今年も宜しくお願いします♪
三が日のうちに新年の日記書こうと思ってたのに、いつの間にか1月が半分終りそうに…!(+_+)
2015年は滑り出しからダメダメな感じです。
ライブの先行チケット取るためにTMRのFCに入ってるようなもんなのに去年届いた会報開けるの忘れてて、正月に「あ、そういえば」と封筒開けたら2015年ライブツアーの先行予約の紙が!
しかし締め切りは12月22日…
お、終ってるじゃないかああああーーー!!!
夏はライブ行きたかったのに!!
もう諦めるしか!!!。・゚・(ノД`)・゚・。
一般販売のチケットもあるけどFCチケットほど良い席ではなさそうだし…
とか言いつつ、TMRの最近の曲って水樹奈々コラボのあのカッコイイ曲と「掻きたいー!でも掻けーーないーー!!」のデリケアエムズの曲しかチェックしてなかったりしてですね。
今回のツアーはオリジナルアルバムのツアーらしいけど、3月発売だからどんな曲なのか…
私が好きな浅倉大介な感じ炸裂のノリノリの曲だらけだったらFCのライブチケット取れなかったことに後悔し過ぎて泣き過ごす夏になりそうだ…
いや、もうテンション下がり過ぎて地球の裏側まで沈んでしまうかもしれない。
他にも開封し忘れてたものがあって、切手貼らなくていい封筒だったのに期限切れてて切って貼って送るハメになったり締め切り過ぎてたり。
今年は自分に来た封書はすぐ開ける!
気をつけなければ!
ちんたろうの結石の手術の日が決まりました。
17日の土曜日の午前中です。
朝ご飯食べずに来て下さいとのこと。
はあ…
心配だ…
手術って……
既に胃が痛いです。
突然ですが夏にサマーカットしたちんたろう。
モグラのようだ…
耳がなくてもかわゆい(*´∀`)
弟の膝でうとうとしてるちんたろう。
今年で8才になります。
人間でいうとおっさんの年齢なのかな。
よく寝てます(笑
結石のサイズが7mmで、5mm切って取り出すみたいです。
先生はそんな難しい手術じゃないって言ってたけど全身麻酔なんだろうし、メス入れるってなるとやっぱり心配で…
「入院も出来ますが飼い主さんの側にいた方が安心すると思うので」とのことで、日帰りの予定です。
その時はカテーテルを入れてるからおしっこがポタポタ落ちるとかどうとか…
なのでケージがあれば入れておいた方が良いみたいなことを言われました。
でもケージ、一昨年押入れにしまっちゃったんだよなあ。
私のくっそ狭い部屋に無理矢理置いてたんだけど、この狭い部屋自体がちんたろうのケージみたいな感じになってるからもういらんのちゃう?と父に言われて、そうだねーと言いながら片付けてしまった。
また出さねば、か…
手術決まってから不安で犬の結石の手術の話を検索しまくったりブログ読んだりしてました。
結石の話だけ読めたらいいやって思ってたのに、そのわんちゃんが結構なお年でお星様になってしまった記事が載ってたりとか(ついつい読んでしまった)、知恵袋だと関連記事に色々出てて辿って行くとお星様になってしまう話とか…
う…
鬱になってしまう…
でもあまり私が不安になってるとまた前みたいにダメになってしまうので、今回はドーンと構えていようと思います。
先生が難しい手術ではないって言うなら大丈夫なはずだ…
がんばろうな、ちんたろう!(`・ω・´)o
ばーちゃんは年末の12月30日に退院しました。
入院は1週間くらいだった。
要介護4だったのが要介護5に。
悪化してしまった…
ご飯食べるのが大変です。
柔らかいものでもむせてしまって、むせるのが酷いと吐いてしまうし器官に入ったらまた救急車です。
だからご飯は父が付きっきりです。
脳梗塞の前は自分でご飯食べてたけど、今は口に入れてもこぼれたりして。
お茶もとろみつけないと無理。
一気にボケてしまった気もします。
さっきご飯食べたのに「ご飯まだですかー」とか。
よく耳にするアレの状態。
呂律も回らないし、口から涎が垂れてしまいます。
寝てるより座ってる体勢の方が楽らしく、よく座ってるんだけど左に傾いてる。
夜も電気消して寝たと思ったらいつの間にか起きて座ってる。
うーむ…
これ、リハビリとかで良くなるのかな。
要介護4まで回復…とは言わずとも、もうちょっとしっかり…と言うか、マシにならないかな。
ネット見てたら要介護5から4に戻ったって人の話もあったので、希望を持っておこう…
薬のミスがあったり頼りない、と言うか適当なばーちゃんの主治医。
それも私が近所の訪問診療やってる病院片っ端から調べまくって父と相談して目星つけてたんだけど、父がケアマネに相談したとき教えてもらった病院が近所にあったのです。
24時間対応だし脳梗塞や寝たきりの高齢者に強いとか。
結局ここに決まりました。
私が正月徹夜して調べた時間は一体…
まあいいんだよ、ケアマネの方がそういうの詳しいし確実だ。
