log

アイコンお正月な画像とか

01月04日(Wed)*2012 | わんこ::ちんたろう

妹の日記にお正月写メがいっぱいアップされてたので、勝手にパクって来たかんとくです、こんばんは!

妹の日記にはちんたろう画像が多くて、妹の友達が「可愛い!」とかいっぱいコメントしてて、それ見ながら「やっぱりちんたろうは可愛いのか、フフフ(*´∀`)」とニヤニヤしながら喜んでいた私は究極の親バカに違いない。

そんな訳で、妹の日記からパクって来た画像集。


●年末に妹の家に遊びに行った時のちんたろう

ファイル 240-1.jpg

妹は可愛い雑貨集めやインテリアに凝ってるので、妹の家で写メを撮ると背景がいい感じに可愛くなるのです。
私もこんな女の子らしい部屋にしたい!

だけど幼稚園の飾り付けとか工作を家で作る事が多いので、結構画用紙とかゴミが散らかってカオスな時の方が多かったりする。


●大晦日に帰って来た妹をお出迎えするちんたろう

ファイル 240-2.jpg

妹の家と我が家は徒歩で5分もかからないから「帰省」って程でもないんだけど、数日泊まるんで結構な荷物でした。

家が近いから良かったものの、これが電車で行き来する距離だとこの荷物はキツイだろなーと思った。
近くて良かった!

ちなみにちんたろうは玄関で妹をお出迎えしたんですが、妹が「あら〜お出迎えしてくれたの〜!^^」と言ってる途中でさっさと戻って行きました。

でも尻尾振りながら玄関を行ったり来たりしてたから、ちんたろうも嬉しかったのだろう(笑


●前にモエコたんにもらったカエルの小銭入れ

ファイル 240-3.jpg

ガマ子っていいます。
なんと本物のカエルの皮で出来てます。

これ首から掛けれて便利なので、小銭だけ持ってその辺行く時に超便利で愛用しとります。
今年は初詣に連れて行きました。

浴衣着たときとか財布を巾着から出し入れするの面倒だから、ガマ子を首から下げて行った時もあったりする。

ガマ子を見せた時の周りの反応は「うわーすごい!これ本物?!本物の皮っぽい!!」って好奇心満々で見る人と、「ぎゃー!イヤイヤイヤー!!」って感じでびびる人とまっ二つに分かれます。

ちなみに後者の反応の方が多かったりする。
なので前者の反応した人は「おっ!わかるねキミ!」って思っちゃうw

いや、ほんとにね、よく見たら可愛いんだよガマ子。

滑らかな手触りとかゴジラみたいな口元とか、クリクリした目(これは作り物のはず…)とか、手を握ると妙な気持ちになったりとか。


●夜中にチョコを食べながらDVD見てました

ファイル 240-4.jpg

妹は年越し蕎麦&大晦日のご馳走や、お正月のおせちやお寿司、その他お菓子とか食べ物の写メをよく撮っていた。

妹曰く、食べ物の写メ撮って後から眺めてニヤニヤするのが幸せらしい。
私もレシピサイト眺めてニヤニヤしながらお腹がグ〜って鳴ったり、もう食べた気分になったりする。

食い意地が張ってる辺り、やっぱり姉妹だなーと思いました。
年末年始でまた太りました。
うううっ…

ネバーエンディングストーリーの1と2見ながらチョコ食べたの深夜2時とかだったんですが、食べ出すと止まらない。
チョコ以外にも何か食べてた気がする。


●年末年始寝てばっかりだったちんたろう

ファイル 240-5.jpg

妹も食っちゃ寝しまくってたんですが、それ以上に寝てばっかりだったのがちんたろう。

妹が「布団敷くのめんどくさい」って言うんで、リビングのソファーに掛け布団と枕持って来て寝てたんですよ。
私が「布団敷いたげるのに」と言っても「ここでいい〜」と…

なので妹が泊まってる間、ソファーには布団と枕が置きっぱなしの状態。
布団大好きなちんたろうはそのソファーの上の布団にシュタッ!と飛び乗り、常にそこで寝てました。

もう「どんだけ寝るねん!」ってみんなに突っ込まれまくったくらい一日中寝てた。
しかもリビングにはテレビもパソコンもあるから、常に私と妹がだらだら居座ってるわけですよ。

それで安心してたのか、舌出しっ放しでいびきかいて寝てました。
寝過ぎてアホになったらどうしようか心配したぜ…!


