log

アイコンももこが遊びに来ました

12月25日(Tue)*2012 | わんこ::ちんたろう

歩いてたら全然知らないお婆さんが私の方を見て笑顔で会釈したので、私も何となく笑顔で会釈し返したら後ろから「○×△〜!!(聞き取れず)」と声がして、自転車に乗ったおばちゃんが通り過ぎて行きました。

お婆さんはそのおばちゃんに挨拶したようです。

おばちゃんはすれ違いざまに振り返って私を見て、「誰あんた?」って顔をしていた…
ような気がする。

恥ずかしかった…(つA`)


今日は妹がももこ連れて遊びに来ました!

妹とは冷戦状態だったけど、ぎくしゃくしつつも何とか和解。
それもこれも、ちんたろうとももちのお陰です。

やっぱりわんこっていいね!
ピリピリしてても無邪気にはしゃいだり甘えて来るから、わんこの話してると空気が和んで行きました。

スゴイ…!


人見知りの犬見知りなちんたろうは、やっぱりももこを見て見ぬ振りです。

最初はももこをキャリーに入れたま「ももこだよ〜。隙間から見てごらん〜^^」と見せたんですが、キャリーの中を覗いたちんたろうがももこに気付いてサッと後ろに飛び退きました。

キャリー開けたらももこがモゾモゾ…
ピョンッ!ドスン!
って感じで出て来た(何

上から出るタイプのやつで、やんちゃなももこは蓋開けると自力で出て来るのです(;´A`)

ちんたろうとももこは暫く遠巻きに見つめ合ってましたが、結局ちんたろうがプイッと逃げて行きました。
マイペースなももこは家中クンクンしながら探検。

まあ様子見とくか〜って感じだったんですが、私や父がももこ抱っこしたりキャッキャウフフしてたら、ちんたろうが「ガーン(;゚Д゚)」て顔をして固まっておりまして…

見兼ねた妹が、ちんたろうを膝に乗せてイイコイイコしてました。

ファイル 436-1.jpg ファイル 436-2.jpg

今日のちんたろうは、サンタ服にほっかむりスタイル。
うーむ、中々イイ!(*´∀`)

頭のはスカーフで、こないだトリミング言った時にオマケでもらったのです。
カラフルなスカーフなんだけど、こんな使い方もあったのか…(違


ちなみに11月3日の文化の日に遊びに来たのが最初なんですが、この時はももこの注射が終ってなかったのです。

だから私や父がももこ抱っこして、ちんたろうにご対面させたんですが…

ファイル 436-3.jpg

ヨダレ垂らして「ガーン…( ゚д゚ )」となってました。

わかりにくいけど、ちんたろうの口元のはヨダレ…
このまま石像のように硬直してて、名前呼んでも固まってた…;;

か、可哀想な事をしてしまった!!

とは思うんだけど、この先ももこと出掛ける事もあるだろうから、ちょっとずつで良いから慣れておくれ…

ももこはももこで「アタシ興味ないの!プイッ!」て感じ。
ちんたろうは「ぼぼぼぼ、ぼくのおうちなのにあいつ…!!」って感じで;

それにしても、ももこが父によく懐いてた。
ちんたろうも父が一番だし、父は犬から好かれるオーラでも醸し出しているのだろうか…

ぶっちゃけ、悔しい(´A`)


そんなももこも、結構成長しましたよ!

ファイル 436-4.jpg ファイル 436-5.jpg

じ、自分で載せておきながら…
ももこかわええ…!!(*´q`*)

もう4ヶ月くらいになるもんなあ。

結構写メやら撮ったと思ったら、動画ばっか撮ってました。
動き速くて「もういい、動画で撮る!」ってなっちゃいます;

ちなみにももこ、名前を「ももこ」から「もも」に変更したとかどうとか。
妹もうろ覚えだったけど、そこんとこどうなんだ。

まあ私は「ももち」って呼んでますけどね。
アイドルだしね!(*´∀`)


ところで、ちょっと気になる事が…

ちんたろうの結石の血尿、暫くおさまってたんだけど、ももこが来た後ちょっと血尿でした。
前来た時も、ももこが帰った後に血尿だった。

結石とか血尿ってストレスでも出るとか聞いた気がするんですが、この場合はももこと会わせない方が良いんだろうか…

ちょっとずつ慣して行きたいとは思うんだけど、完治してからとかの方が良いのかなあ。
考え過ぎかな;


毎年200枚とかの年賀状を画用紙切り貼りしたりシールでデコったりして、手作り命の妹でしたが、今年やっとプリンタを買いました。

ああもう、良かった。
あの量の年賀状を手作りとか、見てるこっちが目眩するくらいだ…(´д`)

桐谷さんとマナちゃんが宣伝してる、キヤノンのプリンタです。

私、一昨年くらいまでずっと「キャノン」だと思ってたけど「キヤノン」なんですよね!
変な感じだ…!

