log

アイコン猪名川花火大会

08月16日(Sat)*2008 | わんこ::お出掛け

淀川花火に続いて無理矢理行って来ました、猪名川花火大会!

今回は近所&妹と弟が終始ついてるので安心ってのと、足の腫れと痛みが結構引いてそこそこ歩けるようになってたので良かったです。
自業自得とは言え、淀川花火の時は結構歩くのキツかった…(途中からテンションが上がったら何故かあんまり痛くなかった)

妹とは4時に駅前のダイエーで待合せだったので、朝からおにぎりと卵焼き作って軽いお弁当を用意。
準備も終って、ちんたろうもキャリーバッグに入れて、準備出来た!
と思ったら雲行きが怪しく…

我が家では私が晴れ女、妹が雨女って設定なので、「大丈夫や、あんたがおるから晴れるわ」とばーちゃんに言われたものの、携帯に妹からのメールで「ちょっと!頑張ってお!(>_<)」みたいなのが入って来て、「どうしよう…」と思って向かった先が仏壇の部屋。
丁度お盆だし、母とじーちゃんが帰って来てるはず!

(チーン♪)
「雨が降りませんように」
「晴れますように」
「お願いします晴れますようにッ!」

とぶつぶつ祈ってたら、「ちょっとー!何かピカピカ光ってる!」とばーちゃんが…
か、雷?!
もう雨降ってるの?!

と思ったら、私の携帯がブルブル鳴ってました。
光ってるって、ライトのことか…

電話は妹からで「雨降りそうやけど傘どうしよう」って話で、「折り畳みでええんちゃう?」と言ったものの家を出たら既に雨が…
「やっぱり長い傘取りに帰ろうかな」と思ったんですが、タクシーが来てたんでそのまま駅に向かいました。
ダイエーで合流した妹は、安室奈美恵みたいな格好になってました。
一体何があったんだ。

ダイエーでちょくちょく買い物してたら雨が止むと思ったんですが、外は滝のごとく大雨。
「どうしよう」「5時くらいまで(妹の家に)避難する?」とか言ってたら、猪名川花火に行くであろう浴衣姿の人もちらほら。
「やっぱり池田まで行って待機するか」とか言ってたら、雨が止みました。

なんてナイスタイミング!!
きっと仏壇のパワーに違いない!

と、母とじーちゃんに感謝しながら電車に乗って、池田に着いた頃には雲の隙間に晴れた空がチラっと見えたり。
地面も乾いていたので、穴場にシート広げてくつろぎました。
そこでお弁当とおやつタイム。

ファイル 109-1.jpgファイル 109-2.jpg

結構わんこ連れの人が多かったのにびっくりです。
夕焼けも綺麗で、ちんたろうも後ろのカップルに可愛がってもらったり、父と似た体格のおっちゃんを目で追ったり。
妹は「屋台に行きたい!」と行って颯爽と屋台へ消えました。
50分くらい消えてたと思う。

戻って来た妹が最初に発した言葉は「ちょっと、屋台高過ぎ!」でした。
私の記憶では屋台のペットボトルって200円だったと思うんですけど、300円だったそうな。
コンビニで買う倍かよ?!

イカ焼きも600円くらいして、屋台はボッタクリ並に高いものだと思ってたけど「値上がりした?」って印象が。
常に倍の値段で売ってる気が。
やっぱりスーパーとかでお弁当とペットボトル買って行くのが一番いいっすね!

そういやシート売ってる人もいたんですが、1人座れるか座れないかってサイズのやつを1枚500円で売ってるんですよ。
私達が持ってった100均のブルーシートは大人3人が余裕で足伸ばして入れるサイズで100円っすよ。
そのブルーシートを8分割くらいにしたサイズが500円て、ボッタクリもいいところだな。
誰も買ってなかったけど。

ファイル 109-3.jpgファイル 109-4.jpg

時間になって数字の花火が打上がり、カウントダウンが始まりました。
会場が一体になってカウントする雰囲気がイイ!

花火はステージ1からステージ9か10くらいまであって、ステージの初めは派手に花火が上がるので会場が「おおおおー!!」(パチパチパチ)って感じで盛り上がるんですが、その後の普通の花火になると寝転がる人やワンセグでテレビ見てる人が…
そ、そんなもんなのか?!

後ろにいたグループの声がよく聞こえて来るんですが、ステージ4くらいで「淀川の方がええなあ」「飽きた」と。
そしてステージ4が終るとシート片付けて帰って行きました。
斜前の家族連れも帰って行って、途中退却の人がポツポツと…

淀川花火と比べたらあかんがな…
ってか、こののんびりした感じがイイのに。

猪名川花火の目玉は最後の空中ナイアガラ。
ナイアガラの滝のごとく勢いの良い花火が上がり、水中(水上?)から打ち上がる波のように花火がブシャー!っと弾けて、この迫力がもう!凄い!!
動画で撮ったんでアップしたいくらいなんですが、パソコンが古くてデジカメの画像も動画も取り込めませんでした。
うううっ(涙)

ちなみにちんたろうですが、最初の連続花火の勢いにびっくりしてバタバタしてしまい、「あかんわ、ちょっと離れた所で見て来る」と妹がちんたろう連れて場所を離れる事になりました。
す、すまん、妹…

妹曰く普通にポンポン上がる花火は大丈夫だったそうですが、キャリーの中で「早く終われお(´-ω-`) 」って顔をしていたそうな。
普通に見ているわんこもいたので、雷平気だったちんたろうも大丈夫だろうと思ったけど花火が勢い良く連続で上がるとダメでした。
ごめんよ、ちんたろう。

帰りは妹の家に寄って休憩して、タクシー乗り場へ行くと行列が…
しかもタクシーも間に合ってない感じで、普通に並んでたら1時間くらいかかりそう。

だったので、裏に回ってニッショーの方でタクシー乗り場に向かうであろうタクシー拾って帰りました。
結構やってる人多かったんですけど、裏技ですか、これ。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう 花火大会 猪名川花火

comment