log

アイコンちんたろう様

04月10日(Tue)*2012 | 趣味::イラスト

私が寝転がって携帯いじってると、すかさずちんたろうがこうやって上に乗って来ます。

イラスト 4.jpg

トトトトト…と歩いて来て、横でピタッと暫く止まる。
そして「シュタッ!」と踏み切ってドスッと乗って来る。

最初は「ぐえ!」ってなってたけど、最近は「乗ってきやがったわね。うふふふ…きゃわゆい奴…(*´A`*)」と思うようになった。

上で「ぶふー…ぶふー…」と寝息を立てられた日にはもう、可愛過ぎてキュンとなります。

前足とお尻がピタっと密着してる感覚がねえ、もう(以下変態的になりそうなので自重


しかし背中に乗るのはいいとして、横向けに寝転がってるときに乗るのはどうよ。

背中は幅が広いから寝心地いいかもしれんけど、横幅の腰辺りに乗って来ると狭くないのか?
落ちそうにならないの?

って思ったけど、意外と自分の横幅も太いことに気付いた…
お腹も腰回りもお肉付いてるから、ちんたろうには余裕なんだろうなー(´A`)

ダイエットしなきゃと思ってたけど、ちんたろうのために太いままでいることにしたぜ!(ダメ過ぎる開き直り)


私はよく犬関係のサイトを見るんですが、mixiのコミュだったりモバゲーの質問広場のペットカテゴリだったり、色んな人がいて見てると楽しい。

mixiは大人な意見が飛び交ってるけど、それでも犬馬鹿の親バカの犬にメロメロな人が多い印象。

モバゲーの質問広場は年齢層広いけど、若い人が多い。
絵文字も顔文字もギャル文字も飛び交ってる状態だけど、もう見慣れたから違和感なくなったw

最初は「ガキ過ぎて見てらんねぇ…」と思ったけど、まともな人もいっぱいいるし、真面目な話の時はギャル文字使ってる人に注意する人もいたりして。

私も時々書き込んでるけど、モバゲーの掲示板は書き込むと自分のアバターも表示されるから、真面目な質問なのに変なアバターだったりすると、そのギャップが何かこう、じわじわ来るんだな…

「ペットが亡くなって悲しいです」って書いてるのにアバターが笑顔だったり。
本人は本当に悲しんでるんだけど。
書き込む時はアバターの表情も注意せんといかんな。


そこで時々深刻な話題が上がって来るんですが、今見てたのは親が離婚することになったって人。

内容は、

「父はDVではないけど人格否定等の言葉の暴力が酷く、母と私と妹は精神的にボロボロです。
私と妹は母に付いて行くことにしました。
犬も可愛がっていたのでペット可のマンションに引っ越しましたが、犬を連れて行くとお前を殺す(だったか酷いこと)と父に言われました。

私が母について行くと犬は保健所で処分すると言われました。
でも私は父の言葉の暴力には耐えられないので母について行きます。
犬を見捨ててしまうことになります。
私は間違っているのでしょうか。」

みたいな感じ。

父と母は裁判するみたいで、犬をつれて行くとその時どうこうとか、なんかよくわからんなーって部分もあるんだけど、質問者の日記読んだらかなり精神的に参ってる様子。

それに回答した人達は、「父親の見てない隙に連れ出すことは出来ないの?」とか「保健所に先に手回ししておきましょう。こんな犬が来たら連絡下さいと言っておきましょう。お父さんは明らかに脅迫です」みたいな感じで、参考になるアドバイスが色々出てた。

だけど質問者の人は「母にも『犬を勝手につれて行ってお父さんが乗り込んで来たらどうするの?面倒見れるの?』などと言われて云々」って感じで、結局「私は犬を見捨ててしまった…」みたいな感じでした。

ペットカテゴリなだけに回答してる人達は皆動物大好きな人達で、保健所や犬の知識、トラブルの対策に詳しい人もたくさんいる。

私はそのやり取りを見てて「なんでこんなに参考になる意見が出てるのに、実行しようとしないんだ。そんなに犬が大事ならダメ元でアドバイス通りにすればいいじゃん」と歯痒い気持ちでいっぱいでした。