でも私が調べる前にその病院聞いてたなら、先に言ってくれよ…
時間返して…。・゚・(ノД`)・゚・。
主治医変わるのは手続きが大変で、年末年始とタイミングも悪くて新年早々凄いバタバタしてました。
年末は葬式ムード、新年はバタバタ。
全然正月って感じしなかったわ…
主治医変わる時は円満に今までの先生と話をつけてから、次の先生に指示を仰がなきゃいけないそうです。
父「円満にって何て言おう」
私「頼りないので別の先生にします、とか」
父「あかんやろ」
私「24時間対応の病院なのでこっちにします、とか」
父「それしかないなあ」
みたいな感じで、ギリギリまで何て言おうか父は悩んでましたが、流石だった。
電話で相手を立てながら簡潔に今までの先生と話をつけ、別の病院にへ変更する話にあっさりOKが出ました。
つか、あの先生多分ボケてるんじゃないかな。
若しくは凄い薄情というか、適当というかどうでもいいと思ってるとか…
なんだろな。
医者が熱意みたいなもんが全く伝わって来ないんだよな。
びっくりするほど適当っつーか、大丈夫なんこの先生?って感じで、うちの家族は「あの先生はダメだ」と意見が一致したくらい。
まあでも、そういう先生だったからびっくりするほどあっさり主治医変更出来たのかも。
「何て言おう」って年末からずっとずっと悩んでたのに(主に父が)、悩んでたのがアホらしくなるほどあっさりでした。
良かった。
んで、新しい先生はどうかと言うと、こっちもちょっと「ん?」てところがあるんですが…
24時間対応だし寝不足なんかな。
まあ、今までの先生よりダメってことはないだろうから様子見。
いい先生だと良いんだけども…
うーむ…
リハビリもちょくちょく再開し始めたんですが、ばーちゃん復活して欲しいなあ。
絶望的な気分だった年末年始でしたが、楽しいこともありました!
ばーちゃんが退院した30日は、EW企画のお絵描き仲間繋がり且つ今ではモンハン仲間のゆかさんが、秋田からおばあちゃんとこに来るついでにうちに遊びに来てくれました。
空港が近いからね!
モノレール沿いに住んでて良かった!\(^o^)/
私のモンハンのキャラはヴェルテ、ゆかさんのはユリシーズで、見た目もEWキャラ意識して作ってます。
だからヴェルテとユリさんで狩ってると山のように妄想がww
ネタ絵を描きたい!!
ヴェルテとユリさんのアホなネタ絵を!!!
今年はお絵描きしたいなあ。
ラクガキでいいから。
年末は弟も混ざって3人でG級クエやってました。
死にまくりの阿鼻叫喚www
3人であまりに死にまくるから途中でめっちー呼ぼうって話になってメールしたけど、お仕事中で無理でした。
すまぬ、すまぬ…
でもまたみんなで狩りたいな!
今年こそは秋田と兵庫と大阪のコラボを!(何
年末だけで我慢出来ず、正月の2日もゆかさんと梅田デートして来ました。
朝っぱらから狩ったった!\(^o^)/
あとユニクロのヒートテック安くなってるからってみんな並び過ぎやで!!!
バーゲン巡りしたけど見てるだけで終ってしまったw
ゆかさんが買い物したり試着してるの見てるだけで自分も買った気分になってしまうコレw
楽しかったー!!
あとは25日のクリスマスに美容院行って、はるおたんと食べ放題クリスマスデートも(*´∀`)
11月はめっちーと千里中央でちゃんぽん食ってモンハンをw
また日記に書きます!
ちゃんぽんと食べ放題の写メはいっぱい撮ってるのだ!\(^o^)/
んで、今年こそは子宮がん検診と乳がん検診へ行く!
妹が乳がんで手術したからビビってるってのもあるけど、胸は何もなさそうなんだよな。
違和感とかないし…
でも油断してたら!ってこともありそうだし。
ガチで心配なのは子宮癌なんですよね。
生理痛が酷過ぎる…
そんなわけで、今年も宜しくお願いします♪
はるお URL 2015.01.17-21:40(Sat) Edit
おおー!
なんか書きたいことがいっぱいあるけど
まずはあけましておめでとう(・∀・)♪
今年もよろしくー!
いや~相変わらずちんたろうはかわいいなあ♡
私はもふもふが好きだわ(*´∀`*)
ってニヤニヤしてたら今日が手術だったのか!
無事に終わったかな?
ちんたろう頑張ったね!
早く元気になるといいね。
おばあちゃんも退院してからが大変だろうなあ
とは思ってたけど・・
友達のお母さんも
脳梗塞が原因で認知症になったぐらいだし、
脳梗塞発症したことで認知症が進んだってことも
考えられるかな?
新しい主治医に難なく変われたみたいでよかったけど
いい先生にめぐり会えた!ってわけでもなさそうね^^;
まだ変わったばかりだし、
少しずつ信頼関係築けるといいね。
最後に検診は受けてねー!
生理痛が酷いなら尚更。
子宮頸がん検診とエコーもお願いした方が安心だよ。
実は人生初インフル感染中・・
今年はグダグダです_| ̄|○