので、少し作業してから寝ようと思います。
むい〜〜

20030617

(01:46:37)
微妙なイライラかんにさいなまされ。
キャラミルが新しくなったらしいので試してきました。
相変わらず直球勝負な質問だなぁ。
KGFでスマート、だそうだ。
KGFって…コーヒーギフト?(knight、general、feelingだそうです。)
当たってたり外れてたり。
こういうのってめったに外れないんだけどなぁ。
たしかに張り切ってしおりを作っちゃったクチだけどな。

そういや、逆引きヘルプ、地味に項目増えてます。
現在57項目。3桁ははるか遠く。

そんなこんなで。
おやすみなさい。

20030620

(01:05:12)
なぜかここ数日、ひまわりする意欲がめっきり失せてました。
珍しいなぁ。
んで、せっかくだから何か新しいものをつくってみるか。とおもいまして。
「シンプルタイピング」をつくってみました。
本当に、シンプルなものを、と思っていたら25行。しかもそのうち6行は改行だけの行なので実質19行。
欠点は、アルファベットしか打てないことと、果てしなくつまらないこと(笑)
たまには、こういうのをつくるのも面白いな、と思ったしだいです。

とりあえず、そろそろ眠ることにします。
おやすみなさい。

20030622

(21:42:16)
Kojiさんのページで「ヒビノキロク」がおすすめコンテンツとして紹介されてました。
ありがとうございマス。でも、はずかしいです(笑)
ヒビノキロクはひまわりーな人なら、割と楽しめるはず。
私の独り言もかなり多いけど。
時間があったら過去ログの整理でもしようかな。

ちょっと前から、柳井さんニュコレが楽しそうだと目をつけてます。
コレクトしてる時間があるのかどうかは疑問だけど、自分で後から読み返したら楽しそう。

20030624

(00:21:12)
はきけがする。キモチワルイ。
ごはんもまともにたべてないし。だいじょうぶなのか?私。

逆引きヘルプ、また少し書き足しました。
現在62項目。そろそろ、質問のネタが切れるような気もするけど…
まるで途切れる気配がないのがすごい。

あしたは、おでかけです。
エセヒキコモリ卒業できますように。
オヤスミナサイ。

(03:26:15)
あー。
掲示板、レスしないでごめんなさい。
書いてくれることにとても感謝しているけれど、レスするだけの元気がないです。
ひまわり関連サイトの作り方とか、ひまわりでページを更新する方法とかはいつか書きたいと思ってます。

オヤスミナサイ。

20030625

(12:37:49)
足の裏、蚊に刺された。かゆい、かゆい。

20030629

(19:47:40)
ご無沙汰です。
ここ一週間ほど鬱々してたんだけど、ようやく脱出。
今晩(22時以降)はメッセンジャーを立ち上げるつもりです。

今晩中に、とはいかないと思うけど、いろいろ更新したいと思います。
さし当たって、逆引きヘルプは66項目に増えました。
で、各ページをローカルに保存してひまわりエディタで見るとサンプルが挿入されるようになりました。
明日中にはzip圧縮したものをアップするつもりなんだけど、何も準備してないのでどうなることやら。
やる気が長続きしないことはわかっているので今のうちに…

忘れないうちに。
書いちゃダメかもしれないけど書いちゃえ。
サクラオフ以降、なかよしさんのaris-α氏の「Path to another sky」のMP3バージョンが素敵。
私の環境で聞いたのと大違いだよっ
あまりに違いすぎて感動。彼女のサイトの掲示板においてあるので興味のある方はぜひ。

おなかすいたー。
ごはん食べてシャワーしてきます。
ではでは。

(22:12:39)
ヤバイ。
音声チャット、幸せ。
イヤホンのおかげで両耳から恋人の声が♪
電話と違って両手が開いてるっていうのもいいよね。
いつも手と耳が蒸れ蒸れだったからねー。しあわせしあわせ♪

20030630

(08:07:23)
おはようさんです。
うー、ねむねむ。二度寝しようかなぁ…

逆引きヘルプのローカル版、作りました。
上記のリンクはzipファイルにリンクされてますので、クリックして解凍して(eoがおすすめ。)中に入っている「readme1st.txt」を読んでください。
readmeファイルって作るのちょっと大変。
慣れてないから特にね。
で、ついで(?)に項目1つ増えました。
夜中にSWinXさんとお話してて発見したので追加。
正規表現をよく使う人はみておいてください(^^)
これで空行削除もらっく楽♪

今日も暑くなりそうだなぁ。
暑いのは好きだけど苦手だよ…


200305

このページの先頭へ

200307

せつめい。 おえかき。 Link 仮掲示板 mail