2004年05月
再び始まり。
20040501 20040502 20040503 20040504 20040509 20040510
20040511 20040512 20040514 20040520
20040521 20040524 20040527 20040529 20040530
20040531
(23:22:54)
うーん、あっという間に5月。
今日は祖母宅の片付けと笙の演奏会。
笙の演奏はよかったけど、祖母の家のタンスの中からねずみの巣が発見されたインパクトに比べるとよわよわ。
恐かった…(23:25:32)
やっべぇ。ひどい疲労。
精神的にばかり疲れる。
たくさん歩くとかして肉体的にも疲れさせないとバランスがわるそうだ(笑)
うまいもん食べたいなぁ。食べたいっつーか、作りたい。
もふもふきゅぅ。(21:44:38)
なんかつかれたー。
なにもしなけりゃしないで疲れるし、動いたら動いたで疲れるし。
弱いなぁ…そういや左手の人差し指の付け根に血豆作りました。
多分、初体験。
これって血が固まったらほくろみたくなるんかなぁ。
それとも普通のかさぶたみたくポロって取れるんかなぁ。
いや、そもそも空気に触れてないっぽいから固まんないのかもしれないなぁ。
ふにゅぅ。(22:07:06)
ふーむほむ。
ようやく一段落〜。
明日は天気がよかったら出かけたい気持ち。どうなることやら。なんかー、書きたいことあった気がするけど忘却。
経験から行くと思い出せないんだろうなぁ…。
そういえば両親の結婚式の写真を見ました。
父が、いやな人っぽい顔(もう少し言うと傲慢そう(^^;;;)だったので笑えました。母の話によると、実際に昔はいやな人だったらしい(笑)
やっぱり、年月は人を変えるんですねぇ。
もう少しまともな顔になっているといいなぁ……(02:56:15)
昨日、ご飯食べてたら急にひどい頭痛に襲われて妙に早い時間に寝たら夜中に目がさめて眠れなくなりました。
やなかんじ〜。最近、プログラム板とか眺めるだけになっているんだけど、自分のサイトを持つ人が増えたような気がするなぁ。リンク集更新しないと。
(23:18:26)
今日も食べすぎ…昨日はタイフードフェスタに行ってきました。
辛ウマなものやパリサクジュワな揚げ春巻きとか食べて幸せな気持ちになりました。
シメはタピオカアイス。ココナツジュースに浸かったタピオカにココナツとマンゴーのミックスアイスが乗ったもの。
なんていうか、全部入りっぽくてちょっと得した気持ちになりました。
この前のベトナム料理といい、不思議にうまい味付けで、まねしたかったけど結局まねできなさそう。
いろいろな理由により再び毎日料理しているわけですが、やっぱり味のバリエーションが少なくてねぇ。自分の作った料理って飽きちゃってダメだね。毎日自分で作った料理を食べていた母上はえらかった。
最近、実は料理が好きなんじゃないだろうか、と思うようになりました。
テレビで料理が出てたら見ちゃうし。料理本大好きだし。オレンジページブックマークしてあるし。
必要だから見ちゃうのか、好きだから見ちゃうのかわかんないけど、両方だと思うのが自然な気がする。
ただ、おしゃれな料理は苦手です。味がおしゃれなのは好きなんだけど、見た目がおしゃれな料理って食べるのに気が引けちゃう。
一番困るのは、きれいなケーキ。
だってもったいなくてフォークをさせない。ミルフィーユとかも上手に食べられないし。。
いい加減、上手に食べられるようになりたいです。。。(13:46:58)
グレープフルーツの香りっていいよねー♪
香水とか、アロマオイルなんかにもあるみたいだし。
(訳:グレープフルーツおいしくって幸せ〜)今朝、いろいろなページをガリガリ読んでいたんですが、その中で匿名と実名についての話題がありました。
名前って基本的に他の人と区別するための記号の一種だというスタンスなんで、固定ハンドルと実名の差は私的にはありません。
実名主義の人たちって、芸能人なんかについてはどう思ってるんだろ。
彼らは実名よりも芸名のほうが売れているわけで、ああいう人たちが事務所と関係のないところで実名のテキストサイト(もちろん顔写真等は一切無し)を開いていた場合でも「フェア」だと思うのかしら?