そんな父親の元に犬を置いておくなんて、犬が何されるかわからんし、裁判までに犬を保健所に連れて行くと言ってるようだし、保健所連れてかれたら殺されちゃうじゃんか…

ほんと、保健所に根回しして、質問者が連れ戻すって選択は無理なのか?
母親も犬可愛がってたなら、なんで一緒に協力してやらんのだ。

回答者の人達も、どうにか犬を助けたいって思いでアドバイスしてるんだけど、質問者はもう答えが出てるのかなあって感じで。
でもそんなに懺悔するなら何かやればいいじゃんと思ったのですよ。

「犬を見捨てて殺してしまった」「私は最低だ」「私の選択は間違いですか?」とか言ってないで、犬を助ける方法を考えて、連れ戻してあげてよ!!

私も書き込みしようかと思ったけど、感情が先走ってしまいそうなので傍観することにした。
その質問の回答はまだ募集中になってるんだけど、さっき見たら話は全然進んでなかった。

質問者にイラッと来たんだけど、冷静になって考えたら父親がかなり危険な人物のようなので、犬を連れて行ったところで父親が殺しに来るかもしれないという可能性もあるわけだ。

質問者も悩みに悩んでの結論かもしれないけど、何かこう、どうにかならんのかなあ…
とモヤモヤしてしまう。

犬が助かってくれることを祈るしかないけど、流れ読んでると質問者が動かない限りどうにもならん感じだしなあ…

まあ、周りがどうこう言っったって決めるのは本人だしね。

どうこうしたいってよりも、元の質問が「私の選択は間違っていたでしょうか」だったし、誰かに話を聞いてもらいたかっただけなのかもしれない。


こんな感じの、やむを得ない理由で犬を手放すことになった、保健所へ連れて行くことになったって話も時々あります。

読むと辛いのはわかってるけど、読んでしまうんだよなあ…
そして凹むという…orz

あと、散歩してたらチワワを噛み殺されたとか、車に轢き逃げされたとか、近所でトラブルになったとか。
明るい話題や親バカな話題が多い中、悲惨な話も結構上がって来る。

私も気をつけなきゃなあ…と思いました。
ちんたろうを守れるのは私や家族だけだからなあ…

ペットロスの話題も、ほぼ毎日見かける気がする。
これは敢えて読まないようにしてる。

ちんたろうが来たばかりでペット関係の話をネットで見てる時に「ペットロス」って言葉を知ったんだけど、興味本位で読んでたら鬱になり過ぎて大変だったわ…(つA`)

Permalink [Comment:2]

タグ:ちんたろう

comment

よっしー 2012.04.11-16:51(Wed) Edit

アイコン

似てるww
ちんたの頭カワユス…(*´ω`*)

うちにもダックスいるから犬の話には敏感になっちゃう。
自分の中では答えは出てるのに誰かに聞いてもらいたくて相談してしまう。
ってのは、私もあるなあ…。
じゃあ相談するなよって言われると身も蓋もないけどさ。('A`)
その質問者の人の犬も助かって欲しいね。

かんとく 2012.04.11-22:50(Wed) Edit

アイコン

自分で描いてても似てる気がしたw
ちんたろうは上から見ると頭が可愛いのん…気付いてくれてありがとん(*´w`)

そか、よっしーもダックス飼ったんだよねえ。
私も犬飼ってから動物の話(特に犬)に凄く敏感になってしまって、ニュース見てても「犬と一緒に散歩していた○○さんが…」って流れたら「犬は大丈夫か?!」と、真っ先に犬の心配をしてしまうようになった;;

うんうん、結論出てても聞いてもらいたくなる時あるある。
どうこう言って欲しいわけでもないんだけど、ぼやいてしまうというか…
でも聞く方も面倒かもしれないと最近思ったので、そういうのは日記に書くか、言っても適当に流してくれる人にしか言わないことにした(´・ω・`)
そうだよなあ、相談するなよって言われたらそれまでなんだけど;

犬の質問のやつ、さっき見たけど、もう流れが止まってた。
でも裁判で普通に争ったら犬は質問者の方が引き取れるはずって感じだったよ。
母親→犬を引き取る、父→犬を保健所へ連れて行く、というのが明確になってるからとか…
しかし裁判前に保健所連れてかれたらどうなっちゃうんだろう…;
犬助かって欲しいわ…