そういやちんたろう、去年の年末くらいからちょっと悪い子になりました。

ケージにペットシート敷いてそこでおしっこするようにしてるんですが、今までちゃんそこでしてたのに、絨毯でするようになったんです。
毎回じゃないんだけど。

最近は続けてやるもんだから「トイレかな?」って思ったらケージに入れて、おしっこするまで出さないようにしたり。
だけど目を離した隙に絨毯でしてたり。

お陰で私の部屋の絨毯の一部が黄ばんでしまった…。・゚・(ノД`)・゚・。

拭いても拭いてもやるもんだから、もっかいトイレのしつけをせねばならんのだろうか。
しかしなんで急に…

そんなちんたろうは、お正月に黒豆とレタスをもりもり食べてました。
黒豆は1日2、3粒くらいなんだけど、レタスの食感が好きなのか「シャクシャクシャク」と爽快な音を立てながらレタスをもりもり食べてた。

レタスの他に水菜とモヤシとキャベツの千切りも好きみたいです。
でもピーマンとか苦みのあるのは嫌いらしい。

サヤインゲンの切れ端をあげてみたら、奥歯で「シャクシャクシャク」と噛みまくって「ペッ」と吐き出しました。
その吐き出し方がふてぶてし過ぎて笑ってしまった。


こんな感じのお正月でしたが、妹も帰ってしまって家が静かです。

妹がいると私のテンションが上がるのと延々とくだらない話で盛り上がるので、自然に家が賑やかというか五月蝿くなる。
ちんたろうもテンションが上がって、プープー鳴るおもちゃ鳴らしてはしゃぐんで更に賑やかに。

父も妹と何やかんや喋ったり、弟がキネクト買ったから一緒にダンスダンスエボリューションやってたり。

ダンエボは妹が「太ったから踊る!」「今日も踊るで!」とメラメラ燃えてて食後に弟の部屋へ行って踊り狂ってたんだけど。

しかもゲームは私の方が上手いはずなのに、毎晩踊り狂ってたせいかあっさり妹にスコア抜かれました。

wiiスポーツの360版みたいなやつもあるんだけど、そのゲームでもスキーやゴルフ、その他もろもろで妹にボロ負けした。
んもー悔しいっ!

大人気なくムキになったもののやっぱり妹に負けてしまって、ブスッとしてたら何かを察した妹が「これじゃなくて踊ろう!」と言い出し、一緒にダンエボしてたんですが妹の動きが激し過ぎて手が当たる当たる。

まあいいんだ、活き活きしてる妹は面白いからw
妹帰っちゃって寂しいわー。


そういや、ちょーじんたんに借りてる姓名診断の本を妹と見てたんですが、妹と同居人のKさんの相性がよろしくなかった。

妹の名前の属性が水でKさんは土。
水と土って相性いいんじゃないの?って思ったけど、妹の立場が強くてKさんが言いたい事が言えず不満がたまるとか。

一緒にいると微妙な空気になる的なことが書いてあったんだけど、名前の頭に「さしすせそ」
が付く人を間に入れると賑やか(華やか?)な空気になるとか。

で、「誰だろなー。誰かいたっけなー」って話をしてたんですが、超身近にいた。
Kさんの飼ってるコーギーの「サクラ」!

サクラは本当に賢いんですよ。

妹に口論で勝てる相手はこの世に存在するんだろうかってくらい、妹の口は凄いんです。
奴が本気になると徹底的に論破する勢い。

なので女版碇シンジ(と勝手にイメージしている)なKさんが勝てる訳がない。
いつも口論で妹に負かされて不満が溜っている様子。

だけどKさんが妹に怒られてたり負けそうになってると、妹の方へ寄って来て前足をそっと妹の足に置くそうな。

「もうやめてあげて…(´・ω・`)」

って顔と空気を醸し出してるそうです。
絶対に、どんな時もKさんを庇うんです。
そんなサクラを見て妹も気が抜けて、「もうええわー」ってなるみたい。

サクラはKさんが保健所で貰って来た犬なのです。
その信頼関係は凄いものに違いない。

もうお婆ちゃんなので寒い冬と暑い夏はKさんの実家の鳥取に帰ってます。
だから今サクラはいません。

サクラがいる時といない時とでは、家の空気がちょっと違うらしい。
妹とKさんも仲が良いんですが、同居しているからにはやっぱり問題が起こったり喧嘩もあるわけで。
サクラが間に入る事で上手く行ってたんだなーと思いました。

うちの家も、ちんたろうが来てからめちゃくちゃ空気変わったしなあ。
ちんたろうが来る前は毎日が重かったけど、ちんたろうが来てから私の性格もだいぶ丸くなりました。

ペットって凄いなぁと、しみじみ思った新年でした。

Permalink [Comment:0]

タグ:正月 ちんたろう キネクト

comment