まぁそんなのはどうでもいいんですが、ちょっと気になったのはどんなハンドルだと、「捨てハンドル」と思われてしまうのかということ。
とおりすがり、名無し、匿名、匿名希望…ありがちでみんなが使いやすい名前、ということだと、「a」のようなアルファベット1文字、「ああああ」のような同じ文字の連続とかも捨てハンドルと見なされても仕方ないよねぇ。
質問板においては「初心者」もありがちでみんなが使いやすい名前。今まで何人の「初心者」さんがいたのかなぁ。
ざっと質問板を眺めてみましたが、少なくとも3人はいそうだ。。
思ったよりも少ないのは、カブっているといやだと思う人が多いことの表れかな。
なんにしても、掲示板に初めて書き込むときはハンドルが被っていないかを確かめたほうがいい、ということでおはなしおわり。ひっさしぶりにみじんこさんのページを見たら、ご友人がお亡くなりになったようで…
そろそろな気はするけど、未だに親しい人が亡くなったことがないので「ご愁傷様でした」とだけ。
掲示板なんかを読んでいると、本当に信じられない感じで…、面識もなにも無いのに妙な喪失感があって、ネットって不思議だとつくづく思いました。(08:56:19)
あ゛ーーーーーーーーーーー、精神的に磨耗。
磨り減ってます。
ストレスたまると、パソコンに向かうことすら苦痛になるらしい。
こうして文章を書くのは発散になるんだけどねぇ。
ほんとうに、アタマおかしくなりそう。(と思っているうちは大丈夫だと思います)
どこかにいきたい、と思うけれど寝が足りていないせいでろくに動けない。本当に、大丈夫なんかいな、自分。(22:44:47)
あたまいたいめ。腹の調子もよろしくないし。
げんなり。(00:58:18)
弟とバカな話をしてたらこんな時間に…
あーうー(15:44:59)
やはははは。
どうやらのろのろしているうちにisonlyが復活したそうです。
某氏にisonlyのドメイン有効期間がまだ数年のこってるって聞いていたのでもしかしたら、と思ってたけど。
それにしたって二ヶ月って長いよね。
信用無くすには充分。
でも、他にいいところがないのも事実で。
isonlyでしばらく続けつつ、よさげなサーバを探すたびに出ようと思います。
つーか、プロバイダも変えたいし。
サーバは、ロリポにしようと思っていたんだけど、ダウンロード系コンテンツ禁止ってのが引っかかるんです。
今も逆引きヘルプはダウンロードできるようになってるんだけど(どのくらいの人が気づいているのかは別)、将来的にはひまわりのススメを丸ごとダウンロードできるようにしたいと考えているので、ひまわりのススメ的にも「ダウンロード系コンテンツ禁止」はきつい規約なのです。
BBSでも指摘されたけど、いい加減リニューアルしないとダメなんだろうなぁ。
最近、プライベートでいろいろありまして、パソコンに向かう気にならなくて。いい年した人がこんなこと行ってちゃだめって頭じゃわかってるんだけど。だけどだけど。
リニューアルへの道のりはとても長そうです…(00:53:36)
ちょっとしたきっかけがあって、羅生門を再読。
前に読んだよりも圧倒的に面白いなぁ。
語彙が増えたので読みやすくなったというのもあるけれど、読めば読むほど何か近しいものを感じてしまう。
まるで古い気がしないというか。
不況の影響でリストラ…で、路上生活者に、なーんてのをテレビで見たことあるけど、まさに。
侮るべからず、だね。(13:59:21)
今日も今日とて鬱鬱々。
何かを期待している人、ごめんねぇ。(22:44:46)
多少元気になりました。
やる気が少しだけ復活。日本語プログラミングコンテストですが、不参加予定。
当初、doc版応募フォームしかなかったこと、本名・住所が必須なのが不参加理由。
賞をもらった人にだけ本名・住所を聞けばいいんじゃないの?二重投稿を禁止しているわけでもないし。
理由が欲しいな。
あとさー、500ステップってのも曖昧だよねー。
「『A』と、言う。『B』と、言う」を、ひまわりする。なんてのは1ステップ?2ステップ?
「日本語プログラム言語」の最大のウリって『初心者でもわかりやすい』だと思うんだけど、500ステップってのは初心者にわかりやすい表現なのかな?それともそんなことすらわからない人はお断り?
どういうところを見てほしいかアピールすることも必要だけど、どこを見るのか、というのも伝えて欲しいなぁ。
いやさ、せっかく日本語プログラムだし、初心者さんの応募も多そうだし、「ソースが面白かったで賞」なんてのがあってもいいと思うんさ。プログラムコンテストとしては変かもしれないけどね。
和気藹々とした雰囲気のコンテストってのが理想だと思うんだけど。やっぱり難しいよねぇ。(22:53:41)
いやー、今日はかなーり暑かったにゃー。
何もしないで汗が出る五月。やなかんじ(笑)
どーでもいいけど、頭痛取れないなぁ。ふと気がつくと頭が痛い。これは割とキケンなのかもしれないなー。
あ、そだ。
少しだけ創作意欲が出てきました。
恋人分はまだたりないけど。あと、明かりも足りない…
部屋の蛍光灯が切れちゃって…しかも私は不器用なので蛍光灯を付け替えられない。
今ねー、元の半分しかないんだよ。暗いところでパソコンやるのって目によくない。ので、明かりが増えるまで別のことして遊ぼう。ふにふにふぅ。(17:18:40)
今日は、風が強くて洗濯ものが干せない(TT
干してると物干し竿が風で落ちる。もちろんやり直し。
気持ちいい風なんだけどねぇ。
ぬうぅ。
200404 |
このページの先頭へ |
200406 |
せつめい。 | おえかき。 | Link | 仮掲示板 |