10月の最初は半袖と薄い羽織ものがあれば余裕だったのに、中旬辺りからは薄着でもなく厚着でもなく何を着ればいいのか困りつつ、中途半端な季節用に服を買おうかと思ってたらもう月末で焦ったかんとくです、こんばんは!
1ヶ月過ぎるのが早過ぎて怖い…!(;゚Д゚)
弟がリビングで寝てたら、ちんたろうが弟のお腹辺りに引っ付いて寝てました。
ガサッと音を立てたら起きてしまった…
最近、寝起きはいっつも舌が出てます。
この間抜けさが、イイ!(*´∀`)
背景の弟が美しくなかったので、無理矢理加工してみた。
無理矢理感が半端ない。
ちんたろうにブランケットを出しました。
モフモフです。
潜って寝てたのに、小腹が空いてお菓子食べてたら音に反応してムクッと起き上がったΣ(゚Д゚)
お菓子を食べる私をガン見するちんたろう。
あ…
あげないんだからねっ(;`・ω・´)
お菓子を貰えなかったちんたろうは、怒り狂ってベッドをガシガシ掘りまくってました。
半纏の紐がほどけるくらいの掘りっぷり!
ベッドがひっくり返るんじゃないかって勢いで掘るんだけど、毎回ひっくり返らないのが不思議。
しかしアレだ、ちんたろうは毛と半纏がちょっと乱れてる方がワイルド可愛いわ(*´∀`*)
今日は知覚過敏が痛過ぎて、歯医者に行って来ました。
原因は、やっぱり歯の食いしばりだそうです。
人間は誰でもやってるんだけど、私の場合はそれが強過ぎるらしい。
ストレスとか、寝てる時の歯ぎしりが酷いようです。
ストレスは自覚してるけど、歯ぎしりの自覚は全くない。
無意識だから怖いんだよなあ…(´・ω・`)
知覚過敏には波があって、人間のバイオリズムみたいなもんだとか。
対処法はストレスを溜めないようにする、歯を食いしばらない、歯ぎしりしないって事くらいしかないらしい。
歯を食いしばるのも無意識でやってるから、どうすれば…;
後は、寝てる時にマウスガード(?)ってのを付ける方法。
歯に合せたガードを口に入れて、食いしばっても歯がすり減らないようにするそうです。
でもなー。
寝てる時に口に物入れるの気持ち悪いし、それは嫌だ…
って事で、やっぱり自分で気をつける以外にないようです。
先生も色んな人の歯を見てるし、私のように食いしばってしまう人も見てるんだけど、私の食いしばりは特に酷いらしい。
前回1回だけ行った別の歯医者でも同じ事言われて、顎の骨が凄く発達してると言われたし。
何か嫌になって来た…(´:ω:`)
そもそも顎の骨なんかが発達してるからエラ張ってるんだし、エラですよエラ!
エラなんかいらんっちゅーねん!
シャープな輪郭になりたい…(つA`)
いつもの治療はフッ素塗って歯をコーティング&強化だったんだけど、今回は最新治療を取り入れたとかで、歯に何か貼ってレーザーでピッと引っ付けるみたいな感じだった。
付けたその瞬間から、もう痛くない!!
しかもいつもの治療だと、塗った後に口がぬるぬるしたり暫く待ってなきゃいけなかったけど、今回はピッとやった瞬間から快適。
凄い!
凄いよ最新治療!!
家に帰って早速冷凍庫にあった、あずきバー食ったよ!
歯がキーンとしないって幸せだーー!!
と思ったんだけど、冷静になるとちょっと違和感がある。
歯茎の辺りまで、まだらに異物感が…
味のない水飴がガチガチに固まって張り付いてる感じというか…
最近は毎日歯磨きの後にフロスで歯の隙間綺麗にしてるんだけど、フロスが通らない。
無理矢理通そうとすると、歯の隙間に押し込んで何か(コーティングしてるモノ?)が詰まってしまう感じというか…
そんなんで、知覚過敏がめんどくさくて仕方ない。
めんどくさいってより、うっとおしい。
すり減った歯は戻らないから、どーしょもないんだけどね(´・ω・`)