その初期設定をやったけど、プリントの仕方がわからないとの事で召喚されました。
年賀状のデザインはスマホのアプリで作ったそうです。

今年からはプリンタ+手作り組み合わせて作るらしい。


初期設定つっても、プリンタを箱から出してシール剥がして、コード刺してインクセットしただけだという…

しかも最初インクを全部逆さまに入れて、変な音が出たらしい。
超こええ。
いきなり壊す勢い。

で、びっくりしたんですよ!

ボタンが!
ボタンが一つもないよ、このプリンタ!!

うちのプリンタはボタンいっぱい付いてるんだけど、「こ、これどうやって操作すんの?!」って焦った。
そしたら全部タッチパネルだったという…

すすすす、すごーーー!!
最近のプリンタはタッチパネルなのかよっ!!!

私も初めてだから全然わかんない…


Wi-Fi使ってスマホからプリンタに画像飛ばすのかと思ったけど、Wi-Fiは弟が使ってるものの私は全くわからんし設定なんて何がなんやら…

とりあえずアクセスポイント探したらズラッと出て来たので「あ、これこれ」とか言ってたら、キー(パスワード?)がどうこうとか…

そんなんわかんないっす。
Kさんが設定してるんじゃないのか…

でもアクセスポイントいっぱい出て来たから、もしかしてその辺飛び交ってる余所様のを受信したのかも…

と思ったら、SDカード差し込むとこがあった。

なので、スマホからSDカード使ってプリント出来る事が判明。
でも妹はスマホの画像をSDカードに移す方法がわからんらしい…

未だにガラケーの私はもっとわからんので、とりあえず携帯からググって妹に指示出しながら、なんやかんやしてたらやっと成功。

スマホのminiSDをSDにするアレを合体させて、プリンタに差し込むと、液晶画面に年賀はがきのデザインが映りました。

す、すごい!!
感動!!!

枚数とかどこで設定するんだろうと思ったら、全部その画面のタッチパネルで行けた。
ちょちょいのちょいです。

いいなー。
最近のプリンタ、凄いですね!
音も静かだし。

YMD電気で18000円くらいだったそうです。

店員さんのお勧めらしいけど、単に最新だから勧められたのでは…
とか思ったりして。

印刷も速くて、テレビ見ながらコーヒー飲んでたら、あっという間でした。


しかしももこが家電製品大嫌いで、プリンタの音が少しでもすると吠えて暴れる;

掃除機かけようものならファイティングモード。
掃除機に立ち向かって行き、ヘッドをかじりまくる…

デジカメやYoutubeの動画流しても吠えて暴れるけど、テレビは何故か大丈夫なんですよねー。
何が違うんだ…


ZOZOで注文した服も届きました。

でもやっぱり画面で見たのと色が結構違う…
父も「ホンマにこれかー?」と首を傾げるレベル。

おかしいなあ…

私のMacの色の設定が変なのかと思って、設定色々見てみたけどよくわからず。
輝度を少し明るめにしてるけど、これは関係なさそうな…

うーん。
わからん…

これ、ちょっと困りますよね。
通販ももちろんだけど、自分で色鮮やかに描いたと思った絵が、他の人から見ると色くすんでたりとか、その辺大丈夫なのかなあ…

でもショップによっては、画面の商品と届いた実物の色が特に変わって見えないやつもあるんです。

てことは、ショップの画像がアレなのかな。
明るさとコントラスト強めにして、実物より綺麗に見せてるとか…
どうなんだろ。

先日届いた、画像よりくすんでた服が酷かったんで、色々考えてしまいます。
でもやっぱり私のPCの設定が悪いのかなあ;


ちなみにクリスマス終る今も、我が家では誰も年賀状に手を付けてません。

そ…
そろそろやろうかな;

Permalink [Comment:0]

タグ:ちんたろう ももこ 結石 年賀状 プリンタ

comment