log

アイコンカリカリフード

05月11日(Mon)*2009 | わんこ::ちんたろう

ファイル 149-1.jpg

ちんたろうのフードは妹が飼う前からサイエンスダイエットだったそうです。
なのでずっとサイエンスダイエットを食べさせてて、太ってからはインドアドッグとか肥満用の黄色いやつ(ライトだっけ)の小粒に切り替えました。

ちんたろうのご飯は妹がいつも買って来てくれるんですが、何を間違えたのかいつもの肥満用じゃなくて普通の、しかも大粒のを買って来たんですよ。
大粒、結構でかいんです、これが!
でも2kg入りの買っちゃったし、しゃーないから今回はこれで行くか〜って言いながら食べさせてたんですが…

食いつきが悪いんです。
と言うか、粒がでかくて食べにくいのかもしれない。
一旦口に入れてモゴってやってプッて出すんですよ。
それでも最初は普通に食べてて、夜ご飯は父があげてるんですがその時は食いつきが悪いものの一応食べるんですよね。

朝は私がご飯あげてて、サンプルにもらったアボダームとかニュートロのシュプレモを混ぜて食べさせてます。
なのでサイエンスダイエットは夜だけ。

このニュートロのシュプレモが何かちょっと美味しそうなんですよ。
ココアっぽい香りと言うか…
普通のニュートロのサンプルも貰ったんですが、ニュートロって小判型なのかな?
この小判型の形も珍しくていいな〜と思ってて。

ちんたろうが食べると「カリカリカリ」って音がするんですが、その音もいつになくカリカリした感じで聞いてて気持ちが良いんスよ。
ニュートロいいなあ、ニュートロ。
ニュートロに切り替えたいなあ。

とか思ってて、アボダームも食べさせてみたらこれも食いつきが良いんですよ。
形がいびつだけどアボガドの成分が皮膚や毛に良いとかで、ネットでも評判良いみたいで。
いいな〜アボダーム。

ニュートロとアボダームと混ぜて食べさせてる人も結構いたりして、正にこれぞ理想!
と思いながら妹にフード変えてみようか相談してみました。
そしたらこの辺はプレミアフード(って言うの?)みたいなのは置いてないらしく、私もダイエーとかニッショーのペットコーナー見たりするんですけど、そういやサイエンスダイエットとかその辺しか見ないなあと。

なのでネットで探したら、普通に買うより安く売られてるじゃないですか!
でも送料考えると3kg以上のやつ買わんといかんのです。

3kgって多いかなあ…と悩んでるんですが、いつも2kg買って来て1ヶ月〜1ヶ月半くらいで消費してる気がするから、別に3kgでもいいのかな。
でも開封したら早く食べなきゃいけないし、だったら2ヶ月以上開封状態になっちゃうのもどうなのかなあ…みたいな。
やっぱり普通にサイエンスダイエットの肥満用にしておこうかなあ。
とか言いながらアボダームだけでも欲しいんですけど。

そういやサイエンスダイエット、ネットじゃ結構ボロクソ書かれてるんですね。
でもサイエンスダイエットで長生きしてるわんこもいるし、「何を根拠にそんなに否定するんだろう」と思う部分もあってサイエンスダイエットにしてたんです。

ところが通販とか動物病院でフードのサンプル貰ったら、結構そっちが気になっちゃうこともあったりで。
あんまりフード変えない方が良いらしいですが、アボダームとニュートロに切り替えてみたいなあー。
それかサイエンスダイエットと混ぜて食べさせるか…

ってか、何でそんなに気になるかって考えると、ちんたろうが噛んでる時の「カリカリカリ」って音がいつにも増して壮快なのと、形が好きだからってだけなんですけどね(おぃ
でも最近痒いのかポリポリやってるから、皮膚に良いなら食べさせたいなあ。

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう フード

comment